エネルギートラベラーズ

地域再興政策コンテスト 応募用紙
1.応募者情報の入力
地域再興政策コンテストに応募する会員会議所の内容を下記にご記入ください。
ブロック名
郵便番号
TEL
記入者役職
活動エリア
新潟
LOM名
柏崎
新潟県柏崎市東本町1-2-16 モーリエ2 5F
945-0051
住所
0257-21-4412
メールアドレス [email protected]
直前理事長
記入者名 田中 有人
新潟県 柏崎市・刈羽村
2.地域情報の調査と主な課題
地域の情報を調査し、地域の課題を抽出してください。
※別紙「地域情報入力シート」に記入し、応募用紙と合わせて提出すること
① 周辺に競合観光地が存在し、全体の集客競争では劣勢
主な地域課題 ② 施設の老朽化と未利用施設の増加
③ 対立する意見がでやすい地域性
3.政策の名称とカテゴリ
政策名
エネルギートラベラーズ
政策カテゴリ 地方への新しい人の流れを作る
4.政策立案の背景
【 周辺地域に競合観光地が多数 】
柏崎市と隣接している市町村は、5市町村あり、合計人口は約67万人と柏崎の人口8万
7千人と比較しても商圏人口は少なくはありません。しかし、周辺には長岡市、魚沼市、湯
沢町、上越市、十日町市など柏崎市同様の観光地を持っている強力な競合観光地がある
ため、東日本大震災以降、観光客数は改善の気足は見えながらも集客競争は劣勢となっ
ています。また、柏崎は「海の町」としてのイメージを強くもっており、海水浴での誘客には
力を発揮していますが、夏季の宿泊率は3,1%、年間を通しても5,7%と宿泊割合は低
く、旅行消費額を増やす取り組みが求められています。さらに、市内への来訪の手段は車
が90%以上と高いながらも、市内周遊率は極めて低いというアンケート結果もあり、市内
各観光地が連携集客しあうことが求められています。
【 公共施設の老朽化 】
本市では昭和53年から平成9年にかけて多くの公共施設を整備してきたため、それらの
公共施設が20年から30年経過しているうえに、平成7年をピークに人口は減少していな
がらも公共施設は増加しています。また、公共施設の中には未利用施設が16施設あり、
これらの施設に平成26年度で9億2273万円の費用がかかっており、未利用施設の早期
転売、転用、解体などの判断が必要になっておりますが、施設の多くは老朽化が進んでお
り、改修や解体に多額の費用がかかるため、打開策が見いだせない状況が続いていま
す。しかし、近年ではAirbnbのようなサービスが打ち出されており、公共施設だけでなく、
市内の空き家を有効活用できれば多くの観光客を誘客する可能性を秘めています。
【 対立する意見 】
柏崎の主要産業は古くからエネルギーに関連したものが多く、原子力発電所誘致以降は
「エネルギーのまち」と呼ばれるようになっておりますが、柏崎刈羽原子力発電所誘致の
際には多くの反対運動が起こりましたし、プルサーマル計画も刈羽村の住民投票で否決さ
れています。そして、選挙の際には原子力が必ず論点に上がっており、2012年の柏崎市
長選挙においても、推進派の西川氏(20968票)を慎重派の現会田氏(26734票)が56
77票差で上回り、意見の対立が顕著に表れた結果となっています。このように柏崎刈羽
地域は数十年前から原子力発電を巡って意見の対立が多くあり、なかなか住民が一体と
なった活動を行えない環境にありました。しかし、2003年に発足された「柏崎刈羽原子力
発電所の透明性を確保する地域の会」では推進派、反対派、中立派が一堂に会しての意
見交換会がこれまで13年間にわたり毎月開かれ、近年では「発電に対する意見は違えど
柏崎を想う気持ちは同じ」などの考えも聞こえてきています。
5.政策の目的
① 観光客数の増加
平成25年の観光客数437万人を平成30年に500万人にすること
② 観光客の宿泊率の増加
平成25年の宿泊率5,7%を平成30年に10%すること
③ 各団体が連携された事業を行い、各々が同じ事業の広報を行う
周遊プランを作成し、各団体がお互いを広報しあうこと
④ 「エネルギーのまち・柏崎」対立することなく、皆が同じ目標に向かう町を目指す
発電方法の是非ではなく「エネルギーを学ぶ」という誰もが賛同できる連携を構築すること
6.政策立案・実行に関わる関係者(団体)
山・川・海!自然&エネルギー満喫プラン!実行の場合の関係者(団体)
【 協力依頼 】
【 施設名等 】
【 運営主体 】
柏崎刈羽原子力発電所
東京電力ホールディングス(株)
角さんの台所
角さんの台所
西山太陽光発電所
文化シャッター(株)
柏崎・夢の森公園
アールケーイーホールアースグループ
こども自然王国
新潟県立こども自然王国
集落荻ノ島 かやぶきの里
高柳観光協会
綾子舞会館
柏崎市綾子舞後援会
谷根にじます釣堀
柏崎市総合企画部企画政策課企画係
柏崎風の丘 コレクションビレッジ
ニューエネルギーリサーチ
日本海フィッシャーマンズケープ
(株)ニッカイ米山
赤坂山水力発電所
柏崎市、東京発電(株)
シーカヤック体験
小竹屋旅館
レンタカー
レンタカージャパレン柏崎駅前営業所
レンタカー
ニッポンレンタカー柏崎
【 広報依頼 】
柏崎日報社
柏新時報社
柏崎観光協会
【 参加&広報依頼 】
柏崎市役所
刈羽村役場
資源エネルギー庁柏崎刈羽出張所
新潟工科大学
新潟産業大学
PTA
教育委員会
市内小学校
市内中学校
※参加を依頼し、参加者には各自のSNSなどでの広報をお願いします。
学んで潜って釣って登る!浜&海&山 大満喫プラン!実行の場合の関係者(団体)
【 協力依頼 】
【 施設名等 】
【 運営主体 】
東北電力柏崎営業所
(株)東北電力
昼食
栄寿し
石地海水浴場
石地観光協会
ライフセービング体験
柏崎ライフセービングクラブ
ネイチャーランド椎谷
ネイチャーランド椎谷
船釣り
フィッシングガイド「アシストクラブ」
昼食
LV30
八石登山
「八石の自然を守り親しむ会」
【 広報依頼 】
柏崎日報社
柏新時報社
柏崎観光協会
【 参加&広報依頼 】
※参加を依頼し、参加者には各自のSNSなどでの広報をお願いします。
柏崎市役所
刈羽村役場
資源エネルギー庁柏崎刈羽出張所
新潟工科大学
新潟産業大学
PTA
教育委員会
市内小学校
市内中学校
将来の立案プランに関わる関係者(団体)
【 エネルギー教育 】
資源エネルギー庁柏崎刈羽出張所、新潟工科大学、新潟産業大学
【 参加依頼 】
各地観光協会、教育委員会、PTA、アウトドア関係事業者、小学校、中学校
【 伝統芸能 】
各地町内会、伝統芸能伝承者、各地お祭り主催団体
【 行政 】
市町村、市議会議員、各地行政管理施設
【 プラン立案 】
(一社)柏崎青年会議所、柏崎商工会議所、経営フォーラム21、柏崎エネルギーフォーラ
ム、白桃の輪、柏崎刈羽 明日のエネルギーのまち研究会、柏崎リーダー塾、地元住民
【 関係業者 】
宿泊業、飲食業、交通関係、報道関係、電力関係、アウトドア関係
7.政策内容の詳細
柏崎市内を周遊観光するプランを多数作成し、関連団体や行政、報道関
係者が共に広報活動を行い、年間500万人の観光客と宿泊率の増加を
目指します。
以下、具体的観光プラン案
【 概要 】
プラン名 山・川・海!自然&エネルギー満喫プラン!
in新潟県柏崎市
実施可能時期 4月~10月
最短日程
一泊二日
集合場所
柏崎駅(首都圏可)
解散場所
柏崎駅(首都圏可)
1人~40人
政策の詳細 遂行人数
移動手段
車 ※柏崎駅周辺にレンタカー有ります。
【 概略 】
新潟県柏崎市内で行う弾丸プランです。柏崎には複数のキャンプ場、自
然体験施設も点在し、さらには海、山、川が揃っており、エネルギートラベ
ルにはうってつけの地域!!!柏崎市内の発電施設と自然体験施設、さ
らには伝統芸能の綾子舞を体験できるプランとなっています。柏崎刈羽地
域をたったの一泊二日で周遊満喫できるプランとなっておりますので、ぜ
ひご参加いただきたい一押しのプランです。
【 スケジュール 】
一日目
9:30
柏崎駅 集合
9:30~9:45
自己紹介・プラン内容確認
9:45~10:00
10:00~12:00
12:00~12:15
12:15~13:00
13:00~13:10
13:10~13:30
13:30~14:00
14:00~16:00
16:00~16:30
16:30~18:30
18:30~18:45
18:45~
二日目
8:00
9:15~10:00
10:00~11:00
11:00~11:45
11:45~13:15
13:15~13:30
13:30~13:45
13:45~13:50
13:50~14:15
14:15~14:30
政策の詳細 14:30~15:00
15:00~15:15
15:15~17:15
17:15~17:30
17:30
【 地図 】
移動
柏崎刈羽原子力発電所 見学
移動
昼食 角さんの台所
移動
西山太陽光発電所
移動
夢の森公園 体験プログラム
移動
柏崎こども自然王国 温泉入浴、バーベキューなど
移動
かやぶきの里 宿泊
起床
移動
綾子舞会館
移動
谷根にじます釣掘 兼 昼食
移動
風力発電 見学
移動(徒歩)
日本海フィッシャーマンズケープ
移動
赤坂山水力発電所 見学
移動
シーカヤック体験
移動
柏崎駅 解散
【 詳細 】
一日目
【 9時30分 】柏崎駅集合
始まりは新潟県柏崎駅です。地元の
方は車をお持ちの方が多いので参
加しやすいと思います。また、首都
圏から参加の方も6:08分東京発の
新幹線に乗っていただければ8:50
分に柏崎駅に到着できますし、レン
タカーもございますのでお気軽にご
参加ください。
【 10時 】柏崎刈羽原子力発
柏崎といえば原子力発電所といわ
れるほど有名であり、世界において
も最大の発電量を誇っています。PR
施設のサービスホールも併設されてお
り、お子様が遊べるスペースや、近
くにお食事処もあります。
政策の詳細
【 12時15分 】角さんの台所
昼食会場でおすすめなのが、西山
ふるさと館付近にある角さんの台所
です。地元特有の「のっぺ汁」を初
め、西山産のコシヒカリや、ここでし
か手に入らない清酒もあります。も
し、田中角栄記念館に興味がある方
がいらっしゃれば、スケジュールの
調整もいたします。
【 13時10分 】西山太陽光
西山の太陽光発電所を見学します。
太陽光は空気を汚さず自然エネル
ギーで発電できるメリットがあります
が、発電コストが高く、日照時間に
左右されるというデメリットがありま
す。西山太陽光発電所は他施設と
比べ規模は大きくありませんが、発
電の仕方は同じです。
【 14時 】柏崎夢の森公園
ここでは、たくさんの自然体験や勉
強ができます。時期により内容が変
わりますが、エネルギーの大切さを
勉強したり、自然体験をすることが
できるので、楽しみながら良い学び
ができると思います。ご希望のプロ
グラム内容があれば対応してもらえ
るので、お気軽にご相談ください。
【 16時30分 】こども自然王国
こども自然王国は豊かな自然環境
に恵まれていて、児童が宿泊をしな
がら自然を活かした遊びを通じて協
調性・創造性・忍耐力などを高める
ことを目的とした複合型大型宿泊施
設です。キャンプ施設やコテージな
どもあり、大人だけでの宿泊も可能
です。
政策の詳細
【 18時45分 】荻ノ島 かやぶきの里
かやぶき屋根の家に泊まれるのは
全国で見ても指折り数えるほどしか
ありません。囲炉裏でお魚やお餅を
焼いて食べたり、食事が終わってか
らも囲炉裏を囲んで談義をしたり。
日本古来の風情があり、静かでゆっ
くりとした時間が過ごせることでしょ
う。
二日目
【 10時 】綾子舞会館
柏崎の伝統芸能・綾子舞の伝統と
心を伝える拠点として建設された庄
屋風の建物です。綾子舞に関する
資料・古文書を初め、衣装、道具な
どを保存、展示しており、後継者育
成や歴史を伝える場としても使われ
ています。体験をご希望いただけれ
ば可能な限り対応いたしますので、
お気軽にご相談ください。
【 11時45分 】谷根にじます釣堀
手つかずの大自然の中でニジマス
を釣り、その場で焼いて食べること
ができる釣り&アウトドア体験施設
です。バーベキュー用具のレンタル
や渓流の岩場での川遊び名でもで
きますので、お子様連れやカップル
などに人気です。50名まで利用可
能な貸切部屋もありますので、団体
様にもおすすめです。
【 13時30分 】風力発電所
この風力発電所は、エネルギー・環
境問題と地域の産業発展を結び付
けた活動を進める、ニューエネル
ギーリサーチによって取り組まれて
います。エネルギー・環境問題に多
くの方々が関心を抱き、新エネル
ギーの導入や省エネルギーに向け
た活動が広がっていくようにと建設
されています。
政策の詳細
【 13時50分 】日本海フィッシャーマンズケープ
日本海の旬はもちろんの事、全国か
ら集めた魚介類が大集合!活きの
良さには定評がある鮮魚類から、カ
ニ・浜焼き・塩干類まで、誰もが納得
する逸品・銘品揃いです。お土産
に、贈り物に、おいしさあふれる海
の幸をご利用ください。
【 14時30分 】赤坂山水力発電所
この水力発電所は市が柏崎市第四
次総合計画の主要施設の一つであ
る「低炭素社会の形成」における「再
生可能エネルギーの活用の推進」を
図ることを目的として進めてきたもの
です。高低差が100mを超える設備
で、、発電出力が100キロワットを
超える上水道施設での省水力発電
所は新潟県内では初、全国的にも
珍しい発電所です。
【 15時15分 】シーカヤック体験
こちらで使用するカヤックはシットオ
ントップタイプです。安定感、操作性
が良い二人乗りで、初めてでも陸上
講習15分で水上に行くことができま
す。ファミリーなら大人2人の間に子
供を乗せ、3人で乗ることもできま
す。当日の天候や海況、体力やレベ
ルに合わせて無理なく遊べるコース
をコーディネートしてくれるので安心
してご参加いただけます。
【 17時30分 】柏崎駅 解散
柏崎駅にて解散となります。お時間
の許す方は日本海で取れた海の幸
を提供しているお店が多数ございま
すので、ぜひ、ご堪能してからお帰
りください。
政策の詳細 【 概要 】
プラン名 学んで潜って釣って登る!浜&海&山 大満喫!
in新潟県柏崎市
実施可能時期 7月~9月
最短日程
一泊二日
集合場所
柏崎駅(首都圏可)
解散場所
柏崎駅(首都圏可)
遂行人数
1人~40人
移動手段
車 ※柏崎駅周辺にレンタカー有ります。
【 概略 】
新潟県柏崎市内で行う弾丸トラベル!市内発電所にて様々な発電施設
について実験を交えながら勉強してからの自然体験満喫コース!ライフ
セービング体験からの浜近くのキャンプ場、船に乗っての海釣りから八石
山登山と1泊2日とは思えない充実感!柏崎にはたくさんの見どころがあ
りますので、ぜひご堪能しに来てください!
【 スケジュール 】
一日目
9:00
柏崎駅 集合
9:00~9:15
移動
9:15~11:30 東北電力 エネルギー講座
11:30~11:45 移動
11:45~12:45
12:45~13:00
13:00~15:30
15:30~15:45
15:45~
二日目
4:30
5:30~6:00
6:00~11:00
11:00~11:20
11:20~12:45
12:45~13:00
13:00~16:00
16:00~16:30
16:30
昼食 栄寿し
移動
石地海岸 ライフセービング体験
移動
ネイチャーランド椎谷
起床
移動
船釣り アシストクラブ
移動
昼食 LV30
移動
八石登山
移動
柏崎駅 解散
【 地図 】
政策の詳細
【 詳細 】
一日目
【 9時00分 】柏崎駅集合
新潟県柏崎の駅に集合となります。
車で参加の方は直接東北電力さん
に集合でもOKです。電車で参加の
方は徒歩でも移動できますので、レ
ンタカーを借りる場合は東北電力で
の勉強が終わり次第借りるのが良
いでしょう。
【 9時15分 】東北電力 エネルギー講座
東北電力にてエネルギー講座を受
けます。「発電の仕組みとそれぞれ
の特徴」「発電模型を使った発電の
実験」「エネルギーと環境」「体験型
発電実験」をテーマに楽しい講座を
行ってくれます。短い時間で様々な
エネルギーを学ぶ事ができます。
【 11時45分 】昼食
ここで紹介させていただくのは、「栄
寿し」さんです。特徴はお寿司とラー
メンがセットで出てくる上に、安くてう
まいお店なので休日はいつもお客さ
んでいっぱいですが、地元の方から
お勧めの名店です。
政策の詳細
【 13時 】石地海水浴場
県内では有名な遠浅の海水浴場な
ので、家族などに人気です。また、
岩場があったり川が流れていたり、
浜茶屋が通年で立っていたり駐車
場が無料だったりなど、人気のポイ
ントがいくつもあります。近くのワサ
ビ園も隠れた名所です。
【 13時15分 】ライフセービング体験
石地海岸には夏の間、海の監視を
してくれるライフセイバーたちがボラ
ンティアで活動をしてくれています。
そのライフセイバーのお仕事を体験
すると同時に、海の楽しさと危険を
学んでもらうための体験講習会を開
催します。
【 15時45分 】ネイチャーランド椎谷
自然溢れる椎谷で「バンガロー・テン
ト」「BBQ」が楽しめるアウトドア施設
です。海まで徒歩5分の立地で、無
料シャワー、ランドリーも利用できる
ので、思いっきり遊んでも安心です
♪
さらに、海岸沿いの丘の上にあるの
で、気象条件がそろえば、世界一大
きく見えると言われる日本海の夕日
をゆっくり眺めることができますし、
夜空に広がる満天の星空も、とって
おきの自慢です。
二日目
【 6時 】フィッシングガイド「アシストクラブ」
初心者(女性・子供)へも丁寧な対
応で「むやみやたらと乱獲しない、楽
しくおいしい魚釣り」をモットーに一
匹の魚との出会いを大切にガイドい
政策の詳細 たしております。是非一度アシストク
ラブのゲームを体験して下さいま
せ!
【 11時 】昼食
ここで紹介させていただくのは「LV3
0」さんです。手作り感たっぷりで、
心が込もったおもてなしで人気のカ
フェ。古民家風の建物は、時間が
ゆっくり過ぎていくかのように感じま
す。ランチ、スイーツメニューとたくさ
んありますので、時間の許す限りお
くつろぎください。
【 13時 】八石登山
八石山は自然の宝庫です。地元を
中心としたボランティア団体「八石の
自然を守り親しむ会」の方々、地元
北条中学校の生徒の協力で八石山
山道も整備が進み、桜・ぶな・マロニ
エ等の植樹活動により四季折々に
変化のある素晴らしい山となってい
ます。
おかげさまで、八石山登山者は老若
男女問わず年々増加しており、整備
されたすばらしい山として紹介され
るようになってきました。八石山へ
エ等の植樹活動により四季折々に
変化のある素晴らしい山となってい
ます。
おかげさまで、八石山登山者は老若
男女問わず年々増加しており、整備
されたすばらしい山として紹介され
るようになってきました。八石山へ
登ったことのない方は是非一度登山
してみてください。八石山の素晴らし
さを実感していただけると思います。
【 16時30分 】柏崎駅 解散
朝が早かったので、少しはやめの解
散となります。お疲れだと思います
のでご帰宅まで十分にお気を付け
て帰路にお付きください。またのお
越しをお待ちしております。ありがと
うございました。
このようなプランを市内各地で作成していきます。海水浴に合わせたプラ
政策の詳細 ンや花火に合わせたプランなどはもちろんの事、冬季間のプランなど様々
提案されるでしょう。各プラン内容は各施設や団体が主体となり一つでも
多くの案を作り、連携できる内容であれば協力して行ってもらいます。例え
ば上記の二つのプランを一つにまとめて二泊三日にすることで、一回あた
りの消費額を増額すると同時に、収入を増やすことができます。
本事業を通じて事業立案することは、柏崎刈羽地域の弱点である市内周
遊率と市内宿泊率の低さを克服できると同時に、子供の自然体験を促進
し、エネルギー教育を推進し、アイディアを出しあう地元住民の連携を強
化することができます。
現段階では柏崎市内の連携を作り、市外から人を呼び込むことを検討し
ていますが、近隣他地域にも同様のプランが作られれば、近隣市町村と
連携を行い県外から人を呼び込むプランも容易に立案することができま
す。そうすれば、柏崎刈羽地域の近隣地域観光商圏は67万人から近隣
地域と連携した商圏に転換することができ、商圏は数倍に広がります。
将来、新潟県全体、又は北陸信越地区、日本を一つの地域として観光商
圏を考えたプランを立案することができれば、日本全体、世界へとを商圏
にすることができるので、新たな集客により大きな希望の持てるプランへ
と転換していくことができるのではないかと期待を膨らませています。
【 自立性 】
本政策は新規施設の建築や無いもの探しをするのではなく、エネルギート
ラベルという基軸を元に、既存施設を如何に有効活用するかの提案をし
あう為の政策です。そして、地域住民が制作した各プランを発信する受け
皿を用意し、発信の手伝いをすることが事業の根幹となっています。それ
ぞれのプランが自立しており、お互いのプランが切磋琢磨したり、共同開
催することで、より精度の高いプランとなっていくと同時に集客力が高ま
り、自立した地域へと成長していきます。
【 将来性 】
各地域が主体となって各々の地域を発信する基盤が構築されれば、新た
なプランの創造や、既存プランにさらに磨きをかけての提案などが、費用
をかけることなく行う事ができるようになります。全国各地へエネルギート
ラベルを根幹としたプラン紹介していくことができれば、個人旅行客はもち
ろん、修学旅行や団体旅行としても関心は高まりますし、海外観光客にお
いても日本に来る前に一度は目を通したくなるサイトになっていくでしょう。
各地域が本気で自分の地域を良くしたいと願ったプランを集積し、発信し
ていくことが将来の日本を良くしていくことにつながります。
※補足資料に「日本視点で本事業をとらえた場合」を添付しています。
【 地域性 】
その地域の問題点はその地域に住んでいる人間が一番良く理解していま
す。しかし、その地域の良いところはその地域に住んでいる人間が一番理
政策のポイント 解できないともいわれます。具体的にいえば、ご当地のお祭りや花火、イ
ベントは誰もが興味あるのですが、今では田植えや山菜取り、ホタルなど
も地域の魅力の一つでありますし、海外観光客から見ると日本のトイレや
電車の時間の正確さなどが魅力となっています。他地域や観光客が求め
ているものがどのようなものかを模索したうえで、各地域特有の新たな企
画を作り発信し続けることが、それぞれの地域の魅力を高めていくことに
つながります。
【 直接性 】
各地域の魅力を発信し、その地域に誘客を行うのは、ただ単純にプラン
の構築をして終わりではありません。創出されたプランを地域の方々で共
有し、連携し、地域内外に発信していくことも非常に重要です。そのため
に、産官学民金労言の連携は重要であり、本政策の目的の一つとして掲
げており、地域の連携体制が整えば、その地域の広報力と集客力は確実
に伸びていき、それが結果に反映されていくことは間違いありません。
【 結果重視 】
既にエネルギートラベラーズは始まっており、日々サイトの充実化と、プラ
ンの募集を行っています。実現時期は各プランにより異なり、参加者が事
業参加日を決めるのが基本となっています。参加費用についても基本的
に参加者が検討し、各々の希望に沿ったプランに参加することになるた
め、各地域の経済効果予想を立てることが素人では難しいのが本政策の
弱点になります。なので、本政策が審査を通過した暁には、専門家と相談
し、可能な限りの経済効果予想を作りたいと考えています。
活用する制度・
税制優遇
特区申請など 「該当なし」
(必要に応じて)
企画当初(5月中旬)下記の課題が上がりましたが、検証(6月上旬)の結
果
①エネルギー関連施設の受入態勢の強化
エネルギー関連施設の概ねが対応可能、又は対応していただけるとの返
答をいただいております。今後「電気事業連合会」などにも後援を依頼し
ます。
②各地域でのリーダー育成
新潟県内各地青年会議所メンバーをはじめ、有志が集まりつつあります。
より多くの有志を集め続けていきます。
③広報力の強化
現在、ホームページの立ち上げ段階で、今後プロモーションムービーなど
を追加して充実させていき、広報力を強化していきます。
政策実現
に向けての課題 当事業は会員を獲得するために如何に信頼と共感を得られるかが重要な
ポイントになります。そのために、学校などをターゲットに実施に向けた交
渉を行い、実績作りを行っていく予定としておりますが、まともに話を聞い
てもらえるまでが一番の難関だと考えています。ですので、訪問の際に
「国からの後援をいただいた事業」と説明することができれば、大きくハー
ドルを下げることができます。
本政策はどの地域でもアイディア一つで集客を見込むことができるという
点が大きなポイントになっています。しかし、平成30年までに旅行客数5
00万人と宿泊率10%という目標を達成するためには、各地でのPR活動
やイベントなどに予算を投じる必要が出てくる可能性も予想されます。下
記財政計画の中で変動する点が多々出てくることは容易に想定できます
ので、予算も含めて柔軟な対応ができるようにします。
【 市場規模について 】
本事業のターゲットは国内旅行者のうち、観光目的旅行者がメインとなり
観光庁によるその総数は下記表の通りとなります。
※旅行、観光消費動向調査26年、年間値(確定値)を参照
※2015年度資料は2016年6月中旬発表見込 二次審査通過時には添付予定
政策実現にかか
【 延べ旅行者 】
る費用と財政計
画
宿泊旅行
日帰旅行
合計
【 2013年度 】
【 2014年度 】
延べ旅行者 人数
3億2042万人
2億9734万人
3億1053万人
2億9788万人
6億3095万人
5億9522万人
宿泊旅行
日帰旅行
合計
延べ旅行者 消費額
15兆4101億円
14兆124億円
4兆7770億円
4兆5373億円
20兆1871億円
18兆5498億円
宿泊旅行
日帰旅行
平均
延べ旅行者 一人当たり 消費額
4万8093円
4万7125円
1万5383円
1万5231円
3万1994円
3万1164円
【 観光目的旅行者 】
【 2013年度 】
政策実現にかか
る費用と財政計
画
【 2014年度 】
宿泊旅行
日帰旅行
合計
観光目的旅行者 人数
1億7642万人
1億6003万人
2億627万人
1億8863万人
3億8269万人
3億4865万人
宿泊旅行
日帰旅行
合計
観光目的旅行者 消費額
9兆4645億円
8兆5339億円
3兆1631億円
2兆9179億円
12兆6276億円
11兆4517億円
宿泊旅行
日帰旅行
平均
観光目的旅行者 一人当たり 消費額
5万3647円
5万3326円
1万5334円
1万5468円
3万2996円
3万2845円
上記、観光目的旅行者にエネルギートラベラーズを告知することと、行先
選定の際にエネルギートラベルを取り入れてもらうことが本事業の本筋と
なり、エネルギートラベラーズの収益については、有料会員会費収入と、
事務手続き費収入の2本となります。
【 有料会員収入について 】
有料会員の一人当たりの金額は税込324円とし、会費の内容はウェブ上
で紹介します。主な内容は
①宿泊優待権付メールの送信(宿泊費、平日割引等)
②月1回抽選で、1万円相当の商品の当選
③プラン提案時のウェブサイト反映優先順位上昇
④大規模災害時の支援金積立
⑤ユニセフ等、平和活動団体への募金
などとして、他に事務所費やウェブサイト更新費などが含まれます。
【 事務手続き収入について 】
基本的に本事業はプラン紹介をメインとして行っていますが、事務手続き
費用(1人税込540円×日数)をお支払いいただければ、移動手段の確
認と手配、全施設の受入確認と予約、PDFにて日程表・料金表の作成と
担当者様への送信、簡易保険の加入を代行します。
【 財政計画について 】
【 初年度 2017年1月1日~2017年12月31日】
初年度は自己資金(開業資金)を利用してウェブサイトを立ち上げ、ホー
ムページ上と口コミによる本事業への賛同者募集と有料会員獲得を図り
ます。有料会員の初年度の目標数は500名とし、翌年の予算から収入に
政策実現にかか
る費用と財政計 計上します。
画
収入の部
支出の部
開業資金
収入計
15,000
15,000
レンタルサーバー
1月/1080円 × 12ヶ月
独自ドメイン
支出計
1年契約
収支計
税金
残高
支払税金 推計額
12,960
960
13,920
1,080
0
1,080
【 2018年1月1日~2018年12月31日 】
2年目からは有料会員会費と事務収入を計上し、その中から数プランを視
察することと、対応専門の事務員を用意し、事務所を用意することとしま
す。なお、事務収入は1泊2日がメインと予想されるため、100人=1泊2
日者50人となります。
収入の部
繰越金
会費収入
事務収入
収入計
324円×500人×12ヶ月
540円×100人×12ヶ月
1,080
1,944,000
648,000
2,593,080
レンタルサーバー
1月/1080円 × 12ヶ月
独自ドメイン
1年契約
収入×5%
クレジットカード手数料
支出の部
保険料
視察費
広報費
抽選景品費
通信費
人件費
積立資産
寄付金
家賃
水道・光熱費
支出計
収支計
税金
残高
事務収入人数(100人)×50円
4万円×12ヶ所
1万円×12ヶ月
郵送代など500円×12ヶ月
事務員給料 月8万円×12ヶ月
災害時支援金積立
5千円×12ヶ月
4万円×12ヶ月
5千円×12ヶ月
支払税金 推計額
12,960
960
120,000
5,000
480,000
100,000
120,000
6,000
960,000
120,000
60,000
480,000
60,000
2,524,920
68,160
0
68,160
【 2019年1月1日~2019年12月31日 】
政策実現にかか 有料会員獲得数、事務収入の増加も初年度と同様と予想します。そのう
る費用と財政計 えで、出張費、災害時支援金積立、広報費の増額を見込みます。
画
収入の部
繰越金
会費収入
事務収入
収入計
540円×200人×12ヶ月
レンタルサーバー
1月/1080円 × 12ヶ月
独自ドメイン
1年契約
収入×5%
クレジットカード手数料
支出の部
324円×1000人×12ヶ月
保険料
視察費
広報費
抽選景品費
通信費
人件費
積立資産
寄付金
家賃
水道・光熱費
支出計
事務収入人数(200人)×50円
5万円×12ヶ所
1万円×12ヶ月
郵送代など500円×12ヶ月
事務員給料 月8万円×12ヶ月
災害時支援金積立
1万円×12ヶ月
4万円×12ヶ月
5千円×12ヶ月
68,160
3,888,000
1,296,000
5,252,160
12,960
960
240,000
10000
600,000
200,000
120,000
6,000
960,000
240,000
120,000
480,000
60,000
3,049,920
収支計
税金
残高
所得税+市県民税
2,202,240
309,300
1,892,940
【 2020年1月1日~2020年12月31日 】
有料会員獲得数、事務収入の増加数は例年通りと予想します。そのうえ
で、出張費、災害時支援金積立、広報費の増額を見込み、税金支払の金
額が多くなってくるので、顧問費を追加します。収支に余裕が出てくる段階
ですので、この年度から集客力の倍増を計画すると同時に法人への移行
を始めます。
収入の部
繰越金
会費収入
事務収入
収入計
支出の部
収支計
税金
残高
540円×300人×12ヶ月
レンタルサーバー
1月/1080円 × 12ヶ月
独自ドメイン
1年契約
収入×5%
クレジットカード手数料
政策実現にかか
る費用と財政計
画
324円×1500人×12ヶ月
保険料
視察費
広報費
抽選景品費
通信費
人件費
積立資産
寄付金
家賃
水道・光熱費
顧問費
支出計
事務収入人数(300人)×50円
6万円×12ヶ所
1万円×12ヶ月
郵送代など500円×12ヶ月
事務員給料 月8万円×12ヶ月
災害時支援金積立
1.5万円×12ヶ月
4万円×12ヶ月
5千円×12ヶ月
コンサル料
所得税+市県民税
1,892,940
5,832,000
1,944,000
9,668,940
12,960
960
360,000
15,000
720,000
300,000
120,000
6,000
960,000
360,000
180,000
480,000
60,000
240,000
3,814,920
5,854,020
1,334,900
4,519,120
※積立資産を支出の部に計上していますが、税計算時に経費にはしておりません。
※収入に消費税が入っていますが、収入合計が1000万円未満ですので、現段階では未考慮で
す。
その他
補足資料
補足資料① 日本視点で本事業を捉えた場合
補足資料② プランナンバー001 実施報告書
◇ 収支計画について再考し、修正しました。
◇ 政策の詳細にプランを追加し、付随して関係者も追記しました。
◇ 政策の詳細に今後の連携・想定を追記しました。
◇ 補足資料①に北海道プランを追記しました。
◇ 補足資料②を追加し、実際に事業を行った際の感想を追加しました。
地域再興政策コンテスト 地域情報入力シート
ブロック名 新潟
記入者役職 直前理事長
LOM名
記入者名
柏崎
田中 有人
地域の人口推移
柏崎市の人口はRESASでの発表によると1995年に101,427人を最高として、毎年減
少しています。年齢別人口の推移では、年少人口(0歳~14歳)はこの45年間で63.
1%減少している一方で、老年人口(65歳以上)は275.2%増加しており、(以下、市発
表資料参照)こうした人口減少、少子高齢化の傾向は、今後一層顕著になると予想されて
います。そして、2040年には65,718人まで減少し、老年人口40、2%、生産年齢人口
50、9%、年少人口8、9%と超高齢社会がさらに加速されていくことが確実視されていま
す。
また、2005年に合併した柏崎市高柳町地区における人口は、2010年国勢調査では1,
859人で、1960年の9,010人と比較して、79.4%減少しており、今後もこの減少傾向
は続くと予測されます。人口構成では、35.7%を占めていた0歳~14歳が、2010では
わずか6.0%に。15歳~64歳の生産年齢人口についても56.1%から41.2%に減少
しました。その一方で、65歳以上の人口は逆に増加し、高齢者比率は8.2%から52.
8%となっています。こうした人口の減少と少子高齢化の急速な進行が、地域社会の活力
を衰退させる大きな要因となっています。
同様に2005年に合併した西山町地区の人口も、2010年国勢調査では6,005人と、1
960年の10,926人と比較して45.0%減少しました。西山油田の衰退、高度経済成長
期を契機とした人口流出がその後の人口減少に拍車をかけてきましたが、今後もこの減
少傾向は続くものと予測されます。人口構成を見ると、33.8%を占めた0歳~14歳は、
2010年では10.0%と、約3分の1に減少しています。15歳~64歳の生産年齢人口の
割合はほとんど変化がないものの、15歳~29歳の若年者は17.9%から11.4%と
なっており、「地域の担い手」となるべき若者の減少による今後の地域活動の低下が懸念
されています。一方、65歳以上の人口は増加し、高齢者比率は8.9%から33.8%に上
昇しています。
柏崎市内全域において人口が減少する一方で、高齢化が急速に進行しており、少子高齢
化傾向は、今後一層顕著になるものと予想されます。
地域の産業構造とその変化(見通し)
柏崎市の産業別就業人口は、1995年においては、総数53,264人、第一次産業4,59
5人(8.6%)、第二次産業22,450人(42.1%)、第三次産業26,208人(49.2%)
でしたが、2010年においては、総数43,787人、第一次産業1,647人(3.8%)、第二
次産業15,587人(35.6%)、第三次産業26,157人(59.7%)となっています。増減
率は、総数では17.8%の減少であり、第一次産業では64.2%。また、第二次産業では
30.6%の減少、一方、第三次産業はほぼ横ばいとなっています。
高柳町地区の産業は、稲作主体の第一次産業が中心ですが、耕地面積は急峻な地形の
制約を受けて狭小であり、また、分散した所有形態のため、小規模で他の職業を持つ兼
業農家が大半を占めています。特に近年、道路の整備により近隣市への通勤が定着し、
他産業への就業者が増えています。産業別就業人口の動向を見ると、2010年の総数
は、820人となっており、1995年と比較し、880人、51.8%減少しています。各産業別
の構成では、2005年は第一次産業が全体の35.5%、第二次産業29.1%、第三次産
業35.4%であったのに対し、2010年には、第一次産業21.7%、第二次産業25.
2%、第三次産業53.1%となっています。
特に、2010年の第一次産業の就業者数は、1960年の4.3%と著しく減少しており、人
口減少と併せて、近隣市への通勤就労者の増加、農業後継者の不足などがその要因とし
て考えられます。第一次産業は、この地区にとって重要な産業であるにもかかわらず、実
質的な基幹産業となり得ていないところに産業基盤の弱い側面を見せています。
西山町地区の産業別就業者人口の動向を見ると、2010年の総数は、2,779人となっ
ており、2005年と比較し、733人、18.4%減少しています。各産業別の構成では、20
05年は第一次産業が全体の19.6%、第二次産業42.3%、第三次産業38.0%で
あったのに対し、2010年には、第一次産業6.8%、第二次産業38.3%、第三次産業5
4.9%となっています。
2010年の第一次産業の就業者数は、1960年の就業者数の5.2%と激減しています。
本地区の産業は、稲作主体の農業が中心でしたが、農家の兼業化が進み、現在では、そ
の大半が市街地や隣接する長岡市などに就労の場を持つようになりました。
このため、柏崎市全体においてもともと少数であった稲作経営は、さらに副業的な性質を
持つに至っており、第二次産業、第三次産業への移行がますます強まっています。
主要産業とその変化(見通し)
柏崎市は1900年代当初に石油が発掘され、日本石油会社を中心に発達した町でした。
その歴史は現在にも残り、金属製品、一般機械などの工業品が現在でも主力になってい
ます。しかし、1950年代に入ると石油の採掘量と同時に所得も減少し、若者が都市部へ
流出し、町の活力は衰退の一途をたどっていた時代に、原子力発電所の誘致を行うことと
なりました。原子力発電所が運転開始してからは「エネルギーのまち・柏崎」と呼ばれ、産
業の中心は一次産業から二次、三次産業へと移行していくこととなりました。
現在の柏崎刈羽原子力発電所は、1985年の1号機営業運転開始から30年がたち、耐
用年数の問題など廃炉にする時期がきたのではないかという意見が生まれてくる中で、
6,7号機の再稼働を進めています。しかし、2016年5月時点では全号機が停止してお
り、再開がいつになるのか明確な時期は見えていません。これまで柏崎刈羽の主要産業
として位置づけられてきた原子力発電所の停止は、当地域に大きな影響をもたらすと同時
に、その先行きの不透明さが市民に与えている不安感は日に日に大きなものとなってい
ます。今後の柏崎刈羽がどのような産業を主力においていくかは柏崎刈羽原子力発電所
の再稼働と密につながっていながらも、新たな生き残りの方法を模索していかなくてはい
けない状況になっています。
現在柏崎の主要産業は第3次産業となっており、市外県外からの誘客の受入態勢はある
ものの、観光客数の減少によりその力をフルに発揮できておりません。さらに夏場の観光
がメインとなってしまい、繁忙期と閑散期の幅が広くなってしまっており、この問題を打開
する新たな展開を打ち出し、実現することを強く求められています。
財政状況
日本銀行新潟支店は、2015年9月の県内金融経済動向を「設備投資の増加」、「個人消
費の持ち直し」、「企業収益の改善」などから、「県内景気は、緩やかな回復を続けている」
としています。当柏崎地域においては、上記のような確かな回復基調を実感するには至っ
ていない状況ではありますが、ハローワーク柏崎管内の2015年8月の有効求人倍率
は、全数(パートを含む。)が1.15倍、常用(パートを除く。)が1.14倍となり、共にリーマ
ン・ショック以後最高の値となっています。また、求人企業数、管内求人数についても、共
に昨年度を上回っていることについては、本市が重点施策と位置付けた経済・雇用対策
が確かな効果を上げつつあります。
しかし、一方で原子力発電所の長引く運転停止状態は、当地域の産業経済に一定の影響
を及ぼしており、本格的な景気回復を感じるまでの状況には至っておりません。本市の財
政状況は、平成2014年度決算において、重要指標の一つと認識している実質公債費比
率が15.6%(2013年度決算:17.7%)となり、引き続き民間資金債(市中銀行からの
借入れ等)の発行に際し、総務大臣又は都道府県知事との協議が不要となる協議不要対
象団体となりました。さらに、財政構造の弾力性を示す経常収支比率についても、91.
9%(2013年度決算:93.8%)に改善しております。
中期的な視点による財政展望の中で、歳入の普通交付税は2016年度以降に合併算定
替適用率が徐々に減少していき、普通交付税が0円となる2031年度においては、約11
億円歳入が減少するものと見込んでおります。また、原子力発電所に係る固定資産税は
長期的に減少傾向にあります。一方歳出は、老朽化する公共施設の大規模修繕など、投
資的経費が増加傾向にあることに加え、公共施設等総合管理計画に基づいた再配置計
画への着手や、住民福祉の増進に係る社会保障関係費の充実などに伴う経常経費の増
加が見込まれ、さらに新庁舎の建設も予定されています。
このような状況下でも、第四次総合計画の最終年次として計画に掲げられた主要施策を
着実に実施する予定となっています。あわせて、行政経営プランで掲げた実施計画の仕
画への着手や、住民福祉の増進に係る社会保障関係費の充実などに伴う経常経費の増
加が見込まれ、さらに新庁舎の建設も予定されています。
このような状況下でも、第四次総合計画の最終年次として計画に掲げられた主要施策を
着実に実施する予定となっています。あわせて、行政経営プランで掲げた実施計画の仕
上げを確認しつつ、不断の行政改革により、これまで以上に効果的・効率的な行政経営
と、持続可能な財政基盤の確立を目指しています。
地域の強み(地域資源、観光資源、伝統、文化など)
地域資源:柏崎は古くから製油業と工業が発達し、現在は原子力発電所があるなど、エネ
ルギーを中心として栄えてきた町です。そして、2009年には国のEV・pHVタウンの選定
を受けたモデル地域であり、これを受けて様々な技術シーズの発掘や社会システムの実
証事業がスタートしました。 当時から発売された三菱自動車のi-MiEVを始めとした電気自
動車やプラグインハイブリッド車が今後続々と市場に投入されます。また、木質ペレットの
事業を通じて柏崎市のバイオマスタウン構想の実現にも寄与している会社もあり、循環型
社会の構築について尽力している会社も存在します。
観光資源:柏崎刈羽地域は海・山・川を有し、海水浴からキャンプ、川釣りなどを楽しむこ
とができます。海に関しては県内でも有数の15もの海水浴場を有し、2015年度の海水
浴客数は県内でも1番であり、新潟3大花火の一つの海の大花火=柏崎という様に、海の
柏崎のイメージが定着しています。山に関しても自然こども王国という大きなキャンプ場と
かやぶき屋根の宿泊施設、スキー場や多数のキャンプ場を有しており、海水浴場からの
移動距離が短く、海と山を両方共に楽しむことができる観光資源が揃っております。川に
ついても鵜川を有し、上流の綺麗な清流は見るものを魅了し、飲み水にすることもできま
すし、川釣り施設も有し、多くの方からお楽しみいただいています。
伝統:綾子舞(あやこまい)は、新潟県柏崎市女谷に伝わる民俗芸能であり、現在では綾
子舞会館という建築物が立てられその伝統が伝承されていながら、各地での公演活動を
継続的に行っています。越後国守護上杉房能の自刃後(1507年)、当地へ逃れて来た妻
の綾子によって踊りが伝えられたという伝承があり、500年の歴史を持つとも言われます。
中世の風流踊や初期の歌舞伎の様相を伝えていると考えられており、芸能史的にも価値
が高まっています。 1975年(昭和50年)の文化財保護法の改正によって制定された重要
無形民俗文化財の第1回の指定を受けました。綾子舞は女谷の黒姫神社の祭礼に際して
演じられています。(以前は9月15日の敬老の日に演じられていたが、現在は9月の第2日
曜日)女性による踊り、男性による囃子舞、狂言の三種から構成されており、イベント等の
際に披露されることも良くあります。
スポーツ:1960年9月、熊本県熊本市で開催された熊本国体夏季大会の視察と激励に
行った近藤禄郎氏(当時柏崎体育団長)が「新潟県も国体誘致に本腰になってきた。柏崎
も裏浜に屋根付のプールでも作って、国体水泳競技を誘致したらどうだね。」との一言で
柏崎水球の歴史が始まりました。当時から数えきれないくらいの功績をたくさん残しながら
水球は柏崎地域で続けられてきたが、なかなか町のイメージとして定着するまでは至りま
せんでした。そこで登場したのが2011年に結成された水球チーム「ブルボンKZ」です。彼
らの活躍は素晴らしく、あっという間に全国でもまれに見る水球の全カテゴリーのチームを
有する「水球のまち 柏崎」というイメージと知名度を押し上げ、今後もさらなる活躍が期待
されています。
地域の弱み
① 横の連携がとれていない。上記各強みが個々に発信活動をしている。
② 近隣市町村と強みが類似しており、誘客が難しいうえに観光客の宿泊率は5%程度。
③ 海水浴での集客はあるが、冬になると閑散としてしまう。
④ 人口の減少は加速しており現在で高齢化率27、2%、2040年には40、2%になる。
⑤ 交通の便が悪い。近隣の上越と長岡には新幹線が通っている。
⑥ 独居老人、高齢夫婦のみが増加。核家族化の進行。
⑦ 駅前商店街のシャッター街化の進行。
⑧ 空き家の増加。
⑨ 第一次産業の高齢化、各企業の後継者不足の深刻化。
⑩ 電源立地地域交付金による箱物施設の整備による将来的財政負担増加。
⑪ 若者の都市部流出。
主な地域課題
① 周辺に競合観光地が存在し、全体の集客競争では劣勢
② 施設の老朽化と未利用施設の増加
③ 対立する意見がでやすい地域性
日本創成会議が発表した消滅可能性都市に該当してるか
☑ 該当している
□ 該当していない
□ 一部地域が該当している