表1 四 原 因 意 味 例 質料因 材料。限定のないもの。形相によっ て限定されるもの。可能態。 建築資材 形相因 形。限定するもの。可能態である質 料において実現されたもの。現実態。 家 起動因 質料に働きかけ、質料を変化させ、 建築家・大工、その (作用因、動力因) その結果、形相を実現させるもの。 作業 起動因が目指すもの、最終的に得よ うとするもの。 住むこと 住まいとしての造り 意 味 例 質料因 材料。限定のないもの。形相によっ て限定されるもの。可能態。 建築資材 形相因 形。限定するもの。可能態である質 料において実現されたもの。現実態。 目的因 表2 四 原 因 起動因 質料に働きかけ、質料を変化させ、 (作用因、動力因) その結果、形相を実現させるもの。 家 建築家・大工 その作業 起動因が目指すもの、最終的に得よ うとするもの。 住むこと 住まいとしての造り 意 味 例 質料因 材料。限定のないもの。形相によっ て限定されるもの。可能態。 建築資材 形相因 形。限定するもの。可能態である質 料において実現されたもの。現実態。 目的因 表3 四 原 因 家 起動因 質料に働きかけ、質料を変化させ、 建築家・大工、その (作用因、動力因) その結果、形相を実現させるもの。 作業 目的因 起動因が目指すもの、最終的に得よ うとするもの。 住むこと、住まいと しての造り
© Copyright 2025 ExpyDoc