これからの稲作農業は「プロユース 」への対応が重要 「農研機構」開発の

これからの稲作農業は「プロユース⽶」への対応が重要
「農研機構」開発の業務⽤⽶向け新品種を活⽤ください
おいしくて低コストで⽣産できる⽶
粘りが少なく丼や冷凍⽶飯向きのお⽶
ゆきさやか●(多収)
えみのあき●(直播向き)
ちほみのり●(直播向き)
ほしみのり●
あきだわら●(多収)
たちはるか●(多収・直播向き)
やまだわら●(多収)
とよめき●(多収)
ホシニシキ(⾼アミロース)
⼀芸に秀でた⽤途向き⽶
⽶粉(パン)加⼯適性に優れるお⽶
ゆめふわり●
こなだもん●
ミズホチカラ●(多収)
酒造掛け⽶に適したお⽶
やまだわら●(多収)
京の輝き●
たちはるか●(多収・直播向き)
めん⽤
北瑞穂●
越のかおり●
カレーライス⽤
華麗舞●
リゾット⽤
和みリゾット●
寿司⽶⽤
笑みの絆●
粘りが特⻑の低アミロース⽶
ぴかまる●
ミルキースター●
適地︔●︓北海道
品質に特徴のある新しいタイプのもち⽶
やたのもち●
ゆきみのり●
●︓東北・北陸 ●︓北陸・関東以⻄ ●︓⻄⽇本
ご興味のある品種については品種2016パンフレットおよび農研機構品種・
技術ウェブページをご覧ください。
農研機構品種・技術ウェブページ
http://www.naro.affrc.go.jp/project/
results/research_digest/
⾷農ビジネス推進センター
abic/naro
検索
〒305-8517 茨城県つくば市観⾳台3-1-1
TEL:029-838-7599(代表) 029-838-7698(連携推進室)
Mail : [email protected]
WEB︓www.naro.affrc.go.jp/abic
(2016年7⽉作成)