ネットワーク通信 夏号

ネットワーク通信
近年日本各地で大きな被害をもたらす地震が発生しています︒
今年も熊本地方を巨大地震が襲い︑今なお余震が続いています︒
そのような中で︑住宅被害を受けた方々が︑家の修理や建て替えにかかる莫大な費用を︑どうやっ
て捻出するかも大きな問題として浮かび上がります︒
そこで今号では地震保険に焦点を当て︑加入率の現状︑割引制度︑今後の動き等について㈲安心総
図2の表は、過去にあった大地
震による地震保険金一覧をまと
めたものです。
熊本地方は全国的に見て、地震
保険付帯率が低かったと言われ
0億を超え、平成7年阪神淡路
ていますが、それでも3,00
なされる為、通常の火災保険で
大震災での支払保険金額(
合保険 戸田正人様より︑保険会社の視点から指摘して頂きます︒
の支払能力にも限度があり、巨
は保険金は支払われず、地震保
億
大地震が発生した場合も保険金
地震保険は、地震・噴火やそれ
囲での引受とする為、このよう
の支払いに支障をきたさない範
では、過去の大地震によってど
険からの支払いになります。
った大地震や阪神淡路大震災の
その要因として、東北地方を襲
円)を大幅に上回りました。
■地震保険とは
らを原因とする津波によって発
れくらいの保険金が支払われた
図1︓地震保険の損害額
783
4 平成28年宮城県沖を震源とする地震
324
5 平成17年福岡県西方沖を震源とする地震
170
6 平成13年芸予地震
169
3参照)。
た事が大きいと思われます(図
地震保険への加入意識が高まっ
悲惨な状況を目の当たりにし、
3 平成7年兵庫県南部地震
-1-
783
に制限されています。
地震保険の保険金額 × 5%(時価額の5%が限度)
でしょうか。
図2︓過去の大きな地震による地震保険金一覧(支払額順)
生した火災・損壊・埋没・流出
地震保険の保険金額 × 50%(時価額50%が限度)
一部損の場合
による損害を補償する保険です。
地震保険の支払われ
の損害の程度に応じ
地震保険の保険金額 × 100%(時価額が限度)
半損の場合
■地震保険の支払われ方
保険法)」に基づき、被災者の
方は、実際の修理費
引き受けている非常に公共性の
て全損、半損、又は一
全損の場合
「地震保険に関する法律(地震
生活の安定を図ることを目的と
ではなく、保険の対
強い保険です。
部損と判定され、保
象である建物や家財
また地震保険だけを単独で契約
険金額の一定割合
また、地震発生から
時間以内の火災事
3,019
(平成28年6月13日現在)
2 平成28年熊本地震
支払保険金(億円)
地震名
12,654
1 平成23年東北地方太平洋沖地震
任の一部を再保険として政府が
することはできません。必ず、
%または
(
%、
火災保険とセットでの契約が必
50
5%)を支払います。
100
故の原因は地震とみ
72
要となります。
なお、契約金額は火災保険の
%までとなっています。その理
由は、国の財政や損害保険会社
図3︓地震保険加入件数推移
知っておくべき︕地震保険について □URL:http://www.sky-jp.com
しており、その保険金の支払責
50
平成28年7月20日発行
■関東営業所
神奈川県相模原市南区大野台3-25-17
TEL (042)704-6211 FAX (042)704-6212
■㈱スカイ 本社・豊岡本社工場 静岡県磐田市上野部2740-5
TEL (0539)63-5500 FAX (0539)63-5633
Vol.97
夏号
現在、地震保険世帯別加入率の
全国平均は %となっています。
都道府県別では、加入率が最も
高いのは宮城県、一番低い県が
長崎県です。
都市部や過去に大規模な地震が
発生した地域(宮城県)、また
は大規模な地震が今後警戒され
る地域(東海地方)において比
較的加入率が高い傾向がみられ
その他に「耐震等級割引」があ
…
保険料は、建物の構造及び所在
り、最高水準の耐震等級3であ
低炭素排出化の国際的な義務、
とが義務化されます。これは、
準以上の省エネ性能を有するこ
一般住宅において、ある一定水
エネ法により、2020年から
2014年に施行された改正省
■今後の展望
力抑えることができる高水準の
を与え、保険料という支出を極
従って、大切なお客様に安心感
は大きく違ってきます。
震性に優れた建物か否かで価値
資産価値的なことを言えば、耐
の様に思います。
で定める事は、今後自然な流れ
また、現在割引率
くのではないかと感じます。
担保に加入する件数は増えてい
わからない地震に対し、安心を
た地震保険。いつやってくるか
機に、注目をされるようになっ
近年日本列島を襲う巨大地震を
■スカイからの御提案
%となって
エネルギー供給に絡む日本の財
われます。
意味自然な流れからの規制と思
政支出を抑えようという、ある
るでしょう。
提供することが必要となってく
住宅=耐震等級を有した建物を
た場合、保険料の割引はどうなっ
いる耐震等級3が今後必須となっ
[文章依頼]
㈲安心総合保険事務所
〒438ー0083
静岡県磐田市富士見町
3丁目 ー1
討の際は、ぜひ一度ご相談下さい。
も行っています。地震保険を検
級を判定する際の構造計算業務
ていくのか 気
…になるところで
はあります。弊社では、耐震等
地震の場合も、国が負担する財
政支出は甚大であり、被害を最
小限に食い止めるため、耐震性
の優れた建物を一般化し、法律
熊本、鹿児島
ます(詳細以下図4参照)。
地(都道府県)により異なりま
れば、
5%
■保険料と割引制度
す。ただしその金額は高く、目
す(詳細図5参照)。
一部損
%の割引が適用されま
安としては、地震保険を担保す
るか否かで火災保険料が倍近く
違ってきます。
それでもここ数年、特に新築家
%近くとなっ
屋にかける火災保険の地震保険
付帯率は、ほぼ
ており、お客様に大きな負担と
なっているのが現状です。
そのような中、地震保険には割
引制度があります。最も一般的
年6月1日
な割引は「建築年割引」と言わ
れるもので、昭和
以降に新築された建物に適用さ
茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、徳島、高知
3
「建築物省エネ法」とは、「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する
新築又は改修の計画が、誘導基準に適合すると、省エネ性能向上のための設備について通常の建築物の床面積を
%となります。
30%
5%
法律」のことです。現在、国内のエネルギー消費量の3分の1は建築物
星マークの数で省エネ性能が目で見てわ
年度地域型住宅グリーン化事
60%
小半損
部門の消費が占めています。そのような背景から、建築物部門の省エネ
できる。
年7月に公布されており、
活用できる。そのひとつに「BELS」がある。
地震保険料は全国平均で+19%の引き上げが必要とされていますが、
15
対策としてこの法律が制定されました。平成
場合に、住宅や広告に表示
業」が昨年度に引き続き始まりました。すでにグループ
2014 年 7 月に全国平均で+15.5%の引き上げがあったばかりです。
平成 年4月施行の予定です。
表示ガイドラインに基づいた第三者認証を
国土交通省による「平成
50
滋賀、鳥取、島根、岡山、広島、山口、福岡、佐賀、長崎
省エネ基準に適合している
募集・採択結果が発表されました。今後、採択された事
料は、 危険度の低い 1 等地が安く、 2 等地、 3 等地と高くなります。
※新築時
業者の方が申請業務を進めていく場合の注意点について、
危険度の少ない順に 1 等地、 2 等地、 3 等地となっており、 保険
※既存住宅
昨年度から変更した部分を中心に確認します。
省エネ性能向上計画の認定による容積率特例
施工業者 (
社)
2
宮城、福島、山梨、香川、大分、宮崎、沖縄
2
愛知、三重、大阪、和歌山、愛媛
3
岩手、秋田、山形、栃木、群馬、富山、石川、福井、長野、
1
1
かる表示になっている。
複数のグループに所属していても、
が補助を受けられるのは原則 グループ
今まで、施工事業者は、複数のグループに所属して申請
を行い、補助を受けることが出来ました。今年度からは、
グループからのみ申請可能というルールへ変
複数のグループに所属していても、特段の事情がない限
り、原則
更になりました(複数グループに所属することは問題あ
りません)
。これまでは、すでに年度内に申請をした場合
でも、申請枠が残っている別の(自社が所属している)
グループから助成金申請をするということができました。
しかし、このルールにより年度内では同じグループから
の申請に限られるので注意が必要です。
「※
特段の事情」というのは、自社の取り組みたい住宅の
提案申請を所属グループが行っていない場合などです。
大半損
50%
一部損
-2-
図4︓2014 年度地震保険世帯加入率 都道府県ランキング(一部抜粋)
また「施工」以外の事業者の方は、今まで通り複数グルー
プからの申請も問題ありません。
住宅省エネルギー講習会の修了について
地震保険では地震の危険度別に都道府県を 3 つに区分しています。
27
基準レベル以上の省エネ性能のアピールも可能に︕
省エネ基準に適合していることをeマークとして表示
図 5︓地震保険割引制度
事業者につき、必
100%
省エネ性能の表示制度がスタート。 また、 省エネ性能向上計画の認定による容積率特例も。
10%
人以上が「住宅省エネルギー技術講習会」を修了し
全損
半損
誘導措置
1
100%
全損
改定前
年間150戸以上新築
努力義務
する事業者のみ
(適合しない場合︓必要に応じ勧告・公表・命令)
(300㎡未満)
10%
改定後
「小半損」 に分けるというものです。
※住宅トップランナー制度を定め、
省エネ性能の向上を誘導。
小規模建築物
30%
補助対象住宅を施工する事業者は、
ず
半損を保険金額が 60%支払われる 「大半損」 と 30%支払われる
努力義務
50%
2
ている必要があります。完了実績報告書の提出時までに
②損害区分が 3 段階から 4 段階へ
住宅
(300㎡以上、2000㎡未満)
3
耐震等級割引
修了していれば良い為、申請を行う予定のある事業者は
ところもあれば、 下がるところもあります。
非住宅
届出義務
中規模建築物
(適合しない場合︓必要に応じ指示・命令)
住宅
10%
建築年割引
早めに修了しておくと良いでしょう。
※全国一律で引き上げられるわけではなく、 都道府県によっては上がる
(2,000㎡以上)
-3-
そのため、 2017 年 1 月は、 全国平均+5.1%の引き上げ幅となります。
適合義務 (建築確認手続きに連動)
非住宅
大規模建築物
割引率
28
都道府県
改定後
改定前
北海度、青森、新潟、岐阜、京都、兵庫、奈良
2
超える部分を不算入(10%を上限(予定))。
回に分けて段階的に 19%まで上がる見込みです。
29
表 . 建築物の規模 ・ 種類の違いによる省エネ基準への措置
50%
耐震診断割引
1
①地震保険料の値上げ
―「建築物省エネ法」の理解は進んでいますか?―
免震建築物割引
1
その主な内容は以下の通りです。
住宅版BELSによる申請手順の簡易化&性能向上計画認定住宅の追加。
割引率
割引の種類
100
50
耐震等級
1
これを考慮し、 2017 年 1 月 ・ 2019 年 1 月、 2021 年 1 月の 3
今までの省エネ法よりも、 適合への強制力が強い内容へと変更。
規制措置
1
③保険料の基準となる等地区分を変更
省エネ性能の表示制度
1
1
2017 年 1 月、 地震保険が改定される予定です。
今年度から変更になった、
56
―グループ採択結果が発表。今から注意すべき点は―
10
2017 年 1 月地震保険 改定予定
13.6
長崎県
47位
世帯加入率(%)
50.8
38.7
35.6
33.1
32.5
32.4
32.0
30.0
30.0
29.0
29.0
29.0
都道府県名
宮城県
愛知県
東京都
神奈川県
岐阜県
千葉県
福岡県
埼玉県
大阪府
山梨県
静岡県
香川県
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
8位
10位
10位
10位
27.1
れ、割引率は
平成28年度 地域型住宅グリーン化事業
こだわり物件紹介
私は賑やかなところが苦手で、
しかし、その生存環境は極めて
私は即座にサバンナか森を選ぶ。
それならば、これを梃子にして
の医療施設をご紹介します。こ
一酔三幸寮主
特に密集した空間では、息苦し
困難なものだと思う。けれども
地方からの反乱を起こす事も、
の物件は、2棟の建物を鉄骨造
ある終末論
さを感じるほどだ。
自分の工夫で蟻塚や蜂の巣から、
可能では無かろうか。
最近こんな物件
プレカットしました
最近東京郊外で、知人と駅の近く
タイミング良くカロリー源を調
おねだりの地方創生では無く、
の廊下で繋ぎ合わせて1つの大
坪
常のプレカットライン、特殊加
きな建物になっています。
ほどの物件で、木造建築物とし
を行いました。
工課技術者の手を駆使して加工
です。
将来的に益々大中規模の木造建
ては関東地方でも最大級の規模
組立に支障が出ないように、工
重社会へと向かえば良い。
てすべてを喰い潰し、極度の偏
も出没するライオン・熊となっ
化することが出来ると言える。
のコーヒー店に入ったのだが、隣
達出来れば、何とかなるのだろ
自分達の意思で都市にも地方に
と、ボンヤリ考え乍ら、政
……
治の世界を眺めてみれば、昔か
今回は、東京都町田市に建設中
の席との間が センチも離れてい
うとも思う。
なくて、話をするどころでは無い。
周囲の人達は、ほぼ皆一人客。満
手に通信機器を持って小さな画面
らこの世界では議員数も予算配
席状態で、話し声は無し。全員が
に向き合っている。
ここまで書いて来て、今想うこ
築物が増えていくことが予想さ
分も人口に比例などしていない。
区を分けてプレカットCADを
既に密から疎への経済的移動が
が、益々富む構造となった。こ
とにより、搾取する側の富裕層
族的な、「グローバリズムへの
らず、これらは共通して個別民
思想としての左翼・右翼に係わ
材成
㎜・
㎜)を始め、断面
の大きい梁を複数使用していま
す。スカイの特殊梁加工機、通
を開催しました。少しずつ地域
現場見学会」「CLTセミナー」
足し、その一環で「CLT加工
T利活用推進協議会が6月に発
た通り、浜松地域FSC・CL
前号でもご紹介させて頂きまし
編 集 後 記
㎜ × せください。
とは、最近世界で起こっている
この光景は、私には異常な景色
現象の一つ一つが、ある意味同
さて、日本の人口動態は過密・
の富裕層の支持を礎に、既得権
反感」が基底にあると言われる。
間には特注の大梁(材幅
れます。ぜひ、スカイにおまか
為されていると言って良い。
過疎の両極端へと分離傾向にあ
者は共同して権力を維持する事
こうした動きの最終段階では、
でCLTというものが浸透し、
実際にCLTを使用した建築物
が増えていくことを期待してい
ます。
-4-
900
入力しました。柱がない広い空
に映るのだが、ともかく私達は、
り、人口減少がそれに一層の拍
が出来る。
限界に達した偏重社会はどのよ
120
根のものかも知れないと思える
ことだ。 ア
<メリカ大統領選 >
イ
スコ
< ギ リ ス の ユ ー ロ 離 脱 ><
車をかけている。
今後、都市は更に過密となり都
うに崩壊するのだろうか?これ
750
そそくさと、あまり美味しくも
年が
経った。
それはそれとして、戦後
にした。多分、ここに来る人達
理想社会実現の一歩手前で、バ
ないコーヒーを飲んで帰ること
が喫茶を楽しみに来ているので
ブル崩壊とともに日本は大転換
過密は蟻塚や蜜蜂の巣を連想さ
市空間を拡大させていく。富裕
を見透せる者こそ、まさに 新
<
沖縄の独
ッ ト ラ ン ド の 独 立 ><
I・Sと国際テロ 。
立 ><
>
せ、過疎からはサバンナのライ
層は、過密の中でこそ、貧困層
世紀の預言者 な
>のだろう。
をした。貧困層を増大させるこ
オンや森の熊を思い起させる。
から収奪する仕組みを、より強
思った。
は無いことだけは確かなように
70
どちらが良いか?と問われれば、
840
50