2016年7⽉吉⽇ ツーリズムEXPO出展社 各位 インバウンド・ジャパン2016事務局 初開催!インバウンド特化⼤型展⽰会いよいよ20⽇(⽔)から開催 インバウンド市場で成功するための製品・サービス・事例が集う「おもてなし⼒」向上⾒本市 インバウンド・ジャパン2016 会期: 7⽉20⽇(⽔)〜22⽇(⾦) 10:00〜17:00 会場: 東京ビッグサイト ⻄展⽰棟 3・4ホール 120社以上のインバウンド⽀援企業が集結! 市場を牽引する第⼀⼈者による講演も多彩な業界初の本格展⽰会 ⽇経BP社(本社:東京都港区、社⻑:新実 傑)は、2016年7⽉20⽇(⽔)、21⽇(⽊)、22⽇(⾦)、 東京ビッグサイト(東京・江東区)にて、業界初のインバウンド特化⼤型展⽰会「インバウン ド・ジャパン2016」を開催します。 インバウンド・ジャパン2016は、訪⽇外国⼈旅⾏者4000万⼈時代の到来を前に、新たなビ ジネスモデルを武器に収益拡⼤に結びつけた先端企業が集結し、122社の企業による展⽰と セミナーを通して知⾒やノウハウ、事例を公開します。本イベントは、セミナー、展⽰会場 内シアター会場、観光産業、外⾷、⼩売、流通業をはじめとして、国内のあらゆる業種・業 界のさらなる成⻑と⽇本経済底上げのヒントを探るために、課題と知恵を共有し、本イベン トが持続的な発展を加速する場になると確信しています。 ご多⽤とは存じますが、本イベントにご来場いただき、インバウンド市場の情報収集をし、 新たなビジネスチャンスをつかむヒントを得る場としてご活⽤いただければ幸いです。 ●「インバウンド・ジャパン2016」ならびに当プレスリリースに関するお問い合わせ ⽇経BP社インバウンド・ジャパン事務局 〒108-8646 東京都港区⽩⾦1-17-3 電話:03-6811-8084 Email: [email protected] (担当:森⽥・柳⽥) FAX:03-5421-9170 「インバウンド・ジャパン 2016」公式ホームページ http://expo.nikkeibp.co.jp/ibj/2016/ インバウンド・ジャパン2016 開催概要 名 称 ⽇ 時 会 場 主 催 共 催 パートナー 後 援 協 ⼒ 公式サイト インバウンド・ジャパン2016 2016年7⽉20⽇(⽔)〜22⽇(⾦)10:00〜17:00 東京ビッグサイト ⻄3・4ホール ⽇経BP社 ジャパンショッピングツーリズム 九州旅客鉄道、ジェイティービー、東⽇本旅客鉄道、⽇本航空、三菱商事 国⼟交通省観光庁、総務省、農林⽔産省、経済産業省、⽇本政府観光局(JNTO) ⽇本経済新聞社、テレビ東京 http://expo.nikkeibp.co.jp/ibj/2016/ https://www.facebook.com/bpibjpn/ 会場へのアクセス ⻄ホール3のプレス受付にお越しください。プレスバッジを発⾏いたします。 プレス受付 プレスルーム [会場] 東京ビッグサイト (東京都江東区有明3-11-1) ⻄展⽰棟 3・4ホール [アクセス] りんかい線 「国際展⽰場前」駅下⾞ 徒歩約7分 ゆりかもめ 「国際展⽰場正⾨』駅下⾞ 徒歩約3分 【⼀般からのお問い合わせ】 インバウンド・ジャパン 2016 事務局 お問合せは、公式サイトの専⽤フォームより。 http://expo.nikkeibp.co.jp/ibj/2016/inquiry.html 【報道関係者様専⽤のお問い合わせ】 インバウンド・ジャパン 2016 運営事務局 E-mail [email protected] 下記はメディアへの掲載はお控えいただくようお願いします。 TEL 03-6811-8082 「インバウンド・ジャパン 2016」公式ホームページ http://expo.nikkeibp.co.jp/ibj/2016/ キーノート 7/20 10:00 〜 11:00 展⽰会場内セミナー会場A 【INBOUND JAPAN 2016】オープニング・セッション 内閣官房⻑官 菅 義偉 ⽒ 安倍内閣は、政権発⾜以来、観光戦略を我が国の「成⻑戦略」と「地⽅創⽣」の重要な柱のひとつと位置づけ、⼤胆な取り組みを進めてきました 。その結果、昨年の訪⽇外国⼈旅⾏者数は約2,000万⼈を達成し、本年3⽉には、2020年4,000万⼈を⽬標とする新たな「観光ビジ ョン」をとりまとめました。「観光先進国」に向けた政府の取組みについてお話しいたします。 7/20 12:00 〜 12:40 展⽰会場内セミナー会場B おもてなしの⼼で世界を狙え ぐるなび 代表取締役社⻑ 久保 征⼀郎 ⽒ 訪⽇外国⼈が⽇本で最も体験したいことは「⽇本⾷」です。しかし、⽇本⾷の基本的知識・味覚は⽇本⼈には当たり前でも、外国⼈にとっては ⾼いハードルとなっています。そのハードルをいかに下げて、⽇本⾷を楽しんでもらうか。ぐるなびが開発したシステムを事例として、ご紹介 します。 7/20 16:00 〜 16:40 展⽰会場内セミナー会場A 「気」・物語・デザイン 九州旅客鉄道 代表取締役会⻑ 唐池 恒⼆ ⽒ 訪⽇外国⼈をひきつける歴史や⽂化も磨かなければ劣化し衰退する。再訪したい国といわれるためにやるべきことは何か。「気」に満ち溢れた 匠の技とクルーのおもてなしがお客さまの感動を呼び、地⽅創⽣の役割も担いつつあるクルーズトレイン「ななつ星in九州」を例に挙げ、⽇本 の魅⼒発信のヒントをお話いたします。 7/20 16:00 〜 16:40 展⽰会場内セミナー会場A 「気」・物語・デザイン 九州旅客鉄道 代表取締役会⻑ 唐池 恒⼆ ⽒ 訪⽇外国⼈をひきつける歴史や⽂化も磨かなければ劣化し衰退する。再訪したい国といわれるためにやるべきことは何か。「気」に満ち溢れた 匠の技とクルーのおもてなしがお客さまの感動を呼び、地⽅創⽣の役割も担いつつあるクルーズトレイン「ななつ星in九州」を例に挙げ、⽇本 の魅⼒発信のヒントをお話いたします。 7/21 11:00 〜 11:40 展⽰会場内セミナー会場A ツーリズムの世界の潮流と⽇本のインバウンドの課題に対する提⾔ ジェイティービー 代表取締役会⻑ ⽥川 博⼰ ⽒ ツーリズムの世界の潮流を解説し、現在の⽇本のインバウンドの課題とその課題に対する解決策について提⾔いたします。 7/21 13:00 〜 14:00 会議棟レセプションホールB おもてなしの⼼で世界を狙え 加賀屋 代表取締役相談役 ⼩⽥ 禎彦 ⽒ 創業110年の歴史で培ったおもてなしの⼼の⼀端をお話させていただきます。20年前から台湾からの宿泊のお客様をお迎えしていることと 湾進出の経緯をお話させていただきたいと思います。 7/21 15:00 〜 15:40 台 展⽰会場内セミナー会場A 「インバウンド集客のチャンスを掴め」⽇本⽂化とおもてなし がんこフードサービス 取締役副社⻑ 営業本部⻑ ⼩嶋 達典 ⽒ 現状のインバウンドの実態及び、弊社の本部スタッフ、現場でのインバウンドに対する取り組みの紹介です。集客⽅法の紹介からおもてなし⽇ 本⽂化に触れながら楽しんで頂き、⾃国でのPR対策。さらにハラール認証を取得した店舗での和⾷をムスリムの⽅に楽しんで頂くための施策。 7/21 16:00 〜 16:40 展⽰会場内セミナー会場A 訪⽇外国⼈の購買⾏動 三越伊勢丹ホールディングス 代表取締役社⻑執⾏役員 ⼤⻄ 洋 ⽒ 昨今⽇本のインバウンド消費に変化がみられてきています。当社が 現場で感じている訪⽇外国⼈の購買内容、リピートするにつれて変わってき た消費傾向の変化などを具体的事例を交えながらご紹介いたします。 7/22 10:00 〜 10:40 ⽇本の⼒ 東京⼤学 教授 建築家 展⽰会場内セミナー会場A 隈 研吾 ⽒ ⽇本の代々の観光資源は都市そのものです。⾼さを競い、⼤きさを競うだけの他のアジアの都市とは全く異なる空間の質を、⽇本の都市は世界 に対して⽰すことができます。⾃然素材だけが創造できるヒューマンなスケールと質感、を⽇本の都市はかつて持っていました。その復活がい かにしたら可能かを話したいと思います。 7/22 11:00 〜 11:40 展⽰会場内セミナー会場A 観光⽴国⾰命〜インバウンド3.0の衝撃!インバウンド最新潮流〜 ジャパンインバウンドソリューションズ 代表取締役社⻑ 中村 好明 ⽒ 訪⽇外客4千万⼈(2020年)、6千万⼈(2030年)時代の到来に向けて、今私たちに必要な基本戦略について、全国の先進事例を交えて解説します。免税・ ⺠泊解禁・SNS・マーケティングなど、様々なキーワードと共に各産業分野におけるインバウンド市場での成功戦術について、そのヒントを提⽰します。 7/22 11:00 〜 11:40 展⽰会場内セミナー会場B “みんなもうかりまっせ!” Peachの「The 関⻄モデル」〜桃の航空イノベーションが広げる経済効果〜 Peach Aviation 代表取締役 CEO 井上 慎⼀ ⽒ Peachは2012年に⽇本初のLCCとして就航しました。関⻄国際空港と那覇空港を拠点に国内・外計24路線を展開しており、就航からわずか25ヶ ⽉で営業⿊字化を達成しています。2015年8⽉には⽻⽥-台北線に就航、今年2⽉には⽻⽥-ソウル線を開設するなどインバウンド需要も着実に 獲得し、⽇本の航空会社として最速で事業を展開しているその秘訣をご紹介します。 7/22 13:00 〜 13:40 展⽰会場内セミナー会場A 観光⽴国・⽇本へ ⾛り続ける東海道新幹線 東海旅客鉄道 代表取締役社⻑ 柘植 康英 ⽒ ビジネスだけでなく、観光にも便利に、安⼼してご利⽤いただける東海道新幹線。その特徴と安全・正確・⾼頻度輸送を実現するための当社の 取り組みをご紹介します。また、歴史、⾃然、産業など⽇本を代表する観光資源を⽣かし、国内外のお客様に向けた当社の観光に関する取り組 みについてもご紹介いたします。 「インバウンド・ジャパン2016」⾒どころ紹介 (1) インバウンド市場の今と展望を深堀りする❝テーマセッション❞ テーマセッションでは、インバウンドの課題を深堀りして今後の ヒントとなるようなセッションを開催しま す。⼩売・流通をテーマにしたものや、地域の活性化を考えるテーマなど、⼩売・流通の事業担 当者、⾃治 体関係者・地域創⽣椎准相当者は必聴セミナーです。観光産業、外⾷、⼩売、流通業をはじめとして、国内の あらゆる業種の成⻑のさらなるために、本イベントは、課題と知恵を共有し、持続的な発展を加速する場にな ると確信しています。 流通・⼩売セッション 7⽉20⽇(⽔) 13:00 〜 14:30 展⽰会場内セミナー会場A 海外買い物客の⾏動を⾒極め売上を伸ばす秘訣 [パネリスト] ⾼島屋 営業推進部 営業推進グループ 営業推進担当 ⼩島 ⼀喜 ⽒ caramo(藤巻百貨店)代表取締役社⻑ 中村 亮 ⽒ [モデレータ] ⽇経BPヒット総合研究所 上席研究員 渡辺 和博 [講演概要] 外国⼈買い物客は何を求めているのか。効果的な売上アップには何が必要なのか。 カギを握るのは商品⼒か?説明⼒か? このセッションでは店頭販売とネット通販の現場から、 今後さらに増加する海外顧客を取り込むためのノウハウについて考える。⽇本の厳選雑貨をネッ ト通販と銀座東急プラザの実店舗で展開する藤巻百貨店。⽇本橋、新宿、横浜など異なる客層を もち幅広い商品を⼿がける⾼島屋のインバウンド戦略のキーマンが登場。 全国DMO会議 基調講演 7⽉21⽇(⽊) 10:00 〜 17:00 展⽰会場内セミナー会場B [10:00 〜 10:40] DMOが築く未来のインバウンド [講師] ⽇本観光振興協会 前理事⻑ 、びゅうトラベルサービス 顧問 ⾒並 陽⼀ ⽒ [講演概要] 安倍総理を座⻑とする「明⽇の⽇本を⽀える観光ビジョン構想会議」において訪⽇外国⼈旅 ⾏者数4000万⼈の新たな⽬標が設定されました。今後は観光も厳しい国際競争を勝ち抜か なければなりません。その為には世界に通⽤する魅⼒ある観光地域づくりが求められ、客観 的指標のもとに戦略的に事業を推進し観光地を牽引する組織-DMOが不可⽋です。 その理念や役割についてお話します。 パネル・セッション1 [12:00 〜 13:00] データ分析の⼒: 世界のGoogle検索データから⾒えてきた⽇本の強み [パネリスト] グーグル 観光⽴国推進部⻑ 陳内 裕樹 ⽒ 岡⼭県 特命参与(情報発信担当) 森本 登志男 ⽒ ⽇経BP社 インフラ総合研究所プロデューサー ⾼津 尚悟 [モデレータ] 元気ジャパン、XPJP ソーシャル・デザイナー 渡邉 賢⼀ ⽒ [講演概要] 世界の国際観光市場は14億⼈を超え、ツーリズムのICT化が進む中、インターネットを活⽤した データベース・マーケティングの重要性が増しています。⾷、歴史、⽂化、ポップカルチャー、 ショッピングなど様々な分野でいま起きている世界の⼈々の関⼼事をGoogle検索クエリを元に可 視化し、可能性を分析します。 パネル・セッション2 [14:00 〜 15:00] 食への好奇心は世界をつなぐ 地域デザインの未来: ローカル・エクスペリエンスを編集する [パネリスト] アルケッチャーノ オーナーシェフ 奥⽥ 政⾏⽒ オランダ王国⼤使館 広報・⽂化担当官 バス・ヴァルクス⽒ 農林⽔産省 ⾷料産業局 ⾷⽂化・市場開拓課 外⾷産業室⻑ ⾼橋 ⼀郎 ⽒ [モデレータ] 元気ジャパン、XPJP ソーシャル・デザイナー 渡邉 賢⼀ ⽒ [講演概要] 訪⽇リピート率が41.3%を超え、ローカル・シフトが顕在化する中、地域の個性を再編集する ニーズが⾼っています。ガストロノミー分野で地域をプロデュースする奥⽥政⾏シェフ、クラ フトをテーマに地域交流を推進するオランダ⼤使館、⾷と農の景勝地事業を⽴ち上げた農林⽔ 産省が考える地域編集の狙いについて考えます。 パネル・セッション3 [16:00 〜 17:00] 官⺠連携戦略: DMO政策の現場からみる可能性と課題 [パネリスト] ⾦沢市 市⻑ ⼭野 之義 ⽒ 釧路市 市⻑ 蝦名 ⼤也 ⽒ ⻑崎市 副市⻑ 加藤 邦彦 ⽒ [モデレータ] 元気ジャパン、XPJP ソーシャル・デザイナー 渡邉 賢⼀ ⽒ [講演概要] 3.6兆円を超えた訪⽇市場が地⽅創⽣に与えるインパクトをDMO戦略に落とし込み、具現化を推進し ている⾦沢市、釧路市、⻑崎市。セッションでは、三つのケーススタディーの中から⾒えてきた、産 官学⺠の垣根を超えた戦略と、現場で起きている課題と対策について、⾏政リーダーの⽅々と共に考 えてゆきます。 震災からの復興セッション 基調講演 [15:00〜15:40 7⽉21⽇(⽊) 13:00 〜 16:30 展⽰会場内セミナー会場B ] 『観光危機管理』 対策の最前線 〜“防災+α”の取組で観光客と観光地を守る〜 [講師] JTB総合研究所 観光危機管理研究室 主任研究員 河野 まゆ⼦ ⽒ [講演概要] ⾃然災害や⼈的災害の発⽣は、観光に甚⼤な影響・被害を及ぼします。危機発⽣時に適切な対応をする ためには、平時の対策が不可⽋です。地域や観光事業者が予め準備すべきこと、外国⼈対応に際し重要 なポイント、早期観光需要回復のために不可⽋なことなどについて、国内外の事例を踏まえて解説します。 パネルディスカッション [15:45〜16:40] [パネリスト] 鶴⽥ホテル(ホテルニューツルタ) 代表取締役社⻑ NPO法⼈ハットウ・オンパク 代表理事 鶴⽥ 浩⼀郎 ⽒ ⽇本⼤学 危機管理学部 教授 福⽥ 充 ⽒ JTB総合研究所 観光危機管理研究室 主任研究員 河野 まゆ⼦ ⽒ [モデレータ] ⽇経BP社 建設局 プロデューサー ⿊⽥ 隆明 ※講演内容調整中 地⽅創⽣実践セミナー 〜実例に学ぶ成功のポイント〜 7⽉22⽇(⾦) 13:00 〜 14:40 展⽰会場内セミナー会場B ■第⼀部:パネルディスカッション 地⽅創⽣に成功している⾃治体はここが違う パネルディスカッションでは、⽇経BP社が関わった事例を中⼼にご紹介いたします。 <パネリスト> 「UIJターン促進なら真⾯⽬な働き⼥⼦を狙え」 ⽇経BPヒット総合研究所⻑ 麓 幸⼦ 「リアル開発会議で⾒えてくる地⽅創⽣」 ⽇経テクノロジーオンライン 副編集⻑ ⾼橋 史忠 「全国で普及を⽬指すRESAS」 ⽇経ビッグデータ 副編集⻑ 市嶋 洋平 「活⼒ある都市ランキング」 ⽇経BPコンサルティング コンサルティング本部 副本部⻑ ⾼橋 健太朗 <進⾏> ⽇経BPインフラ総合研究所 プロデューサー ⾼津 尚悟 ■第⼆部:トークセッション 「しまなみ海道」成功の秘訣と今後のビジョン 2014年に⽶CNNの「世界で最もすばらしい7⼤サイクリングコース」に選ばれて、世界的にも知名度が⾼まった 「しまなみ海道」。地⽅創⽣に弾みをつける事業創出のポイントと今後の展開を尾道市⻑の平⾕祐宏⽒に語って いただきます。 (2)⾷農体験、⽣産者との現地交流がインバウンドの⽬⽟ 4社リレーセミナーが実現 歴史に残る提携を⽬撃せよ 【異業種4社提携による“⾷農”グリーンツーリズムの展望】 地域の直売所や農作業・収穫・料理体験を軸とした“⾷農”グリーンツーリズムで 専⾨旅⾏代理店、料理教室、観光メディア、⾦融機関という全く異業種である4社の コラボが実現しました。異業種との連携が多いインバウンド分野の中でも画期的な 提携として歴史に残る取り組みです。インバウンド・ジャパン内ではリレーセミナー 「異業種4社提携による“⾷農”グリーンツーリズムの展望」を企画しました。 その1. 13:00 〜 13:40 [講師] 農林中央⾦庫 常務理事 ⼭⽥ 秀顕 ⽒ その2. 14:00 〜 14:40 [講師] ABC Cooking Studio 代表取締役社⻑ 櫻井 稚⼦ ⽒ その3. 15:00 〜 15:40 [講師] 農協観光 営業企画部 部⻑ 齋藤 充利 ⽒ その4. 16:00 〜 16:40 [講師] じゃらんリサーチセンター 地⽅創⽣プロジェクトマネージャー ⽊島 達也 ⽒ (3)BSジャパン「⽥村 淳のBUSINESS BASIC」公開収録 ■7⽉22⽇ 13:30 〜 15:30 ■会議棟7階 国際会議場 BSジャパン毎週⽇曜23時放送のビジネス情報番組「⽥村淳のBUSINESS BASIC」公開収録を⾏いま す。この番組は⼈気コンビ「ロンドンブーツ1号2号」の⽥村 淳さんがMCとなり、⽇経ビジネス発⾏ ⼈の⾼柳正盛が解説、テレビ東京の狩野 恵⾥アナウンサーが進⾏を務め、いま巷で話題となってい るビジネスキーワードをトークセッションなどを通じて理解を深める新しいビジネス情報番組です。 今回の公開収録で取り上げるのは、もちろん“インバウンド”。インバウンドを通じて⽇本の「今とこ れから」や「課題と伸びしろ」を楽しみながら知ることができます。 ソフトブレーンの宋⽂洲⽒には、理論に基づいた⾟辣意⾒で、⽇本のインバウンド戦略に斬リ込んで いただきます。“ニッポン”を世界に売りまくる、元プロボクサーでもあるエクスポート・ジャパンの ⾼岡謙⼆⽒には多⾔語でのWeb制作、インターネットでのプロモーションなどで顧客企業の豊富なプ ロジェクト経験を基にしたインバウンド市場攻略のヒントを提⽰いただきます。かつて⽶国⽂化を⽇ 本の若者に紹介し、今年40周年を迎えるビームスの設楽洋⽒には、「⽇本⽂化」を海外に発信する 新しい取り組みについても話していただきます。 ≪出演者≫ [MC] ロンドンブーツ1号2号 ⽥村 淳⽒ [解説] ⽇経ビジネス発⾏⼈ ⾼柳 正盛 [進⾏] テレビ東京 アナウンサー 狩野 恵理⽒ [パネラー] ソフトブレーン 創業者 経営コンサルタント、経済・経営評論家 宋 ⽂洲⽒ エクスポート・ジャパン 代表取締役CEO ⾼岡 謙⼆⽒ ビームス 代表取締役社⻑ 設楽 洋⽒ 出展企業⼀覧(122社)2016年7⽉14⽇現在 本展⽰会では、マーケティング、各種サービス、多⾔語対応、ICT、インフラ/建物など、インバウンド事業を拡 ⼤させるために必要とされる製品やサービスを提供する122社が出展します。共催の「ジャパンショッピングツー リズム協会」によるパビリオンの他、企画展⽰と して、「ハラルフード」「訪⽇外国⼈向け⽇本観光メディア」の コーナーも設置します。詳細情報 ⇒ http://expo.nikkeibp.co.jp/ibj/2016/exhibitor/company_index.html ⼩間番号 545 633 532 531・551 出展社名 アイ・ティー・エックス IIJグローバルソリューションズ 暁電機製作所 朝⽇新聞社 ⼩間番号 154 152 441 512 出展社名 TAM ティー・アイ・トレーディング テレコメディア 東京海上⽇動⽕災保険 122・551 525 901 324 443 444 412 153 155 643 214 333・551 215・551 651 655 544 904 513 551 631 831 朝⽇放送 アジアクエスト 味⾷研 アプラス アミット アラヤ アルファノート アントラム アンドロード イーオン ECC インターメディアジャパン インバウンド活性サポート研究会 インバウンドナビ インバウンドBiz Will Smart AMプロジェクト ABC Cooking Studio エキサイト 駅探 SDLジャパン 909 323 213 533 641 431 111 841 642 634 656 908 641 901 741・551 901 622 432 513 513 423 東京⾷糧審査機構 東京ハイヤー・タクシー協会 東芝 凸版印刷 ドリームキャッチャー トレジャーデータ Nayax ⻄⽇本電信電話 ニチイ学館 ⽇経BPコンサルティング ⽇経BP社 建設局 ⽇清商会 ⽇本医療通訳サービス ⽇本SI研究所 ⽇本航空 ⽇本⾷品製造 ⽇本電業⼯作 ⽇本ユニシス 農林中央⾦庫 農協観光 パソナグループ 652 711 711 314 901 514 821 906 451・551 906 524 411 536 654・551 542 541 634 624 524 311 901 312 434・551 341 159・551 513 442 523 544 544 332 331 211 421 414 151 エム・ソフト カシオ計算機 カシオ情報機器 quatre(キャトル) キユーピー 共同印刷 協同制作 倉敷紡績 ぐるなび 東洋製罐グループホールディングス クリエイティブアルファ グローバルブルー ティエフエス ジャパン ⾼電社 ⾏楽Japan コニカミノルタジャパン サーベイリサーチセンター サーベイサンプリング ジャパン サトー シーエーセールススタッフ J&J事業創造 ジェイ・リンクス シフトワン ジープラス・メディア ジャパンショッピングツーリズム協会 ジャパン・トラベル じゃらんリサーチセンター 宿泊施設マネジメント機構 ⽩瀧酒造 ゼンリン ゼンリンデータコム ソウルドアウト ソニーペイメントサービス ソフトバンク 損害保険ジャパン⽇本興亜 ⼤王製作所 ⾕川商事 321・903・・551 653 334 644 534 156 632 157 901 731 811 521 442 431 422 121 511 543 313 646 901 159・551 424 907 611 322 445 901 901 721 901 431 413 621 905 522 ハラールメディアジャパン バリューコマース ビジコム ビズキューブ・コンサルティング ヒト・コミュニケーションズ ビバビーダメディカルライフ ファイバーゲート Vpon Japan ファンフェア フォン・ジャパン 富⼠通 Booking.com Japan プレスパウンド ブログウォッチャー Paypal 豊裕物産 POSSIBLE マイスター60 三井住友海上⽕災保険 ミニマル・テクノロジーズ メイドインジャパン・ハラール⽀援協議会 メトロポリス メンバーズ ⼋基通商 ヤマト運輸 やまとごころ ユーピーアール 雪和⾷品 横井醸造⼯業 リコージャパン リタ・コーポレーション リノシス ルイスマーケティング レノボ・ジャパン ロック製菓 ワイヤ・アンド・ワイヤレス 【ご来場者全員特典】 展示会ご来場の方に抽選で「360°VR観光案内」 「動画観光案内」関連ギアをプレゼント! 動画観光案内の世界ではアクションカメラやドローン空撮など新しい動画撮影技術を活かした新たなイ ノベーションが連続して起きています。また安価なVRシステムと360°(全天球)カメラ登場により「VR動画 観光案内」時代の幕があがろうとしています。そこで、インバウンド・ジャパン 2016では、関連ギアを集め た来場者プレゼント企画を実施いたします。ぜひご参加ください。 VR観光動画時代を拓く「360°カメラ」 体験型旅行時代に向けた ユーザー体験を提供できる「アクションカメラ」 空撮可能な「ドローンラジコン」 スマホ用簡易ヘッドマウントディスプレイ ハコスコ タタミ2眼 ●「インバウンド・ジャパン2016」ならびに当プレスリリースに関するお問い合わせ ⽇経BP社インバウンド・ジャパン事務局 〒108-8646 東京都港区⽩⾦1-17-3 電話:03-6811-8084 Email: [email protected] (担当:森⽥・柳⽥) FAX:03-5421-9170 「インバウンド・ジャパン 2016」公式ホームページ http://expo.nikkeibp.co.jp/ibj/2016/
© Copyright 2024 ExpyDoc