増刊号 てんびんだより 平成 28年8月号(第3号) 発行:東近江市立五個荘 コミュニティセンター TEL 0748-48-2737 FAX 0748-48-6454 IP 050-5801-2737 今年は4年に1度の‘オリンピックイヤー’で、今回は南米のリオで開催されます。 木村選手含む女子バレーをはじめ、シンクロナイズドスイミングや各種競技の種目で滋賀県の選手が 活躍します。そこで、滋賀県出身の選手をコミュニティセンターの大ホールの迫力ある画面で試合観戦し、 みんなで応援しませんか。今回はサッカー、女子バレー・シンクロナイズドスイミングを中心に観戦します。 日時・試合日程は以下をご覧の上、コミュニティセンターにご自由にお越しください。 ※ビールなどのアルコール飲料の持ち込みは、固くご遠慮いたします。また、大ホール内は 飲食禁止となっておりますので、ご了承ください。 【場 所】 五個荘コミュニティセンター 【対 象】 五個荘地区内在住、在勤の方(小学3年生以下は、保護者同伴でお願いいたします。 ) 【参加費】 無料 1階大ホール 【定 員】 特になし 日 付 日本時間 種 目 8/5(金) 9:45から12:00 8/11(木・祝) 10:45から12:20 女子バレーボール(予選)日本×ブラジル 8/17(水) 10:50から12:00 シンクロナイズドスイミング 男子サッカー(予選) 日本×ナイジェリア デュエット 和みのひとときを和菓子とともに日本茶インストラクターがお届けします。夏でもおいしい冷茶& カジュアルなお茶会を楽しみましょう! ※お申し込みは、コミュニティセンター事務所まで直接お願いいたし ます。 【日 時】 ①8月10日(水) ②8月24日(水) 【場 所】 五個荘コミュニティセンター2階 研修室3 【定 員】 12人程度(先着順) 【受講料】 【講 【持ち物】 時間はいずれも14:00~15:30 受講料、材料費、筆記用具 1,000円(2回分、材料費は別途500円ずつ各回で集金いたします) 師】 坪田 操 さん(日本茶インストラクター) ☆主催:(公財)東近江市地域振興事業団 ライフロング 両面ともご覧ください みなさん、夏の暑さにも負けないで頑張っていますか? 8月28日(日)に五個荘中学校で開催 される東近江市総合防災訓練に備え、五個荘コミュニティセンターでは小学生対象の館外研修として、 京都市にある京都市市民防災センターと今年 4 月 29 日にリニューアルした京都鉄道博物館の見学を します。 〈行程表〉 五個荘コミュニティセンター → 【日 → 京都鉄道博物館の見学(昼食) 京都市市民防災センター見学(地震体験などをします) → 五個荘コミュニティセンター 時】 8月24日(水) コミュニティセンター前 8:20集合、8:3 0出発、17:0 0帰着予定 【行き先】 京都市市民防災センター・京都鉄道博物館(京都市) 【参加費】 無料 【対 象】 五個荘地区内在住・在学の小学3年生以上小学6年生以下の子ども 【定 員】 30名(先着順) 【持ち物】 お弁当、お茶などの飲み物、タオル、おやつ少々 ※ゲーム機や携帯電話、カメラなどバス研修に必要ない物は持って来ないでください。 ※申し込み開始は8月1日(月)からとします。なお、日曜日と祝日のお申し込みは受け付けいたしかね ますので、ご了承ください。 ※子どもたちの見守りをしていただける保護者ボランティアも同時に募集します(先着5名)。 下記のお申し込み書‘講座名’の保護者ボランティアの部分に〇印と氏名を記入の上、お申し込み ください。 ※台風などや荒天の際はバス研修を中止しますので、ご了承ください。 H28年度 五個荘コミュニティセンター講座に申し込みます。 講座名 住所・氏名 日 ) 】 東近江市 氏 Mail アドレス 月 防 災 に つ い て 学 ぼ う ! バ ス 研 修 【 保護者ボランティア( ふり 連絡先 平成28年 がな 名: TEL: ( 0748― 男 ・ 女 ) 年生 携帯: (もしあればお書きください) ※個人情報については、講座のお知らせに利用させていただきます。その他の目的に利用することや第三者への提供は致しません。 両面ともご覧ください
© Copyright 2025 ExpyDoc