せたがやの教育97号(3ページ) (PDF形式 584キロバイト)

教育委員会 NEWS
世田谷区総合教育会議・世田谷教育推進会議 シンポジウムとワークショップ
〜学校支援の
強化をめざして〜
子どもたちの豊かな知力をはぐくむために
社会状況の変化にともない、子どもや学校を取り巻く環境も大きく変わっています。教育課題への取り組みも、学校や行政だけではな
く、保護者や地域の方々と一緒に行うことが大切です。そこで「どんな課題があるの?」
「どうすればいいの?」という疑問を皆さんと一緒に
考え、協働のきっかけとする総合教育会議と教育推進会議を合同で開催します。
総合教育会議は、法律で定められた区長と教育委員会が教育政策について協議する会議です。一方で教育推進
会議は、今日的な教育の諸課題を学校・家庭・地域と教育委員会が共に考え、一緒に取り組むための協議の場です。
名前は硬いですが、シンポジウムやワークショップのかたちをとって開催しますので、皆さんにも気軽にご参加いた
だけます。今年度は「豊かな知力の育成」をテーマに、子どもたちの健やかな成長を皆さんと一緒に考えます。
申込不要
無料・
7月のシンポジウム 入場
>>>
>>>
●日
時 7月22日
(金)13:00 〜15:50(12:30より受付開始)
●会場 世田谷区民会館ホール
7月のシンポジウムで共有した教育課題への取組を皆さんと考える
ため、ワークショップを行います。ワークショップのテーマは、シンポ
ジウムでのアンケート結果等により決定します。参加方法などの詳細
は9月発行の『区のおしらせ「せたがや」
』でお知らせします。
❶基調講演「豊かな知力の育成 〜学校支援の強化をめざして」
(仮題)
講演者 浅田和伸氏(内閣官房教育再生実行会議担当室長・内閣審議官、
文部科学省大臣官房審議官(高大接続及び初等中等教育局担当)
)
【第1部】
総合教育会議
キャリア官僚から公立学校長も経験した経歴をもち、現在、教育再生実行
会議を担当する浅田氏に、新しい時代に必要となる資質・能力の育成や、これ
からの学校支援の在り方等についてお話しいただきます。
【第2部】
教育推進会議(ワークショップ)
※教育委員会では、今日的な教育の諸課題を踏まえ、
「学校教育の総合的なバック
アップ」を行う、新たな教育センターの整備に向けた検討を進めています。
MAP
❷平成27年度点検・評価の報告
世田谷区役所
第三庁舎
(10月のワーク
ショップ会場)
教育委員会では自らの事務の取り組み状況について自己点検と評価を行
い、学識経験者の意見も伺いながら今後の取り組みに活かしています。平成
27年度の結果報告を行い、重点項目を中心に教育課題についてディスカッ
ションします。色紙の提示やアンケートを通じて、会場の皆さんのご意見も伺
います。
世田谷区役所 ●
第二庁舎
〶
松陰神社
●
●
世田谷区民会館
(7月のシンポジウム会場)
世田谷税務署前
世田谷三
東急世田谷線
「世田谷」駅または
「松陰神社前」駅
各徒歩5分
区長と教育委員会が教育政策について協議する場として法の下に設置され
た会議です。教育推進会議のテーマにも関連する「学校支援」や「幼児教育」
等について、保坂区長と教育委員が公開の場でディスカッションを行います。
若林四丁目
停留所
屋
駅
松陰神社前
戸
至下高井
世田谷駅
至三軒茶
谷線
東急世田
問 教育総務課 ☎5432-2745 5432-3028
世田谷ガリレオコンテスト
5432-3041
過去のガリレオ賞
受賞作品
世田谷ガリレオコンテストは、中学生を対象にした科学コンテストです。
昨年度は835点の応募があり、さまざまな分野のユニークな研究が集まり
ました。本年度も9月1日から10月21日まで募集します。区立中学校に通う
生徒なら誰でも応募できますので、友達と一緒に夏休みの自由研究で参
加するのはいかがでしょうか? 詳しくは学校の理科の先生か、下記にお
問い合わせください。
給食費 に関する大事なお知らせ
若林公園
世田谷区役所
第一庁舎
世田谷区民会館
停留所
【第2部】総合教育会議 14:50 〜15:50
問 教育指導課
☎5432-2703〜5 世田谷区役所前
●
ACCESS
科学のプレゼン! 第7回
国士舘大学
●
(27年度に重点的に点検・評価を行った項目)
●学校支援地域本部モデル事業の実施 ●家庭教育への支援
●いじめ防止等の総合的な推進
せたがや
制
●日
時 10月22日
(土)午後(予定)
●会場 世田谷区役所第3庁舎ブライトホール
【第1部】教育推進会議 13:00 〜14:40
教育トピックス
事前申込
10月のワークショップ
●アサリの浄化作用の研究
平成27年度
●音 〜ペットボトル Happy Birthday 〜
(第6回)
〜砧公園における放射線測定〜
●砧公園は安全か? ●紙の折り方による強度の研究
平成26年度
●紙の形とその落ち方や落ちる速度の関係
(第5回)
●ビタミンCは黄色いのか?
●人工音声音楽と肉声音楽の違い
平成25年度
●リモネンパワーの秘密
(第4回)
●種が残らないポップコーンの作り方
公会計化への移行スケジュール
現在、多くの小・中学校では、学校ごとに給食費を管理しています。
今後、給食費を教育委員会が一括して収納し、歳入・歳出予算として管理する仕組み
に変更します(給食費の公会計化)
。公会計化後の給食費は、教育委員会が直接、保
護者の皆様が指定する口座から振替を行うように変わります。そのため、今年度秋以
降に預金口座振替依頼書の提出をお願いする予定です。今後とも、安全でおいしい給
食の提供に努めてまいります。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申しあげます。
●平成29年4月から
中学校公会計開始(玉川中、芦花中をのぞく)
●平成30年4月から
小学校、玉川中学校、芦花中学校公会計開始
問 学校健康推進課
☎5432-2697 5432-3029
朝起きて カーテンあけて 見えるのは さわやかな青始まりの青
池尻小 坂本葵さん
3