2016~17専門国語カリキュラム 1講 土曜 専門国語1 火曜 専門国語2 木曜 日曜 教職教養 9/3 現滝浦静雄「「自分」 9/6 古おらが春 9/1 9/4 日本国憲法 9/8 9/11 教育法規⑴ 9/15 9/25 学習指導要領⑴ 9/29 10/2 特別支援教育⑴ 10/6 10/9 教育時事⑴ 10/13 10/16 教育史⑴ 10/20 10/23 教育心理⑴ 10/27 10/30 生徒指導提要⑴ 11/10 11/13 沖縄の教育⑴ 11/17 11/20 教育原理⑴ 11/24 11/27 11/24・26・27 と「他人」をどうみ 漢返り点・送りがな るか」 ⑴⑵・書き下し文 古3伊勢物語 2講 9/10 漢文の五文型 9/13 古7源氏物語 漢唐宋八家文読本 古玉勝間 漢置き字 返読文字⑴⑵ 9/17~22 授業なし(予備日) 3講 9/24 9/27 漢本朝文枠 現谷川健一「柳田国男 古折たく柴の記 漢再読文字⑴⑵ の民俗学」 4講 10/1 平成28年度実施 10/4 過去問題⑴ 5講 10/8 平成28年度実施 古春雨物語 漢澠水燕談録 10/11 過去問題⑵ 古花月草紙 漢否定の基本形 不可能・禁止 6講 10/15 現野家啓一 10/18 「歴史と物語」 古たはれ草 漢二重否定⑴⑵ 古10土佐日記 7講 10/22 古12枕草子 10/25 漢孔子家語 古ひとりごち 漢列子 11/1~6 授業なし(予備日) 8講 10/29 漢資治通鑑 11/8 現福永武彦 漢 部 分 否定 と 全部 否 「忘却の河」 9講 11/12 平成27年度実施 定・東斎記事 11/15 過去問題 10講 11/19 詩について 古醒酔笑 古宇治拾遺物語⑴ 漢疑問・反語⑴⑵ 11/22 古宇治拾遺物語⑵ 漢疑問・反語⑶⑷⑸ 11講 11/26 11/26・27・30 11/29 専門模試⑴ 12講 12/3 現田中克彦 「ことばと国家」 古平家物語⑴ 漢淮海集 12/6 古平家物語⑵ 漢使役・捜神記 古15和泉式部日記 1 教養模試⑴ 12/1 12/4 教育時事⑵ 13講 土曜 専門国語1 火曜 専門国語2 木曜 日曜 教職教養 12/10 古16紫式部日記 12/13 古徒然草⑴ 12/8 12/11 思想史など 12/15 12/18 教育法規⑵ 1/5 1/8 学習指導要領⑵ 1/12 1/15 特別支援教育⑵ 1/19 1/22 教育史⑵ 1/26 1/29 教育心理⑵ 2/2 2/5 生徒指導リーフ 漢十八史略 14講 12/17 漢受身・稽神録 12/20 漢史記 現前田愛「近代日本の 古徒然草⑵ 漢比較・選択⑴⑵ 文学空間」 12/22~1/3 授業なし(予備日) 15講 1/7 1/10 文学史 古発心集⑴ 漢劉孟涂集 16講 1/14 1/17 平成26年度実施 過去問題 17講 1/21 授業なし(予備日) 1/28 現三浦雅士 漢仮定・太平広記 1/24 「考える身体」 2/4 抑揚・累加⑴⑵ 1/31 古25古今和歌集 漢呉子 19講 2/11 古太平記 漢限定 古21大鏡 18講 古発心集⑵ 古竹取物語⑴ 漢三国志⑴ 2/7 漢五雑組 現笠原芳光「宗教的生 古竹取物語⑵ 漢願望・三国志⑵ ⑴ の始まり」 20講 2/18 2/14 現中沢新一 「野ウサギの走り」 古枕草子⑴ 2/9 2/12 教育法規⑶ 2/16 2/19 学習指導要領⑶ 2/23 2/26 2/23・25・26 漢比況・詠嘆 古29発心集 21講 2/25 2/25・26・3/1 2/21 専門模試⑵ 22講 3/4 古枕草子⑵ 漢呂氏春秋 2/28 古33平家物語 漢日知録 古更級日記⑴ 漢接続語 教養模試⑵ 漢詩のきまり⑴⑵ 3/5~9 授業なし(予備日) 23講 3/11 漢世説新語 3/14 現若林幹夫「メディア 古更級日記⑵ 3/2 3/12 特別支援教育⑶ 3/16 3/19 教育史⑶ 3/23 3/26 教育心理⑶ 3/30 4/2 生徒指導提要⑵ 漢放鷹 と市民的公共性」 24講 3/18 平成25年度実施 3/21 過去問題 25講 3/25 現河上正秀 古栄花物語⑴ 漢智嚢 3/28 「行為と意味」 古栄花物語⑵ 漢伝習録 古39無名抄 26講 4/1 古42方丈記 漢顔氏家訓 4/4 古今昔物語集・大鏡 漢戦国策 2 27講 土曜 専門国語1 火曜 専門国語2 木曜 日曜 教職教養 4/8 漢宋名臣言行録 4/11 古大和物語 4/6 4/9 教育原理⑵ 4/13 4/16 教育時事⑶ 4/20 4/23 教育法規⑷ 4/27 4/30 学習指導要領⑷ 5/11 5/14 特別支援教育⑷ 5/18 5/21 教育史⑷ 5/25 5/28 教育心理⑷ 6/1 6/4 沖縄の教育⑵ 6/8 6/11 生徒指導リーフ 現村上陽一郎「近代科 漢新序 学を超えて」 28講 4/15 4/18 平成24年度実施 過去問題 29講 4/22 古戴恩記 漢晋書 4/25 現山崎正和 「無常と行動」 古46西鶴諸国ばなし 漢南雷文案 古43徒然草 5/2~5/7 授業なし(予備日) 30講 4/29 古5大和物語 5/9 俊頼髄脳 古8源氏物語 漢韓非子 漢童子問 31講 5/13 漢史記 5/16 現竹田青嗣「自分を知 古11蜻蛉日記 漢荘子 るための哲学入門」 32講 5/20 模擬テスト⑴ 5/23 古17更級日記 漢呂氏春秋 33講 5/27 現遠藤周作 5/30 「九官鳥の話」 古26新古今和歌集 漢韓非子 古22大鏡 34講 6/3 古31古今著聞集 6/6 漢二老堂詩話 古35建礼門院右京大 夫集 漢世説新語・呂氏春秋 35講 6/10 漢本事詩 6/13 現北垣徹 古41風姿花伝 漢欧陽文忠公集 ⑵ 「運動する認識」 36講 6/17 6/17・18・21 6/20 専門模試⑶ 37講 6/24 漢焚書 7/1 古19讃岐典侍日記 6/27 7/8 模擬テスト⑵ 6/18 古9源氏物語 教養模試⑶ 6/22 6/25 演習⑴ 7/4 古20十六夜日記 6/29 7/2 演習⑵ 7/6 7/9 演習⑶ 7/13 7/16 漢容斎続筆 7/11 古27小倉百人一首 枕草子・十訓抄 漢捜神記 予備 7/15 日 7/22 6/15・17・18 漢宋名臣言行録 漢避暑録話 39講 6/15 漢資治通鑑 現小説 38講 古47幻住庵記 7/18 7/20 3
© Copyright 2025 ExpyDoc