栃木県営都市公園だより2016夏号ちらし(PDF)

2016
栃木県営都市公園だより
フル
一 万 人 プ ー ル
7/15(金)ファミリープール オープン!!
とちぎの避暑地、
県営都市公園へ出かけよう !!
撮影場所:那須野が原公園ファミリープール
2P
3P
∼6
6P
栃 木 県 緑 の 相 談 所 の 行 事 4∼
7P
都市緑化事業広報「花さんぽ」 8 ∼ 1 1 P
日光田母沢御用邸記念公園 1 2 P
ピッピとピコ
編集・発行/栃木県・
(公財)栃木県民公園福祉協会
栃木県造園建設業協同組合・渡辺建設㈱
(2)
県 営 都 市 公 園 だ よ り
◆公園はみんなの憩の場です。きれいに使いましょう。ゴミの持ち帰りにご協力ください。
第70号
第70号
県 営 都 市 公 園 だ よ り
(3)
※イベントは全て雨天中止となります。
※※この他にもまだまだイベント盛りだくさんです。
詳しくは遊園地のホームページをご覧ください。
とちのきファミリーランド
7月23日(土)∼8月28日(日)9:00∼17:00
夏休みちびっこクイズラリー
9月11日(日)10:00∼12:00、
13:00∼15:00
みんなであそぼう
子どものワンデーパスバンド購入者を対象に、
遊園地内各所に隠されたクイズを探し、答え
る「ちびっこクイズラリー」開催♪
「空き缶釣り」、
「ビー玉早移し」など5種類
のゲームを楽しもう。わくわく!ハラハラ!
駄菓子の景品もあるよ!
8月11日(木・祝)11:00∼、
14:00∼
上原チョーお笑いライブ
9月17日(土)11:00∼、
14:00∼
なわとび名人ヒジキのカッ跳びショー
栃木県住みます芸人「上原チョー」がやって
くる!話題の「トゥートゥー体操」や爆笑
ネタなどお笑いトークを見に来てネ♪
話題のなわとびパフォーマー「生山ヒジキ」
が登場!なわとびダンスや前後の5重跳び等
のスゴ技を披露。「なわとび教室」もあるよ♪
8月13日(土)11:00∼、
14:00∼
バルーンさくら♥わくわくショー
9月18日(日)11:00∼、
14:00∼
NAKAZAWA SCのゆかいなコーチたちのリフティングショー
バルーンパフォーマー「さくらちゃん」が
やってくる!音楽に合わせて作る夢いっぱい
のバルーンショーはお見逃しなく★
横浜F・マリノスの中澤佑二選手が設立した
サッカースクールのコーチ達によるカッコ
よすぎる!?ボールパフォーマンスショー!
8月14日(日)11:00∼、
14:00∼
ta2コメディヨーヨーショー
9月19日(月・祝)11:00∼、
14:00∼
とちおとめ25スペシャルライブ
足利在住のコメディヨーヨー使いこと「タッ
ツー」が登場♪ヨーヨーやジャグリングなど
のおもしろスゴ技を楽しもう!
栃木が誇るご当地アイドル「とちおとめ25」
が登場!歌やダンス、トークなど、みんなで
「とちおとめ25」を応援しに来てね♪
8月15日(月)11:00∼、
14:00∼
クッキング戦士クックマンショー
9月22日(木・祝)11:00∼、
14:00∼
うさぽん☆団のわくわくショー
遊園地の食の平和を守るため、クッキング星
から「クックマン」がクルーッ!ダンスやパ
ロディたっぷりの料理パフォーマンス☆
栃木の着ぐるみアイドル「うさぽん☆団」の
不思議な着ぐるみたちによる歌やダンスなど
のコミカルたっぷりご当地着ぐるみショー!
8月16日(火)11:00∼、
14:00∼
大道芸人ヨシくんのわんぱくショー
9月24日(土)11:00∼、
14:00∼
精霊法士トチノキッドショー
鬼怒川在住の大道芸人「ヨシくん」が登場!
パロディたっぷりのアクロバットやバルーン、
ジャグリングなどの多彩なスゴ技は必見♪
栃木の元祖ローカルヒーロー「精霊法士トチ
ノキッド」が登場!迫力のヒーローショーの
後には握手会・撮影会もあるよ♪
9月10日(土)11:00∼、
14:00∼
NiAヨーヨーパフォーマンスショー
9月25日(日)11:00∼、
14:00∼
みなみちゃん♥バルーンショー
BANDAIも認めるプロのヨーヨーパフォ
ーマー。お馴染みの技から世界レベルの高度
な技まで!華麗な「ダブルハンド」は必見★
地元バルーンパフォーマー「みなみちゃん」
がやってくる!音楽に合わせて作る夢いっぱ
いのバルーンショーはお見逃しなく★
とちのきファミリーランド TEL
028-659-1332 とちのきファミリーランド 検索
栃木県総合運動公園 水泳場
那須野が原公園ファミリープール
開園期間:7月1日(金)∼8月31日(水)
開園時間:9時∼17時(入場は16時まで)
開園期間:7月15日(金)∼8月31日(水)
開園時間:9時∼17時(入場は16時まで)
昭和55年栃の葉国体
から親しまれる水泳場。
今夏でフィナーレを迎
えます。夏の思い出作
りにいかがですか。イ
ベントも開催♪
ウォータースライダー
や流れるプールなど、
家 族 で のんびり夏を
満喫しませんか。期間
中はイベントも開催し
ます♪
栃木県総合運動公園管理事務所
TEL 028-659-1201
栃木県総合運動公園
那須野が原公園管理事務所
検索
TEL 0287-36-1220
※イベント内容は一部変更する場合もございます。
ファミリープール
検索
(4)
県 営 都 市 公 園 だ よ り
中央公園緑の相談所
桜通り十文字
桜通り
東武宇都宮駅
東武駅前
至鹿沼
至JR宇都宮駅
至日光
至大谷
至鹿沼インター
県立博物館
南大通り
中央公園
市役所
平成通り
至栃木
至小山
至栃木
〒320-0865
宇都宮市睦町2-50
TEL 028-636-7621
メールアドレス [email protected]
講 座
●楽しい菊づくり講座
(盆養②)
7月2日
(土)午前10時∼正午
初心者を対象に、キクの苗づ
くりから開花までの栽培管理
の方法を体系的に全6回で学ぶ
連続講座の第4回目の講座で、
盆養菊の管理を中心に学びま
す。
定員30名。受講無料。
(栃木県掬粋会 青木忠重さん)
●ハーブ・クッキング①
7月17日
(日)午前9時∼正午
ハーブの育て方と利用法を紹
介するとともに、ハーブを用
いたクッキングを行います。
定員30名。教材費500円。
(ハーブ研究家 茂木ミイさん)
井頭公園緑の相談所
鬼怒川
至黒磯
鐺山十字路
国道123号
道
井頭公園
国
石法寺
小学校前
至水戸
4
号
道
鉄
岡
真
真岡駅
〒321-4415
真岡市下籠谷5028
TEL 0285-82-4475
講 座
●親子で楽しむとんぼの世界
7月3日
(日)午前9時30分∼11時30分
野外観察をとおしてとんぼの
生態を知ることができます。
定員20名。教材費無料。
(真岡自然観察会 山崎好徳さん)
●庭木の剪定Ⅰ「アジサイ」
7月23日
(土)午前9時30分∼11時30分
アジサイなどの庭木の剪定を
行い、秋に向けての剪定方法
を体験します。
定員25名。教材費無料。
(樹木医 本田保夫さん)
●草木染教室Ⅰ
(県民カレッジ連携講座)
7月31日
(日)午前9時∼12時
藍の生葉染め(スカーフ)の
●竹はり絵を作ってみよう
7月31日
(日)午前10時∼正午
竹を材料にして額絵を作る教
室です。
定員30名。教材費1,500円。
(竹友会 大槻国昭さん)
●楽しい菊づくり講座
(盆栽③)
8月6日
(土)午前10時∼正午
初心者を対象に、キクの苗づ
くりから開花までの栽培管理
の方法を体系的に全6回で学ぶ
連続講座の第5回目の講座です。
盆栽菊の管理について学びま
す。
定員30名。受講無料。
(栃木県掬粋会 中村透さん)
●藍染めを楽しもう
8月7日
(日)午前10時∼正午
アイの生葉を用いた草木染め
で、ハンカチなどの小物作品
を作る講座です。
定員15名。教材費2,000円。
(ラッピング協会 高橋純美子さん)
●ハーブ・クッキング②
8月27日
(土)午前9時∼正午
身体にやさしい、ハーブを用
いたクッキングを実習を通し
学びます。
定員30名。教材費500円。
(ハーブ研究家 茂木ミイさん)
です。今回は開花に向けて、
仕上げ期の栽培管理方法につ
いて学びます。
定員30名。受講無料。
(栃木県掬粋会 青木忠重さん)
●やさしい竹工芸
9月4日
(日)午前9時∼正午
竹工芸の基本的技術を学び、
作品を制作します。
定員30名。教材費1,500円。
(青竹の会 平沢登さん)
●盆栽の手入れ
9月11日
(日)午前10時∼正午
秋の盆栽の管理、特に五葉松
の手入れについて学習します。
定員30名。受講無料。
(松壽園 大橋和廣さん)
●秋の草花で苔玉作り
9月24日
(土)午前10時∼正午
秋を感じる草花や実ものを材
料に苔玉づくりを実技を通し
て学びます。
定員30名。教材費1,000円。
(中央公園緑の相談所 緑の相談員)
●イワヒバのやさしい育て方
9月25日
(日)午前10時∼正午
イワヒバの育て方のポイント
と楽しみ方を学びます。
定員30名。受講無料。
(栃木県栃の葉巻柏会 鈴木喜久男さん)
第70号
展 示
●竜神つた展
7月9日
(土)∼7月10日
(日)
●人と人をつなぐ絵手紙展
7月14日
(木)
∼7月17日
(日)
●花のおしばな絵画展
7月20日
(水)
∼7月24日
(日)
●竹はり絵展
7月28日
(木)
∼8月7日
(日)
●緑のアート展
8月25日
(木)
∼8月28日
(日)
●竹工芸展
8月31日
(水)
∼9月5日
(月)
●盆栽展
9月8日
(木)
∼9月11日
(日)
●秋の山野草展
9月16日
(金)
∼9月19日
(月)
●イワヒバ展
9月22日
(木)
∼9月25日
(日)
●友の会 秋の展示会
9月29日
(木)
∼10月2日
(日)
●楽しい菊づくり講座
(盆養③)
9月3日
(土)午前10時∼正午
初心者を対象にしたやさしい
菊づくり講座全6回の第6回目
体験学習をします。
定員25名。教材費実費。
(日下田藍染工房 日下田正さん)
●草木染教室Ⅱ
(県民カレッジ連携講座)
8月7日
(日)午前9時∼12時
紅花及び藍染めによるハンカ
チやバンダナ染めの体験をし、
作品を会場に展示します。
定員25名。連続講座。
(日下田藍染工房 日下田正さん)
●野菜の作り方Ⅱ
「秋まき野菜」
8月21日
(日)午前9時30分∼11時30分
秋まきの野菜の育て方につい
て説明し、種まき、植え付け
方などを体験します。
定員20名。教材費実費。
(井頭公園緑の相談員)
●ハーブ料理を楽しもう
9月11日
(日)午前9時∼12時
身近なハーブの材料を使って
調理し会食します。
定員20名。教材費実費。
(ハーブ&ポプリ教室スィートミモザ 高橋洋子さん)
●公園を見て歩こうⅡ
「秋に咲く野の花」
(県民カレッジ連携講座)
9月18日
(日)午前9時30分∼11時30分
公園内で秋に見頃を迎える野
草や樹木の観察会です。身近
で珍しい植物が発見できるか
も知れません。
定員25名。教材費無料。
(真岡自然観察会 杉田勇治さん)
展 示
●いがしら写真クラブ写真展Ⅰ
7月7日
(木)∼7月10日
(日)
写真クラブのメンバーによる、
季節感あふれる作品が展示さ
れます。
●手織りが友達・織姫作品展
7月14日
(木)
∼7月18日
(月)
地場産業である真岡木綿を用
いた織物を中心に展示します。
●井頭公園小学生絵画作品展
7月21日
(木)
∼7月31日
(日)
5月15日
(日)に実施した井頭公
園小学生写生大会の作品を展
示します。
●草木染展
8月3日
(水)
∼8月14日
(日)
日下田藍染工房で作られた伝
統工芸品を多数展示します。
また、草木染講座受講生の作
品も展示します。
●「世界の蝶と井頭公園の昆虫」展
8月18日
(木)
∼8月21日
(日)
カメラを通して捕らえた、世
界に生息する蝶と公園内に生
息する生きものたちの写真を
展示します。
●和紙を生かした作品展
8月25日
(木)
∼8月28日
(日)
地域特産である烏山和紙の工
芸品を十分に堪能できる作品
を展示します。
●「竹はり画」作品展
9月1日
(木)
∼9月11日
(日)
竹を加工し、張り合わせて
作った作品を多数展示します。
●「里山の草木で染める」作品展
9月15日
(木)
∼9月19日
(月)
身近にある植物を素材にして
染色した各種作品を多数展示
します。即売もあります。
●きのこ写真展
9月22日
(木)
∼9月25日
(日)
里山などで身近に見かける
「きのこ写真」を展示します。
●盆栽山野草展Ⅱ
9月29日
(木)
∼10月2日
(日)
会員が常日頃、手塩にかけて
育てた山野草を展示します。
即売もあります。
第70号
県 営 都 市 公 園 だ よ り
那須野が原公園緑の相談所
東北自動車道
至那須I.C
至黒磯
那須野が原
公園
西那須野
塩原I.C
国道4号
至塩原温泉
ホウライ
牧場
県酪農
試験場
国道400号
○
千本松
至宇都宮市
至矢板I.C
〒329-2747
那須塩原市千本松801-3
TEL 0287-36-1220 講 座
●山野草の石付け及び草玉づくり
7月3日
(日)午前10時∼12時
山野草の石付けと草玉をつく
ります。初心者の方でも講師
が丁寧に指導してくれますの
で簡単に作れます。
定員30名。材料費3,500円。
(那須山の花 吉田一雄さん)
●庭木の剪定
(花木やバラなど)
7月10日
(日)午前10時∼12時
色々な種類の庭木(主に花木
やバラなど)の剪定方法を指
導します。
定員30名。材料費無料。
(樹木医 蓮實一男さん)
みかも山公園緑の相談所
国道4号
思 川
佐野駅
至栃木
東武日光線
東北自動車道
東武佐野線
至葛生 至栃木I.C
両毛線
静和駅
国道50号
至古河
至館林
佐野藤岡
至佐野市
みかも山
公園
I.C
〒329-4308
栃木市岩舟町下津原1747-1
TEL 0282-55-7733
講 座
●ラベンダースティックと
ひんやりローション作り
7月2日
(土)午前10時∼12時
生のラベンダーとリボンを使って、
いつまでもよい香りが楽しめる
ラベンダースティックと、夏の暑
さでほてった肌にシュッとひと吹
きでひんやり気分爽快になるス
プレーローションを作ります。
定員20名。材料費700円。
(みかも山公園職員)
●陶芸入門体験講座
7月3日
(日)午前10時∼12時
●親子クワガタ教室
7月18日
(月)午前10時∼12時
クワガタムシやカブトムシの
生活の様子や飼育方法につい
てわかりやすく説明します。
定員30名。材料費無料。
(塩原野生動物研究会 君島章男さん)
●親子コケ玉づくり教室
8月7日
(日)午前10時∼12時
親子で苔玉を作ります。
定員30名。材料費200円。
(吉田幸未さん)
●草木染(Ⅰ)
8月28日
(日)午前9時∼12時
草木染で絹のストールを染め
ます。
定員30名。材料費2,000円程度。
(卯の花会 渡辺セツ子さん)
●草木染(Ⅱ)
9月4日
(日)午前9時∼12時
1回目と違う種類の草木染で絹
のストールを染めます。
定員30名。材料費2,000円程度。
(卯の花会 渡辺セツ子さん)
●秋の山野草の寄せ植えづくり
9月18日
(日)午前10時∼12時
秋に花が楽しめる山野草の寄
植えをつくります。
定員30名。材料費3,500円。
(那須山の花 吉田一男さん)
手廻しロクロを使用した陶芸入
門体験講座です。自分だけのオ
リジナルカップを作ってみよう。
定員15名。材料費1,200円。
(友の会員 渡会登四郎さん)
●絵手紙体験教室
7月10日
(日)午前10時∼12時
ヘタでいい、ヘタがいい、苦
手意識など全く不要。書きた
い気持ちを思いっきり描いて
みよう。
定員25名。受講料無料。
(絵手紙愛好家 木元伸子さん)
●アジサイの剪定と講習
7月24日
(日)午前9時30分∼12時
雨に濡れてしっとりと咲くア
ジサイの花後を剪定し翌年に
また美しく咲かせる方法を実
際に現地に行って実践します。
定員30名。受講料無料。
(元緑の相談員 本田保夫さん)
●夏休み親子クラフト教室
「木の実で作ろう」
8月7日
(日)午前10時∼12時
山で採集した木の実や松ぼっ
くり等を利用して親子で可愛
い動物を作る楽しい講座です。
定員10組。
受講料500円
(親子で)。
(元緑の相談員 山本丈夫さん)
●短歌のある暮らし
「うたごころ」
8月21日
(日)午前10時∼12時
短歌の心やその想いを伝える
言葉。作品の鑑賞。参加者の
展 示
●ウチョウラン席飾り展
7月1日
(金)
∼7月3日
(日)
那須蘭友会の皆さんが丹精込
めて育てた可憐なウチョウラ
ンの席飾りを展示します。即
売品もあります。
●夏季盆栽展
7月8日
(金)
∼7月10日
(日)
博樹会との共催による盆栽展
です。五葉松や山もみじなど
の盆栽が展示されます。即売
品もあります。
●文学と昆虫展
7月14日
(木)
∼8月3日
(水)
斉藤茂吉や北杜夫等が書いた
昆虫が出てくる文学書と、い
ろいろな昆虫の標本を展示し
ます。大人も楽しめます。
(5)
●夏の山野草展(食虫植物を含む)
8月19日
(金)
∼8月21日
(日)
山野草の寄せ植えや食虫植物
等を展示します。即売品もあります。
●草木染作品展
8月27日
(土)
∼9月4日
(日)
卯の花会との共催による草木染
の作品展です。着物、
ブラウス、
ス
カート等多彩な100点を超える作
品を展示します。即売品もあります。
●秋の山草と斑入り植物展
9月9日
(金)
∼9月11日
(日)
秋色になった山草と斑入り植物な
どを展示します。即売品もあります。
●ハーダンガー刺繍展
9月15日
(木)
∼9月22日
(木)
平織りの布の織り糸を抜いてかが
りながらすかし模様を作るハーダ
ンガー刺繍の作品を展示します。
●水土里ネット那須野ヶ原企画展
8月5日
(金)
∼8月8日
(月)
「水土里ネット那須野ヶ原」
が取組んでいる事業及び那須
野ヶ原全体の水管理システム
を紹介します。
●高等学校生花美術展
9月24日
(土)
∼9月25日
(日)
栃木県高等学校文化連盟県北
支部の華道部に所属する生徒
の生け花の展示をします。若
い感性でつくった作品をご覧
ください。
●水が拓く緑の夢空間那須野写真展
8月10日
(水)
∼8月17日
(水)
那須疏水や那須野が原の開拓
に関する写真を展示します。
この地域の歴史と現在を知る
絶好の資料です。
●虹の花押し花展
9月28日
(水)
∼10月5日
(水)
主宰の松井多美子さんをはじめ、
「虹の花」の会員さんがつくった
風景や花等のメルヘンの世界の
押し花絵を展示します。
作品の添削と鑑賞、質疑応答
等。
定員30名。受講料無料。
(足利市 神谷由里さん)
●ネイチャーフオト教室
「秋の花を撮ろう」
9月25日
(日)午前10時∼12時
秋の季節を迎え、ハギの花が咲
きほころぶ万葉庭園で撮影会
を実施します。初心者の方には
カメラの基本的な使い方を指導
します。
定員25名。受講料無料。
(写真家 石原大介さん)
●魅惑の水彩画展
9月1日
(木)
∼9月8日
(木)
●第15回 県南フォト作家展
9月10日
(土)
∼9月22日
(木)
●みかも盆栽展
9月23日
(金)
∼9月25日
(日)
●友の会、趣味の絵画・写真・
工芸展
9月30日
(金)
∼10月10日
(月)
展 示
●三人展(パステル&水彩)
7月1日
(金)
∼7月7日
(木)
●自然の絵画・絵手紙展
7月9日
(土)
∼7月18日
(月)
●多様性の星地球
「昆虫標本・写真展」
7月21日
(木)
∼8月7日
(日)
●フクロウ営巣ネットワーク
プロジェクト活動写真展
「とちぎのフクロウ」
8月10日
(水)
∼8月15日
(月)
●みかも山応募短歌・万葉植
物写真展
8月18日
(木)
∼8月29日
(月)
お 知 ら せ
各講座の受付は開講日の1か
月前からです。お申込は電話
または直接ご来園ください。
なお、中央公園はメールでの
お申込を受け付けています。
展示会の入場は無料です。
お気軽にお越しください。
緑の相談所の利用時間は午
前9時から午後4時30分で
す。お休みは、毎週火曜日。
火曜日が祝日の場合は翌日
がお休みになります。
(6)
県 営 都 市 公 園 だ よ り
第70号
日光だいや川公園緑の相談所
日光
だいや川公園
至日光
県道248号
大谷川
日光線
国道119号
日光宇都宮道路
JR
東武
上今市駅
今市
今市駅
I.C
国道121号
JR
至宇都宮
至宇都宮 東武 下今市駅
〒321-1263
日光市瀬川844
TEL 0288-23-0208
講 座
●「夏のきのこ」の鑑定会
7月2日
(土)午前10時∼12時
「夏のきのこ」について全般的
な話を聞き、公園内に自生して
いる「夏のきのこ」について学習
します。また、鑑定も実施します。
定員30名。受講料無料。
(きのこアドバイザー 川嶋健市さん)
●日光だいや川公園「夏の自然観察会」
7月10日
(日)午前10時∼12時
園内の植物を観察、解説などを
しながら散策します。
定員30名。受講料無料
(日光だいや川公園緑の相談員)
●ヤマユリを描こう
7月16日
(土)午前9時30分∼12時30分
ヤマユリ観賞ウィークの期間中
に、公園に自生するヤマユリを
開催月日・会場
7月3日(日)体験農場
8
月
9
月
小学生を対象に、クワガタ・カブ
トムシの動く模型を作ります。紙
工作を行うことにより昆虫の動き
方がわかります。
定員30名。教材費実費。
(元井頭公園自然観察指導員 尾田治徳さん)
●服などの布に絵を描こう
7月24日
(日)午前10時∼12時
着なくなった無地のTシャツや
Gパン・子どもの上ばき(ビニー
ル製でないもの)などに動植物
などの絵を描き、リサイクルしま
す。
定員30名。受講料無料。
(KILALA美術学院講師 渡邉あかねさん)
●木の実工作教室
8月13日
(土)午前10時∼12時
木の実を使って動物などを作り
ます。木の実工作の中で、工夫し
たり、協力したりすることを学び
ます。
定員30名。受講料無料。
(どんぐり工作の会 江袋操さん)
●絵手紙をかこう
7月30日
(土)午前10時∼12時
水彩絵具を使って、ハガキや画
仙紙などの用紙に、自分の大切
なものを書いてもらいます。初心
者の方歓迎です。
定員30名。教材費実費。
(日本絵手紙協会公認講師 矢野美枝子さん)
●身近な布でブローチを作ろう
8月6日
(土)午前10時∼12時
日光だいや川公園に咲く野の花
をイメージして、身近な布でブ
ローチなどを作ります。
定員30名。教材費実費。
(日本絵手紙協会公認講師 矢野美枝子さん)
●動くクワガタ・カブトムシの紙工作
8月7日
(日)午前10時∼12時
行 事 名
●石に絵を描こう
8月21日
(日)午前10時∼12時
小石にアクリル絵具を用いて植
物や風景などを描きます。お子
様から大人までどなたでもでき
ます。気軽にご参加ください。
定員30名。受講料無料。
(栃木県女流美術家協会会員 佐野友光子さん)
●木製品に絵を描こう
9月4日
(日)午前10時∼12時
トール ペ イントの 技 法 など を
使って、自由に動植物などの絵
を木の板に描いて、表札やトイ
レ・部屋に飾っても可愛いものを
作ります。
定員30名。教材費実費。
(KILALA美術学院講師 渡邉あかねさん)
7月11日(月)体験農場 農楽黒スクール コンニャク栽培体験教室②「成長観察と除草」
7月16日(土)体験農場 農楽黒スクール サツマイモ栽培体験教室③「つる返し・除草」
サツマイモ栽培体験教室に
申し込まれた方
リフレッシュヨーガ体験教室 Ⅰ
●ハーブのたねまきと栽培
9月24日
(土)10時∼12時
ハーブの一般的栽培方法を学ん
だ後、ハーブのたねまきや移植
を実際に行います。
定員30名。受講料実費。
(ハーブ&ポプリ教室スイートミモザ 高橋洋子さん)
展 示
●ヤマユリだけの絵画展
7月7日
(木)
∼7月18日
(月)
●ギボウシ展
7月14日
(木)
∼7月18日
(月)
●美しき日本の蝶たち
7月21日
(木)
∼8月7日
(日)
●日光だいや川公園動植物写真展
「春∼夏の花と虫」
8月11日
(木)
∼8月22日
(月)
●香のいやし展
8月26日
(金)
∼9月5日
(月)
●緑の相談所友の会写真展
9月9日
(金)
∼9月19日
(月)
●緑の相談所友の会秋の展示会
9月22日
(木)
∼9月25日
(日)
●絵画展Ⅱ
9月29日
(木)
∼10月6日
(木)
その他
ジャガイモ栽培体験教室
農楽黒スクール ジャガイモ栽培体験教室③「収穫、ジャガバター」 に申
し込まれた方
コンニャク栽培体験教室に
申し込まれた方
7 7月17日(日)木工室
月
参加者に思い思いに描いてもら
います。
定員30名。受講料無料。
(栃木県昂洋会会員 岡本恒男さん)
●プランターで野菜をつくろう
9月10日
(土)午前10時∼12時
プランターを用いて野菜をつくり
ます。畑がなくても手軽に育て
られます。初心者の方歓迎しま
す。
定員30名。教材費実費。
(日光だいや川公園緑の相談員)
6/17から受付。
15名/100円
7月10日
(日)夏のスキンケア講座
1,200円 肌質に合わせたクレイパックと、好きな香りを使って、宝石の
ような透き通った石けんを作りましょう。
7月24日
(日)夏野菜の炊き込みご飯とパプリカのマリネ
1,500円 講師特製ウェルカムスムージーをいただいた後に、夏野菜ときのこの炊き込みご飯とパプリカのマリ
ネで、暑い夏を乗り切りましょう。夏野菜が豊富に出回る時期、野菜のお話もたっぷり聞けます。
7月20日(水)体験農場 農楽黒スクール 大豆栽培体験教室②「成長観察と除草」
大豆栽培体験教室
に申し込まれた方
7月23日(土)木工室
リフレッシュヨーガ体験教室 Ⅱ
6/23から受付。
15名/100円
7月24日(日)木工室
親子手芸教室「ビーズでアクセサリーを作ろう」
6/24から受付。
20名/800円
7月30日(土)体験農場
稲作体験教室に
農楽黒スクール 稲作体験教室②「除草」 申
し込まれた方
8月21日
(日)押し花で作る、ガラスのコースター(2枚)(県民カレッジ登録講座)
1,200円 好きな押し花を選んで、夏にピッタリなコースターを作りまし
8月7日
(日)まぐろステーキ
1,700円 ハーブを加えたパン粉を使い、マグロの腹の部分(ハラミ)の
ステーキを作りましょう。
7月31日(日)調理室
手作り納豆教室
6/30から受付。
20名/600円
8月4日(木)体験農場
農楽黒スクール ソバ栽培体験教室①「種まき」
ソバ栽培体験教室
に申し込まれた方
8月7日(日)木工室
竹細工で風車(かざぐるま)
を作ろう
7/7から受付。
20名/500円
8月28日(日)木工室
親子科学教室「ペットボトルロケットを作って飛ばそう」
7/28から受付。
10名/600円
9月4日(日)木工室
篆刻教室「世界で一つの印を作ろう」
8/4から受付。
20名/1,000円
9月25日
(日)ハーブ野菜の健康サラダ
9月24日(土)体験農場 農楽黒スクール 稲作体験教室③「稲刈り」
稲作体験教室に
申し込まれた方
900円
9月25日(日)日光市内 歴史講座「もう一つの日光」
Ⅱ
8/25から受付。
20名/100円
※申し込みは実施日の1ヶ月前から受け付けます。団体での申し込みは受付け
ておりません。
ょう。インテリアとして飾っても素敵な作品に仕上がります。
9月11日
(日)素肌美人 化粧水と乳液
1,500円 夏の日差しでダメージを受けた肌に、うるおい保ってふっくらハリ・
ツヤのあるぷるるん美肌へ導く、化粧水と乳液を作りましょう。
ハーブの栽培農家からハーブを学びましょう。ハーブのリーフとリーフレタスなどをた
っぷり使って、サラダを作ります。ドレッシングはキャロットを使って手作りします。
※定員各20名。各講座の1ヶ月前の1日から申し込み
できます。
キャンセルをする場合は、材料準備のため、1週間前までに必ずご連絡ください。
お申込み
みかも山公園香楽亭
1 0283−24−6152
◆ペットの散歩は必ず引き綱をつけ、ペットのフンは持ち帰りましょう。
第70号
県 営 都 市 公 園 だ よ り
日時:9/18(日) ∼ 9/25(日)
8:30 ∼ 18:30
場所:リンゴ並木
とちぎわんぱく公園
至鹿沼
県
道
上
田
壬
生
線
至宇都宮
県
道
宇
県道羽生田上
蒲生線 都
宮
栃
わと
木
んち
線
ぱぎ
く
公
園
壬生IC
車
動
CT
自
東
賀J
至都 至壬生 北関
道
おもちゃ
のまち駅
至
国
道
4
号
東
武
宇
都
宮
線
国谷駅
至栃木
〒321-0211
下都賀郡壬生町国谷2273
TEL 0282-86-5855
●印は1ヶ月前から電話又
は管理事務所にて受付開
始。
●印は当日直接会場へお越
しください。
団体でのお申込は受け付
けておりませんのでご了承
ください。
やぎとふれあおう
参加費:無料
●ヤギのおさんぽタイム
日時:7/2(土)13:00 ∼ 14:00
(ヤギの気分次第)
場所:なかよし農園付近
●こども飼育員になろう
日時:7/30(土)・9/24(土)
10:30 ∼ 11:30
対象・定員:小学生・各回10名
場所:なかよし農園 ヤギ小屋
農業体験プログラム
●わんぱくクラブ
第9回 7/16(土) スイートコー
ンの収穫 ※雨天順延
第10回 9/3(土) 秋野菜の植え
付け ※雨天順延
第11回 9/17(土) 稲刈り
※雨天順延
時間:受付 9:30 ∼ 9:45
作業 9:45 ∼ 11:30
対象・定員:第9回・第11回は
今年の収穫以外の農業体
験に参加したことのある
4歳∼中学生
第10回は4歳∼中学生
参加費:無料
場所:受付 はろーわーく
活動 なかよし農園
つくるプログラム
場所:ぱなぱな工房
●和紙ちぎり絵教室
<中田紀子さん>
体験も随時受け付けています。
お問合せ下さい。
日時:7/7(木)・9/8(木)
各日10:00 ∼ 12:00
(7)
対象・定員:どなたでも・若干名
材料費:各回1,000円程度
●夏のアロマのスキンケア
∼パウダー&ジェル∼
<マロニエハーブスクール
山幸子さん>
日焼けした肌のほてりを鎮める
ラベンダージェルをつくります。
日時:7/18(月) 10:00 ∼ 11:00
対象・定員:どなたでも・20名
材料費:1,000円(2種類)
●こどもの陶芸教室
∼電動ロクロを体験しよう∼
<陶芸家 高野邦子さん>
電動ロクロを使って、茶わんや
カップ作りをします。
日時:7/27(水)、7/28(木)
各日9:30 ∼ 11:30
/13:30 ∼ 15:30
対象・定員:小学3年生∼中学生
・各回6名
材料費:500円
●押し花うちわで涼もう!
<ふしぎな花倶楽部 押し花サロンM
今井美砂子さん>
押し花で手作り感たっぷりのオ
リジナルうちわを作ります。
日時:7/31(日) 10:30 ∼ 12:00
対象・定員:どなたでも・20名
材料費:500円
●エコクラフト貯金箱
ペーパー芯と乳酸飲料の容器
で、のび∼る貯金箱を作ります。
日時:8/6(土) 10:00 ∼ 11:30
/13:00 ∼ 14:30
対象・定員:こども・各回12名
材料費:300円
●ヘリテージデコでペンスタンド
<さ惠ら工房 森政美さん>
木製の鉛筆立てにペーパーナプ
キンをデコパージュします。
日時:8/20(土) 10:30 ∼ 12:00
対象・定員:どなたでも・15名
材料費:800円
●大人の陶芸教室
<陶芸家 高野邦子さん>
赤土を使い、電動ロクロで造形
します。
第1回 9/7(水) 9:30 ∼
/13:30 ∼
第2回 9/28(水) 9:30 ∼
対象・定員:両日参加可能な大人
・12名
材料費:各回1,000円
募集期間:8/1(月) ∼ 20(土)
●キューブなお花アレンジを
たのしもう
<花のアトリエ ティアレ
山形幸子さん>
ガラスキューブに、アートフ
ラワーなどでデコレーション
します。
日時:9/19(月)
10:00 ∼ /11:30 ∼
対象・定員:こどもまたは親子
・各回10名
材料費:1,000円
●ハロウィン アレンジ
<草月流刑部郊舟教室
刑部郊舟さん>
木の実などで、ハロウィンカラ
ーのテーブル飾りを作ります。
日時:9/25(日) 10:00 ∼ 11:30
対象・定員:どなたでも・15名
材料費:1,200円
そとあそびプログラム
●紙ヒコーキをつくって飛ばそう !
<栃木紙飛行機同好会
斎藤武夫さん>
日時:9/10(土) 13:00 ∼ 15:00
対象・定員:どなたでも・25名
材料費:300円
場所:ぱなぱな工房
自然体験プログラム
●ムシが集まる木をさがしてみ
よう
<とちぎ森林インストラクター会>
日時:7/10(日) 8:30 ∼ 10:30
対象・定員:親子・25名
参加費:無料
集合場所:ぱなぱな工房
(活動は園内)
●セミの生き方をたんけんしよう!
<(公財)グリーントラストうつのみや
渡辺長治さん>
日時:7/24(日) 9:00 ∼ 12:00
対象・定員:小学生・30名
参加費:無料
集合場所:ぱなぱな工房
(活動は園内)
●カヌー体験教室
<カエルアドベンチャー>
日程:7/30(土)・7/31(日)
8/13(土)・8/14(日)
9/18(日)・9/19(月)
時間:各日10:00 ∼ 12:00
/13:30 ∼ 15:30
対象・定員:小学3年生∼大人
・各回12名
参加費:1,500円(保険代込み)
集合場所:カヌーの家
活動場所:冒険の湖
ス テ ー ジ イ ベン ト
参加・観覧無料
●エイサーページェント2016
in栃木
日時:8/7(日) 12:00 ∼
場所:こどもの城ステージ
●わんぱくマジック
ショータイム!
日時:9/22(木) 13:00 ∼ 14:00
場所:ぱなぱな工房
●クッキング戦士クックマンショー
日時:9/18(日) 11:00 ∼
/14:00 ∼
場所:ぱなぱなのまちステージ
●たっきんのパフォーマンスショー
日時:9/19(月) 11:00 ∼
/14:00 ∼
場所:ぱなぱなのまちステージ
おはなしプログラム
●おはなしきかせて
語り手:野州かたりの会
日時:7/3(日)・9/4(日)
各日 11:05 ∼ /13:05 ∼
対象:どなたでも
場所:こどもの城1階
みんなの部屋
摘み取り体験
●ブルーベリーを摘もう
日程:8/14(日)・8/15(月)
8/18(木)・8/19(金)
時間:各日 9:30 ∼ /10:20 ∼
対象・定員:どなたでも・各回
20名
参加費:150円(一人)
わんぱく公園感謝デー
●園内の除草作業などを行います
日程:9/25(日)
時間:集合 9:15
作業 9:30 ∼ 11:30
対象・定員:小学生以上・50名
集合場所:虹の広場
報償:小中学生500円、高校生
以上1,000円
季節のイベント
参加・観覧無料
●七夕飾りをつくろう
日時:7/2(土) ∼ 7/7(木)
9:30 ∼ 17:00
場所:こどもの城2階入り口
●かかしまつり
※毎月第3日曜日は「家庭の日」です、公園施設の一部が小人無料となります。詳しくは、各公園管理事務所へ。
都市緑化事業広報
(8)
第57号
第6回緑化ボランティアリーダー養成講座 開講しました♪
∼那須野が原公園∼
都市緑化の普及・啓発と花と緑に囲まれた潤いある街づくりを推進するため、公園や地域の緑化活動に取
り組む緑化ボランティアリーダーの育成を目的とした『緑化ボランティアリーダー養成講座』。
1年目基礎編、2年目応用編からなる2年間全16回の通年講座で、これまで、とちぎわんぱく公園(第
1・2回)、日光だいや川公園(第3回)、みかも山公園(第4回)、井頭公園(第5回)を会場に開講さ
れ、88名の修了生が誕生しました。修了生の多くは、地元の公園や公的施設の緑化活動に積極的に取り組
んでいます。
第6回目となる今回は、県北地域でのリーダーを養成するため、5月11日(水)、那須野が原公園を会場
にいよいよ開講しました。
1年目第1回は、受講ガイダンスや「美しい空間づくりの実践」として、園内の花と緑のウォッチング&
マップづくり、園芸の基礎知識を学ぶ「ミニ園芸講座」が行われました。
20名の受講生の皆さんは、最初は緊張されていましたが、講座が進むにつれ笑顔と活気が生まれ、和気
あいあいと楽しんで受講されていました。
10月に開催されるとちぎグリーンフェスタ2016では受講生が、地域の特徴を活かしたテーマ・ストー
リーを考え計画した花壇修景がお目見えする予定です。ご期待ください。
第6回緑化ボランティアリーダー養成講座受講生の皆さん
とちぎグリーンフェスタ2016(2016年10月開催)では
受講生のアイデアあふれる作品がお楽しみいただけます♪
※写真は第5回(井頭公園)での花壇修景
詳しくは、下記の那須野が原公園管理事務所または(公財)栃木県民公園福祉協会事務局へお問い合わせください。
那須野が原公園管理事務所
(公財)栃木県民公園福祉協会事務局
TEL 0287−36−1220
TEL 028−659−5868
(目次)都市緑化事業のご案内(8・9P)
10
コレやってみよう!誰にでもできるドングリの林(11P)
(公財) 栃木県民公園福祉協会
都市緑化事業広報
県 営 都 市 公 園 だ よ り ( 花 さ ん ぽ )
(9)
∼夏の公園を彩るヤマユリ・キツネノカミソリ∼
夏を彩るさまざまな花が見ごろを迎えます。ぜひ公園へ足を運んでみてはいかがですか。
※気候等により開花時期がずれる場合がありますので、お出かけの際は事前に各公園へお問い合わせください。
日光だいや川公園 ∼ヤマユリ・ウバユリ∼
日光だいや川公園では、7月上旬から下旬にかけて、
「ヤマユリ観
賞ウィーク」として、さまざまな場所で「ヤマユリ」が楽しめます。
開園当初、ボランティアの方々の手で植生されたヤマユリは、現
在約3,000株となり、白い可憐な花と甘い香りで訪れた皆様をお
迎えします。
また、ヤマユリの仲間で、まっすぐ伸びた茎からラッパ型で横向
きに咲く「ウバユリ」の花も7月中旬に見ごろを迎えます。
ぜひ、当公園を彩る夏の花々をご堪能ください。
(問合せ)日光だいや川公園管理事務所 ℡ 0288-23-0111
みかも山公園 ∼キツネノカミソリ∼
みかも山公園では、8月上旬から色鮮やかなオレンジ色の「キツ
ネノカミソリ」約50,000株が見ごろを迎えます。
ヒガンバナ科の植物で、名前には葉の形がカミソリに似ているこ
とや、花の咲く同時期に葉がきれいに落ちてしまうことから「キツ
ネにつままれたようだ」との意味が込められているそうです。
深緑の中に映える、鮮やかなオレンジ色の群生が一層目を引きま
す。
夏のみかも山ハイキングとともに楽しんでみてはいかがですか。
(問合せ)みかも山公園管理事務所 ℡ 0282-55-7272
栃木県営都市公園写真コンクール開催
花と緑と遊びがいっぱいの栃木県営都市公園!そこで出会った素晴らしいシーンを写真に撮ってコ
ンクールに出展しよう!
作品の募集期間は、平成28年10月1日(土)∼11月6日(日)
詳しくは、第30回栃木県営都市公園写真コンクールのチラシをご覧いただくか、各県営都市公園管
理事務所までお問い合せください。
前
回
の
入
賞
作
品
左上:最優秀賞 できた!
(とちぎわんぱく公園)
右上:優秀賞 花満開人満悦
(県中央公園)
左下:優秀賞 雪あがりの朝
(井頭公園)
右下:優秀賞 夏間近に
(日光だいや川公園)
時間以下
短日処理
短日植物の開花期は、光に当てる時間を調
整︵短日処理︶することでコントロールでき
ます。
カランコエの場合は、夜間の最低気温が
℃以 下 に な る 時 期 に 、 午 後 6 時 ご ろ 段 ボ ー
ル な ど で 覆 い 、 朝8 時 ご ろ 取 り 除 く こ と を3
週間ほど続けると、花芽が形成されつぼみと
して発育し、2か月程度で開花します。
ダンボールの覆い
午後6時∼午前8時
夫です。
開花希望日の2か月前から短日処理を行う
℃を 下 回 る と 、 春 ま で 開 花 し な
と、希望日前後に花を咲かせることができま
す︵気温が
日前から2週間程度短
︵日光だいや川公園緑の相談所︶
︵参考文献﹃NHK趣味の園芸実践編﹄︶
日処理を行うと希望日ごろ開花します。
合は、開花希望日の
ボテンがありますが、シャコバサボテンの場
同様に短日処理を行えるものにシャコバサ
い場合があります︶。
10
室内に置いたカランコエが咲きませ
ん。
カランコエは、アサガオや菊と同
じように短日性植物なので、日照時
間が短いことが開花の条件になります。
ができません︶。
50
部屋の中など、夜遅くまで明かりがあると
ころに置くと花は咲きません。
カランコエは通常、日照時間が
時間
12
以 上 光 が 当 た っ て い る よ う な と こ ろ で は 花 芽 覆 い は3 週 間 を 過 ぎ た ら 取 り 外 し て も 大 丈
され、2か月ほどで開花します︵一日
の 日 ︵ 短 日 ︶ が3 週 間 程 度 続 く と 花 芽 が 形 成
12
20
都市緑化事業広報
県 営 都 市 公 園 だ よ り ( 花 さ ん ぽ )
(10)
コレやってみよう!
誰 に で もできるドングリの林
のもあるので、ド
い。発芽しないも
に並べてくださ
ドングリを平ら
赤玉土の上に
ました︵4月 日
に新芽が出てき
せんでしたが、急
の変化もありま
す。
3 月までは何
4月の様子で
もできます。
﹁趣味の山野草
2015 年
にさせていただきました。
日の写
月号﹂を参考
をして、小さな盆栽やコケ玉として楽しむこと
このまま育てることもできますが、植え替え
真︶。
︵5 月
林﹂となりました
﹁小さなコナラの
新葉が出てきて
5月になると
の写真︶。
ングリの林を作
るためには、たく
さん並べた方が
よいです。
月中旬に
20
この時期に、秋の話題で申し訳ありません
が、コナラのドングリで、﹁小さな林﹂を
作ってみませんか。とても簡単です。秋に
なったら、近くの公園や雑木林にドングリを
拾いに行きましょう。
たくさん落ち
ているドングリ
の中でも、虫食い
がなく、形のよい
蒔いたものです︶。
たら水をやります︵左の写真は昨年
冬の間は、日の当たる軒下に置き、土が乾い
来上がりです。
も の を 選 ん で く 後は、赤玉土を加え、手で押して固めれば出
ださい。
鉢の一番下に
は、水はけを良く
するために鉢底
石を敷き、その上
10
︵日光だいや川公園緑の相談所︶
12
に赤玉土をのせ
ます。
11
(11)
県 営 都 市 公 園 だ よ り ( 花 さ ん ぽ )
都市緑化事業広報
(12)
県 営 都 市 公 園 だ よ り
第70号
日光田母沢御用邸記念公園
大正天皇ゆかりの旧御用邸(国指定重要文化財)がある日光田母沢御用邸記念公園では、四季
写真展や宮廷衣裳の特別展示を、期間限定で開催します。
ぜひこの機会に日光田母沢御用邸記念公園にお越しください。
(問合せ)日光田母沢御用邸記念公園管理事務所
TEL 0288-53-6767 田母沢
検索
※休園日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
但し、8/13∼16は休まず開園
もう一つの御用邸!研修室(茶室)の無料公開と
「森山馬好」絵画展ウィーク
∼「癒し」と「寛ぎ」の世界∼
2016年7月15日(金)∼7月21日(木)
旧御用邸東側の通常の見学ゾー
ンとは別に、西側にはとてもの雰囲
気の良い“研修ゾーン”があり、今
回そちらを初めて無料公開いたし
ます。また、それに合わせ、本県在
住の若手画家「森山馬好」氏の絵
画展を同時開催いたします。
研修ゾーンの研修室(茶室)は
緑豊かな庭に面しており、庭を流れ
る 小 川 の せ せらぎが 耳に 心 地 よ
く、また、森山氏の絵画は見るもの
ひとりひとりの心に、優しい物語が
浮かんでくるような幻想的な作品
です。茶室の雰囲気とのコラボレー
ションの妙をお楽しみください。
田母沢の四季写真展
平安宮中の雅な世界∼十二単特別展示∼
2016年7月16日(土)∼8月31日(水)
2016年7月30日(土)∼8月28日(日)
平安時代から現代
の皇室へと続く宮廷
衣装「十二単」及び
「束帯」を展示しま
す。
※写真はイメージです。
※※展示衣装のモデルは
人形です。
栃木県営都市公園写真コンクールの応募作品の中
から、過去5年間における当公園の作品を約40点
展示します。
ご予約・お問い合わせなどは・・・
総
合
運
動
公
園
1 028-659-1201 FAX 028-659-1202
FAX 028-659-1504
1 028-636-1491 FAX 028-638-5966
園
1 0285-83-3121 FAX 0285-84-7456
ク
1
1
1
1
1
1
1
1
028-675-1909 028-671-4440 0287-36-1220 0287-36-5588
0282-55-7272 0283-24-6152
0288-23-0111 0288-23-0201
FAX 028-675-5604
FAX 028-671-4441
FAX 0287-36-5781
邸
園
1 0288-53-6767 FAX 0288-53-6777
と ち ぎ わ ん ぱ く 公 園
1 0282-86-5855 FAX 0282-86-5860
央
公
井
頭
公
鬼 怒 グ リ ー ン パ ー
(白 沢)
那
須
野
が
原
公
(オートキャンプ場)
み
か
も
山
公
(香 楽 亭)
日 光 だ い や 川 公
(オートキャンプ場)
日 光 田 母 沢 御 用
記
念
公
園
園
園
◆栃木県公園事務所 ☎028-658-0128
◆栃木県造園建設業協同組合 ☎028-636-1491
FAX 0282-55-5666
FAX 0288-23-0331
◆(公財)栃木県民公園福祉協会 ☎028-659-5868
◆渡辺建設(株)☎028-675-1909
※住所は管理事務所の所在地です
1 028-659-1332 園
(とちのきファミリーランド)
中
〒321-0152 宇都宮市西川田4-1-1
http://www.park-tochigi.com/sougou/
http://www.park-tochigi.com/tochinoki/
〒320-0865 宇都宮市睦町2-50
http://www.t-chuokoen.jp/
〒321-4415 真岡市下籠谷99
http://www.park-tochigi.com/igashira/
〒329-1233 高根沢町宝積寺86-1
http://www.watanabekensetsu.jp/kinu/index.htm
〒329-2747 那須塩原市千本松801-3
http://www.park-tochigi.com/nasunogahara/
〒329-4308 栃木市岩舟町下津原1747-1
http://www.park-tochigi.com/mikamo/
〒321-1263 日光市瀬川844
http://www.park-tochigi.com/daiyagawa/
〒321-1434 日光市本町8-27
http://www.park-tochigi.com/tamozawa/
〒321-0211 壬生町大字国谷2273
http://www.park-tochigi.com/wanpaku/