「拡大するふくしの学びと高大連携」 一般社団法人日本社会福祉教育学校連盟(学校連盟)主催の「福祉教育研修講座」は、社団法人安田生 命社会事業団(現 公益財団法人明治安田こころの健康財団)主催の「ソーシャルワーク実践教育研修講 座」として第1回が開催されてから今回で第 18回を迎えることとなりました。 今回も、全国福祉高等学校長会が共催団体となり、学校連盟福祉教育委員会を中心に、高大連携により 企画・実施をしてまいります。すでにお聞きおよびかもしれませんが、本連盟をめぐる状況に大きな変化 がおきようとしております。従来から社会福祉の専門教育並びに、専門職養成については、大学、短期大 学、さらには専門学校等からなる、学校連盟、社会福祉士養成校協会、精神保健福祉士養成校協会の三団 体が協力して専門性の向上、国家資格の社会的承認に努めてまいりました。 この度、三団体は、今後の一層の活動強化等を図るため、平成 29 年度を目途に組織統合をすることをそ れぞれの総会で機関決定いたしました。これに伴い、本年度で 61 年の歴史を有する本連盟も単独での活動 に区切りをつけることとなり、この「福祉教育研修講座」も今年度第 18 回の講座をもって今後の方向性を 再検討することとなります。つまり、本年のこの講座はこれまでの当該講座の一連の研修活動の集大成と もいえる段階を迎えていると言えるでしょう。 さて、今回の第 18 回研修は、前回から連続して「拡大するふくしの学びと高大連携」をテーマにし、社会 福祉教育への導入から、拡がっていく福祉の仕事へのつながりを検証することにいたしました。 多くの人が様々な課題を抱えて生活しなくてはならない今日、すべての世代を対象とした、地域での包 括的な支援が必要とされているにもかかわらず、社会福祉専門職を目指す生徒、学生の減少は顕著です。 介護により軸足を置いてきたこれまでの高校での福祉教育から、社会福祉の社会における重要さを伝えて いくために、普通科の教科目にも社会福祉の基礎を位置づけることを見据えた高大連携のあり方、方法を、 今回も探っていきたいと思います。また、社会福祉学を学んだ学生たちの多くが、そのコミュニケーショ ン力やアセスメント力などを評価され、企業や行政職へ、その仕事を拡大しています。そのような展開を 考えた福祉教育のあり方についても考えていきたいと思います。 高校・専門学校・短期大学・大学の教員が一堂に会し、この拡大するふくしの教育について議論し、ま た実践を通して具体的に検討することを目的に本研修を企画いたしました。 福祉を学ぶことの重要性と、 楽しさを高校生、大学生等にどう伝えていくか、そのために共に研鑽を深めていければ幸いです。福祉教 育に関心をお持ちの方、携わっていらっしゃる方々のご参加を、心よりお待ち申し上げます。 一般社団法人日本社会福祉教育学校連盟 会長 二木 立 福祉教育委員会 委員長 三浦 剛 期 間(予定) :2017(平成29)年1月7日(土)~8日(日) 会 場:東洋大学白山キャンパス(予定) 主 催:日本社会福祉教育学校連盟[担当:福祉教育委員会] 共 催:全国福祉高等学校長会、日本社会福祉士養成校協会 後 援:文部科学省、日本社会福祉学会、日本ソーシャルワーク学会、日本地域福祉学会、社会事業史学会、 (予定) 日本精神保健福祉士養成校協会、日本福祉教育・ボランティア学習学会、日本社会福祉教育学会、 社会福祉法人全国社会福祉協議会、ソーシャルケアサービス従事者研究協議会 対 象:ソ教連会員校教職員、高等学校教職員、大学院生、学部学生、その他福祉関係施設従事者等 ※福祉系大学及び福祉系高等学校等の非常勤講師も参加が可能ですので、関係者への周知をお願いします。 【本講座の問合せ先】 一般社団法人日本社会福祉教育学校連盟 事務局 🏣108-0075 東京都港区港南 4 丁目 7 番 8 号 都漁連水産会館6階 電話:03-5495-9331 FAX:03-5495-9332 E-mail : [email protected] URL : http://www.jassw.jp 定 員:200名 *満員になり次第締め切ります。 参加受付期間: 2016年11月下旬から1ケ月間(予定) 参加費(予定) :講座参加費 一般 8,000円 大学院生 4,000円 学部学生 1,000円 交流会費 3,000円 2日目昼食 1,000円 第1日目:1月7日(土) 東洋大学白山キャンパス 13:00~13:30 13:30~13:45 受付 開会挨拶 13:45~15:00 講座主旨説明 基調講演 15:00~15:10 15:10~18:00 18:15~20:00 高橋福太郎 (全国福祉高等学校長会理事長) 二木 立 (日本社会福祉教育学校連盟会長) 三浦 剛 (福祉教育委員会委員長) 原田 正樹 氏(日本福祉大学) 休憩 パネルディスカッション (25 分×2 ディスカッション 100 分) パネリスト 旭 博之 氏(至誠ホーム) 奧山留美子 氏(山形県立高畠高等学校) コメンテーター 原田 正樹 氏(日本福祉大学) コーディネーター 田村 真広 氏(日本社会事業大学) 教育交流懇談会 第2日目:1月8日(日) 9:30~12:00 模擬授業(2テーマ) (50 分×2 ディスカッション 40 分) ①社会福祉基礎 講 師 中川 裕輝 氏(新潟県立八海高等学校) 稲垣美加子 氏(淑徳大学) コーディネーター 岡 多枝子 氏(日本福祉大学) ②コミュニケーション技術 講 師 西村 顕介 氏(奈良県立榛生昇陽高等学校) 品川 智則 氏(東京 YMCA 医療福祉専門学校) コーディネーター 山本 美香 氏(東洋大学) 12:00~12:50 昼 食 12:50~13:40 全体会 模擬授業の情報交流会 進 行 関口 美栄子 氏(千葉県立松戸向陽高等学校) 13:40~14:50 講演「高校における福祉教育の現状と課題」 講 師 矢幅 清司 氏 (文部科学省視学官) 14:50~15:00 閉会挨拶 【本講座の問合せ先】 一般社団法人日本社会福祉教育学校連盟 事務局 🏣108-0075 東京都港区港南 4 丁目 7 番 8 号 都漁連水産会館6階 電話:03-5495-9331 FAX:03-5495-9332 E-mail : [email protected] URL : http://www.jassw.jp
© Copyright 2024 ExpyDoc