オープンキャンパス第1日 7月17日(日)

オープンキャンパス第1日 7月17日(日)
学 科 別 イ ベ ン ト
総合理学プログラム
10:30
10:55
学科紹介
数理・物理学科
木村 先生[6-307]
粕谷研究室[6-120]
「宇宙を物理する」
川東先生[6-307]
[コンピュータを使って物理の問題
を解く」
(授業:11:00~11:30)
後藤研究室[2-205]
酒井研究室[13-205]
「自然言語解析: 難しい日本語文 「数学とコーヒー」
の解析」
11:00
午前
桑原 先生[6-304]
研究室
ツアー
加部研究室[6-101A]
「ケイ素,フラーレンと遊ぼう」
阿部研究室[13-209]
「論理パズル付き休憩室」
小笠原研究室[2-114-1]
「サカナを材料とした地味な理学
実験」
伊藤研究室[13-204]
「数学談話室」
情報科学科
学 科 共 通 イ ベ ン ト
化学科
生物科学科
松尾 先生[6-305]
加部 先生[6-302]
木下研究室[2-202]
「『私はうそつき』の矛盾 ー 自己
言及と帰納・再帰」
川本研究室[2-206]
井上研究室[2-213]
「多彩(多才)な金属錯体の世界」 「光合成細菌とシアノバクテリア:
光エネルギーを利用して水素を作
る。」
菅原研究室[2-211]
大平研究室[2-214]
「分子システムで理解する生きも 「エビやカニなどの甲殻類の観
のらしさ」
察」
松尾研究室[2-204]
「情報セキュリティ アラカルト」
張研究室[2-104]
「画像処理とバーチャル触覚体
験」
井上 先生[6-306]
理学部紹介[6-301]
保護者向けガイダンス[6-301]
(11:00~11:40)
大学紹介[6-301]
(11:50~12:30)
松原研究室[6-107]
豊泉研究室 [2-215]
「化学事象を分子レベルで捉える 「オタマジャクシの外部形態と内
計算化学の魅力」
部形態を観察してみよう」
武井先生[9-109]
「ハイテクリサーチセンター見学」
中田研究室[2-107]
「最先端の研究をサポートする装
置と設備を見てみよう」
知久研究室[6-120]
「コンピュータシミュレーションの
世界~身近な物理現象をコン
ピュータを用いて再現しよう~」
12:30
13:00
13:25
13:30
14:00
入試ガイダンス
学科別
入試ガイダ
ンス
13:30
桑原 先生[6-304]
木村 先生[6-307]
松尾 先生[6-305]
粕谷研究室[6-120]
「宇宙を物理する」
酒井研究室[13-205]
「数学とコーヒー」
木下研究室[2-202]
川本研究室[2-206]
井上研究室[2-213]
「関数を組み合わせてプログラム 「多彩(多才)な金属錯体の世界」 「光合成細菌とシアノバクテリア:
を書く]
光エネルギーを利用して水素を作
る。」
松尾研究室[2-204]
菅原研究室[2-211]
大平研究室[2-214]
「情報セキュリティ アラカルト」
「分子システムで理解する生きも 「エビやカニなどの甲殻類の観
のらしさ」
察」
後藤研究室[2-205]
阿部研究室[13-209]
「自然言語解析: 難しい日本語文 「論理パズル付き休憩室」
の解析」
午後
研究室
見学
16:00
理学部紹介[6-301]
加部研究室[6−101A]
「ケイ素,フラーレンと遊ぼう」
伊藤研究室[13-204]
「数学談話室」
小笠原研究室[2-114-1]
「サカナを材料とした地味な理学
実験」
中田研究室[2-107]
「最先端の研究室究をサポートす
る装置と設備を見てみよう」
知久研究室[6-120]
「コンピュータシミュレーションの世
界~身近な物理現象をコンピュー
タを用いて再現しよう~」
張研究室[2-104]
「画像処理とバーチャル触覚体
験」
加部 先生[6-302]
井上 先生[6-306]
松原研究室[6-107]
豊泉研究室[2-215]
「化学事象を分子レベルで捉える 「オタマジャクシの外部形態と内
計算化学の魅力」
部形態を観察してみよう」