飯田邸公演 特別共演 国登録有形文化財 トーク&ライブ 逢 小島千絵子 八丈太鼓の会 プログラム 【第1部】 スペシャルトーク 「風土と芸能のキセキ ~晩翠堂音楽会からの手紙」 長尾景友 【第 2 部】 舞・太鼓・笛・ギターの共演 「ゆき逢ひ」特別公演 朋郎 【第 3 部】 大盆踊り大会 「ほたるのこおどり~大団円」 ●トークゲスト ●特別上演 開演 15:00 [開場 14:30] 飯田邸 | 国登録 有形文化財 チケット料金 全席自由 4500円 新潟県上越市 大島区菖蒲318 (大島区民割3500円) お問合わせ・チケット予約はこちら 025-594-3122 090-5567-0364 大島まちづくり振興会 縄企画 内山江差夫 ほたるのこおどり 八丈島文化協会会長 大島区の子供たち ●主催/飯田邸保存会 ●共催/北辰座 ●企画・制作/縄企画 ●協力/大島まちづくり振興会 ●後援/上越市、(公財)鼓童文化財団、八丈島文化協会、 東京あやめ会、新潟日報社、(株)上越タイムス社、 (株)浅野太鼓楽器店、(株)宮本卯之助商店 上越市大島、旧大島村。蛍飛び交う山間に佇む古民 家・飯田邸は映画『ふみ子の海』でも使用され、昭和初期までの 生活風景を再現する一助となりました。ここを舞台として、特別 な一時をお送りします。豪華出演者によるトーク、ライブ、そして お客様も参加しての輪踊りに浸り、芸能の誕生から発展までの軌 跡を辿っていただく、素敵なタイムトラベルをお楽しみください。 舞・太鼓/太鼓芸能集団鼓童名誉団員 小島 千絵子 1976年「佐渡の國鬼太鼓座」に入座。1981年「鼓 員 童」創設メンバーで、太鼓中心の舞台の中で独自の 舞踊の世界を切り拓いている。2006年、坂東玉三 飯田邸公演 飯田邸×ゆき逢ひ×晩翠堂音楽会 ― プログラム ー <第1部> スペシャルトーク 15:00~ 「風土と芸能のキセキ ~晩翠堂音楽会からの手紙」 郎演出・主演の「アマテラス」でアメノウズメを演じ、鮮 烈な印象を残した。2012年度文化庁文化交流使と して、 ヨーロッパ 4 ヶ国を訪問。昨年より上越市立大 島小学校で子供たちと共に「ほたるのこおどり」制作 に携わり、地域活性化の一翼を担っている。 フラメンコギター/晩翠堂音楽会主宰 長尾 景友 19歳で世界放浪の旅に出る。スペインで10年間過 ごし、フラメンコギターをエミリオ・マジャ、マノロ・サン ルーカルらに師事。現在、村上市で町屋を改築した 宿泊体験施設「晩翠堂」を展開。イベント開催や生 活体験施設として運営をする等、芸能と暮らしの体 験をプロデュースしている。2016年3月より、テレビ 朝日番組「イチから住」にて、地方移住生活を体験 する俳優の住居として使用され、話題を呼んでいる。 和太鼓・篠笛 朋郎 開場14:30 開演15:00 ●出演:長尾景友(司会)、内山江差夫、菊池隆、小島千絵子 パネラーの方々の芸能との関わりから、風土(地域)と芸能がどのように密接に関わって いるのかを晩翠堂音楽会主宰の長尾景友さんがナビゲートします。 ― 休憩 30分 ― <第2部> 舞踊・太鼓・笛・ギターの共演 16:30~ 「ゆき逢ひ」特別公演 ●出演:小島千絵子(舞踊、太鼓)、朋郎(太鼓、笛)、 八丈太鼓の会、長尾景友(ギター) <第3部> 大盆踊り大会 18:30~ 「ほたるのこおどり~大団円」 「鼓童」の元団員内藤哲郎と、篠笛奏者の武田朋子 ●出演:大島区の子供たち、全出演者、他 によるデュオ。「うたう太鼓、おどる笛」をテーマに、う ねる巧みなリズムと独自のメロディが融合する。太鼓 と笛の原点である「囃子」の観念を大事にしながら、 「江戸ポップ」という新ジャンルを開拓すべく国内外で 活動中。ここ数年はアウトリーチ事業で上越市内の 「ほたるのこおどり」の披露に始まり、出演者、観客の皆さん交えての大盆踊り大会を行 います。新たな芸能の芽吹きを感じながらこの日、この場所限りのひとときをご一緒にお 楽しみください。(参加自由、ご覧いただいても結構です。) ※予告なく公演内容を変更する場合がありますので予めご了承下さい。 町内会や学校施設で演奏を行い、確かな演奏技術 と独特のトークから好評を博している。 和太鼓 八丈太鼓の会 東京都八丈島在住の太鼓名手、菊池隆と息子・卓に よる親子太鼓。「太鼓叩いて人様寄せて、わしも逢い たい方がある」と歌われた、最もポピュラーな太鼓囃 し。下拍子のリズムに合わせ、上拍子が自由奔放に 囃しを入れながら打込む両面打ちが特徴的。太鼓一 個で、二人いれば何時でもどこでも打つことができ、生 活の一部として打たれてきた。真の和太鼓の響を糧 に八丈太鼓の素晴らしさをお届けすることを目指して いる。 八丈島文化協会会長 内山江差夫 贄川治樹プロデュース 小島千絵子 踊りワークショップ(仮題) 関連企画 日程:2016 年 7 月 10 日(日)〜11 日(月)初日のみの参加可 開催会場:越後奥寂庵(上越市大島区牛ヶ鼻 253-1) 越後奥寂庵サイト:http://innersilence.jp お 問 い 合 わ せ 先 : 越 後 奥 寂 庵 [email protected] / 090-4065-6050 飯田邸名物「 深山そば 」 お食事 ※終演後に提供 天ざるそば¥1500 限定40食!要予約 利き酒 地元酒蔵の利酒コーナー をご用意!ここでしか手に 入らない逸品もあり! 提供/新潟第一酒造(株) 上越市大島区(旧大島村)出身。縁故を頼って15 歳で上京。高校卒業後、都職員となり40代で八丈 島に転勤、以来定住。赴任当時の八丈島の文化水 準は低迷しており、仕事の傍ら子供たちに演劇などを 見せる機会づくりに奔走する。平成24年、文化協会 の設立にこぎ着け、八丈太鼓の名人・故浅沼亨年氏 が初代会長を務め、自身は事務局長として組織体 制の確立に尽力。平成26年より二代目会長として 更なる発展をめざしている。 大島区の子供たち ほたるのこおどり 2015年から小島千絵子氏と上越市大潟区の太鼓 グループ「海音鼓」の協力の元、地域を活性化しよう と大島小学校の子供たちが踊りを制作。豊かな自然 に育まれた子供たちの感性と一流芸能者の経験、そ して芸能によって地域を盛り上げようという思いが一 つになって誕生した。今年度は演奏にも着手し、朋 郎の武田朋子氏の篠笛指導も加わる。地域に根差 した新たな伝統になり得るか、注目が集まっている。 シャトルバスのご案内 北越急行ほくほく線の運航に合わせてシャト ルバスを運行いたします。(要予約) ほくほく大島発①13:30 ②14:00 ③14:30 飯田邸発①19:15 ②19:45 ③20:15 ☎ 大島まちづくり振興会025-594-3122 駐車場のご案内 会場付近にご用意しますので係員の指示 に従って駐車してください。 <電車>北越急行・ほくほく線「ほくほく大島駅」下車、専用シャトルバ15分(要予約) <お車>北陸自動車道「上越 IC」より 50 分/北陸自動車道「六日町 IC」より 70 分 (国道253号線「大平交差点」より15分) 025-594-3122(土日休、9:00~15:00) 090-5567-0364 facebook イベントページ開設中 飯田邸公演 大島まちづくり振興会 縄企画 で検索
© Copyright 2024 ExpyDoc