2016 年 富山県地方自治研究集会 いきいきと健康に、ひとり暮らしでも、 認知症、要介護になっても、住み慣れ た家で、地域で暮らし続けるために ~「地域包括ケアシステム」の課題を探る~ 介護が必要になっても、住み慣れた自宅や地域で 可能な限り自立した日常生活を続けたい。 そのためには、医療、介護、福祉、住まい、生活 支援などを切れ目なく保障する仕組みが必要です。 全国各地の先進事例をもとに、 「健康が維持でき る地域づくり」 (場づくり) 、 「困りごとが解決でき る地域づくり」 (関係づくり) 、 「専門知識を気がね なく使える地域づくり」 (連携づくり) 、 「緊急事態 に対応できる地域づくり」 (安心づくり)を切り口 に、 「地域包括ケアシステム」の課題を参加者と一 緒に考えます。 7月 23 日(土) 日 時 2016 年 会 場 自治労とやま会館 3F 大会議室 13:30~15:30 (富山市下新町 8-16 富山駅北口より徒歩 15 分、 地図は会館ホームページに) 講 師 入場無料 主 催 信州大学経法学部 教授 井上 信宏さん どなたでも自由にご参加いただけます 公益社団法人 富山県地方自治研究センター (富山市下新町 8-16 Tel.076-441-0375 Fax.076-441-1155)
© Copyright 2025 ExpyDoc