墨田区公有財産売却支援業務委託に係るプロポーザル募集要項 1 趣旨

墨田区公有財産売却支援業務委託に係るプロポーザル募集要項
1
趣旨
この要項は、区が所有する公有財産のうち、一部財産の売却支援業務を事業者に委
託するにあたり、これに係る企画提案を広く募集し、総合的な審査により事業者を選
定するため、必要な事項を定めるものである。
2
業務の目的
公有財産売却業務について、民間不動産取引業者のもつ専門的なノウハウや情報等
を活用することにより、公有財産の売却に係る競争性を向上させるとともに、業務の
迅速かつ効率的な運営を行う。
3
業務の委託期間
契約締結日の翌日から平成29年3月31日まで
(なお、公有財産売却業務の円滑な推進のため、業務の継続性の観点から必要と認
める場合は、委託期間の更新を行うことがある。ただし、更新期間は、第2次墨田
区公共施設マネジメント実行計画の計画期間である平成32年度末を超えないも
のとする。)
4
委託対象の公有財産
(1)委託対象の公有財産は【別紙】のとおり
(2)業務委託開始後の事情により、委託財産の一部を除外し、または新たな委託財産
を加える場合がある。
5
業務内容
委託対象の公有財産の売却に係る一連の業務のうち、企画提案をふまえて事業者に
よる実施が適当であると認められた業務とする。なお、業務の例示は以下のとおり。
(1)物件調査
ア
物件現況、周辺地域状況、境界確認等調査
イ
市場流通性調査
ウ
法令制限やライフライン等に係る調査、特記事項関係調査
エ
売却可能性調査、価格踏査
オ
その他土地売却に必要な調査
カ
関係図面、現地写真等の取得・整備
(2)物件調査結果を踏まえた売却方法や手続きの提案
(3)物件説明書、土地売却に必要な書類等の関係書類(案)の作成
(4)一般競争入札補助
ア
入札情報の広報(案内書の作成、現地広報、独自のネットワーク等を通じた買
受希望者の探索、物件説明会の開催等)
1
イ
買受希望者への対応(現地案内、物件説明、入札制度や書類等の説明、問い合
わせ対応等)
ウ
その他入札手続きを行うにあたって必要と認められる業務で、区が指示をする
業務
(5)売買契約手続補助
ア
契約書類、重要事項等の説明、書類の受け渡し
イ
売却物件の引き渡しに係る補助
ウ
その他売買契約手続きを行うにあたって必要と認められる業務で、区が指示す
る業務
(6)事後対応
引き渡し終了後の問い合わせ対応等
(7)その他関連業務
その他本業務の遂行にあたり必要と認められる業務で、区が指示する業務
6
委託料について
(1)委託料の考え方
ア
売買契約が成立した場合に、区は宅地建物取引業手数料に準じた委託料を受託
者と協議のうえ支払う。
イ
委託料の支払時期については、買受人から売買代金が完納され、かつ、所有
権移転登記に必要な書類等の調製を終了し、業務報告書が提出され区が当該書類
を審査確認した後となる。
ウ
委託期間内に売却物件の売買契約が成立しなかった場合は、委託料は発生し
ない。
(2)委託料に関して求める提案
ア
「宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報
酬の額(昭和45年建設省告示第1552号)」第2の規定により得られる額を上
限として委託料割合を提案すること。(消費税及び地方消費税に相当する分も含
む。)
イ
委託料の提案にあたり、区は、受託者が公有財産の買受者から専属的に媒介手
数料を徴取することを妨げない。
7
業務上の留意事項
(1)業務の実施にあたっては、一般競争入札補助及び売買契約手続補助等における公
平性を確保するため、売買価格やその他業務上知り得た秘密等についての守秘義務
を求める。
(2)一般競争入札終了までの間は、もっぱら区の委託業務を行うものとし、買受希望
者に対し中立公正な立場を確保するため、買受希望者からの報酬の受領はできない
ものとする。また、この期間においては、指定流通機構への情報登録等の媒介業務
は行ってはならない。
(3)売却物件の処分が、地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条第1項第8
2
号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和39
年3月31日条例第6号)第3条の規定により墨田区議会の議決に付さなければな
らない事項である場合は、売買契約は当初仮契約として締結し、墨田区議会の議決
を経たのちに本契約となる。
(4)業務の推進にあたっては、区と緊密な連絡調整を行うとともに、業務の進捗状況
について遂次報告すること。
8
応募者の要件
次の要件をすべて満たす法人等に限り、本プロポーザルに応募することができる。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しな
いこと。
(2)会社更生法(平成14年法律第154号)の規定に基づく更生手続き開始の申立
てまたは民事再生法(平成11年法律第225号)の規定に基づく再生手続き開始
の申立て、または破産法(平成16年法律第75号)の規定に基づく破産開始手続
の申立てがなされていない者であること。
(3)宅地建物取引業法(昭和27年法律第176号)第3条第1項の規定による免許
を受けている者またはこれらの者で構成されるグループであること。
(4)過去2年以内に宅地建物取引業法第65条第1項または第3項の規定による指示
を受けていないこと。また、過去5年以内に同条第2項または第4項の規定による
業務停止の処分を受けていないこと。
(5)法人税、消費税及び特別地方消費税に滞納がないこと。
(6)法人及びその役員が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3
年法律第7号)第2条に掲げる暴力団または暴力団員及びそれらの利益となる活動
を行う者ではないこと。
(7)墨田区暴力団排除条例に抵触しないこと。
9
応募手続
(1)応募書類等の提出期限
平成28年8月22日(月)午後5時まで【必着】
(2)応募書類等の提出先
後述14の提出先へ、以下の提出書類を持参又は郵送すること。
※
持参の場合の受付時間は、平日午前9時から午後5時まで(土曜日、日曜日、
祝日は不可)
(3)応募書類等
ア
参加申込書(様式1)
イ
事業者概要(様式2)
※
ウ
法人等の概要がわかるパンフレット等があれば添付
企画提案書(様式任意)
①
公有財産売却支援業務に係る企画提案
業務の具体的な実施方法や確実に売却を実現するための手法、業務遂行にあ
3
たっての独自の取組等の提案
②
業務処理計画(スケジュール)
③
業務実施体制
業務の実施体制(組織体制、担当者等)、主任担当者の経歴・資格・実績等
④
法令順守・情報管理体制
受託先として法令順守、情報管理に係る危機管理体制、業務実施にあたって
の公正性・公平性の確保等
⑤
業務基本方針
⑥
同種業務に関する国、地方公共団体、公的団体における受託業務実績(過去
5年以内)
⑦
業務委託料に関する提案
エ
宅地建物取引業免許証の写し
オ
事業者の登記事項証明書
カ
納税証明書「その3の3」(法人税と消費税及び地方消費税)
キ
直近3か年分の貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書
ク
反社会的勢力ではないことの誓約書(様式3)
※
オ及びカはいずれも発行日から3か月以内のもの
(4)提出部数
10
ア
正本
1部
イ
副本12部
上記(3)ア∼ク一式
上記(3)イ及びウ
質問について
(1)質問方法
本プロポーザルに関して質問がある場合は、別紙「質問票(様式4)」に記載の
うえ、後述13の問い合わせ先にメールで問い合わせをすること。
(2)質問締切日
平成28年8月25日(木)午後5時まで【必着】
※
この期限を過ぎた質問や再質問には回答しない。
(3)回答日時及び方法
回答は、平成28年8月31日(水)【予定】に区ホームページで公表
※
11
個別には回答しない。
審査・選定方法
(1)一次審査(書類選考)
ア
応募資格の有無、応募書類や企画提案書の内容等について、書類審査を行う。
イ
応募者多数の場合は、4者程度を選定する。
なお、応募者が4者以内の場合は、前述8の要件に合致し、前述9(3)に
よる応募書類に不備がないことを前提に、すべて二次審査対象事業者として選
定する。
(2)二次審査(事業者説明・ヒアリング)
4
ア
応募事業者から企画提案内容等に関する説明を聴取するとともに、ヒアリン
グを実施する。なお、当日の出席人数は3名以内とする。
イ
時間は、1事業者あたり30分程度(事業者説明15分、ヒアリング15分
程度)とする。
なお、企画提案内容の説明は、提出済みの企画提案書に基づくものとするが、
説明手法は任意とする。
(3)選定
ア
二次審査終了後、候補事業者1社を選定する。
イ
選定結果については、別途書面で通知する。なお、審査経緯の公表は行わな
い。また、審査結果に対しての問い合わせ及び異議申立ては受け付けない。
(4)選定にあたっての評価項目
ア
企画提案内容
売却の実現性(物件の理解度)、具体的な売却手法の提案、買受希望者の探
索手法、売却に係るリスクとその対応策、業務遂行にあたっての創意工夫・独
自の取組等
12
イ
業務基本方針
ウ
業務処理計画(スケジュール)
エ
業務実施体制
オ
法令順守・情報管理体制
カ
業務実績
キ
業務委託料
全体スケジュール
実施内容
13
日
程
公募開始
平成28年7月15日(金)
応募書類等の提出期限
平成28年8月22日(月)午後5時まで【必着】
質問締切
平成28年8月25日(木)午後5時まで【必着】
質問に対する回答
平成28年8月31日(水)
一次審査の実施
平成28年9月16日(金)【予定】
一次審査結果の通知
一次審査終了後7日間以内【予定】
二次審査の実施
平成28年9月下旬∼10月上旬【予定】
選定結果の通知
二次審査終了後7日間以内【予定】
契約締結
平成28年10月下旬以降【見込み】
応募にあたっての留意点
(1)応募に関する一切の費用は、応募者の負担とする。
(2)応募に伴い提出された書類は、理由の如何を問わず返却しない。
(3)審査の結果、適当な受託事業者がいないと判断した場合は、再度募集を行う。
(4)企画提案内容をふまえた委託業務内容の具体化にあたっては、区と候補事業者
5
において事前協議を行い決定する。
(5)審査終了後、提出された書類等については、墨田区情報公開条例に基づき取り
扱う。
14
提出・問い合わせ先
墨田区企画経営室行政改革推進担当(区役所7階)
住所:〒130-8640
墨田区吾妻橋一丁目23番20号
電話:03−5608−6230(直通)
メールアドレス:GYOUKAKU@city.sumida.lg.jp
6