鶴見岳・伽藍岳で噴火警戒レベルの運用を開始します

お
知
ら
せ
平成 28 年 7 月 12 日
大分地方気象台
鶴見岳・伽藍岳で噴火警戒レベルの運用を開始します
大分県の鶴見岳・伽藍岳では、平成 28 年7月 26 日 14 時より噴火
警戒レベルを運用し、これを適用した噴火予報や噴火警報の発表を
行います。
なお、同日時の時点で、鶴見岳・伽藍岳の火山活動に特段の変化
がない場合は、
「噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに
留意)」を発表します。
大分県内の噴火警戒レベルを運用している火山は、このたび運用
を開始する鶴見岳・伽藍岳を含めて2火山※となります。
つきましては、関係する資料を大分地方気象台のホームページへ
掲載しましたのでお知らせします。
・大分地方気象台ホームページ【トピックス】
http://www.jma-net.go.jp/oita/
※ 平成 28 年7月 26 日 14 時時点での大分県内の噴火警戒レベル運用火山
・大分県内
鶴見岳・伽藍岳、九重山
・大分県分を含め全国では37火山となります。
<本件に関する問い合わせ先>
大分地方気象台:097-532-0644
報 道 発 表 資 料
平成 28 年7月 12 日
気
象
庁
いわきさん
ざおうざん
つるみだけ
がらんだけ
岩木山、蔵王山、鶴見岳・伽藍岳の
噴火警戒レベルの運用を開始します
○7月 26 日 14 時より、岩木山、蔵王山及び鶴見岳・伽藍岳の噴火警
戒レベルの運用を開始します
気象庁は、噴火時などに危険な範囲や必要な防災対応を5段階に区
分した噴火警戒レベルの運用を進めています。
青森県の岩木山、宮城・山形県境の蔵王山及び大分県の鶴見岳・伽
藍岳では、それぞれ地元自治体等との協議の結果、平成 28 年7月 26
日 14 時より噴火警戒レベルを運用し、これを適用した噴火予報や噴
火警報の発表を行うこととなりました。
なお、同日時の時点で、火山活動に特段の変化がない場合は、「噴
火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)」を発表しま
す。
○噴火警戒レベル運用火山は 34 火山から 37 火山になります
噴火警戒レベルを運用している火山は、このたび、運用を開始する
岩木山、蔵王山、鶴見岳・伽藍岳を含めて 37 火山(※)となります。
今後も、地元自治体等と噴火警戒レベルを活用した火山防災対策の
検討を進め、所要の準備の整った火山から順次、噴火警戒レベルを運
用していく予定です。
(※)平成 28 年7月 26 日時点での噴火警戒レベル運用火山(37 火山)
アトサヌプリ、雌阿寒岳、十勝岳、樽前山、倶多楽、有珠山、
北海道駒ヶ岳、恵山、岩木山、秋田焼山、岩手山、秋田駒ヶ岳、
蔵王山、吾妻山、安達太良山、磐梯山、那須岳、草津白根山、
浅間山、新潟焼山、焼岳、御嶽山、白山、富士山、箱根山、伊
豆東部火山群、伊豆大島、三宅島、鶴見岳・伽藍岳、九重山、
阿蘇山、雲仙岳、霧島山、桜島、薩摩硫黄島、口永良部島、諏
訪之瀬島
本件問合せ先:気象庁地震火山部火山課
電話03-3212-8341
(内線4530、4528)
つ る み だ け が ら ん だ け
鶴見岳・伽藍岳 の
-火山災害から身を守るために-
噴火警報等で発表する
鶴
見
岳
伽
藍
岳
●噴火警戒レベルとは、噴火時などに危険な範囲や必要な防災対応を、
レベル1から5の5段階に区分したものです。
●各レベルには、火山の周辺住民、観光客、登山者等のとるべき防災
行動が一目で分かるキーワードを設定しています(レベル5は「避
難」、レベル4は「避難準備」、レベル3は「入山規制」、レベル
2は「火口周辺規制」、レベル1は「活火山であることに留意」)。
由布岳から鶴見岳・伽藍岳を望む
●鶴見岳・伽藍岳の噴火警戒レベルは、噴火警報等でお伝えします。
■鶴見岳・伽藍岳 噴火警戒レベルに対応した防災対応(概要)
凡 例
凡 例
別府湾SIC
想定火口
県道616号線
高速道路
国道
特定地域
県道
居住区域
塚原東野地区東部
登山道
伽藍岳
レベル5(避難)
塚原温泉
危険な居住地域からの避難等が必要
想定火口
レベル4(避難準備)
警戒が必要な居住地域での避難の準備が必要
要配慮者の避難等が必要
1.0km
由布岳PA
1.5km
レベル3(入山規制)
別府IC
鶴見岳
鶴見山上駅
火口から概ね 1.5km 以内の立入禁止
(1.5 ㎞の範囲内)
・塚原東野地区東部は避難
・大分自動車道湯布院 IC から別府 IC 間は通行止
・範囲内の県道 616 号は通行止
・範囲内の鶴見岳及び伽藍岳への登山道立入禁止
別府ロープウェイ
レベル2(火口周辺規制)
想定火口
火口から概ね 1km 以内の立入禁止
(1km の範囲内)
・塚原温泉は避難
・別府ロープウェイ運行停止、山上駅は避難
・範囲内の県道 616 号は通行止
・範囲内の鶴見岳及び伽藍岳への登山道立入禁止
1.0km
別府高原駅
1.5km
レベル1(活火山であることに留意)
状況に応じて火口内への立入規制等
この図は、国土地理院「地理院地図」を使用して作成しています。
0
500
1000
m
■特定地域は居住地域よりも想定火口に近く、上図中の「凡例のマークで示す」温泉等の施設が含まれる地域です。
居住地域よりも早い段階で避難準備や避難の対応が必要となります。
■この図は「鶴見岳・伽藍岳火山防災協議会」によるハザードマップをもとに、地元自治体と調整して作成しています。
■各噴火警戒レベルにおける具体的な規制範囲等については、地域防災計画等で定められています。また、鶴見岳・伽藍岳の噴火警戒レベルに応じた防災対応は、
火山の活動状況に応じて警戒範囲や立入規制等が異なるため 最新の防災情報により対応ください。
詳細については大分県、別府市、由布市、宇佐市、日出町にお問い合わせください。
気象庁
本冊子は、植物油インクを使用しています。
Japan Meteorological Agency
福岡管区気象台 地域火山監視・警報センター
TEL:092-725-3606
http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/
大分地方気象台
TEL:097-532-0644 http://www.jma-net.go.jp/oita/
平成28年7月運用開始
鶴見岳・伽藍岳の噴火警戒レベル
種別 名称
別
警
報
噴火警報(居住地域)
特
対象 レベル
範囲 (キーワード)
5
火山活動の状況
居住地域に重大な被
害を及ぼす噴火が発
生、あるいは切迫し
ている状態にある。
住民等の行動及び登山
者・入山者等への対応
想定される現象等
危険な居住地域
からの避難等が
必要。
●大きな噴石や火砕流、溶岩流が居住地域に到達、
あるいは到達するような噴火の発生が切迫して
いる。
過去事例
観測事例なし
4
居住地域に重大な被
害を及ぼす噴火が発
生すると予想される
(可能性が高まっ
ている)。
警戒が必要な居
住地域での避難
の準備、要配慮
者の避難等が
必要。
●大きな噴石が火口から4km 以内に飛散する可能
性がある。または、火砕流、溶岩流が居住地域
付近に到達するような噴火の発生が予想される。
過去事例
約 10,500~7,300 年前の間に溶岩が約 2.7km
流下(鶴見岳)
報
噴火警報(火口周辺)
警
3
2
居住地域の近くまで 住民は通常の生活。 ●大きな噴石が火口から概ね 1.5km 以内に飛散。
重大な影響を及ぼす 火口から居住地域 ●火砕流(低温~高温)が火口から概ね 1.5km 以内
(この範囲に入った 近くまでの範囲へ に流下。
場合には生命に危険 の立入規制等。
が及ぶ)噴火が発生、 状況に応じて要
あるいは発生すると 配慮者の避難準備、
予想される。
特定地域の避難等
過去事例
が必要。
観測事例なし
火口周辺に影響を及
ぼす(この範囲に入っ
た場合には生命に危
険が及ぶ)噴火が発
生、あるいは発生する
と予想される。
住民は通常の生活。 ●小規模噴火が発生し、大きな噴石が火口から概ね
火口周辺への立入 1km 以内に飛散。
規制等。
●火砕流(低温~高温)が火口から概ね 1km 以内
状況に応じて特定 に流下。
地域の避難等が
必要。
過去事例
大きな噴石:867 年の噴火(伽藍岳)
火砕流:観測事例なし
報
噴火予報
予
1
火山活動は静穏。
火山活動の状態によ
って、火口内で火山
灰の噴出等が見られ
る(この範囲に入っ
た場合には生命に
危険が及ぶ)。
状 況 に 応じ て 火
口内 へ の 立 入 規
制等。
●火山活動は静穏。状況により火口内に影響する
程度の噴出の可能性あり
■ 特定地域とは、火口周辺の警戒地域として他の地域より早い防災対応を取る必要がある地域を指します。
■ 各噴火警戒レベルにおける具体的な規制範囲等については地域防災計画等で定められています。詳細については地元自治体にお問い合わせください。
■ 最新の噴火警戒レベルは気象庁ホームページでもご覧になれます。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
気象庁
Japan Meteorological Agency
平成28年7月
参考資料
噴火警戒レベル運用状況
【参考】噴火警戒レベルの運用開始年月
樽前山、北海道駒ヶ岳、岩手山、吾妻山、草津白根山、浅間山、
平成 19 年
12 月
16 火山
富士山、伊豆大島、九重山、阿蘇山、雲仙岳、霧島山(御鉢、新
燃岳)、桜島、薩摩硫黄島、口永良部島、諏訪之瀬島
3月
2火山
御嶽山、三宅島
6月
1火山
有珠山
12 月
2火山
雌阿寒岳、十勝岳
3月
4火山
那須岳、磐梯山、安達太良山、箱根山
10 月
1火山
秋田駒ヶ岳
平成 23 年
3月
3火山
伊豆東部火山群、焼岳、新潟焼山
平成 25 年
7月
1火山
秋田焼山
9月
1火山
白山
10 月
1火山
倶多楽
3月
2火山
アトサヌプリ、恵山
7月
3火山
岩木山、蔵王山、鶴見岳・伽藍岳
平成 20 年
平成 21 年
平成 27 年
平成 28 年