情報処理学会第 77 回全国大会 3R-03 不応性を有する自己組織化特徴マップによる類似画像検索 — 類似度の計算方法変更による検索精度の向上 — 中島秀人 長名優子 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 はじめに 1 画像蓄積過程 2.2 類似画像検索の手法の 1 つとして不応性を有する自 画像蓄積過程では,システムに記憶させる画像の特 己組織化特徴マップによる類似画像検索 [1] が提案さ 徴量を不応性を有する自己組織化特徴マップに学習さ れている.このシステムでは,画像をキーとして検索 せる.画像蓄積過程は (1) 特徴量ベクトルの生成,(2) を行うことができ,1 枚の画像をキーとした検索だけ 不応性を有する自己組織化特徴マップの学習の 2 つの でなく,複数の画像をキーとした検索,画像の一部を 段階からなる. キーとした検索なども行うことができる.このシステ ムの検索精度 (F 値) は,キーワードを用いない場合 に 0.63,キーワードを用いた場合でも 0.90 となってい る.この原因として,特徴量の類似度を計算する際に ユークリッド距離を用いているため,共通する特徴が 存在しなくても距離が小さな値をとり,類似されてい ると判断されてしまうことがあることが考えられる. 本研究では,不応性を有する自己組織化特徴マップ による類似画像検索において,特徴量の類似度の計算 方法を変更することで検索精度の向上を目指す. 提案システムでは,不応性を有する自己組織化特徴 マップ [2] を用いて類似画像検索を行う. 2.1 特徴量ベクトル このシステムでは,画像の特徴を特徴量ベクトルと して表現し,それを用いて学習や検索を行う.特徴量 ベクトルは,(1) 領域ごとの色情報 (自然物) ,(2) 領 域ごとの色情報 (人工物),(3) 人工物の色の割合,(4) 人工物の割合,(5) 外接円からの距離,(6) SIFT,(7) HOG,(8) スペクトル (自然物),(9) スペクトル (人工 物),(10) LBP,(11) キーワードを表す 11 の部分か ら構成される. 不応性を有する自己組織化特徴マップに よる類似画像検索 2 2.2.1 2.2.2 不応性を有する自己組織化特徴マップの学習 2.2.1 で作成した特徴量ベクトルを学習ベクトルと して不応性を有する自己組織化特徴マップの学習を 行う. 構造 2.3 画像検索過程 提案システムは,不応性を有する自己組織化特徴マッ 画像検索過程では,検索キーとなる画像の特徴量ベ プに基づいているため,入力層とマップ層の 2 層から クトルを生成し,それを用いて検索を行う.提案シス 構成されている.入力層は,(1) 領域ごとの色情報 (自 テムでは, 然物),(2) 領域ごとの色情報 (人工物),(3) 人工物の色 の割合,(4) 人工物の割合,(5) 外接円からの距離 [3], (6) SIFT (Scale-Invariant Feature Transform)[4],(7) HOG (Histogram of Oriented Gradients)[5],(8) スペ クトル (自然物),(9) スペクトル (人工物),(10) LBP (Local Binary Pattern)[6],(11) キーワードを表す 11 の部分から構成されている. Similarity-based Image Retrieval by Self-Organizing Map with Refractoriness — Search Accuracy Improvement by New Calculation of Similarity — Hideto Nakajima and Yuko Osana (Tokyo University of Technology, [email protected]) 2-287 (1) 画像全体をキーとした,キーと画像全体が類似し た画像の検索 (2) 画像の一部をキーとした,キーと画像全体が類似 した画像の検索 (3) 画像の一部をキーとした,キーと対応する部分が 類似した画像の検索 (4) 複数の画像をキーとした,複数のキーと共通する 特徴と類似した画像の検索 Copyright 2015 Information Processing Society of Japan. All Rights Reserved. 情報処理学会第 77 回全国大会 (5) キー画像内に存在する人工物の位置ずれを考慮し た画像の検索 のような 5 種類の検索を実現する. (a) キー (b) 結果 (c) キー (d) 結果 画像の検索は以下のような手順で行う. Step 1 : 特徴量ベクトルの入力 検索キーの特徴量ベクトルを入力層に入力する. Step 2 : 内部状態の計算 マップ層のニューロンの内部状態の計算を行う.各 モジュールにおいて内部状態が最大となるニュー (e) キー ロンをそのモジュールの勝ちニューロンとする. Step 3 : 画像の出力 勝ちニューロンの内部状態が閾値以上であればそ (f) 結果 のニューロンに対応する画像が検索結果として出 力される. Step 4 : 繰り返し Step 3 において 1 つもニューロンが発火しなかっ (g) キー たモジュールやすでに発火したニューロンが 2 度 目に発火したモジュールはその時点で検索を終 了する.すべてのモジュールの検索が終わるまで (h) 結果 Step 2, 3 を繰り返す. 図 1: 検索結果 従来のシステム [1] では,Step 2 においてマップ層 のニューロンの内部状態を計算を行う際に,検索キー と重みのユークリッド距離を利用している.提案シス テムでは,特徴量ベクトルは,ある特徴が含まれてい 3 計算機実験 提案システムによる検索結果の一部を図 1 に示す. ることを表す 1 と含まれていないことを表す 0 とか ら構成されている.ユークリッド距離を利用して類似 度を考える場合には,含まれている特徴が 1 つも一致 しなくてもユークリッド距離が小さくなり,類似して いると判定されてしまうことがある.提案システムで は,含まれている特徴のみに着目して類似度の計算を 行う.重みベクトル wi と検索キーの特徴を表す入力 ベクトル x の類似度 S(wi , x) は ∑ 2 xj wji S(wi , x) = ∑ j j xj + ∑ (1) wji j で与えられる.この式は,キー画像と重みベクトルに 共通に含まれている特徴のキー画像に含まれている特 徴に対する割合とキー画像と重みベクトルに共通に含 まれている特徴の重みベクトルに含まれている特徴に 対する割合の調和平均を表している. 2-288 参考文献 [1] I. Miura and Y. Osana : “Similarity-based image retrieval considering shape and texture by selforganizing map with refractoriness,” Proceedings of NOLTA, Luzern, 2014. [2] H. Mogami, M. Otake, N. Kouno and Y. Osana : “Self-organizing map with refractoriness and its application to image retrieval,” Proceedings of NOLTA, Vancouver, 2006. [3] 串間和彦, 赤間浩樹, 紺谷精一, 木本春夫, 山室雅司 : “オ ブジェクトに基づく高速画像検索システム : ExSight,” 情報処理学会論文誌, Vol.40 No.2, pp.732-741, 1991. [4] D. G. Lowr : “Object recognition from local scaleinvariant features,” Proceeding of ICCV, pp.1150– 1157, 1999. [5] N. Dalal and B. Triggs : “Histograms of oriented gradient for human deteciton,” Proceeding of CVPR, pp.886–893, 2005. [6] T. Ojala, M. Pietikäinen and D. Harwood : “A comparative study of texture measures with classification based on feature distributions,” Pattern Recognition, Vol.29, pp.51–59, 1996. Copyright 2015 Information Processing Society of Japan. All Rights Reserved.
© Copyright 2024 ExpyDoc