教育(PDF:421.3KB)

季節を感じる
おもちゃ作りと
おはなし会
8月26日(金) 10:00~11:30
無料
おはなし会を楽しみ、絵本に登場する
今城塚公民館 幼児室
24人
ステキなおもちゃを作ります。
申込方法 8月3日から電話または直接館へ
申込み順
第9回 今城塚公民館
今城塚公民館利用グループの舞台発表・作品
文化祭
展示・体験コーナーなど
無料(お茶席
9月3日(土)・4日(日)
他一部有料コ
10:00~14:00(予定)
ーナーあり)
今城塚公民館 全館
申込み不要
9月に高槻キラリ人講座、ふれあいアップ講座を予定しています。
■ 富田公民館
高槻市富田町5丁目17-1
事業名
感動!映画鑑賞
内
容
TEL693-1671
日時・会場
料金・定員
ふれあいアップ講座 映画「折り梅」鑑賞
7月25日(月) 10:00~12:00
無料
1,000ヶ所100万人が涙した勇気と希望を与
富田公民館 大集会室
50人
えてくれる感動作。
申込方法 7月4日から電話または直接館へ
保育:無料・2歳~就学前・5人
申込み順
「カルトナージュで仕上げるハンドメイド
夏休みこども工作
飾り時計」
8月5日(金) 10:00~13:00
材料費900円
カルトナージュとは、厚紙で組み立てた箱な
富田公民館 創作室
20人
どに布や紙を貼って作るフランスの伝統的
な手芸
申込方法 7月15日から※電話または材料費持参で
対象:小学生(3年生以下は保護者同伴)
直接館へ 申込み順
いつもより特別なときに、特別な人へ
ペーパーアートで
おもてなし
ペーパーアートで少し特別を演出しません
9月25日(日) 10:00~12:00
材料費あり
か
富田公民館 創作室
20人
講師:ペーパーアート認定講師
申込方法 9月5日から上記※に同じ 多数抽選
木田 玲那さん
教
育
■ 春日青少年交流センター
事業名
高槻市春日町22-1
内
容
TEL676-7123
日時・会場
料金・定員
あまいお菓子が大好きな、うさちゃんとくま
7月23日(土)
「うさちゃん・くまち
ちゃんのお家を紙ねんどで飾りつけましょ
①10:00~12:00 ②13:30~15:30
500円
ゃんのとってもスイ
う!(小物入れ)※2回開催
春日青少年交流センター2階
各15人
ーツなハウス」
講師:熊野 吉美さん
ワークルーム
対象:市内在住の小学生
申込方法 7月4日~11日(必着)にp18のとおり
夏をモチーフにして、写真立てに飾りつけま
「~夏の思い出~
貝殻フォトフレーム」
す。※2回開催
講師:福山 朋子さん
7月31日(日)
①9:30~10:30 ②11:00~12:00
400円
春日青少年交流センター2階
各15人
ワークルーム
対象:市内在住の小学生
申込方法 7月4日~11日(必着)にp18のとおり
8月1日(月)
「トールペイント
教室」
①10:00~12:00 ②13:30~15:30
600円
講師:川元 美千代さん
春日青少年交流センター2階
各15人
対象:市内在住の小学3~6年生
ワークルーム
家型の木に絵付けします。※2回開催
申込方法 7月4日~11日(必着)にp18のとおり
- 17 -
8月4日(木) 10:00~12:00
無料
講師:熊野 伸さん
若松小学校 体育館
15人
対象:市内在住の小学1~3年生
申込方法 7月12日~19日(必着)に下記のとおり
マット、鉄棒、跳び箱の苦手を克服しよう!
体操教室
バドミントンを
楽しもう!
バドミントンの基礎を学び、試合も体験しま
8月7日(日) 10:00~12:00
す。
春日青少年交流センター1階
体育室
対象:市内在住の小学4~6年生
申込方法 7月12日~19日(必着)に下記のとおり
8月7日(日) 10:00~12:00
春日青少年交流センター2階
講師:川元 啓之さん
ワークルーム
対象:市内在住の小学3~6年生
700円
15人
申込方法 7月12日~19日(必着)に下記のとおり
書道の基本から、丁寧に字を書くことを学び
心の画・書・入門
16人
講師:熊野 伸さん
かざり棚を作ります。
木工教室
無料
ましょう。
講師:西田 綾子さん
8月27日~9月24日(全5回・土)
10:00~11:00
500円
春日青少年交流センター2階
20人
チャレンジルーム
対象:市内在住の小学1~3年生
申込方法 8月1日~8日(必着)に下記のとおり
申込方法 電子申込、窓口(返信用のはがき持参)で、または往復はがきに、①事業名②住所③氏名(ふりがな)④学校名
⑤学年⑥電話番号を記入の上、同センターへ 多数抽選
※はがきの場合は、1教室につき、1人1枚で申込み
※2回開催される講座は、どちらかの時間を選択して申込み 複数不可
■ 富田青少年交流センター
事業名
西アフリカの楽器
「ゴンゴマ」
(指ピアノ)作りと
ワークショップ
木のおもちゃづくり
ヤジロベーの
のせっこゲーム
高槻市富田町4丁目15-24
内
容
TEL694-5454
日時・会場
材料費・定員
ゴンゴマの制作と基本的な音の奏で方を学
びます。鍵盤をはじくとオルゴールのような
8月1日(月) 10:00~12:00
800円
音がでます。
富田青少年交流センター
12人
講師:ゴンゴマ奏者 奥野 毅さん
対象:市内在住の小学4年生~18歳
申込方法 7月1日~8日(必着)にp19のとおり
木のおもちゃヤジロベーを作って遊びます。 8月2日(火)
講師:おもちゃ作家 松島 洋一さん
①10:00~12:00 ②13:00~15:00
対象:①市内在住の小学1~3年生
富田青少年交流センター
②市内在住の小学4~6年生
①②1,000円
各24人
申込方法 7月1日~8日(必着)にp19のとおり
じしゃくの特性を実験をとおしてみつけま
科学実験教室
じしゃくであそぼう
す。じしゃくの特性を利用した「くるくるに
8月4日(木) 10:00~12:00
100円
んぎょう」をつくります。
富田青少年交流センター
20人
講師:元市内小学校校長 西田 隆さん
対象:市内在住の小学1~3年生
申込方法 7月1日~8日(必着)にp19のとおり
いろいろな柄やモチーフなど好きな布を切
デコパージュで
り貼りして素敵にかざります。
かざろう!
①手ぬいポケットポーチ
①手ぬいポケット
②ミニバッグ
ポーチ
講師:手作り作家 田﨑 恵子さん
②ミニバッグ
対象:①市内在住の小学4~6年生
②市内在住の小学1~3年生
- 18 -
8月5日(金)
①650円
①10:00~12:00 ②13:00~15:00
②500円
富田青少年交流センター
各24人
申込方法 7月1日~8日(必着)にp19のとおり
グループ毎にビデオカメラを使って、ふだん
映像制作体験
「制作プロダクション
思っていることや考えていることを映像で
8月19日(金) 9:30~15:30
100円
表現し、作品にします。
富田青少年交流センター
20人
のスタッフに挑戦」
講師:FCTメディア・リテラシー研究所
対象:市内在住の小学4~6年生
申込方法 7月1日~8日(必着)に下記のとおり
申込方法 電子申込、往復はがき(1枚につき1人、1教室)または窓口(返信用のはがき持参)で、①事業名・希望時間帯②住所
③氏名(ふりがな)④学校名⑤学年⑥電話番号を記入し、同センターへ 多数抽選
■ 青少年センター
高槻市紺屋町1-2(クロスパル高槻内)
事業名
内
容
TEL685-3724
日時・会場
料金・定員
7月23日(土)
手動ろくろを使ってカップやお皿など
身近なものを作り、絵付けします。
子ども陶芸教室
講師:アトリエ・ウラレ主宰
①10:00~12:00 ②13:30~15:30
7月24日(日)
③10:00~12:00 ④13:30~15:30
500円
各15人
クロスパル高槻3階 創の工房
陶芸家 上村 朋子さん
申込方法 7月4日~10日(必着)に下記のとおり
対象:市内在住の小学生
※①~④のうち、いずれかを選択して申込み
複数申込み不可。
子ども
トールペイント教室
「ひまわりのお散歩
トート」
ひまわりのトールペイントで、季節感のある
トートバッグを作ります。
講師:アトリエ・ヴィオレ主宰
7月28日(木) 10:00~12:30
500円
クロスパル高槻4階 第4会議室
25人
栗林 美智子さん
対象:市内在住の小学生
申込方法 7月4日~10日(必着)に下記のとおり
低学年は、カラーセロハンを用い、色の重な
りを楽しみながら模様をデザインし、ステン
ドグラス風の窓を作ります。
高学年は、街並みや自然の景色のシルエット
子ども造形教室
を切り絵で作り、水彩で描いた夕焼け空に重
ねて、美しい夕暮れの風景を表現します。
講師:アトリエ・ボナール主宰
8月9日(火)
①10:00~12:30(低学年)
500円
②13:30~16:00(高学年)
各25人
クロスパル高槻4階 第4会議室
星谷 妙子さん
対象:①市内在住の小学生(低学年)
②市内在住の小学生(高学年)
申込方法 7月4日~10日(必着)に下記のとおり
申込方法 電子申込、往復はがきまたは窓口(返信用のはがき持参)で、①事業名②住所③氏名(ふりがな)④学校名⑤学年⑥
電話番号、子ども陶芸教室のみ⑦希望するクラスのうち一つ、⑧過去の陶芸教室参加経験の有無を記入し、同センターへ
多数抽選 ※はがきの場合は、1教室につき、1人1枚で申込み
<第107回> 7月16日(土)
毎月第3土曜日(8月除く)に手足を動かす体
験教室を通して、異年齢間の交流を促進して
高槻わんぱく・
います。7月はわりばし鉄砲を作って遊びま
おてんばクラブ
す。9月は笛づくりに挑戦します。
講師:高槻スカウト連絡会
街角アットホーム
コンサート
10:00~12:00
クロスパル高槻6階
無料
各20人
街角ユースフロア
申込方法 第107回:7月4日、第108回:9月3日から
対象:市内在住の5歳~小学生
第57回
<第108回> 9月17日(土)
電話または直接同センターへ 申込み順
街角ユースフロアで手作りコンサートを行
います。アカペラやニューミュージック、フ
ォークなど幅広いジャンルの音楽をお楽し
みいただけます。
- 19 -
9月18日(日) 開演13:00
クロスパル高槻6階
街角ユースフロア
無料
申込み不要
■ しろあと歴史館
TEL673-3987
高槻市城内町1-7
事業名
内
容
日時・会場
料金・定員
こおりしゅめ
郡主馬は、戦国時代、北摂の郡(茨木市)に拠
点を置く武士で、先代が高槻城主の配下とし
て戦死した後、豊臣家に仕えました。大坂冬
第33回企画展
の陣で、主馬は真田丸の近くに布陣し、夏の
「北摂の豊臣武将
陣では燃えさかる大坂城で切腹し、豊臣家と
こおりしゅめ
郡主馬‐大坂の陣と
高槻‐」
運命をともにしました。
本展では、郡氏一族や主馬と大坂の陣、高槻
7月16日(土)~9月4日(日)
10:00~17:00 (入館16:30まで)
しろあと歴史館
に関連する古文書や絵図、武具などの美術品
無料
申込み不要
を通じ、大坂の陣と高槻の動向を紹介しま
す。
トピック展示
しろあと歴史館の中学生学芸員体験教室の
8月6日(土)~9月25日(日)
「中学生学芸員体験
参加者が、同館の収蔵品の中から選んだ文化
10:00~17:00 (入館16:30まで)
発表展」
財を解説したものを展示発表します。
しろあと歴史館
将来を担う中学生に学芸員の業務体験を通
して、文化財に関わる仕事や郷土の文化財へ
8月3日(水)~5日(金) (3日間)
無料
10:00~16:00 しろあと歴史館
20人
中学生学芸員
の関心を高めることを目的とした教室です。
体験教室
本物の文化財の取り扱いや展示作業を体験
申込方法 7月21日(必着)までに※往復はがき・FAX
します。
に住所・氏名・電話番号・事業名を記入し同館へ
対象:市内在住または在学の中学生
多数抽選
こおりしゅめ
第33回企画展「北摂の豊臣武将 郡主馬‐大
坂の陣と高槻‐」に関連した学芸員講座で
企画展
連続学芸員講座
こおりしゅめ
「郡主馬と大坂の陣」
す。
①8月9日(火) ②8月23日(火)
①「戦記物にみる大坂の陣と郡主馬」
10:30~12:00
しろあと歴史館2階 体験学習室
講師:しろあと歴史館学芸員
無料
各50人
西本 幸嗣
②「郡主馬と真田丸の時代」
講師:しろあと歴史館学芸員
申込方法 7月20日(必着)までに上記※に同じ
中西 裕樹
多数抽選
①7月23日(土)・8月3日(水)
13:00~16:00
本物のカブトに触れたり、手作り体験を通し
②8月5日・19日・26日(金)
て、歴史や文化を身近に感じてもらう教室で
13:00~16:00
す。お気軽にご参加ください。
③8月7日(日) 10:15~12:00
①武将の家紋アート~紋切り遊び体験
(10:00~受付)
本物のカブトと火縄銃に触ってみよう
夏休み体験教室
④8月20日(土) 13:30~15:30
②拓本体験
⑤8月21日・28日(日)
③手作りおもちゃ体験(しろあと歴史館)
13:30~15:00
④つまみ細工体験
⑥8月6日(土) 10:15~12:00
⑤古文書を楽しむ
(10:00~受付)
⑥手作りおもちゃ体験(今城塚古代歴史館)
①~⑤しろあと歴史館
指導:NPO法人市文化財スタッフの会
無料
①②
時間内随時
③⑥
先着30人
④⑤
要申込み
30人
⑥今城塚古代歴史館
申込方法 ④⑤8月2日(必着)までに上記※に同じ
多数抽選
しろあと歴史館の休館日:月曜日・祝日の翌日(祝日は開館)
- 20 -
■ 今城塚古代歴史館
高槻市郡家新町48-8
事業名
ハニワづくり教室
内
容
TEL682-0820
日時・会場
料金・定員
粘土をこねてオリジナルのハニワをつくり
7月~9月 毎週日曜日
300円
ます。ハニワは釜で焼成して、約1ヶ月後に
10:15~12:00 (10:00~受付開始)
先着30人
今城塚古代歴史館でお渡しします。
今城塚古代歴史館 体験学習室
申込み不要
7月10日(日) 13:30~15:00
300円
(12:00~整理券配布)
先着150人
今城塚古代歴史館 映像研修室
申込み不要
「乙訓の後期首長墓-京都市芝古墳の調査
連続講演会
「発掘最前線」第7回
成果」
講師:京都市文化市民局 文化芸術都市
推進室文化財保護課
熊井 亮介さん
平成28年度
夏季企画展
「ハニワールドへ
ようこそ」
市内には、今城塚古墳をはじめ多くの古墳が
あり、多数の埴輪が見つかっています。本市
7月16日(土)~9月4日(日)
では8月20日を「ハニワの日」に定めており、 10:00~17:00 (入館16:30まで)
それを記念し、多数の埴輪を展示する企画展
今城塚古代歴史館 企画展示室
無料
申込み不要
を開催します。
8月20日の「ハニワの日」を記念し、外部の
研究者を招いて、埴輪についての最新の調査
研究を紹介する講演会を開催します。
「ハニワの日」
記念講演会
①「埴輪生産組織の実態」(仮)
①7月17日(日) ②8月20日(土)
13:30~15:00
講師:奈良文化財研究所
(12:00~整理券配布)
廣瀬 覚さん
今城塚古代歴史館 映像研修室
②「埴輪群像を読みとく」(仮)
各300円
先着各150人
申込み不要
講師:高崎市教育委員会
若狭 徹さん
7月23日(土)~8月21日(日)
10:00~17:00 (入館16:30まで)
トピック展示
「第22回ハニワづく
りとスケッチ・ぬり絵
大会作品展」
今城塚古代歴史館 企画展示室・
5月28日・29日に行われた第22回ハニワづく
玄関ホール
りとスケッチ・ぬり絵大会の作品展を開催し
8月21日(日)は展示13:00まで
ます。
表彰式 13:30~14:00 玄関ホール
返却
14:00~15:00
8月23日(火)~10月28日(金)
無料
申込み不要
10:00~17:00
平成28年度
夏季企画展
「ハニワールドへ
ようこそ」
7月18日(祝)・31日(日)、8月14日
学芸員が展示について、わかりやすく解説し
(日)・27日(土)
ます。
14:00~14:30
今城塚古代歴史館 企画展示室
学芸員による展示解説
ガ ラ ス風 勾玉づ く り
好きな色の透明樹脂粘土で、ガラスでできた
教室
ような勾玉をつくります。
クテ打ち組紐
ストラップづくり
教室
古代からある組紐の技法・クテ打ちで、オリ
ジナルストラップをつくります。
- 21 -
7月23日(土)
300円
10:15~12:00 (10:00~受付開始)
先着20人
今城塚古代歴史館 体験学習室
申込み不要
7月28日(木)
無料
10:15~12:00 (10:00~受付開始)
先着30人
今城塚古代歴史館 体験学習室
申込み不要
『随想・北の飛鳥、
「闘鶏氷室伝承」と阿武山
森 田 特別 館長の 歴 史
講座
古墳』
講師:今城塚古代歴史館 特別館長
森田 克行
かぶとづくり教室
7月29日(金) 13:30~15:00
無料
(12:00~整理券配布)
先着150人
今城塚古代歴史館 映像研修室
申込み不要
古代のかぶとをペーパークラフトでつくり
8月11日(祝) 10:15~12:00
ます。
(10:00~受付開始)
無料
先着20人
申込み不要
今城塚古代歴史館の休館日:月曜日・祝日の翌日(祝日は開館)
関係機関
■ 自然博物館(あくあぴあ芥川)
事業名
内
高槻市南平台5丁目59-1
容
TEL692-5041
日時・会場
企画展
高槻で見られるセミを一挙紹介!知っている
7月16日(土)~9月25日(日)
「高槻のセミ・大集
ようで知らなかった夏の昆虫・セミについて、 あくあぴあ芥川1階
合!」
パネルや標本で紹介します。
企画展スペース
料金・定員
無料
申込み不要
7月 9日(土)・10日(日)
あくあぴあ子ども
ワークショップ
スタッフといっしょにあくあぴあ芥川の資料
をじっくり見ながら自然や生き物に親しみま
す。
7月・8月は「セミなきごえだあれ?」
9月は葉っぱがテーマだよ
8月20日(土)・21日(日)
9月17日(土)・18日(日)
11:00、11:30、13:00、13:30、
14:00、14:30、15:00
無料
先着各8人
各回30分
あくあぴあ芥川
ハグロトンボしらべ
隊調査会
あくあぴあ芥川近くの芥川と林に生息するハ
7月9日(土)・24日(日)、8月7日
グロトンボのハネに印をつける調査をしま
(日)・20日(土)、9月4日(日)・17
す。(6月~10月・全9回)
日(土)
対象:どなたでも
10:00~12:00
(小学3年生以下は保護者同伴)
無料
申込み不要
あくあぴあ芥川 水上ステージ前
夏休みの始まりに、魚の上手なとり方を子ど
実践講座
「お父さんのための
魚とり講座」
もには内緒でこっそり伝授します。
講師:当館主任研究員 花﨑 勝司
芥川倶楽部 福田 真司さん
「芥川の生きもの
しらべ教室」
無料
あくあぴあ芥川前
30人
対象:18歳以上
(小学生以上の子ども同伴可)
自然観察会
7月23日(土) 10:00~12:00
あくあぴあ前の芥川で水中の生き物を観察し
ます。
講師:当館主任研究員 花﨑 勝司
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
申込方法 7月3日9:00から電話で申込み 申込み順
7月30日(土) 10:00~12:00
無料
あくあぴあ芥川前
60人
申込方法 7月3日9:00から電話で申込み 申込み順
7月31日(日)
工作教室
「竹の水てっぽうを
つくろう!」
竹をノコギリで切ったり、カッターで削った
りして水てっぽうを作ります。
講師:たかつき竹和の会 濱井 信行さん
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
10:30~12:00、13:30~15:00
あくあぴあ芥川1階 自然工作室
無料
各20人
申込方法 7月12日(必着)までに往復はがきに、事
業名・住所・参加者氏名(付添人は参加者1人につき
1人まで)、電話番号・希望の時間帯を書いて同館へ
多数抽選
- 22 -