教職員メンタルヘルス通信 vol.32

教職員メンタルヘルス通信
Vol. 32 平成 28 年 4 月発行
こんにちは。教職員メンタルヘルス相談センター
です。この通信では、皆さんのこころの健康
に関する情報をお届けします。
よろしく
お願いします!
自分のペースで、ぼちぼちと
新年度が始まりました。気持ちの良い春のひだまりのような、穏やかな日々を新年度も過ごしたいもので
す。やさしい太陽の光に包まれながら、桜並木を散歩するのも、この季節ならではの良さではないでしょう
か? 四季折々の楽しみも味わいながら、お仕事も、ご自身のペースで無理なく、ぼちぼち歩んでいきたい
ですね。
相談員コラム:「わかっちゃいるけど、やめられない」
春と言えば、
「春の新作」を枕詞にした新商品の発表ラッシュがあります。これもまた風物詩かもしれません。
特に新作のスイーツなど、甘いものには思わず手が出てしまいます(ウエストサイズと体脂肪が気になります
が…)
。疲れたときに食べると、ホッとするし、何よりおいしい!!まさに至福の瞬間です。この瞬間がいつま
でも続いてほしい!食べ過ぎたら…飲みすぎたら…頭ではわかっているけど、やめられない、止まらないです。
「わかっちゃいるけど、やめられない」。もしかすると、その背後には「以前、これをやってみて満足したこ
とがあったから、もう一度やってみたい」という欲求や期待が見え隠れしているのかもしれません。ストレス
を解消しようとして始めたことが止められなくなり、それが習慣化して、例えば依存傾向(何かに頼りたくな
る気持ち)と呼ばれる状況になることもあります。一時的には満たされますが、あくまでも一時的なもの。新
たなストレスが重なれば、再び同じ行為を繰り返してしまう。まさに負の連鎖です。
「わかっちゃいるけど、や
められない」と思ったら、一度周りの方に話してみるのもいいかもしれません。もし、自分でコントロールで
きないと思えば、医療・相談機関に行ってみるという方法もあります。
何かに頼ってしまう前の工夫として、①趣味をいくつか持つ(他人に自慢できるようなものでなくても OK)、
②今日はこのくらいにしておこうと、お金や摂取量に上限を決める、③お酒などを摂取しない日を作る、④呼
吸法などリラクゼーションを取り入れる、といった工夫が挙げられます。ストレスと上手につき合っていくこ
とは、メンタルヘルスにおいてとても重要なことですが、なかなか実践するには難しいことでもあります。ま
ずは、自分のなかに「わかっちゃいるけど、やめられない」部分があることに気づき、その一部を認めること
から始めてもいいかもしれませんね。
【教職員メンタルヘルス通信の配信について】
公立学校共済組合兵庫支部のホームページか
ら「教職員メンタルヘルス通信」のバックナ
ンバーをご覧いただけます。是非どうぞ。
今年度も
よろしくお願いします。
教職員メンタルヘルス通信
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/mentalhelthhome.html
受付:月曜日~金曜日 9:00~17:00
場所:兵庫県庁 1 号館別館 地下 2 階
〈公立学校共済組合兵庫支部からのお知らせ〉
お気軽に
ど う ぞ
こころの健康に関して、電話、面接、
eメール等による相談を受け付けて
[email protected]
臨床心理士が対応いたします。お気軽にご相談下さい。
います。なお、面接をご希望の場合は、
予約が必要です。
発行元:公立学校共済組合兵庫支部 教職員メンタルヘルス相談センター・兵庫県教育委員会事務局教職員課