同志社大学スポーツ健康科学会 主催 同志社大学スポーツ健康科学会2016サマーセミナー スポーツ指導実践のグローバル化 ~カンタン英語で運動指導~ 講師:篠原 奈美枝 先生 シノハラ体育アカデミーUSA代表 新体操USA元ナショナルコーチ・現ジャッジ アシスタント:篠原 枝令菜(エレナ) 氏 新体操USA元ナショナルメンバー・現シニアエリート 日時:2016年7月18日(月)16:40〜18:10 場所:磐上館2階 カンファレンスルーム 対象:大学生・大学院生・教職員 インストラクターとして指示するときの表現「集まって」「広 がって」等、日本語では簡単に言えますが、いざ英語ではど のような言い回しになるでしょうか?講演ではこのような例を 示しながら、アメリカでのスポーツ指導の実態や英語表現を 学びます。また、講演の後半では3階の多目的実習室に移 動し、実際にカンタン英語でのエクササイズを体験します。 篠原 奈美枝 氏 東京女子体育大学卒業。全日本中学選手権個人総合準優勝,全日本高校選手権個人総 合3位,国体団体優勝,全日本大学選手権個人リボン優勝,モスクワ婦人カップ日本代表, 全日本社会人選手権個人総合優勝など。2000年に渡米するまでは、カワイ楽器体育研究 室新体操専門講師,日本体操協会委員などとして新体操の指導に当たる。現在は、新体 操教室の代表、ジョージア工科大学身体運動科学研究者の妻、オリンピック出場を目指す 娘の母、そして元ナショナルコーチ・現ナショナルジャッジとして、4つの立場を米国で送る。 問い合わせ: スポーツ健康科学部 石井好二郎 (Email)[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc