「市民の笑顔と夢を紡ぐ総合情報誌」 市報 7 2016 Jul. じゃっど。 すっど。 きばっど。 Minamisatsuma City Public Relations Vol.128 表 紙 ハマボウ 万之瀬川河口でハマボウの淡い黄色の花 を見かけると、 「夏がやって来る!」と爽快 な気分になります。 (撮影地:万之瀬川河口 ハマボウ群落) 伝える 未来へつなぐ想い 平和祈念展 昨年は戦後 年という節目の年を迎え、戦争と平和について見つめ直す1年となりました。 しかし、終戦後もなお「戦後強制抑留」により、辛い体験をされた人々がいました。 戦後 年目の今年、戦争、そして終戦後に起きた事実について目を向けてみませんか。 入場 無料 8月13日(土)には、抑留体験者によるお話し会も 開催します。 南さつま」の開催 臨時召集令状(赤紙) 兵士コーナー 「平和祈念展 71 し 会、 当 時 の 貴 重 な 映 像 資 料 の 上 映、 子 ど も た ち の 夏 休 み の 自 由 研 究としてオリジナルの新聞を作る ワークショップなど、様々なコー ナーが設けられます。戦後 年目 の こ の 夏、「 戦 後 強 制 抑 留 」 に つ いて考えてみませんか。 海外からの 引揚げコーナー 特別 「漫画家・斎藤邦雄が 展示 描いたシベリア抑留」 in 南さつま 亡くなった赤ん坊のおむつで作った 子ども用ワンピース 70 今年度、万世特攻平和祈念館は、 東 京・ 西 新 宿 の 平 和 祈 念 展 示 資 料 館( 総 務 省 委 託 ) と 連 携 し た 事 業 を 行 っ て い ま す。 同 資 料 館 は 、 兵 士、 戦 後 強 制 抑 留 者 、 海 外 か ら の 引 揚 者 の 方 々 の 労 苦 を、 多 く の 人 たちに伝えるため全国各地で展示 会を開催していま す 。 こ の 夏、 鹿 児 島 で は 初 め て の 展 示会を、南さつま市で開催します。 「 平 和 祈 念 展 南 さ つ ま 」 で は、 資料館が所蔵する貴重な実物資料 の ほ か、 漫 画 家・ 斎 藤 邦 雄 が 自 身 のシベリアでの収容所生活を描い た作品を特別に展 示 し ま す 。 そ の 他 に も、 抑 留 体 験 者 の お 話 両袖をパンと交換した 袖なしの防寒外套 戦後強制 抑留コーナー 71 in in 会 場:南さつま市総合保健福祉センター ふれあいかせだ1階 いにしへホール・ロビー (鹿児島県南さつま市加世田川畑 2641の2) 主 催:平和祈念展示資料館(総務省委託) 後 援:鹿児島県、鹿児島県教育委員会、南さつま市 南さつま市教育委員会 2 市報 南さつま 2016・7月号 伝える 未来へつなぐ想い 平和祈念展 in 南さつま か、理解を深めていきたいと思います。 抑 留 終戦後、捕虜に 昭 和 年 2 月、 当 時 歳 だ っ た 坂 口 喜 代 光 さ ん は、 満 州 に て 1 年 繰 り 上 げ て 徴 兵 検 査 さ れ た。 そ し て 同 年 5 月、 召 集 令 状 を 受 け、 訓 練 も そ こ そ こ に ソ 連 軍 と の戦闘で緊張が走る戦地へと送 り込まれた。 8月、終戦後に捕虜とされ、収 容所での生活を強いられた。そし ぼたんこう 19 て、 牡 丹 江 の 収 容 所 に い た 月、 ソ 連 兵 に 「 ダ モ イ・ト ウ キ ョ ウ 」 10 市報 南さつま 2016・7月号 3 20 とするソ連領内やモンゴル地域な どの酷寒の地でした。 そ こ で は、 わ ず か な 食 糧 と 不 衛 生 な 環 境 の 中、 過 酷 な 労 働 を 課 せ られる抑留生活を強いられまし た。 抑 留 さ れ た 約 万 5 千 人 の う ち、 約 5 万 5 千 人 が 命 を 落 と し ま した。 抑留者の帰国は昭和 (1946) 年 に始まりましたが、 年まで帰国 できなかった人もいました。 主な日本人収容所と、各地点での死亡者数 57 31 21 戦後強制抑留とは 昭 和 ( 1 9 4 5) 年 8 月 に 終 戦 を 迎 え る と、 海 外 に 残 留 し て い た 日 本 の 軍 人・ 軍 属 は 、 連 合 国 の 管理のもとで日本に復員すること に な り ま し た。 満 州 ( 現 ・ 中 国 東 北部)や朝鮮北部などのソ連軍管 理 地 域 に い た、 日 本 の 軍 人 ・ 軍 属 や 一 部 の 民 間 人 も、 ソ 連 兵 か ら ダ モ イ( 帰 国 ) と 言 わ れ 、 移 動 を 命 じ ら れ ま し た。 し か し 、 着 い た 先 は 日 本 で は な く、 シ ベ リ ア を 始 め 20 シベリア抑留の事実。 今回、終戦後にシベリアにて強制抑留を経験された、南さつま市在住の坂口喜代光 さんに当時の話をうかがいました。戦後 71 年目の今年、終戦後に何が起こっていたの 作業に厳しいノルマが与えられた。 気 温 は 零 下 度、 与 え ら れ た 防 寒 着 で は、 と て も 寒 さ は し の げ な かった。 食事は1日2回、黒パン一切れ と、雑穀が少し入った雑炊を、飯 ごうの底に2センチ程という粗末 さだった。空腹を満たすために警 備兵の厳しい監視の目を盗んでは、 坂口さんの体重はわずか3カ 月間 で 数 キ ロ も 痩 せ 、 キ ロ になっていたという。あまりの 過 酷 さ に 、「 も う 長 く は 生 き ら れない」という弱気な気持ちが 芽生え始めた。何の意欲も湧か ず、意識が遠のき、生きること を諦めそうになった。 20 33 し か し そ の 時、「 何 を や っ て い る ん だ! そ ん な 事 だ っ た ら お 前、 生きて帰れるわけがないじゃな い か!」 と 、 も う 一 人 の 自 分 が 自身を怒鳴りつけたという。こ の出来事があったからこそ命 を守ることができた、と坂口さ んは振り返る。 「必ず生き抜いて、 日本へ帰ろう」 手製の食器 念 願 日本が見えた 長 く 厳 し い 強 制 抑 留 に 耐 え 続 けた坂口さんの帰国が決定した の は、 昭 和 年 5 月。 大 勢 の 抑 留 者 と 共 に、 ナ ホ ト カ 港 で 引 揚 船 に 乗 り 込 ん だ。 み ん な 甲 板 に 出 て、 そ れ ぞ れ の 思 い で 海 を 見 て い た と い う 。「 日 本 が 見 え た ぞ!」 と 誰 か が 叫 ん だ。 「必ず生 き 抜 い て、 日 本 へ 帰 ろ う 」 と い う坂口さんの決意がついに実現 す る と 思 う と、 嬉 し さ が ぐ っ と 込 み 上 げ て き た。 京 都 の 舞 鶴 港 へ 無 事 に 入 港 し、 そ こ で 復 員 手 続きを行った時は、ほっとしたと いう。そして復員列車に乗り込み、 加世田駅へ向かった。 23 ( ダ モ イ = 帰 国 ) と 言 わ れ、 列 車 に 乗 せ ら れ た。 や っ と 故 郷 へ 戻 れ 11 50 野草やキノコを採って食べていた。 たちまち多くの人が栄養失調 や 伝染病などで命を落とした。 引揚者手帳 る の だ と 喜 ん だ の も つ か の 間、 列 車が向かっていたのは日本ではな く、 酷 寒 の 地 シ ベ リ ア だ っ た 。 そ の 日 か ら 約 3 年 間 と い う、 長 く 苦 しいシベリアでの強制抑留が始 まった。 過 酷 シベリアでの労働 収容所(模型) 昭 和 年 月 か ら、 主 に 中 部 シ ベ リ ア・ タ イ シ ェ ッ ト 地 区 で 「 バ ム 鉄 道 」 の 建 設 に 従 事 し、 毎 日 の 20 4 市報 南さつま 2016・7月号 伝える 未来へつなぐ想い 平和祈念展 in 南さつま 平和祈念交流展 「陸軍最後の特攻基地 幻の万世飛行場」 4月 26 日~6月 26 日まで、東京・西新宿の平和祈念展示資料館(総務省委託)と の連携事業の一つとして、平和祈念交流展「陸軍最後の特攻基地 幻の万世飛行場」 を開催しました。 この交流展では、万世特攻平和祈念館が所蔵する資料の中から、特攻隊員たちがこ の世に書き残した遺書や手紙などをパネルと実物資料で紹介し、2カ月間で多くの方 にご来場いただきました。また、6月4日、5日には講演会も開催され、加世田いに しへガイド会長の福元拓郎さんに講師としてお話しいただき、大変好評でした。 来場者の感想 ・万世の展示を見るため栃木から来ました。本当に良かった。若き隊員の姿に涙 が出ました。 (70 代女性) ・知覧は良く知られていますが、その近くに万世飛行場があったのですね。この 企画がなければ知らないままでした、ありがとう。(30 代女性) ・戦争を知らない人たちが8割を超えたことを受け止め、広く伝える事が大切です。 そのためにも、このような東京での展示会の開催やアピールが必要になるで しょう。 (60 代男性) 5 市報 南さつま 2016・7月号 再 会 ふるさと・両親 午後 時頃に加世田駅で下車し、 暗闇の中、自宅のある内山田まで徒 歩で帰った。家に帰り着き、 「今シ ベリアから戻ったぞ」と声をかける と、母親が驚いて奥から飛び出して きた。5年ぶりに、何の予告もなし に、死んだかもしれないと思ってい た息子が突然帰ってきたのである。 母親はただただ泣くばかりだった。 父親も起きてきた。「待っちょったど」 と声をかけてくれた。坂口さんは 「本 当に良かった」と、生きて帰ること ができた喜びをかみしめたという。 平 和 今、思うこと 資料画像提供 平和祈念展示資料館 「平和を祈る」とよく言われるが、 祈るだけでは平和は実現できない。 人と人が向き合い、お互いに信頼関 係を築き、相手を思いやる気持ちを 持つことから、平和の実現へとつな がるのではないか。戦争、そしてシ ベリア抑留という辛い体験をした 自分だからこそ、この考えを持つ ことができた、と坂口さんは語る 。 10 TOPICS & NEWS チャレンジデー in 南さつま 「チーム南さつま」で 参 加 率 初勝利! 第1位 チャレンジデー 2016 が 5 月 25 日にあり、南さ 当日は、市内各所でいろいろな教室、大会が開催 つま市は秋田県北秋田市と島根県雲南市と三つ巴の され、数多くの市民の皆さんが、スポーツや運動を 対戦。早朝から夜遅くまで、市民の皆さんをはじめ 楽しみました。今回のチャレンジデーが、市民の皆 自治会、学校、グループおよび事業所などから参加 さんの健康づくりのための「運動の習慣化」 、地域 者数 2 万 4,555 人が参加し、参加率 68.3%で念願 住民の交流による「地域の活性化」のきっかけとな の初勝利を飾りました。 ればと思います。そして市民全員が心を一つにして 実施回数 人 口 参加者 参加率 南さつま市 3回目 35,956 人 24,555 人 68.3% 北秋田市 4回目 34,093 人 18,972 人 55.6% 雲南市 11 回目 40,451 人 22,405 人 55.4% 朝早くから地域ぐるみで 来年も勝利をつかみましょう! チャレンジデーへの市民の皆さんのご参加、各団 体による参加報告集約のご協力ありがとうございま した。 グラウンド・ゴルフで汗を流しました 事業所でも休憩時間を利用して運動 園児も散歩と合わせて芋植え 市内の各小・中学校でも取り組みました 雲南市・北秋田市の市庁舎に市旗が掲げられました (写真は北秋田市) 市報 南さつま 2016・7月号 6 TOPICS & NEWS 南さつま市で共に輝け! ~南さつま市職員募集~ 南さつま市では平成 28 年度職員採用試験を次のとおり実施します。 ●試験日および申込方法など 区分 試験日 申込方法 第2次試験:第1次試験合格者について 10 月下旬に実施 期間:7 月 11 日㈪~ 8 月 18 日㈭ 午前8時 30 分~午後5時 15 分(閉庁日を除く) 書類:本庁総務課・各支所市民課で配付または、市ホームページからダウンロードして入手 提出:総務課職員係(本庁2階)に持参または、簡易書留で郵送(期間内の消印分有効) 採用予定日:平成 29 年 4 月 1 日㈯付け 詳細は、試験案内をご覧ください。 総務課職員係 ( 内線 2205・2206) 問 その他 内 容 第1次試験:9月 18 日㈰ 午前8時 30 分~ 市民会館 ●試験を行う職種区分・受験資格など 試験区分 受験資格 ①平成2年4月2日以降に生まれた人 一般事務 ②大学 ( 短期大学を除く ) を卒業または平成 29 年3月までに卒業見込み (大学卒業) の人 一般事務 ①平成6年4月2日以降に生まれた人 (高校卒業) ②高校・短大を卒業または平成 29 年3月までに卒業見込みの人 ①昭和 62 年4月2日以降に生まれた人 ②高校以上を卒業した人 一般事務 ③民間企業などでの職務経験を平成 28 年6月末現在で2年以上有する人 ( 民間企業等経験者 ) ④英語・中国語・韓国語など外国語の日常会話ができる人 (資格の有無は問いません。) 採用予定人数 若干名 ①平成2年4月2日以降に生まれた人 一般事務 ②高専・大学で土木系の学科を卒業もしくは平成 29 年3月までに卒業見 ( 土木・大学卒業 ) 込みの人 ①平成6年4月2日以降に生まれた人 一般事務 ②高校・短大で土木系の学科を卒業もしくは平成 29 年3月までに卒業見 ( 土木・高校卒業 ) 込みの人 若干名 ①昭和 56 年4月2日以降に生まれた人 一般事務 ②高校以上において土木系の学科を卒業した人 ( 土木・有資格者 ) ③1級または2級土木施工管理技士の有資格者 ①平成2年4月2日以降に生まれた人 一般事務 ②高専・大学で建築系の学科を卒業もしくは平成 29 年3月までに卒業見 ( 建築・大学卒業 ) 込みの人 ①平成6年4月2日以降に生まれた人 一般事務 ②高校・短大で建築系の学科を卒業もしくは平成 29 年3月までに卒業見 ( 建築・高校卒業 ) 込みの人 若干名 ①昭和 56 年4月2日以降に生まれた人 一般事務 ②高校以上において建築系の学科を卒業した人 ( 建築・有資格者 ) ③1級または2級建築士の有資格者 消防職 平成2年4月2日以降に生まれ高校以上を卒業または平成 29 年3月までに卒 業見込みで心身ともに健康な人、もしくは昭和 62 年4月2日以降に生まれ救 急救命士の資格取得者または平成 29 年3月までに取得見込みの人 若干名 薬剤師 ①昭和 51 年 4 月 2 日以降に生まれた人 ②薬剤師の資格取得者または平成 29 年3月までに取得見込みの人 若干名 7 市報 南さつま 2016・7月号 TOPICS & NEWS 市消防操法大会小型ポンプの部 優勝 金峰方面隊中央分団 分団が出場して6月5日、草原 町運動広場で行われました。要員4 人一組が、可搬ポンプから メート いました。 優 勝 し た 金 峰 方 面 隊 中 央 分 団 は、 7月 日開催予定の川辺支部大会に 出場します。また、昨年度ポンプ車 の部で優勝し、同じく川辺支部大会 に出場する大田分団の模範演技も行 われました。 操法大会会場には、移動献血車も 来場しており、消防団員や観客など 人が休憩時間を利用して、献血に 協力していました。 60 防災に対する日ごろの備えと 早めの避難に心がけましょう 集中豪雨や台風などによる災害 は、い つ 、 ど こ で 起 こ る か 分 か り ま せん。 そ の た め 、 災 害 に 対 す る 意 識 メートル先の標的に放水、的を倒 ルホースを3本つなぎ合わせて、約 20 すまでの的確な動作や所用時間を競 60 を高め 、 い つ で も 避 難 で き る よ う に 事前の 準 備 が 大 切 で す 。 居 住 地 の 避 難所や 、 安 全 な 避 難 経 路 を 確 認 し て 問 23 17 おきま し ょ う 。 また 、 家 族 と の 合 流 ・ 連 絡 方 法 な どを予 め 決 め て お き 、 非 常 用 持 出 品 の準備 や 地 域 の 人 々 と 日 ご ろ か ら 防 災につ い て 情 報 を 共 有 し 、 い ざ と い う時に 備 え ま し ょ う 。 雨風が強くなる前、暗くなる前に、 周りの人たちと協力し、早めの避難を 心がけましょう。高齢者や子ども、障 がい者など災害時の避難に支援が必要 ●避難中の方は確実に避難を完 ●災害の前兆現象の発生や 了してください。 切迫した状況から、人的 ●避難していない方はただちに避 被害が発生する可能性が 難所へ避難を始めてください。 非常に高まっている状況、 ●避難の時間的な余裕がない場 または実際に人的被害が 合は生命を守る行動をしてく 発生した状況です。 ださい。 避難指示 【優勝】金峰方面隊中央分団 な人を地域の人たちで支え合って避難 しましょう。 雨や風が収まっても安心はできませ ん。水の増水で、道路と水路の区別が つかず流される場合や、突然の突風に より転倒する恐れがあります。外に出 るときは、十分気をつけましょう。 避難勧告 ●通常の避難ができる方に ついても、避難を始めな ければならない状況です。 ●避難所へすみやかに避難を始 ●人的被害が発生する可能 めてください。 性がさらに高まっている 状況です。 ■防災行政無線の放送内容を確認できます。 ①電話で確認 ※通話料は利用者負担 ○防災行政情報☎(52)2120 ○火災情報☎ 0993(27)0871 ②市ホームページで確認 ■放送内容や防災情報を携帯電話などの メールで受信できます。 ▷登 録方法=QRコードを読 み取り、空メールを送信し、 返信されたメールの手順で 登録してください。 ※登録無料。通信料は利用者負担。 総務課自治防災係(内線 2214) 住民に求める行動 発令時の状況 情報 8 市報 南さつま 2016・7月号 TOPICS & NEWS 台風・大雨などの場合の避難所一覧 施 設 名 避難地域 加世田地域 ○ ふれあいかせだ 本町、麓、向江 ○ 加世田地区公民館 麓、日新、武田下 市民会館 南薩地域振興局 南さつま警察署 施 設 名 ○ 春公民館 加世田運動公園 施 設 名 ○ 泊集会施設 坊津学園 笠沙地域 松木場公民館 松木場 清原地区公民館 赤生木地区公民館 赤生木校区内全域 清原地区体育館 清水公民館 清水 ○ 久志地区公民館 並木コミュニティー 並木 ハウス 仁田川営農研修館 黒瀬公民館 黒瀬 博多集会施設 椎木公民館 椎木 ○ 上野集会所 本町、麓、向江 本町、東区 ○ 本町、地頭所 日 新、 貝 掛、 麓、 加世田中学校 屋地、愛宕 本町公民館 本町 アルテンハイム加世田 武田下 小浦公民館 (地域交流研修センター) 白亀公民館 地頭所公民館 本町、白亀、麓 地頭所 ○ 村原公民館 村原、地頭所 ○ ○ 益山 益山 益山 万世 益山地区公民館 益山小学校 畦杭公民館 万世地区公民館 万世小学校 万世 海浜温泉ゆうらく 新川、網揚 相星西公民館 相星、小松原 ○ 小湊地区公民館 中央公民館 ○ 川畑地区公民館 川畑小学校 高倉公民館 ○ 長屋地区公民館 内布地区集会施設 小湊 小湊 大当公民館 大当・高崎山 野間池公民館 野間池 ○ 笠沙地区公民館 笠沙校区全域 太郎木場公民館 姥・太郎木場 越路公民館 高倉 長屋 木連口公民館 内布 小浦 ○ 笠沙保健センター 小浦 笠沙自然休養村管理 玉林校区内全域 センター ○ 片浦公民館 片浦 川畑 川畑 避難地域 春 市内全域 大浦地域 榊研修館 ○ 柴内公民館 皮篭石、越路 榊 木連口 九玉、久保、 柴内、大木場、 武田上公会堂 武田上 ○ 内山田地区公民館 内山田 永田公民館 原、永田 内山田小学校 内中村公民館 内山田 内山田下 上之門公民館 干拓公民館 上之門 干拓、小浜 田之野公民館 内山田上 ○ 大浦地区公民館 地域内一円 東山地区集会施設 鉄山地区構造改善セ ンター ○ 旧津貫小学校 津貫地区公民館 干河区公民館 中間上公民館 ○ 久木野地区公民館 中山地区集会施設 東山 地域内一円 大浦小学校体育館 泊地区 清原地区 清原地区 久志地区 久志地区 久志地区 上野地区 ○ 今岳集会所 今岳地区 秋目集会所 秋目地区 ○ 秋目診療所 秋目地区 金峰地域 ○ 金峰文化センター 広域 ○ 高橋公民館 高橋地区 京田農村振興研修 大野西部、稲葉、 ○ センター 塩屋堀 下馬場研修センター 下馬場 ○ 上馬場研修センター 上馬場 ○ ○ 前平コミュニティ 前平 消防センター 扇山コミュニティ消 扇山、田ノ平、松 防センター ○ 大坂地区公民館 ○ 長谷コミュニティ 消防センター 日吉広報研修 センター ○ 阿多地区公民館 ○ 宮園、福元、平原、 有木、地域内一円 大浦保健センター 地域内一円 津貫 坊津地域 干河区、津貫中間 ○ 栗野地区公民館 栗野地区 干河区 栗野地区体育館 栗野地区 中間 ○ 坊泊地区公民館 坊地区 久木野 坊地区体育館 坊地区 中山 松ヶ迫コミュニティ 小原地区公民館 小原 坊地区 センター 舞敷野地区多目的共 漁民センター 泊地区 舞敷野 泊地区体育館 泊地区 同利用施設 鉄山 避難地域 泊地区 ○ ○ ○ ○ ○ 金峰老人福祉 センター 葉江 大坂地区広域 長谷 宮崎、日吉、 宮崎西 阿多地区広域 中津野地区広域 花瀬広報研修 花瀬 センター 浦之名西公民館 浦之名 浦之名消防コミュニ 浦之名東 ティセンター 白川東研修センター 白川東 白川地区公民館 白川地区広域 白川青少年研修会館 南谷 白川消防コミュニ 白川西 ティセンター ちよまる集会所 大田地区公民館 ちよまる団地、 尾下門前 大田地区 問 ○は、災害が発生したり、発生の恐れがある場合に最初に開設する避難所(第1避難所)です。 他の場所は必要に応じ開設します。 ※避難所の一覧は、5 月に配布された『いざという時の防災マップ』にも掲載されています。 (避難所開設状況など) 総務課自治防災係 ☎ 53-2111(内線 2214) 9 市報 南さつま 2016・7月号 TOPICS & NEWS 知 事 に 対 し、「 国 道 2 2 6 号 笠 沙 道 6 月 日、 市 長、 県 議、 市 議 会、 地元代 表 な ど 人 が 県 庁 を 訪 れ 、 県 模ながけ崩れが発生し、再び全面通 した。さらに今回、6月 日に大規 し、 日間の全面通行止めとなりま り大規模ながけ崩れが4カ所で発生 ては、昨年の6月、7月の大雨によ います。このうち、谷山地区につい 山地区で改良工事などが進められて かけていました。 意が必要で、早めの避難を」と呼び 列島東方沖と県西部直下の地震に注 講 演 も あ り、 「南さつま市では甑島 鹿児島地方気象台の職員による た課題について意見交換しました。 て い る と 認 め ら れ た 場 合 に「 表 示 建築構造などに関する基準に適合し し、消防法令のほか、防火上重要な の申請に基づいて、消防機関が審査 ホ テ ル・ 旅 館 な ど の 関 係 者 か ら が行われました。 路トン ネ ル 整 備 の 早 期 着 工 」 に つ い 行 止 め と な り ま し た。 (6月 県知事へ早期の整備着工を要望 国道226号笠沙道路トンネル て要望 書 を 提 出 し ま し た 。 このため頻発するがけ崩れなどか ら、地域住民を守り、また地域経済 在、通行可。) す。 市の防災計画の修正を行う予定で き 熊 本 地 震 で 挙 が っ た 課 題 を 受 け、 市 で は、 年 度 内 に 再 び 会 議 を 開 「表示マーク」の交付を受けたホ を行い、3年継続すると表示マーク 2件目となります。毎年、更新審査 は「加世田ホテル よしや」に続き、 マーク」を交付するもので、市内で 日現 線道路 で あ る と と も に 、 救 急 医 療 施 の活力を維持・推進していくために テ ル・ 旅 館 な ど は、「 表 示 マ ー ク 」 国道 2 2 6 号 の 笠 沙 道 路 は 、 野 間 池地区 と 加 世 田 市 街 地 を 結 ぶ 生 活 幹 設など へ の ア ク セ ス や 野 間 池 漁 港 の 工事着工の時期が未定となっている を掲出することで、建物の安全・安 保健師などの意見や情報を紹介、ま ホテル加世田」 (原口正勝代表)に 6月1日、消防本部で「シティー ています。 ムページにも掲出して、情報提供し ことが可能となります。 また、 市ホー 心に関する情報を利用者に提供する (金)が交付されます。 漁獲搬 路 と な る 極 め て 重 要 な 道 路 で 笠 沙 道 路 の ト ン ネ ル 工 事 に つ い て、 熊本地震を教訓に課題を洗い出す 日、 国 の 防 災 基 本 計 画 の 南さつま市防災会議 5月 正するため開催し、消防、警察、県 など各団体の代表約 人が参加しま した。 た現在の耐震基準を満たさない避難 被 災 地 に 派 遣 し た 消 防 や 水 道 職 員、 会 議 で は、 先 の 熊 本 地 震 を 受 け 40 対し、 「表示マーク」(銀)の交付式 所が 36 未整備 区 間 で あ る 番 所 地 区 お よ び 谷 6月 14 日のがけ崩れの様子 21 見直しを受け市の地域防災計画を修 27 カ所あるなど、浮かび上がっ ホテル・旅館等に係る表示制度 の「表示マーク」を交付 建物の防火安全情報表示制度 す。 5・4 ㌖ 区 間 の う ち こ れ ま で に 17 早期着工を要望しました。 16 4㌖区 間 が 供 用 開 始 し て お り 、 現 在 14 20 10 市報 南さつま 2016・7月号 TOPICS & NEWS 安心・安全なまちづくりのために ルールを守って楽しく乗ろう 第7回市交通安全子ども自転車 大会 県内各地区のトップレベル集う 第 回砂の祭典杯少年サッカー 大会 的に暴 力 団 排 除 に 取 り 組 む こ と が で 準優勝 鹿児島市北地区 - 優 勝 鹿児島市A地区 U - 優 勝 姶良・伊佐地区 鳴り止まぬ拍手、大きな感動 少年少女合唱団、県合唱祭初出場 回鹿児 6月5日、鹿児 島市の宝山ホール にて「第 なりました。 忘れることのできない貴重な経験と て の 参 加 と な っ た 今 回 の 合 唱 祭 は、 かいことばを数多くいただき、初め 包まれました。聴衆の皆さんから温 演奏が終了すると、会場内は割れ んばかりの大きな拍手とどよめきに 事なハーモニーで歌い上げました。 の歌」の2曲を見 紙飛行機」と「命 し、 「365日の 習の成果を発揮 つにして日頃の練 団員全員が心を一 浦小校長 の ) 笑顔 あふれるリードに 東幸恵先生 前 (大 小教頭 の ) ピアノ 伴奏と、指揮者の 田和典先生 長 (屋 催されました。原 島県合唱祭」が開 67 暴力団排除措置等に関する協定 に調印 加世田運動公園体育館で6月4日 に開催され、市内の全小学校から約 120人の選手が参加しました。小 学生の自転車運転の技能向上と交通 安全の意識向上を目的に行われてい るものです。選手は交通安全に関す る学科テストのほか、S字走行やジ グ ザ グ 走 行 を す る 技 能 走 行 テ ス ト、 道路を想定したコースを走る安全走 行に臨みました。大会は長屋小学校 が7連覇しました。 5月 日、 日の2日間、吹上浜 海浜公園天然芝サッカー場などで開 催されました。 -に 地区選抜大会の部に、U 日、「 南 さ つ ま 市 暴 力 団 排 地区のトップ選抜選手(U - 選手) で構成された8チームが参加し、熱 きるよう、警察が情報の提供、指導、 U 除条例 に 基 づ く 暴 力 団 排 除 措 置 等 に 関する 協 定 」 に 調 印 し ま し た 。 助言、 相 談 な ど 支 援 や 連 携 を 行 う こ 準優勝 大隅地区 12 とがで き ま す 。 12 戦を繰り広げました。 ◆地区選抜大会の部 11 これ に よ り 、 市 の 事 務 か ら の 暴 力 団排除 や 、 市 民 ・ 事 業 者 な ど が 自 主 は6月 排除す る こ と を 目 的 に 、 南 さ つ ま 警 12 22 察署( 濱 田 一 徳 署 長 ) と 南 さ つ ま 市 12 21 チ ー ム、 U - に 8 チ ー ム が 参 加、 また県トレセン交流大会の部に、各 正常 な 行 政 サ ー ビ ス の 提 供 や 住 民 の安全 な 生 活 か ら 暴 力 団 の 影 響 力 を 22 11 11 市報 南さつま 2016・7月号 20 TOPICS & NEWS マイナンバー 社会保障・税番号制度が始まります No.10 マイナンバーカードの交付通知はがきが届いたら 愛称:マイナちゃん 窓口の混雑を避けるため、事前に電話予約して受け取りを! マイナンバーカード(個人番号カード) の交付を申請した人には、 「個人番号カー ド交付・電子証明書発行通知書兼照会書」 のハガキを送り、受取案内を行っていま す。スムーズな受け取りのため、交付期 限を記載してありますが、期限を過ぎて もしばらくは保管してありますので受け 取りは可能です。ハガキが届いたら、早 めの受け取りをお願いします。 また、受け取られなかった通知カード は、本庁市民生活課で保管していますの で、受け取りがお済でない方はご連絡く ださい。 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書 ○交付場所=ハガキに記載された交付場所で受け取りできます。 交付場所の変更を希望される場合は、早めの連絡をお願いします。 ○交付時間=本庁・各支所 月~金 午前8時 30 分~午後5時 15 分(祝祭日・年末年始は除く) ○日曜交付(本庁のみ)=7月 24 日㈰ 午前9時~午後4時 ※この日はマイナンバーカード受け取り以外の手続きはできません。 ○持ってくるもの=次のものを持って本人が受け取りにお越しください。 ①送られてきたハガキ(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書) ②通知カード ③住民基本台帳カード(※お持ちの方のみ) ④本人確認書類(運転免許証、パスポートなど顔写真付きのものなら 1 点、健康保険証、介護 保険証など顔写真付きでないものなら2点) ※④について、詳しくは通知カードと一緒に同封されていた説明用パンフレットをご覧いただ くか、市民生活課へお問い合わせください。 問 市民生活課市民係(内線 2100、2103) 市報 南さつま 2016・7月号 12 TOPICS & NEWS 6月1日より、ふるさと納税のカタログをリニューアルしました。 市外にお住まいのご親戚やご友人へ、新しいカタログを紹介しませんか? カタログの発送は南さつま市が代行いたします。 お気軽にお問い合わせください。 電子看板やパネルで、ふるさと納税の寄附状況を公開しております。 ・最新の寄附状況(毎週月曜日更新) ・カタログ送付申込用紙の設置 ・人気の返礼品、寄附者からのメッセージなど 27年度は「南さつま市ふるさと納税」に全国から3億2千万円の寄附が寄せられ、 そのお礼として8千万円の地元特産品などが発送されました。 28年度も、より多くの人に南さつまの魅力を発信してまいります。 市の特産品を全国へPRするために市民の皆様の力をお貸しください 南さつま市在住で期間中、以下のいずれかの方法で ふるさと納税を紹介してください。 本庁舎ロビーおよび各支所窓口に備え付けの「カタログ 送付申込用紙」、またはお電話にてお申し込みください。 https://furusato-ms.jp/ 南さつま市 特設サイト https://www.facebook.com/furusatoms/ ■抽選発表・賞品発送 問 商工水産課 商工振興係(内線 2140) 13 市報 南さつま 2016・7月号 ̬Ҥↄ↓↭‒ ‒ ‒ 平成 28 年 7 月号 ●70∼74 歳の国民健康保険被保険者 ●75 歳以上の後期高齢者 ●限度額適用認定証・標準負担額減額認定証を 8月以降も利用する人 (入院・高額な外来医療を受ける予定の人) お手持ちの保険証・認定証の有効期限は、 7月 31 日まで ◇保険証(被保険者証) 8月1日から利用できる新しい保険証を、7月下旬に郵送します。 70 歳未満は今回の切替えの対象ではありません。保険証はその まま利用できます。 ※毎年、所得に応じて負担区分などを判定するため、条件により負 担割合が変わることがあります。 ◇限度額適用認定証・標準負担額減額認定証 手続きに必要なものを持って、窓口で申請してください。 ①国民健康保険被保険者証、②世帯主の印鑑、③マイナンバーカード (または通知カード)および来庁者の身元が確認できるもの ※過去1年間で入院期間が 90 日を超えると、住民税非課税の人は 申請により食事代の減額を受けられる場合があります。 (入院期 間証明又は領収証が必要) ※新たに入院などを予定している場合も申請が必要です。 【問い合わせ先】 保健課国保年金係 (内線 2162・2163) 各支所市民課市民生活係 笠沙支所 ☎(63)1111 大浦支所 ☎(62)2111 坊津支所 ☎(67)1441 金峰支所 ☎(77)1111 市報 南さつま 2016・7月号 14 親と子の心を結ぶ明るい家庭づくり 育成センターだより 平成 28 年7月 第 41 号 南さつま市青少年育成センター 7月1日㈮ ∼ 8月31日㈬ 鹿児島県では、7月・8月を夏の『郷土に学び・育む青少年運動』月間として青少 年育成の取組を推進しています。県下で一斉に展開されるこの運動に、南さつま市も 取り組みます。この運動は、特に、第3土曜日 「青少年育成の日」・第3日曜日 「家庭 の日」・19日「育児の日」を中心に推進しますが、以下の実践事項等について、南さ つま市民の皆様一人ひとりの御理解と御協力をお願いします。 青少年運動の期間中は 1 青少年育成は家庭が基本という認識に立ち、年齢に応じたふれあいの場を持ちましょう。 2 この期間は夏休みを含むことから、地域ぐるみで異年齢・世代間の交流が深 まるように、伝統行事や社会奉仕などの地域活動に参加させましょう。 3 水難事故・交通事故防止や非行防止のためにも、地域で声かけをしましょう。 4 ネットの有害情報による青少年の被害や非行が増えています。ネットの使い 方について十分話し合い、ルールを決めて使わせるようにしましょう。 運 動 の 進 め 方 家庭では 学校では 地域では 職場では 1 「青少年育成の日」や「育児の日」 を中心に、かごしま地域塾や子ども 会活動など地域の特性を生かした体 験活動を推進しましょう。 2 地域ぐるみで、あいさつ・声かけ 運動を実践しましょう。 1 1 「家庭の日」や「育児の日」を中 心に、家族みんなでの話し合いや、 親子のふれあいを実践しましょう。 2 「青少年育成の日」を中心に、親 子で自主的に地域活動などに参加し ましょう。 問 総務課自治防災係(内線2235) □ 15 市報 南さつま 2016・7月号 1 児童生徒の地域活動への積極的な 参加などを進めましょう。 2 家庭や地域、関係機関・団体との 連携を図り、開かれた学校づくりを 推進しましょう。 勤労青少年に働く喜びを与える職 場づくりに努めましょう。 2 「青少年育成の日」などに行われ る青少年育成活動への参加を促し、 社会の一員としての役割を担えるよ うに支援しましょう。 田 世 加 ぬいぐるみが図書館におとまりしたよ 中央図書館 5月7日から8日まで、 「ぬいぐるみのおと まり会」を実施しました。 みんなでおはなし会と映写会に参加したあ と、ぬいぐるみは図書館におとまり。こどもた ちは、「おとまりがんばってね」 、 「さみしくな いよ」とメッセージを残し、ベッドに寝かせて 帰りました。夜になると、図書館にいる大きな クマのマーくんがみんなを起こし、誰もいない 図書館をみんなで探検!好きな本を選んだり、 沙 笠 浦 大 津 坊 峰 金 熊本地震被災者支援チャリティーイベント 金峰地域阿多自治会 熊本地震への義援金を募ると同時に住民相互 の絆も高めようと5月 22 日、阿多公民館であ り、未就学児からお年寄りまで約 50 人が参加 しました。 イベントではうどん打ち体験を行い、 子どもたちは大人と一緒に麺棒を使って生地を 伸ばし、包丁で切って楽しそうに作っていまし た。手打ちうどんのほか、大人が調理した揚げ 物などを食べた後、手作りの募金箱を持って熊 本への支援を呼びかけました。 本をピッとしてみたりして楽しい時間を過ごし たようです。 来 シーズンも活躍を! 笑 い声響く! 第3回笠沙地区ふれあい運動会 市外交官大迫勇也選手表敬訪問 5月 22 日、笠沙地区総合センターよいどこ サッカー、ドイツ1部リーグFCケルンで活 躍する、大迫勇也選手が6月 15 日、本坊市長 を表敬訪問しました。 ケルンでの2シーズン目を終えて、休養で帰 郷したものです。大迫選手は 「次のシーズン (8 月下旬開幕)に向けてしっかり準備したい」と 話し、本坊市長は「ふるさとで疲れをいやし、 来シーズンも頑張って」 とエールを送りました。 いのグラウンドで1歳から 89 歳までの地域住 民が参加して盛大に行われました。ふれあい運 動会は誰もが気軽に参加できるプログラムが組 まれており、 多くの種目に参加する住民もいて、 終始笑い声の絶えない運動会でした。大会終了 後、参加した皆さんが口々に「楽しい運動会だ った。来年も楽しみ」などと話していました。 また、よいどこいの施設が出来てから初めて 訪れた人は、施設内の見学もしていました。 市報 南さつま 2016・7月号 16 地域の話題をFOCUS 旬感まちかど 身近な話題をお伝えします。 鹿児島県青少年育成県民会議会長表彰を受賞 金峰権現太鼓 6月2日、鹿児島県青少年育成県民会議総会 があり、「金峰権現太鼓」が団体の部で、長年 にわたり、太鼓の演奏活動を通して、地域の活 性化と青少年の健全育成に多大な貢献があった ことが評価され、今回、県民会議会長表彰を受 賞しました。 代表の森園正信さんは「受賞を機に、今後も 青少年の健全育成に努めてまいります」と受賞 を喜んでいました。 プ 5月 26 日、加世田小学校(玉泉眞二校長) 4年は組の児童 34 人が総合学習授業の一環と して、旧津貫小学校キンカン園で草刈り時に支 障のある石拾いや学年全員の名前が書かれた名 札をキンカンの木に付けたりしました。初めて こうき 作業を体験した東中川煌生さんは「キンカンの 出来上がりが楽しみ」と話しました。今後は9 月に残り2クラスが摘果作業をし、12 月に学 年全員で収穫作業を行う予定です。 るさと秋目を再発見 ソフトバンクホークス野球教室 5 月 29 日、雨天のため加世田運動公園体育 館で開催されました。市内の野球およびソフト ボールスポーツ少年団の児童約 70 人が参加し、 福岡ソフトバンクホークス OB の西村龍次氏、 高橋和幸氏、高波文一氏からバッティングやピ ッチングなどのポイントを教わっていました。 かりん 内山田ソフトボール少年団の下津夏 鈴さん は、 「改めて基本を知ることができました。練 習に活かしたい」とプロの指導に熱心に聞き入 っていました。 市報 南さつま 2016・7月号 キンカンの木に名札付け ふ ロから教えてもらったよ 17 たわわに実るキンカンを期待 秋目道歩き 5 月 29 日、 NPO 法人がんじん秋目ネット(大 迫忠興代表)は、地域住民にふるさと秋目の良 さを再認識してもらおうと、道歩きを開催しま した。 網元だった岩元家の築 140 年になる古民家 や映画「007 は二度死ぬ」で浜美枝さん演じ るボンドガールの住まいとして使われた住宅、 伊能忠敬が宿泊したという宮内家や漢方医坂本 家跡などを巡りました。参加者 7 人は案内の 大迫忠興さんの話に耳を傾けながら、往時に思 いを馳せていました。 Topic of town ◎市役所や各種団体からの情報を掲示しています。 相 談 募 集 加世田都市計画事業の都市 合、更新申請が必要です。 7月 日㈰までです。 ○申請開始=7月1日㈮~ 証」は7月中旬に、自宅や入 ※①から⑤までに関係するフ リ ー 乗 降 区 間 に つ い て も、 計画案(変更案)の縦覧 ※8月中に施設を利用する場 新しい「介護保険負担割合 ご利用できません。 所(居)施設などへ郵送しま 効期限の過ぎた「介護保険負 すので、ご確認ください。有 してください。 問介護支援課介護給付係 担割合証」は、ご自分で処分 有する全ての預貯金通帳な (内線2167) 加世田運動公園プールの 更となる場合があります。 申 問介護支援課介護給付係 視・受付の業務 ○雇用期間 (内線2167) 7月 日㈯~8月 日㈬ ○勤務時間 「介護保険負担割合証」の 更新切替えについて 要支援・要介護認定者の利 ①午前9時~午後6時 日程度 ② 午前9時 分~午後6時 分 ○勤務日数=月 ○報酬=5680円 日 (給 ○募集人員=若干名 ○申込方法=履歴書に必要事 項を記入の上、提出してく ださい。 ( 2 ) 436 問南さつま市体育協会事務局 ☎ ) 18 市報 南さつま 2016・7月号 お知らせ 寄附金へのお礼 南さ つ ま 市 関 東 ふ る さ と 会 合は、8月 日㈬までに申 (内線2213) き、 加世田都市計画下水道 (加 ○申請に必要な物 都市計画法の規定に基づ 世田都市下水路)の都市計画 問企画政策課協働推進係 付金を い た だ き ま し た 。 平 素 案(変更案)を縦覧に供しま 印鑑・現在お持ちの介護 保険負担限度額認定証・保 から、 市 政 発 展 の た め に と 寄 よ り ふ る さ と 納 税 を は じ め、 有効期限を迎える す。この縦覧は公共下水道の 区域を設定するためのもので どの写し(配偶者分も含む) 請する必要があります。 市への ご 支 援 、 ご 協 力 を い た 水道メーターを交換します あり が と う ご ざ い ま し た 。 す。 に遺族年金や障害年金など 監視員を募集します ※今年度から認定の判定要件 の「非課税年金」が追加さ 日㈪~ 日㈪ 時 分~午後 時 午前 分(閉庁日を除く) ○期間= 月 会 い 不 要 )。 メ ー タ ー 周 辺 は 象のお宅へお伺いします(立 つ わ ち ゃ ん バ ス( 中 山 線 「介護保険負担限度額認定 ○業務内容=水泳プールの監 れました。そのため、今年 7月 日㈯~ ○交換対象 証」の更新手続きについて 介護保険施設への入所者ま たは短期入所の利用者に交付 度の負担限度額の段階が変 ○縦覧場所=本庁都市整備課 市道 工 事 に よ り 運 行 ル ー ト が変わ る た め 、 一 部 バ ス 停 の (内線2242・2243) 常に清潔に、かつ検針のしや 利用を 中 止 し ま す 。 ご 理 解 と 計量法に基づく有効期限 (8年)を迎えるメーター ト変更のお知らせ ご協力 を お 願 い し ま す 。 ○交換費用 ○交換業者=市指定の給水装 置工事事業者 している「介護保険負担限度 用者負担割合(1割または2 月 介護保険施設を利用する場 負 担 割 合 証 」 の 有 効 期 限 は、 (内線2153・2154) 額認定証」の有効期限は、7 坊津水道事務所 )0052 31 ○交換期間 ○利用 中 止 期 間 ( 予 定 ) 無料(水道メーターは市か 月 日㈮ (火・木運行))の運行ルー (内線2238) 腕章を携帯した作業員が、対 水道メーター取替業者証・ だいて お り ま す 。 31 問都市整備課都市整備係 5 25 すい状態にしてください。 11 30 問総務課自治防災係 31 16 15 7 8 割)が記載された「介護保険 集会 施 設 バ ス 停 、 ③ 中 村 公 貫事 業 所 バ ス 停 、 ② 中 間 上 らお客様への貸与品) 7月 日 ㈪ ~ 8 月 日 ㈬ ○利用 中 止 バ ス 停 = ① J A 津 25 日㈰までです。引き続き 問水道課業務係 ☎( 30 16 民館 バ ス 停 、 ④ 堂 原 公 民 館 バス 停 、 ⑤ 堂 原 入 口 バ ス 停 ※津貫 バ ス 停 ま た は 堂 原 バ ス 停を ご 利 用 く だ さ い 。 20 52 31 31 30 11 67 18 南薩鉄道100年 企 画 展 記念誌を販売! ○内容 = オ ー ル カ ラ ー ①歴史 ②おもいで ③展示 会の様子 ④講演会 ⑤演奏 消防フェスタを開催 夏休み体験学習「文化財 探検隊」参加者募集! ○日程 ○申込締切=7月 日㈮ 金峰文化センター 中会議室 ③7月 日㈯ 午前 階 時~ スタジオ 2階研修室3 【自衛官採用試験日程】 ○受付期間 8月1日㈪~9月8日㈭ ○試験期日 問自衛隊鹿児島地方協力本部 知覧分駐所 (南九州市役所内) 〒897 0 - 302 南九州市知覧町郡6204 ☎( )1811 正いたします。 (内線2729) 問保健課地域健康係 ▽(誤)辻 善行さん (正)辻 道善さん 〇特集 ラジオ体操活動団体 ①自衛官候補生男子 紹介 上馬場自治会の記事中 受付時にお知らせします。 ▽(誤)公民館 (学科試験のみ9月 日㈯) (正)上馬場研修センター ②自衛官候補生女子 1次:9月 日㈯ 2次: 月6日㈭~ 日㈬ のいずれか1日指定 問生涯学習課文化係 9月 日㈮ (内線2409) ③一般曹候補生 年度自衛官募集説明 市報6月号 ページに誤り がありました。お詫びして訂 (大浦~笠沙~坊津コース) ○受験資格= 歳以上 歳未 満の人(中卒・高卒問わず) 【お詫びと訂正】 ▽1回目 2 10 27 83 20 会 ⑥企画展の展示より ⑦ 速な救助訓練をご覧くださ (加世田~金峰コース) 消防隊員の安全・確実・迅 跡め ぐ り ツ ア ー ほ か い。障害突破、引揚救助、ロー 協力者の皆様より ⑧廃線 月 日㈪ 午前 時~午後 時 ▽2回目 ○販売 数 量 = 6 5 0 冊 プブリッジ救出、ほふく救出 みんなで楽しみながら、防 します。 など日頃の訓練の成果を披露 ○価格 = 1 6 2 0 円 ( 税 込 ) ○申込 方 法 = ハ ガ キ に ① 郵 便 月4日㈭ 時~午後 時 午前 ○対象者=小学生~中学生 番号 ② 住 所 ③ 氏 名 ④電 火・防災への関心を深めても 話番 号 を 明 記 ※ 一人1冊まで 18 17 らうため、フェスタでは消防 平成 会開催および自衛官採用試 験日程のお知らせ 【自衛官募集説明会】 スタジオ 2階研修室3 ②7月 日㈬午後 時 分~ 10 ○申込 先 車両の展示やはしご車の体験 〒89 7 0 0 0 3 搭 乗、 ロ ー プ 渡 り、 煙 体 験、 南さ つ ま 市 加 世 田 川 畑 救急法指導などもあります。 26 2 7 番 地 1 市民の皆さんのご来場をお 教育 委 員 会 生 涯 学 習 課 宛 て 待ちしております。 「南薩鉄道記念誌購入希望」 ○開催日=7月 日㈰ 様々な募集科目の概要など の説明を行います。希望者本 と朱 書 き ○お届 け 方 法 = 代 金 納 付 書 を 午前9時~正午 ○場所=南さつま消防署 ①7月 日㈪ 午後 時~ ○開催日程 お送 り し ま す 。 最 寄 り の 金 3 ) 145 人以外でも参加が可能です。 ( 問南さつま消防署 ☎ 集 9 25 9 融機関でお支払いくださ い。 入 金 確 認 後 、 着 払 い に 募 30 て記 念 誌 を お 送 り し ま す 。 談 21 17 12 4 4 22 2 5 問生涯学習課文化係 相 (内線2409) お知らせ 21 30 23 7 8 28 18 27 19 市報 南さつま 2016・7月号 24 52 ◎市役所や各種団体からの情報を掲示しています。 夏休みイベント情報 ◇祭り・花火 ◇笠沙恵比寿 7 月 15 日 恵比寿神社例祭(加世田麓) 16日 大山積神社六月灯(加世田武田) 八坂神社六月灯(加世田唐仁原) 八幡神社六月灯(加世田益山) 17 日 網揚水神祭り納涼大会(加世田高橋) 寄木八幡神社六月灯(加世田小湊) 竹屋神社六月灯(加世田宮原) 18 日 小松原八幡神社六月灯(加世田小湊) 當房久太島神社六月灯(加世田小湊) 19日 熊野神社六月灯(加世田川畑) 20日 老神神社六月灯(加世田武田) 24日 日枝神社夏祭り(加世田村原) 25日 近戸神社六月灯(加世田内山田) 31日 新川水神祭(加世田高橋) 九玉神社六月灯 ( 坊津町泊) ◇プール・海洋アクティビティ 加世田運動公園プール ○開放日= 7 月 16 日㈯~8月 31 日㈬(月曜日を除く) 但し、「海の日」7 月 18 日㈪は開放。 ○開放時間=午前 10 時~午後 0 時 15 分、午後 1 時 15 分~ 6 時 30 分。但し、7 月 16 日~ 18 日は午 後 5 時閉館。 ○ 料 金 = 小・ 中 学 生 50 円、 高 校 生 100 円、 一 般 150 円 加世田運動公園 ☎(52)2436 問 7月 23日 竹田神社夏祭り 午前9時から竹田神社。午前 11 時 30 分から士踊、各種演舞、午後6時 30 分から演芸大会。いろは歌ふれあ い散策フェスタは 22 日から。 8月5日 ゆめぴか本町七夕まつり 午後6時から。ステージショーや職 場対抗カラオケ歌合戦など。7日まで。 13 日 金峰 2000 年橋大坂納涼祭 午後6時 30 分から金峰 2000 年橋 公園。カラオケや踊り、 ステージショー など。午後 9 時ごろ花火。 14日 小湊夏祭り 午後6時から小湊漁港。郷土芸能の 披露など。午後8時 15 分ごろ花火。 日本の原風景「薩摩・坊津」岬まつり 午後5時から坊津歴史資料センター 輝津館周辺。西尾夕紀ステージショー など。午後8時 30 分ごろ花火。 15 日 金峰夏祭り 午 後 6 時 30 分 か ら 金 峰 文 化 セ ン ター駐車場。金峰権現太鼓やチアリー ディングなどのステージ。午後8時 30 分ごろ花火。 ◇六月灯 県立吹上浜海浜公園プール 問 ○開放日= 7 月 10 日㈰~ 8 月 31 日㈬ ※7月9日㈯は、無料開放日(午後1時~4時)。 ○開放時間=午前 9 時~午後 6 時 30 分 (入場は午後6時まで) ○入場料=小・中学生 150 円、高校生以上 250 円 ▽団体割引(20 人以上) 小・中学生 1人 120 円、高校生以上 1人 200 円 ※幼児は無料 県立吹上浜海浜公園 ☎(52)0910 坊津 B&G 海洋センター 笠沙恵比寿では、今年も夏の企画満載です。 「かぶと虫 観察小屋」7/23㈯∼8/14㈰ 小人 ¥400 大人 ¥600 「夏の課外授業」 小人 ¥600 大人 ¥900 「笠沙の海と伝統の和船と漁法」 7/24, 7/30, 8/7, 8/21 シーカヤック体験もあるよ! 「野間池ロラン局の歴史と長距離電波航法」 期日同上 「天体観測授業」 7/31, 8/6, 8/28 天体望遠鏡観測 「夏の体験活動」 シーカヤック(レンタル) ¥2,000/90分 レンタサイクル ¥500/2時間 磯釣り ¥500/2時間 船釣り ¥4,000∼/1人 問 ○開館日=6月4日㈯~7月 17 日㈰ と 9 月 3 日㈯ ~ 25 日㈰は土・日のみ。夏休み期間中は、7 月 20 日㈬~ 8 月 31 日㈬開館(月曜日は休館)。 ※悪天候の場合、休館。 ○開館時間=午前9時~午後4時 30 分 ○体験メニュー=カヌー、ローボート、ヨット ▽7月 18 日㈪「海の日」 午前9時~午後4時 B&G クリーンフェスティバル 「愛 Love 海」キャンペーン in 坊津 ▽7月 21 日㈭ 午後1時~3時 プールでヨット(加世田運動公園プール ) ▽8月7日㈰ 午前8時 30 分~正午 B&G 会長賞「たんけん坊津」手作りダンボール ボート大会 坊津B&G海洋センター ☎(68)0185 市報 南さつま 2016・7月号 20 平成 27 年度 情報公開制度および個人情報保護制度の運用状況について 問 南さつま市情報公開条例および個人情報保護条例の規定により公表します。 総務課文書法制係(内線 2217) Ⅰ 情報公開制度 ●請求件数等および開示決定等の状況 ※ 開示率は、{( ②+③)/(①-(⑤+⑥+⑦+⑧)} × 100 で計算しています。 請求件数および対象公文書数 請求件数 対象公文書数 ① 26 64 ●実施機関別請求件数 実施機関 請求件数 総務企画部 市民福祉部 産業おこし部 建設部 消防本部 議会 計 3 8 8 3 3 1 26 Ⅱ 個人情報保護制度 開 示 ② 39 対象公文書数による開示決定等の状況 一部開示 不開示 不存在 存否応答拒否 取下げ ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 21 0 2 0 2 対象公 文書数 14 30 13 3 3 1 64 開 示 13 22 0 1 2 1 39 未決定 ⑧ 0 対象公文書数による開示決定等の状況 一部開示 不開示 不存在 存否応答拒否 取下げ 1 0 0 0 0 6 0 2 0 0 12 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 21 0 2 0 2 開示率 (%) 100.0 未決定 0 0 0 0 0 0 0 ●請求件数等および開示決定等の状況 ※ 開示率は、{( ②+③)/(①-(⑤+⑥+⑦+⑧)} × 100 で計算しています。 請求件数および対象公文書数 請求件数 対象公文書数 ① 9 40 ●実施機関別請求件数 実施機関 請求件数 総務企画部 市民福祉部 産業おこし部 計 1 2 6 9 21 市報 南さつま 2016・7月号 開 示 ② 27 対象公文書数による開示決定等の状況 一部開示 不開示 不存在 存否応答拒否 取下げ ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 3 4 3 0 3 対象公 文書数 15 6 19 40 開 示 15 3 9 27 未決定 ⑧ 0 対象公文書数による開示決定等の状況 一部開示 不開示 不存在 存否応答拒否 取下げ 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 3 4 0 0 3 3 4 3 0 3 開示率 (%) 88.2 未決定 0 0 0 0 ファーマーズマーケット 2016 ◯日時=7月 23 日㈯ 午後3時~6時 ◯場所=ファミリーマート加世田竹田神社前店駐車場 ◯内容 ①自然農法野菜を使った夏野菜料理の試食 (鹿児島女子短期大学名誉教授 福司山エツ子先生) ※試食は量に限りがありますので、無くなり次第終了します。 ②自然の恵みの「こだわり野菜・水産物加工品」の販売 ・自然農法、有機農法などによる「こだわり野菜」の販売 ・夏休みの自由研究用の栽培セットの販売(数量限定、栽培指導有) はつか大根、ベビーリーフ、スプラウトなど 使用しない資源循環型農業の生産者育成に取り組む、自然農法体験学 校『ありのまま分校』を開校し、農業実習を行っています。来る7月 23 日㈯、『ありのまま分校』で採れた農産物や、市内こだわりの有機 問 農林振興課生産振興係(内線 6273) 農産物・水産物加工品を集めたファーマーズマーケットを開催します。 第 18 代国際交流員・戎さんの 多彩な中国① ロン ◇福司山エツ子先生 鹿児島女子短期大学名誉教授。専門分野 は「栄養・調理・応用栄養学実習」。最近の 研究分野は「茶と食生活」「子どもの食事・ 高齢者の食事」。かごしま県食育シニアアド バイザー、鹿児島市食育推進計画策定委員 長、農林水産省「地産地消の仕事人」など。 市では食を通した健康づくりを推進し、農薬や化学肥料などを一切 中国の「十大名酒」の中で、二つが で 素 晴 ら し い 物 を 生 産 し て い ま す。 国江 皆さん、初めまして、私は中 ロンシャオ 蘇省宿遷市から参りました戎暁で 宿遷のお酒です。特に「洋河」とい 間、周りの皆様からいろいろお世話 私が南さつま市に来て最初の1カ月 なだけでなく、 人もとても親切です。 さつま市は自然が美しく、物が豊か と仕事をすることは初めてです。南 の国際交流員となり、1年間の生活 どの滞在でした。今回、南さつま市 か来日しましたが、すべて1週間ほ の後、都市圏に企業訪問のため何度 日本には、2010年、三重県に 仕事の研修で初めて訪れました。そ ています。 資誘致局で企業誘致の仕事を担当し 現在は宿遷市の蘇州宿遷工業園区外 日 系 企 業 で 3 年 間 通 訳 と し て 働 き、 持 ち、 大 学 で 日 本 語 を 専 攻 し た 後、 子供の頃から日本のアニメを見て 育ちました。日本文化に深く興味を 省の寧波です。 ま市と宿遷市の友好関係を一層深め 様の優しさも中国に伝えて、南さつ また、南さつま市の美しい景色と皆 国 人 民 の い い と こ ろ も 皆 様 に 伝 え、 白いことを市民の皆様に紹介し、中 私もこの機会を活かして、これか らさまざまな中国の歴史・文化や面 大きな影響を与えました。 経済と技術は、中国の発展に対して 影響を与え、その一方、現代日本の 文明の形成と発展にたいして大きな して、勉強して、それぞれの文明を 流の中で、両国人民がお互いに理解 中国と日本はよく「一衣帯水」と 言われます。2000年もの長い交 ます。 国二番目の白酒メーカーになってい う白酒は今中国で大人気で、去年の せっこう す。出身地は上海の南側にある浙江 をいただきまして、大変助かりまし たいと思います。 ねいは た。私もこれから1年間の仕事と生 宿遷市は江蘇省の北部に位置して いる都市で、現在の市は1996年 るように頑張ります。 縁を築き、日中友好の橋を構えられ 形成しました。昔の中華文明は日本 売り上げは3300億円を超え、中 活を楽しみにしています。 これから一年間、皆様と一緒に楽 しみながら、幅広く活動し皆様との に設立しましたが、中国歴史上の英 雄である項羽の出身地(楚)として、 2000年以上の歴史を持っていま す。自然に恵まれている綺麗な環境 22 市報 南さつま 2016・7月号 さあ!図書館へ行こう Let's go to the library 【毎月 23 日は子どもといっしょに読書の日!】 ■夏休み小学生クイズラリー 期間:7月 23 日㈯~8月 31 日㈬ 場所:中央図書館内 各学年ごとに週替わりでクイズを出します。最 後まで参加してくれた人には、プレゼントを差し 上げます。ぜひ、参加してね! ■七夕おはなし会 日時:7月 30 日㈯ 午前 10 時~ 11 時 30 分 場所:笠沙図書館 ボランティアグループ IRUKA さんによる楽 しい読み聞かせです。詳しくは、 笠沙図書館まで。 ■「新刊本フェア」 今月の「新刊本フェア」は大浦図書館です。3~5 カ月前に全館で購入したものを展示しています。他館 からも予約ができます。 ■外国語で楽しもう!絵本の世界 <英語絵本の読み聞かせ> 日時:7月 24 日㈰ 午前 11 時~正午 場所:金峰保健センター(金峰文化センター1階) 定員:親子 15 組程度(先着順) 担当:クエク・インヤン氏(県国際交流員・シンガポ ール出身) 申込:7月 19 日㈫までに金峰図書館へお申し込みく ださい。 <中国語おはなし会> 日時:7月 28 日㈭ 午前 10 時~ 11 時 場所:金峰保健センター(金峰文化センター1階) 対象:どなたでも 担当:ロン・シャオ氏(国際交流員) 申込:7月 19 日㈫までに各館へお申し込みください。 たくさんの方のご参加、お待ちしております。詳し くは、金峰図書館まで。 [新刊案内] ◎一般書(文学) ◎一般書(実用書) 「半席」 若き徒目付(かちめつけ)の 直人が上役から振られたのは、 腑に落ちぬ事件にひそむ「真の 動機」 を探り当てる御用だった。 分別ある侍たちがなぜ、武家の 一線を越えたのか。直人が折れ た心の真相に迫る。 『小説新潮』 掲載ほかを単行本化。 青山文平/著 新潮社 「おいしい雑草 摘み菜で楽 しむ和食」 [その他の新刊] ごちそうになる雑草を“菜” といい、それらを摘んで、暮ら しを潤す知恵が、 “摘み菜”の 文化です。ハコベやタンポポな ど、食べられる雑草を季節ごと に紹介し、本格的な和食レシピ を併せて提案する「雑草の図鑑 & 料理本」 。 平谷けいこ/著 山と渓谷社 「 一 般 書 」 ○脳はなにげに不公平(池谷裕二/著) ○手作りキャンドルのプレゼント(堀崎カオリ/ 著) ○不器用っ子が増えている(谷田貝公昭/編著) ○カツオが磯野家を片づける日(渡部亜矢/著) ○家康、江戸を建てる(門井慶喜/著) ◎絵本 「ねこがおおきくなりすぎた」 ◎児 童 書 「少年たちの戦場」 奇兵隊、満蒙開拓青少年義 ねこを飼うことにしたローマ イヤー夫妻。小さくてかわいい 勇軍、沖縄鉄血勤皇隊…。戊辰 子ねこをもらってきたはずだっ 戦争や第二次世界大戦で、大人 たのに…。一体どこまで大きく にまじって武器を持ち、敵と なるの !? 風刺画家としても知 闘った少年たちを主人公とした られるドイツの絵本作家によ 物語全 4 話を収録する。 る、とぼけた味わいのユーモア 那須正幹/作 新日本出版社 絵本。 ハンス・トラクスラー /作・絵 徳間書店 ※ 図書館流通センター資料検索 システム「TOOLi」より転載 ○僕だけがいない街 Another Record(三部けい /原作) ○天使の棲む部屋(大倉崇裕/著) ○ハンニバル戦争(佐藤賢一/著) 「 児 童 書 」 ○進撃の巨人空想科学読本(柳田理科雄/作) ○ルルとララのすてきなパーティブック(あんび るやすこ/監修) ○ヒックゴロゴロはっくしょんひめ(グデュル/ 文) ○干したから…(森枝卓士/写真・文) ■図書館スケジュール(開館時間 中央:午前9時~午後7時、笠沙・大浦・坊津・金峰:午前9時~午後5時) 電 話 休館日 おはなし会 23 中 央 53-5422 火曜日 土曜日 午前 11時~午前 11時半 ※第1土曜日はおはなし会&映画会 市報 南さつま 2016・7月号 笠 沙 大 浦 坊 津 金 峰 63-0348 62-2111 59-4820 77-1111 ー ー 火曜 午前 10 時半~ 第4土曜 午前 10 時~ 水曜日 ■市立図書館ホームページ(http://lib.minamisatsuma.ed.jp/)で 市内全図書館の図書検索や新着図書案内などをご覧いただけます。 あおのこうだいくん あずま あさちゃん かわばた はるきくん しのはら ゆづきちゃん ちんじゅ あかねちゃん なかやま ほのかちゃん みやぎ じゅなちゃん やまぐち むむちゃん しょう ひ せ い か つ そ う C あらまき みゆちゃん おおぼり いづきくん しんでん るかちゃん たがしら そあちゃん まえだ あえちゃん まるた たけとらくん ろくだ あゆむくん わかばやし はるくん だ ん じょう ほ う 消費生活相談情報 5月のお誕生相談に集 まった子どもたちです。 撮影されたお子様の写 真は、 保護者に限り 1 枚(L 版)プレゼントしますの で、広報統計係(本庁舎 2 階)までお越しください(以 前撮影された方も大丈夫で す!)。 (内線 2199・2190) アップ情報 Part 64 最新「消費者力」 ◎熊本地震に便乗した不審な電話や訪問にご注意!! 【事例1:電話】 ボランティアを名乗る女性から不審な電話があり「熊本地震の 募金を集めている。1口 3,000 円だ。集金に行くので家族構成、名前、 年齢を教えてほしい」と言われたが断った。電話番号は非通知で、団体 名も名乗らなかった。 (関係機関からの情報提供) 【事例2:訪問】 数日前、友人宅に不審な2人組の訪問があり、熊本地震の被災 者への寄付金を求められたようだ。信用できないと思い断ったら、すぐ に帰ったという。あやしいので情報提供する。 (60 歳代 女性) 気をつけてね! 見守るくん (独)国民生活センター見守り新鮮情報より 本文イラスト:黒崎玄 ひとこと助言 〇平成 28 年熊本地震に関連して、義援金等を求める不審な電話や訪問に関 する相談が寄せられています。募金をうたった SNS や不審なメール等に もご注意ください。 〇義援金等は、募っている団体等の活動状況や使途をよく確認して、納得し たうえで寄付しましょう。 〇不審な電話はすぐ切り、来訪の申し出があっても断ってください。金銭を 要求されても支払わないようにしてください。 ○少しでも疑問や不安を感じたら、消費生活センター等にご相談ください。 (消費者ホットライン 188) ▷消費生活センター 〇7月 28 日㈭午後 1 時から弁護士による無料法律相談を実施します。 まずは、お電話を!(要予約) ☎ 53-2111(内線 2195) 市報 南さつま 2016・7月号 24 みんなでつくろう!安心の街! 地域安全ニュース 【第 244 号】 南薩のともしび 南さつま地区防犯協会(南さつま警察署内)☎(52)2110 内線 583 南さつま地区防犯協会定期総会を開催 沿岸防犯協力会との一元化スタート 賛助金の協力をいただきました 〇鹿児島交通 ( 株 ) 平成 28 年度の定期 防犯活動に有効に使わせていただきます。 総会が6月3日に行わ ありがとうございました。 れました。会長 (市長) と南さつま警察署長の あ い さ つ の 後、 平 成 27 年度事業経過報告 及び収支決算報告、平成 28 年度の事業計画、予 算案が協議され、原案のとおり承認されました。 これまで沿岸防犯協力会と防犯協会は、それぞれ で活動を行っていましたが、今年度から防犯協会 に事務局を移して活動することになり、関連する 会則の一部改正も承認されました。 これからも安全で安心な街づくりのために市民 ○大笠中学校を自転車盗難防止モデル校に 指定書の交付 自転車盗難防止宣言 南さつま警察署は、大笠中学校を自転車盗難防 止モデル校に指定しました。5月2日、同校で行 われた指定書交付式では、署長から生徒代表に指 定書が手渡され、防犯協会からワイヤーロック錠 も贈られました。また、生徒代表が自転車盗難防 の皆様や警察、各防犯団体、地域安全モニター、 止の意識を高めるため、二重ロックや駐輪方法な 沿岸防犯部会と連携を密にしながら地域安全活動 ど実践する4項目を力強く宣誓しました。合わせ を行ってまいります。 て、交通安全講話も行われ、交通事故防止の意識 カギ掛けは、二重・三重に! 見知らぬ人にも「こんにちは」の一声を! を新たにしました。 犯罪には、二つの要因が当てはまるといわれて います。 「入りやすい場所」と「見えにくい場所」 ○一年生も真剣! 各小学校で「子ども 110 番の家駆け込み訓練」 だそうです。自分自身や地域が今すぐ出来ること でその要因を取り除くことが大切です。 頑丈な鍵掛けを励行し、「入りやすい場所」を 無くそう。泥棒は必ず「見えにくい場所」を事前 に物色します。見知らぬ人にも大きな声であいさ つをしましょう。泥棒は、見られた事、声を掛け られた事に非常に恐怖を覚えるそうです。 「あいさつ」は、究極の防犯活動と言われてい ます。 参考図書<小宮信夫著書:『犯罪は 「この場所」 で起こる』> <全国防犯協会連合会:月刊『安心な街に』> 熱心に聞入る児童 ( 長屋小 ) 不審者の特徴は? ( 小湊小 ) 不審者から声を掛けられ、さらわれそうになっ たことを想定した「子ども 110 番の家駆け込み 訓練」が行われ、不審者の特徴などを落ち着いて 知らせていました。講師の警察署員と児童は、 いかのおすしの行動を確認し合い、自分の身 は自分で守ることが大切と学びました。 「南さつま安心メール会員募集中」アドレス [email protected] に、 25 市報 南さつま 2016・7月号 お名前・職業等を送信下さい。携帯電話からはQRコードを利用ください。 ○笠沙支所:☎ 0993-63-1111 ○大浦支所:☎ 0993-62-2111 ○坊津支所:☎ 0993-67-1441 ○金峰支所:☎ 0993-77-1111 年5月 日 森田 タヱ 平成 前園 一 日受付分 中山 鐵夫 ~ 【本 庁】 大迫 辰義 う ぶ 声 市坪 叶愛 勝巳 村原五丁目 冨山 徹 な こ た ろ う ひ かのあ 田 姫那 真吾 ハーモニー 下野 ミズヱ 木 虎太郎 光 本町東区 【笠沙支所】 ようたろう 上窪 陽太郎 哲郎 村原三丁目 上野 三郎 さやと 大原 颯誠 誠 干河区 そうま じゅま 原口 樹真 潤 村原三丁目 﨑向 イク 【大浦支所】 神野 サカヨ 東 サダ 上村 喜代子 貴島 和子 中尾 かね 松永 彩斗 宏行 地頭所 まなき 宮路 真希 洋一 舞敷野西 あやは 【坊津支所】 中根 礼葉 誠 草野 來 叶 健太郎 麓一 らいか 【金峰支所】 黒木 たつき お 下畠 ヨシエ り 藏屋 達暉 貴仁 春屋敷 迫 セツ子 【坊津支所】 道雄 鉢窪 芳賀 和子 大崎四区 内屋敷 和子 松木 正 竹屋 古市 ユキ子 中山 下野 トヨ 浜堀 橘薗 曻 干河区 落 西中村 正夫 尾下一 新山北 麓一 牛之河内 中津野東後 尾下二 ○岩場などでの釣りの際には、必 ずライフジャケットを着用して ください。 問南さつま警察署地域課 ☎( )2110 毎年7月は“社会を明るくする 大木場 恵風園 野間池 片浦 山神 運動”強調月間です 越路 を過ごすために次の点に注意して 犯罪や非行のない明るい地域社 会を築くため、市民の皆さんのご 鳥越 草野 共伸 問 市民生活課市民係 (内線2100) 水難事故の防止について 水難事故を防止して、楽しい夏 増水が襲います。増水した河川 や用水路などに近づいたり水辺 のレジャーは避けてください。 ○子どもだけの水泳や水遊びは危 険です。 必ず大人が同伴してください。 ○飲酒をしてからの水泳や魚釣り は、溺れたり転落する可能性が 高く危険です。 絶対にやめてください! 問福祉課社会係(内線2721) ます。 復帰できるよう手助けを行ってい だけでなく、立ち直りを支え社会 保護司は、犯罪や非行をした人 たちが再犯をしないように見守る うとする全国的な運動です。 “ 社 会 を 明 る く す る 運 動 ” は、 犯罪や非行のない地域社会を築こ 福元 ください。 恵風園 泊 向江 のみを掲載しています。 恵風園 理解・ご支援をお願いいたします。 ※うぶ 声・ お く や み に は、 出 生 届、 死亡届提出時に申し出があった方 96 92 93 90 84 95 ○悪天候時は突然、大波や急激な 浦之名西 口座振替をご利用ください。 い 年 月 日 鮫島 セツ 67 94 87 87 73 85 ※納め忘れがなく便利な、 ゆ 平成 日受付分 【金峰支所】 ~ 畦杭 小田 サヱ 林 光志 犬追馬場 南 ハルエ 屋地 納期限:8月1日㈪ 26 市報 南さつま 2016・7月号 音声翻訳を希望される方は南さつま市社会福祉協議会(☎ 53-5590)に申し出てください。 52 1 1 弓削 凜桜 美保 浦之名西 固定資産税 【第2期】 出口 結愛 愛 松田北 おくやみ 今月の納税 31 5 87 92 84 28 28 31 79 95 88 91 91 93 83 78 63 80 78 103 【本 庁】 中野 正行 田頭 晴雄 八田 稔 74 86 54 Information インフォメーション ○本 庁:☎ 0993-53-2111 FAX0993-52-0113 Mail:[email protected] ◎子育て 内 容 場 所 月 日 時 間 わんぱくらんど ふれあいかせだ 7/19 ㈫・22 ㈮・26 ㈫・29 ㈮・ 8/2 ㈫・5 ㈮・9 ㈫・12 ㈮・ 午前 9 時半~ 11 時半 16 ㈫ わくわく親子教室 ふれあいかせだ 7/11 ㈪ にこにこ赤ちゃん教室 金峰保健センター 8/4 ㈭ 午前 10 時~ 11 時半 すこやか育児相談 ふれあいかせだ 8/1 ㈪ (受付)午前9時~ 10 時半 ◎各種教室・相談 内 容 場 所 スッキリボディースクール(運動) ふれあいかせだ 7/27 ㈬・8/10 ㈬ 月 日 午後6時~7時半 ふれあいかせだ ① 7/25 ㈪ ② 8/4 ㈭ ①午前9時~ 11 時半 ②午後1時半~4時半 午後2時~4時 健康チェック&相談会 よいどこい 7/20 ㈬ ※開催日によって内容が異な ります。詳しくは、健康指 導係(内線 2733)にお問 い合わせください。 笠沙保健センター 8/12 ㈮ 大浦保健センター 8/8 ㈪ 金峰保健センター 7/19 ㈫ 坊泊地区公民館 時 間 午前 9 時~ 11 時半 8/2 ㈫ 大浦老人福祉センター 8/18 ㈭ 心配ごと相談 笠沙支所会議室 8/5 ㈮ ※笠沙・大浦・坊津・金峰で は行政相談も同時に開催さ れます。 ふれあいかせだ 8/8 ㈪ 午前 9 時~正午 坊津老人福祉センター 7/20 ㈬・8/17 ㈬ 午後 1 時~ 4 時 金峰老人福祉センター 7/26 ㈫ 消費生活法律相談 消費生活センター 行政相談 7/28 ㈭ 午後 1 時~ 4 時 スタジオ 21(2F) 研修室 3 8/18 ㈭ 午後 1 時~ 4 時 弁護士相談 ※要予約 53-5590 ふれあいかせだ 8/5 ㈮ 午後 1 時~ 4 時 ◎行事・イベント 月 日 ◎南さつま市データ ●住民基本台帳人口(前月比) [6月 1 日現在] ・総人口: 35,722 人 (- 6) ・男 性: 16,424 人 (+ 4) ・女 性: 19,298 人 (- 10) ・世帯数: 17,868 戸 ( 0) ●平 均 気 温 [5月] ●降 水 量 [5月] 食改さんの 旬 名 称 場 所 B&Gクリーンフェスティバル 坊津B&G海洋センター 7/18 ㈪ 「愛 Love 海」キャンペーン in 坊津 20.8℃ 289.5㎜ 時 間 午前9時~午後4時 7/20 ㈬ 小・中学校(1学期)終業式 市内各小中学校 7/23 ㈯ 竹田神社夏祭り 竹田神社及びその周辺 午前 10 時~午後 9 時 ( 演芸大会:午後 6 時 30 分~8時 40 分 ) 7/31 ㈰ 吹上浜クリーン作戦 新川海岸・ハマボウ群落 午前7時 30 分~ 8/ 1 ㈪ 千人立哨 市内各地 午前7時 20 分~8時 ふれあいかせだ 午前9時~午後6時 8/ 5㈮ 平和祈念展 in 南さつま ~ 16 ㈫ ※南さつま消防署気象観測システムデータを使用(H27.12 ~) ※7月 1 日から 31 日までの日曜・祝日当番医は 「お知らせ版」6月号の表紙に掲載しています。 レシピ♪ (材料)2人分 (作り方) ○ オクラ 60 g ○ 山芋 80 g ○ 梅かつおの和え衣 梅肉 小さじ 2/3 酢 小さじ 1 弱 ① オクラは熱湯でさっとゆでて、ざるにあ げる。あら熱がとれたら、小口切りにする。 ② 山芋は皮をむいて、短冊切りにする。 ③ 梅肉は細かくたたき、調味料と合わせて 和え衣を作り、①、②とあえる だし汁 小さじ2 みりん 小さじ1 砂糖 小さじ 1/2 削り鰹パック 1/2 袋~ 1 袋 オクラと山芋の 梅肉あえ 27 市報 南さつま 2016・7月号 おススメ !! ※オクラ、山芋とねばねば食材でありながら、サ クサク感もあり、梅かつおの味付けで爽やかな 一品となりました。食欲のない時にもオススメ です。 ■発行 / 〒 897-8501 鹿児島県南さつま市加世田 川畑 2648 番地 南さつま市役所 ■編集 / 総務企画部 企画政策課 広報統計係 ■印刷 / 南薩新生社印刷
© Copyright 2024 ExpyDoc