こちら - 裏千家

平成 28年夏季展
ち ゃ ど う ぐ
ちゃしつ
茶道具を知ろう、茶室を知ろう
ちゃどうにゅうもん
―茶道 入 門 3―
茶道資料館では、茶道経験のない方にも、茶道を広く親しんでもらうことを目的とし、年1回
様々なワークショップや講座を取り入れた体験型の展覧会を開催しています。
本年度は「茶道具を知ろう、茶室を知ろう」というテーマを設定し、茶碗や茶器などの茶道具、
そして、茶室について展示やワークショップ、講座を通して紹介します。
会
期
平成28年7月5日(火)~ 9月4日(日)
開館時間
9:30~16:30(入館と呈茶は16:00まで)
入 館 料
一般700円、大学生400円、中高生300円 20名以上団体割引
学生以下ならびにメンバーシップ校の方は無料
入館者には呈茶を行います。(無料)
休 館 日
月曜日(ただし7月18日は開館)、7月19日(火)
小
ワークショップ・講座
●下記①~⑨のワークショップ・講座の参加者にはそれぞれスタンプを1つおします。また、2
回目以降入館の場合にもスタンプを1つおします。
ど ら う
①
たいけん
銅鑼打ち体験 (予約不要)
ゆういんうつ
②
ちゃしつたいけん
又 隠写 し茶室 体験 (予約不要)
ちゃうす
たいけん
③
茶 臼 をひく体験 (予約不要)
④
親子 茶道 体験
お や こ ちゃどうたいけん
こうざ
⑤
講座:茶室 を知ろう
こうざ
⑥
要
○
ちゃしつ
要
○
ちゃばな
講座:茶 花 を入れてみよう
おやこ
要
○
要
○
⑦
親子コンサート
⑧
クイズラリー(予約不要)
⑨
スタンプラリー (予約不要)
●要予約のマーク○
要 があるものは予約が必要です。
④ 体験は往復はがき(6月30日消印有効)
、申し込み多数の場合は抽選します。
⑤⑥ 講座は往復はがき(7月22日消印有効)、申し込み多数の場合は抽選します。
⑦ コンサートは電話(075-431-6474)で予約受付中。
詳細は下記を参照してください。
こ う ざ
ワークショップ・講座
①~③のワークショップは予約不要、開催日にお越しください。
ど
①
ら う
たいけん
銅鑼打ち体験 (予約不要)
●
7 月6日(水)、7日(木)、13日(水)、16日(土)、20日(水)、21
日(木)、27日(水)、30日(土)
時 間:14:00~15:00 時間内で随時、所要時間10分
●
8 月3日(水)、6日(土)、10日(水)、17日(水)、20日(土)、25
日(木)、26日(金)、31日(水)
時
間:10:00~11:00
時間内で随時、所要時間10分
茶会ではお客様の席入りを知らせるために銅鑼を打ちます。どんな音がするのか、実際に打っ
てみましょう。
○ 対 象:小学生~大人
ゆういんうつ
②
費
用:入館料のみ
ちゃしつたいけん
又隠写し茶室体験 (予約不要)
● 7 月6日(水)、7日(木)、13日(水)、
16日(土)、20日(水)、21日(木)、2
7日(水)、30日(土)
時
間:10:00~11:00
時間内
で随時、
所要時間10分
● 8 月3日(水)、6日(土)、10日(水)、1
7日(水)、20日(土)、25日(木)、26
日(金)、31日(水)
時
間:14:00~15:00
時間内で随時、
所要時間10分
にじり
どうこ
裏千家の代表的な茶室・又隠を写した茶室に 躙 り口から入り、床の間や洞庫を見学します。
普段はなかなか入れない茶室の空間を体験してみましょう。
○ 対 象:小学生~大人
費 用:入館料のみ
ちゃうす
③ 茶臼をひく体験
●
(予約不要)
7 月6日(水)、14日(木)、22 日(金)、27日(金)、8月18 日(木)、
26日(金)
時 間:10:00~11:30
時間内で随時、所要時間15分
抹茶は乾燥した茶葉を臼でひいたものです。茶臼を用いて抹茶をひく体験をしてみましょう。
○ 対 象:小学生~大人(小学生は保護者の付き添いが必要です)
費 用:入館料のみ
④~⑥のワークショップは予約が必要です。下記の方法でお申込ください。
お や こ ちゃどうたいけん
④ 親子茶道体験
要
○
● 7 月 29日(金)、8月2日(火)
抹茶のたて方、お菓子と抹茶のいただきかたを親子で体験してみましょ
う。
時
対
費
間:各日①10:00 ②11:00 ③13:00 ④14:00
所要時間約 40 分
象:小学生と保護者 ※保護者 1 名につき小学生2名まで
用:入館料のみ
こうざ
ちゃしつ
⑤ 講座:茶室を知ろう
要
○
● 8 月18日(木)
裏千家のお茶室についての説明を聞いたあと、紙で自分だけの小
さな茶室を作ってみましょう。
時間:13:00~15:00
対象:小学生~大人
講師:伊住 禮次朗(茶道資料館学芸部長)
費用:500 円
定員:30 名
ちゃばな
⑥ 講座:茶花を入れてみよう
要
○
● 8 月 19日(金)
茶席で飾る花を「茶花」と言います。茶花と花器について講師から説明を聞いたあと、実際に
茶花を入れてみましょう。
時
対
講
費
定
間:13:00~15:00
象:小学生~高校生(小学生は保護者同伴)
師:野村宗秀氏(華道甲州流五世家元)
用:1000 円
員:30 名
おやこ
⑦
親子コンサート
の音色―
要
○
大陸からのおくりもの ―情熱的なテノールの歌と楽しい笛
● 7 月 26日(火)
時 間:13:30 開場、14:00 開演(約 1 時間)
対 象:小学生~大人
奏 者:楊雪元氏(テノール歌手・中国笛奏者)
費 用:入館料のみ
定 員:100 名
⑧ クイズラリー(予約不要)
茶道資料館の受付で用紙をもらって、展覧会に関するさまざまなクイズにチャレンジしましょ
う。
⑨ スタンプラリー(予約不要)
展覧会を見て、様々なワークショップ、クイズラリーに参加して ス
タンプを集めましょう。スタンプを 5 つ集めた人には、
懐紙入れ、匂い袋、書籍、一筆箋等をプレゼントします。(先着 250
名)
※ スタンプを集めた人は、茶道資料館の受付へ持参して下さい。
(複数の台紙を合
算することはできません)
※ 夏季展期間中、2回以上来館した場合にも、来館ごとにスタンプをおします。
※ 小学生の付き添いの保護者に限り、2回目以降の夏季展入館料を 350 円に割引しま
す。(同じ台紙を持参してください)
●要予約のマーク○
要 があるものの、予約方法。
④
親子茶道体験は往復はがき(6月30日消印有効)、申し込み多数の場合は抽選します。
希望日と時間(第1・第2)
、郵便番号、住所、参加者全員の氏名、電話番号、学校名、
学年を 1 枚に付き 1 組ずつ明記し、茶道資料館「夏休み親子茶道体験」係まで。
⑤⑥ 講座は往復はがき(7月22日消印有効)、申し込み多数の場合は抽選します。
希望する講座名、郵便番号、住所、参加者全員の氏名、電話番号、学校名、
学年を 1 枚に付き 1 組ずつ明記し、茶道資料館「講座:○○」係まで。
⑦ コンサートは電話(075-421-6474)で予約受付中。
先着100名まで。
電話対応:10:00~17:00