東郷東こども園 げんきっこ 28年7月 砂場で水をいっぱい使って遊ぶこども達。そんな様子を見ると、ホースやたらいからあふれて水たまりになっ たところへ足を入れ、ぴちゃぴちゃ遊びを楽しむひよこぐみ。水を汲んできては掘った穴にひたすら入れてお風 呂にしたり、濡れた砂で型抜き遊びをしたりするももぐみ。水を汲んでくる子、山を作りそこへ水路を作る子、流 れた水を貯める池を掘る子、少しずつ役割ができてきて協同遊びを楽しみ始めているあおぐみ。どんどんイメー ジが膨らみ「ここはこうしよう」「えー、なんで?こうやったほうがおもしろいじゃん」いろいろな考えが出て話し合っ たり、分裂したり友達との意見交換が始まり協同遊びがさらに発展していくしろぐみ。年齢に沿って遊びや友達と の関係が変わっているのがよくわかります。 けれど、全員が泥んこになって遊ぶのが好きなわけではありません。その子なりの遊びの楽しみ方に共感して 一人ひとりが満足して遊ぶことができるように配慮していきたいと思っています。また、いろいろな遊びを経験す ることで、「やってみたら楽しい!」「もっとやりたい!」「○○くんとやりたいな」などと意欲を持たせていってあげ たいとも考えています。 さて、げんきっこの7月号は【プール遊びのお知らせ】、特集【体幹を鍛えるといいことがあるよ!】をお届けしま す。 7月の行事予定 4日(月) プール開き 27日(水) 誕生会 絵本の読み聞かせ 7日(木) 七夕会 28日(木) プール参観日 8日(金) 老人クラブ奉仕作業 29日(金) プール参観日 19日(火)~21日(木) 身体測定 19日(火) *希望保育は8月10日から15日です。 避難訓練 プール遊びについてのお知らせ 7月4日(月)からプール遊びが始まります。1年で2か月しか楽しめないプール。楽しみ方は個人で差があり ますが、「プールって面白い!」と感じることができるように進めていきたいと思います。用意するものなど、ご家 庭の協力をお願いします。登園はおひさまマークの服、クラスカラーの帽子です。 ≪プール遊びをする日≫ 天気が良ければ行います。曇っていても気温が高ければ行いますので、「今日はやらないだろう。水着はいら ないな」と判断せずに、持ってきてください。 ≪プール遊びができない日≫ 温水シャワーをして着替えをします。傷などがあってシャワーもやめたい時には朝、職員に伝えてください。 ≪こんな時はプール遊びができません≫ ●夜、朝に下痢をした。(1回だけでも) ●夜、朝に熱があった。●化膿している傷がある ●とびひになって いる(水いぼは医師の確認が必要) ●朝ご飯を食べていない、食欲がない ●チェック表に○がない ●病 み上がりで元気がない などの場合はプール遊びはできません。また、プールをやるやらないは子どもではなく、保護者の方が判断して ください。特にチェック表で健康状態を判断しますので、記入忘れがないようにお願いします。 今月の特集 【体幹を鍛えるといいことがあるよ!】 そもそも体幹てなんでしょう。それは体の真ん中、木で言えば太い幹の部分のことです。木は幹がしっかりして いればふらふらしたり、倒れてしまったりしませんね。人間の体も同じです。 姿勢が悪い時「姿勢が悪いよ」と注意しても、その場ではシャキッとするけれど すぐにグニャリとなってしまう・・・それは体幹のバランスが悪いのかもしれません。 体幹を鍛えていけば自然と座る姿勢もよくなり。転びにくくもなります。 また体操座りも長時間できるようになってきます。 じゃぁ、体幹を鍛えるって家庭でどんなことをすればいいのでしょう? ① [歩きましょう] ほんの少しでも車に乗ってしまう田舎の生活。そこをがんばって、子どもと一緒に歩いてみましょう。手をつな いで、歩調を合わせて歩くことが大切です。簡単なようでも同じ速さで歩くことはなかなか難しいことです。まず は登園、降園の時から始めましょう。 ② [わざと凸凹を歩きましょう] 階段、たんぼのあぜ道、砂利道、家の中なら畳の縁(へり)の上、バランスを取らないと歩きにくいところをわざ と歩くのもいいですよ。倒れないように体を傾けたり足の運び、歩幅を工夫しないと歩けないところを歩くことで、 自然と重心を移動させる力が付き体幹バランスが良くなります。遊びながら楽しく学びましょう。訓練では楽しく なく、意欲も出ません。 この2つを実践したからといって劇的に体幹が鍛えられるわけではありません。けれど毎日の積み重ねで体は 変わっていきます。園の近くには総合公園があり、体幹を鍛えたり、手足の筋力づくりにもってこいの遊具がたく さんあります。特に園のネットドーム(網状になったジャングルジム)の大きい版のような遊具がお勧めです。 ≪プール遊びに必要なもの≫ ○水着 (女の子) (男の子) プール用の帽子 髪の毛は短く切るか、 伸びるストレッチ素材のもの。 飾りのついていないゴムでしっかり ウエスト部分はゴム 縛ってきてください ひもで縛るタイプはやめてくだ 水着はワンピースタイプで。 さい。 セパレートタイプはやめてください。 プールバッグに水着、プール用帽子、タオル、着替え一式を入れてください。おひさま帽子はいりません。 名前がない子が目立ちます。特に着替えはすべて(パンツや靴下も)名前を忘れずに! ≪楽しくプール遊びをするための注意点≫ ○爪は短く切ってください。肌が露出し、触れ合うことが多いので爪が長いとひっかいてしまいます。 ○毎日お風呂に入り、髪も洗ってください。プールはお風呂ではありません。気持ちよく入るため、清潔に心が けてください。 〇かゆみ止めシール、ばんそうこう、咳止めシールは水に入ると取れてしまいますので、貼らずに来てください。
© Copyright 2024 ExpyDoc