資料2 平成27年度村上市立中央図書館事業報告 ②団体利用 1.図書館資料整備事業 (※関川村・粟島浦村事務委託対象) ①購入・寄贈・除籍 中央図書館 朝日図書館 荒川図書室 神林図書室 山北図書室 購入 3,465 冊 469 冊 131 冊 81 冊 119 冊 寄贈 211 冊 69 冊 9冊 6冊 14 冊 除籍 587 冊 128 冊 642 冊 98 冊 40 冊 購入 1,075 冊 224 冊 94 冊 79 冊 51 冊 寄贈 28 冊 24 冊 1冊 1冊 1冊 除籍 177 冊 127 冊 113 冊 0冊 31 冊 図書購入費 7,499,985 円 1,046,220 円 299,866 円 204,181 円 249,678 円 一 般 書 児 童 書 ②蔵書数(平成27年度末現在) 中央図書館 朝日図書館 荒川図書室 神林図書室 山北図書室 一般書 121,618 冊 22,212 冊 4,568 冊 3,079 冊 4,354 冊 児童書 40,690 冊 8,807 冊 2,710 冊 1,228 冊 2,695 冊 郷土資料 4,943 冊 963 冊 345 冊 274 冊 496 冊 DVD・録音図書 1,488 冊 60 冊 0冊 0冊 0冊 168,739 冊 32,042 冊 7,623 冊 4,581 冊 7,545 冊 計 2.図書館ネットワーク等事業 (※関川村・粟島浦村事務委託対象) ①個人利用 中央図書館 朝日図書館 荒川図書室 神林図書室 山北図書室 関川村 市内 粟島浦村 中央図書館 (関川村) (粟島浦村) (2) 101 21 6 0 891 26 749 (25) (3) 228 31 14 0 1,022 貸 出 冊 数 27 11,829 (968) (66) 1,229 66 38 0 13,162 26 10,982 (620) (90) 1,311 87 61 0 12,441 【長期貸出】 ・貸出期間 ・貸出冊数 ・貸 出 先 【定期貸出】 ・貸出期間 ・貸出冊数 ・貸 出 先 合計 1年間 1団体あたり200冊 6小学校 (村上小学校・上海府小学校・神納小学校・平林小学校・朝日みどり小学校・猿沢小学校) 1ヶ月 1団体あたり30冊 19団体 ・保育園12園(上海府保育園・山辺里保育園・金屋保育園・向ヶ丘保育園・みのり保 育園・館腰保育園・三面保育園・高南保育園・猿沢保育園・塩野町保育園・下関保育 園・大島保育園) ・子育て支援センター5カ所(山辺里子育て支援センター・荒川子育て支援センター・ 神林子育て支援センター・山北子育て支援センター・関川村子育て支援センター) ・老人福祉施設2カ所(やまゆり荘・ゆり花園) 1,878 1,191 915 1,313 10 52,893 ③配本(中央館から地区館・室への本の配置) 26 48,809 4,534 1,898 1,069 914 1,471 12 58,707 朝日図書館 貸 出 冊 数 27 135,546 10,825 5,759 3,427 2,564 3,758 20 161,899 2,478 (相互貸借状況:図書館相互に資料を貸借しているもの) 関川村 粟島浦村 圏域外 合計 貸 出 冊 数 借 受 冊 数 27 220 21 135 376 26 241 25 120 386 27 366 2 130 498 26 347 4 198 549 2,429 3,983 19 159,135 合計 (38) 3,531 5,552 山北図書室 763 44,055 10,843 神林図書室 27 27 133,831 荒川図書室 貸 出 件 数 利 用 者 数 26 朝日図書館 荒川図書室 神林図書室 山北図書室 関川村 粟島浦村 合 計 平成27年度末 - 1,309 667 219 2,358 0 隔月新着入替 (年6回・30冊) 180 180 0 180 - - 4,553 3.移動図書館サービス事業 (※関川村・粟島浦村事務委託対象) 村上地区 荒川地区 神林地区 朝日地区 山北地区 関川村 粟島浦村 合計 利用 者数 27 339 327 579 463 563 382 - 2,653 26 250 320 676 456 506 434 9 2,651 貸出 冊数 27 1,333 1,071 2,222 1,700 2,240 1,358 - 9,924 26 816 1,008 2,492 1,624 1,834 1,449 74 9,297 ステーシ ョン数 27 10 16 22 26 23 23 - 120 26 10 16 22 26 23 23 2 122 4.図書館サービス事業 事業名 内 容 (1)学校支援 ①学校図書室運営相談会 ②学校ボランティア向け講習 (さんぽく南小学校・瀬波小学校) ③新入学予定保護者向け講習 (西神納小学校) ④学校訪問:ブックトーク (村上小学校・村上南小学校・瀬波小学校・ 朝日みどり小学校・猿沢小学校・さんぽく北 小学校・さんぽく南小学校・粟島浦村小中 学校) ⑤施設見学受け入れ:読み聞かせ・利用案内 子ども読書活動 (瀬波小学校・村上特別支援学校) 推進事業 ⑥職場体験受け入れ(岩船中学校・村上第一中学校) (2)子育て支援 ①支援センター訪問(村上・山北) ②支援センター向け団体貸出 (3)定期的な読み聞かせ ボランティア3団体と連携し実施 (4)読書支援:ブックリスト作成 ①小学生向け3紙「いい本みつけた」 ②中学生向け「ティーンズプレス」 ③図書館通信 (5)子ども読書の日イベント「としょフェス」 ボランティア5団体と連携し実施 (1)古雑誌リサイクル市 (2)夏休みイベント ・めざせ図書館博士!スタンプラリー 図書館利用促 ・図書館クイズラリー ・図書館 DE サケリン 進事業 ・工作大好き ・おはなし会 (3)一日図書館員 (4)館内企画展示 5.職員研修等 研修名等 新潟県公立図書館長会議 新潟県公立図書館児童部門研究集会 日 程 ①平成27年 5月15日 ②平成27年11月13日 平成27年6月30日 新潟県公共図書館実務担当者会議 平成27年12月10日 新潟県公共図書館職員専門研修会 平成28年3月1日 対 象 時 期 小学校教員 学校ボランティア 8月26日 5月・6月 保護者 10月7日 児童 6月~11月 児童 7月・11月 生徒 7月・11月 月1回 月1回 一般 週2回 小学生 中学生 一般 一般 年1回 年4回 毎月 4月25日 一般 一般 6月13日 7月~8月 児童 12月5日 通年
© Copyright 2025 ExpyDoc