身近に潜む微生物を学ぼう

平 成 28 年
7
July
編集・発行◦土 庄 町 企 画 課 ☎(0 8 7 9)6 2 − 7 0 1 4・発行日 ◦ 2016 年 7 月 5 日 ◦ 通巻 726 号
身近に潜む微生物を学ぼう
~ 土庄町と京都産業大学が共同開催!出前講座 ~
毎号とじて保存しましょう
〜島々をめぐる瀬戸内アートの旅〜
7/18〜瀬戸内国際芸術祭2016
夏会期が始まります!!
瀬戸内海に浮かぶ島々を舞台とする現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭
2016」
。3回目となる今回も、会期を春・夏・秋の3シーズンに分けて開
催し、いよいよ7月18日から夏会期が始まります。
土庄町では、新たなアート作品として、大部に「国境を越えて・潮(リン・
シュンロン)」、豊島(甲生地区)に「豊穣:海のフルーツ/豊穣:山の恵み
(ケグ・デ・スーザ)」などが展示されます。
また、大鐸(肥土山地区)の「猪鹿垣の島(齋藤正人)
」、土庄港の「アー 【会 期】
トノショーターミナル(コシノジュンコ/アトリエオモヤ)」2階展示部分は、 夏/7月18日㈪〜 9月4日㈰ 49日間
秋/10月8日㈯〜11月6日㈰ 30日間
装いを一新し、リニューアルの作品として展示される予定です。
【夏会期・会場】
春会期に引き続き、夏会期も観光客のお出迎えに、皆さまのご理解とご協 直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、
大島、犬島、高松港・宇野港周辺
力をよろしくお願いします。
【芸術祭に関する問い合わせ先】
瀬戸内国際芸術祭総合インフォメーションセンター ☎087-813-2244
町役場商工観光課 ☎62-7004
瀬戸内国際芸術祭2016夏会期 イベント情報
第11回 3万4000人の
キャンドルナイト in 小豆島
愛のマルシェ
※第9回開催時の様子
☆と き/9月3日㈯
☆ところ/迷路のまち(土庄本町)
※画像はイメージです
☆と き/8月21日㈰
☆ところ/旧土庄小学校校庭
淵崎村里プロジェクト2016
第8回淵崎おんばたルミナリエ
※第7回開催時の様子
☆と き/8月21日㈰
☆ところ/土渕海峡周辺
福武ハウス - アジア アート ミーティング
音の絵本「オルフェウスの竪琴」
福武ハウスに、アジアの国と地
域からアーティストやパフォー
マーが一堂に集います。意見交換
やギャラリーツアー、パフォー
マーによる公演、福田アジア食堂
の料理など、アジアの人々や文化との交流をお楽しみ
ください。
☆と き/7月24日㈰ 10時〜15時
☆ところ/小豆島町福田 福武ハウス
☆参加料/当日500円 ※パスポート提示で無料
絵の代わりに、生の朗読と音楽で童話への興味を誘
う、子どもからお年寄りまでそろって楽しめるコン
サート。
☆と き/7月23日㈯ 13時〜(開場 :12時30分)
☆ところ/豊島唐櫃岡地区 唐櫃公堂
☆参加料/前売1,000円
当日1,500円
※パスポート掲示で1,300円
小中高生 前売・当日ともに800円
【問い合わせ先】瀬戸内国際芸術祭総合インフォメーションセンター ☎087-813-2244
2
H 28. 7
暑さも吹き飛ぶ!
えいしゃしゃげ
第三十六回
小豆島
まつり
2016
Summer
!
!
◆開催日時 8月 7 日㊐ 17 時~ 21 時
◆会 場 オリーブタウン前フレトピア広場および町道要鉄線
※荒天の場合、8 月 11 日㈭へ順延します。
※写真はイメージです。
まつり終了後、豊島行臨時船を運航いたします。臨時船をご利用される方は 8 月 4 日㈭までに町役場商工観光課(☎62-7004)へお申し込みください。
仮装コンテストの参加者募集中!
○子どもから中高年・お年寄り・ペットまで、
どなたでも参加をお待ちしています!
○参加を希望される方は、申込用紙を土庄町
商工会へ取りに来てください。
申込締切日:7 月 22 日㈮
今年もイベント盛りだくさん!
☆おどり
☆屋台村
☆仮装コンテスト ☆花火大会
☆ミニコンサート などなど…
各賞ごとに
賞金・賞品あり !!
(参加賞も用意しています)
【申込・問い合わせ先】
土庄町商工会女性部 仮装コンテスト係
☎62-0427
【問い合わせ先】
小豆島まつり実行委員会事務局
(町役場商工観光課内) ☎62-7004
土庄町と公益財団法人福武財団は
包括連携協定を締結しました。
6月1日、土庄町と公益財団法人福武財団は、土庄町の豊島の
振興に向け「連携協力に関する包括協定」を締結しました。
公益財団法人福武財団は、豊島・直島・犬島にてアート活動に
よる地域の活性化に資するさまざまな事業を行っており、 豊島
では豊島美術館をはじめとする美術施設を展開しています。
この協定は、相互の人的、物的、知的資源を活用し、自然と現
代アートの融合した魅力ある島づくりに寄与することが目的です。
今後は、包括協定の目的を達成するため、豊島の魅力発信や地
域活性化に関することについて連携協力を行います。
H 28. 7
3
総 務 課 からのお知らせ
未曾有の大災害から40 年
今年は、昭和51年の大災害から40年という大きな節目の年になります。
より一層の防災意識の高揚を図るため、7月31日㈰小豆島ふるさと村において、香川県をはじめ、その
他防災関係機関が協力して「小豆島土砂災害40周年行事」を開催することとなりました。
この機会に、防災についての知識を深め、改めて自然災害の恐ろしさを認識するとともに、日ごろか
ら災害に対する十分な備えをしておきましょう。
小豆島土砂災害 40 周年行事
◇と き/ 7 月 31 日㈰ 13 時~17 時 30 分 ◇ところ/小豆島ふるさと村
第一部
式典・講演
約 30 分間の式典と、約 1 時間の防災に関する講演が行われます。
■と き/ 13 時~14 時 30 分 ■ところ/イベント広場
子ども砂防広場
小学生を対象とした各種体験コーナーや見学コーナーが設置されます。
■と き/ 13 時~14 時 30 分 ■ところ/体育館
■内 容/土石流 3D 体感シアターコーナー・土砂災害模型コーナー・砂防パネル
コーナー・砂防関係映像コーナー
第二部
総合防災訓練
大雨・洪水警報発令により、土砂崩れ、家屋倒壊、埋没車両などの被害発生を想定
した総合防災訓練を行います。一般の方もぜひご見学ください。
■と き/ 15 時~17 時 30 分 ■ところ/グラウンドとその周辺
■内 容/情報連絡訓練・救出訓練・搬送訓練・応急救護訓練・非常炊出し訓練 など
■その他/陸上自衛隊・香川県警察・香川県防災航空隊・小豆島海上保安署・小豆
地区消防本部などが参加予定
※訓練内容が変更となる場合があります。
※駐車場に限りがありますので、参加・見学される方は乗り合わせてお越しください。
※池田港横の埋立地もしくは池田浜条の馬場からふるさと村までマイクロバスの送迎があります。
【問い合わせ先】町役場総務課 ☎62-7000
平成28年熊本地震災害義援金のお願い
熊本震災の被災地を支援するための義援金に多くの町民の皆さまから温かいご支援をいただきまし
た。
ご協力ありがとうございました。
お預かりした義援金は、
日本赤十字社を通じて被災地へお届けします。
なお、今後も引き続き、義援金は受け付けておりますので、皆さまのご協力を宜しくお願いいたします。
◆受付場所/町役場福祉課、中央公民館、各地区公民館、中央図書館
◆受付期間/平成29年3月31日まで
4
H 28. 7
総務課 課長 鳥井 基史
30
6
これまでの町民、消防署と消防団、
町が合同で実施する総合防災訓練、自
主防災組織の育成、消防団員の応援施
策はもとより、今年度は実践的な災害
時対応のための諸計画(地域防災計画、
業務継続計画、避難所等運営マニュア
ル)を策定する予定にしています。
先日の報道では、南海トラフ地震に
おける震源域として 年以内に震度
弱以上の揺れに見舞われる確率につい
て、高松は前回2014の発表より
ポイント高い %と発表されました。
また、熊本地震により宇土市役所や八
代市役所の庁舎が機能不能となった映
像は記憶に新しいところです。
自然災害はいつ起こるかわかりませ
ん。人間の力で食い止めることはでき
ませんが、努力によって被害を減らす
「 減 災 」 は 可 能 で す。 今 ま さ に 自 助・
共助・公助について再確認するチャン
ス で は な い か と 思 っ て い ま す。「 正 確
に恐れる」ことが重要であり、その備
えにより被害の軽減をめざすことは可
能です。
周年の節目を迎え、新
昨年に合併
たな町の出発をしたわけですが、町民
の皆さまが安全で安心して日々暮らせ
るまちづくりのため、職員一同努力し
てまいりますのでご理解とご協力をよ
ろしくお願いします。
61
60
2
【 子どもの健康相談室 】
小豆島中央病院小児科 山本真由美 先生
もちろん、糖分のとりすぎによる
肥満もよく見られます。飲み物か
ら摂取する糖分は、思っているよ
り多いのです。
また、先日ある会で一緒になっ
た歯科の先生が、特に砂糖を含む
スポーツドリンクを短い間隔で飲
み続けることで、口の中が虫歯の
できやすい環境になってしまうと
おっしゃっていました。砂糖の量
より、短時間に何回も摂取する方
が、虫歯ができやすくなるそうで
す。
こういったことからも、日常的
にスポーツドリンクを飲むのは決
していいことではないと考えてい
ます。汗をかいたときや発熱時の
水分補給も、スポーツドリンクで
ある必要はないかもしれません。
水分や塩分の補給には手軽です
が、必要に応じて上手に使ってい
ただきたいと思います。
〈 スポーツドリンクは体にいいの? 〉
次第に暑い日が増えてきます。
熱中症対策として、スポーツドリ
ンクを飲んでいる方もいるでしょ
うか。
汗をかいたときや発熱時の水分
補給、熱中症対策など、スポーツ
ドリンクの存在はだいぶ定着して
いるように思います。普段からい
ろいろなところでスポーツドリン
クを飲んでいるお子さんを見かけ
るようになりました。
では、日常的に飲んでもいいく
らい、スポーツドリンクは「体に
いい」のでしょうか?
スポーツドリンクには、発熱時
や汗をかいたときに失われる水分
と塩分が含まれています。ただ、
注意しなければいけないのは、糖
分が多く含まれているということ
です。
「 ペ ッ ト ボ ト ル 症 候 群 」 と い う
病気があります。これは、スポー
ツドリンクを含めて、糖分を多く
含む清涼飲料水を飲みすぎること
で起こるもので、糖尿病のように
血糖値のコントロールができなく
なることもある病気です。小学生
での報告もあり、小さいお子さん
でも注意が必要です。
5
H 28. 7
はい。こちら土庄町役場○○課です。
1
「自助・共助・公助の再認識」
1
月 日付けで総務課長を拝命いた
しました。
総務課は、町民の皆さまに直接お会
いしてコミュニケーションする仕事が
少ない部署でありますので、日々行っ
ている業務内容を紹介いたします。
業務は「総務情報担当」と「財政管
財担当」に分かれており、総務情報担
当は、条例の制定・改廃、消防・防災・
防犯、自治会連絡協議会事務局、高度
情報化推進、儀式・褒章、各種統計調
査、選挙管理委員会、総合教育会議な
どを遂行しています。一方、財政管財
担当は、予算編成と財政計画、財政資
金の計画、公有財産の管理などを遂行
しています。
このように種々あるなかで、町の財
政運営と法規については町の要となる
非常に重要な仕事と認識し、総務とい
う名が示すとおり「俯瞰の目線」で町
の行政を進めていくことが必要と考え
ます。
近年では東日本大震災、熊本地震に
みられる大規模災害時に災害対策本部
の対応能力を高める業務の割合が大き
くなってきております。
地方創生や 億総活躍社会の実現が
叫ばれる一方で、町民の安全・安心を
守るための防災・減災対策にも取り組
んでいます。
4
税 務 課・福 祉 課 か ら の お 知 ら せ
平成28年度 後期高齢者医療保険料額が決定されます
保険料は、被保険者が等しく負担する「均等割額」と被保険者の平成27年中の所得に応じて決まる
「所得割額」の合計額となります。被保険者の方には、7月中旬頃に保険料額決定通知書を送付します。
年間保険料
(限度額:570,000円)
=
均等割額
+
47,300円
所得割額
基礎控除後の総所得金額等×所得割率9.26%
※保険料の賦課期日は、4月1日です。
ただし、年度途中に被保険者資格を取得した方(75歳の誕生日を迎えられた方)の賦課期日は、資格
取得日(誕生日)となります。
※基礎控除後の総所得金額等とは、総所得金額および山林所得、他の所得と区分して計算される所得の
合計額から基礎控除(33万円)のみを控除した額のことです。
①平成28年4月、6月支給分の年金から保険料が天引き(仮徴収)された方
8月支給分の年金からも保険料が天引きとなります。年間の保険料額を確定し、確定額から仮徴収さ
れた額を差し引いた額をもとに10月、12月、2月支給分の年金から天引きします。
② ①以外の方(普通徴収)
◆ 口座振替が便利です ◆
⑴ 納付書または口座振替により、納付される方(普通徴収)
年間の保険料額を8期に分けて納付していただきます。 後期高齢者医療保険料の納付方法は、
原則年金天引き(特別徴収)となってお
【平成28年度 納期限】
りますが、希望により口座振替による納
第1期
8月 1 日㊊
第5期
11月30日㊌
付に変更することができます。
第2期
8月31日㊌
第6期
1月 4 日㊌
納付書(普通徴収)で保険料を納めて
第3期
9月30日㊎
第7期
1月31日㊋
いただいている方も納め忘れがなく、金
第4期
10月31日㊊
第8期
2月28日㊋
融機関に納めに行く手間も省ける口座振
替が便利です。ご希望の方は、町役場税
⑵ 平成28年10月支給分の年金から保険料の天引きが開
務課までお申し出ください。
始される方
7月から9月までは、納付書または口座振替により保険
料を納付していただき、10月、12月、2月支給分の年金から残りの保険料が天引きされます。
【問い合わせ先】町役場税務課 ☎62-7001
香川県後期高齢者医療広域連合 ☎087-811-1866
後期高齢者医療被保険者証の送付について
現在、後期高齢者医療制度に加入されている皆さまの被保険者証は、7月末で有効期限が満了とな
るため、新しい被保険者証を「特定記録郵便」
(黄色の封筒)で7月中旬頃に送付します。
住民票に記載されている住所地以外への送付を希望する方は、事前にお近くの郵便局へ転送の届出
を行ってください。
(有効期間:毎年8月1日から7月31日までの1年間)
《 被保険者証 》
運転免許証サイズのカード型で、色は「黄色で左右の端に青色の縁
取り」です。被保険者証を受け取ったら、まず記載されている内容に
間違いがないかお確かめいただき、台紙からはがしてご使用ください。
《 有効期限の切れた被保険者証の返還 》
現在お持ちの被保険者証(左右の端にピンク色の縁取り)は、8月1
日以降使用できませんので、町役場福祉課または各地区公民館までお返しください。
【問い合わせ先】 町役場福祉課 ☎62-7002
香川県後期高齢者医療広域連合 ☎087-811-1866
6
H 28. 7
税 務 課 からのお知らせ
▶▶▶国民健康保険税改正のお知らせ◀◀◀
町の国民健康保険財政は、高齢化の進行や高度な診療などによる医療費の増加により非常に厳しい状況と
なっています。今後も安定した国民健康保険制度を維持していくため、国民健康保険税の課税限度額を次の
とおり改正することとなりました。ご理解とご協力をお願いします。
国民健康保険税限度額
課税限度額
区 分
医 療 分
後期高齢者支援分
介 護 分
合 計
改 正 前
52万円
17万円
16万円
85万円
改 正 後
54万円
19万円
現行どおり
89万円
増 減 額
+2万円
+2万円
0万円
+4万円
国民健康保険税の軽減
低所得者世帯の負担を軽減するため、軽減措置の対象を次のとおり拡大します。
《5割軽減基準額》基礎控除額(33万円)+ 26.5万円 ×(被保険者数 + 特定同一世帯所属者数)
【改正前:26万円】
《2割軽減基準額》基礎控除額(33万円)+ 48万円 ×(被保険者数 + 特定同一世帯所属者数)
【改正前:47万円】
◆所得の申告はお済みですか
所得の申告をしていないと国民健康保険税が適切に課税されず、軽減判定も行えません。また、高額療養
費の支給額などにも影響します。所得の申告がまだの方は、1月1日に住所があった市町村で申告してくだ
さい。(収入がない方も申告は必要です。)
◆納付は便利で確実な口座振替で
町では、口座振替による納付を推進しています。日頃忙しく、納付を心配している方など、口座振替に切
り替えてみませんか。一度手続きをすれば、翌年度以降も自動的に継続されます。便利で確実な口座振替を、
ぜひご利用ください。
国民健康保険税は、私たちの健康を守る国民健康保険の大切な財源です。この保険税が不足すると、私た
ちは国民健康保険から十分な給付が受けられなくなり、医療費の負担も大きくなってしまいます。国民健康
保険税は、忘れずに納めましょう。
【問い合わせ先】町役場税務課 ☎62-7001
福 祉 課 からのお知らせ
国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証の更新時期です!
平成28年度の住民税が非課税世帯の方は、申請により8月1日以降適用の「限度額適用・標準負担額減額
認定証」が交付されます。この認定証を医療機関に提示することで、窓口での支払い(保険適用分に限る)
が自己負担限度額まで抑えることができたり、入院時の食事代が減額されたりします。
なお、認定証の有効期限は7月31日までとなっており、自動更新はされませんので、昨年度交付を受け
た方も町役場福祉課まで更新の手続きをお願いします。
【手続きに必要なもの】
・被保険者証・印鑑・マイナンバー通知カードまたはマイナンバーカード・身分証明証
・世帯主または被保険者が1月1日に町内に居住していない場合、対象者の平成28年度の非課税証明書
※課税世帯で70歳未満の方も申請により「限度額適用認定証」の交付が受けられますが、入院時の食
事代は減額されません。
※交付には審査があり、申請しても交付できない場合があります。
【問い合わせ先】町役場福祉課 ☎62-7002
H 28. 7
7
福 祉 課 からのお知らせ
重度心身障害者等およびひとり親家庭
等医療費の更新方法が変わります
身体障害者巡回相談のご案内
香川県障害福祉相談所による身体障害者巡回相談
が次のとおり行われます。
この相談は予約制となっておりますので、相談を
希望される方は事前にお申し込みください。
▶と き/7月26日㈫ 14時20分〜15時20分
▶ところ/土庄町総合福祉会館
▶対象者/身体障害者手帳をお持ちの方または難病
患者など
▶内 容/補装具の交付・修理に関すること
肢体不自由 ( 整形外科)
聴覚音声言語 ( 耳鼻咽喉科 )
▶参加料/無料
▶申込期限/7月19日㈫まで
毎年、町役場と各地区公
民館にて「重度心身障害者
等およびひとり親家庭等医
療受給資格者証」の更新、
引き渡しを行っていました
が、受給者の皆さまの利便
性 を 考 慮 し、 今 年 度 か ら、
引き続き受給資格が有ると
判定された方には、7月下旬に新しい受給資格者証
を送付します。
受給資格者証は7月末で有効期限が満了となるた
め、8月から医療機関や調剤薬局などを受診される
場合は、必ず送付された「新しい受給資格者証」と「健
康保険証」を窓口で提示してください。
また、加入保険や受給資格者証などに変更がある
場合は、町役場福祉課または各地区公民館で手続き
をお願いします。
※一定の所得以上の方は非該当となる場合もあり
ます。
【問い合わせ先】町役場福祉課 ☎62-7002
福 祉 課 からのお知らせ
目の見えない方 見えにくい方のための
福祉フェスタ2016 開催のご案内
国民年金保険料免除・猶予制度
のお知らせ
▶と き/8月7日㈰ 10時〜15時
▶ところ/香川県社会福祉総合センター
(高松市番町一丁目10番35号)
▶内 容/①講演会
「香川県内の支援機関の紹介」
②福祉用具展示会
時間を音声で知らせる時計や、画面に
文字を大きく映し出せる読書器など、
見えない、見えにくい不便さを軽減す
る用具を展示します。
③各種相談会
医療、教育、福祉の各担当者が相談に
応じます。
▶備 考/詳しくはホームページ(http:/shikaku.
sakura.ne.jp/)をご覧ください。 【問い合わせ先】
香川県視覚障害者支援センター
☎087-812-5563
経済的な理由などで国民年金保険料を納付する
ことが困難な場合には、申請により保険料の納付が
免除・猶予となる「保険料免除制度」や「納付猶予
制度」があります。
保険料の免除や猶予を受けず、保険料を納め忘れ
のままにしておくと、障害基礎年金・遺族基礎年金
が受けられない場合があります。納付が難しい場合
は「国民年金保険料免除・納付猶予制度」の手続き
を行ってください。
平成28年度の免除・猶予の受付は平成28年7月
1日から開始され、平成28年7月分から平成29年
6月分までの期間を対象として審査を行います。
【問い合わせ先】
高松東年金事務所 ☎087-861-3866
町役場福祉課 ☎62-7002
8
H 28. 7
企 画 課 からのお知らせ
土庄町移住定住促進民間賃貸住宅家賃等助成のお知らせ
土庄町への移住・定住人口の増加および少子化対策として、小豆郡外から定住する意思を持って町内の民
間賃貸住宅に入居された若年世帯または子育て世帯に、家賃および賃貸住宅契約時の費用補助を行います。
詳しくは、土庄町ホームページ(http://www.town.tonosho.kagawa.jp/tns/info3366.html)をご
確認いただくか、町役場企画課までお問い合わせください。
対象となる方
要 件
3年以上小豆郡外に在住した後、平成28年3月
1日以降に、
土庄町に定住する意思を持って転入し、
住民登録をした賃貸住宅契約者で、次の①、②の
いずれかに該当し、右の要件をすべて満たす方。
※ただし、勤務する事業所の人事異動など転勤に
よる方は対象外となります。
①住民登録をした時点の年齢が40歳未満の方
②住民登録をした年度末時点において18歳以下 の方を扶養し、かつ、同居している方
○補助対象者が転入前3年以上小豆郡外に居住し
ていること
○生活保護法による保護の適用または他の公的制
度による家賃補助を受けていない世帯
○世帯の全員に県税、町税およびその他町に納付
すべき金銭、家賃の滞納がないこと
○世帯の全員が、暴力団などの反社会的勢力でな
い、かつ反社会的勢力との関係を有していない
こと
《申請手続きなどの流れ》
補助内容
[ 家賃補助 ]
1月あたりの賃貸住宅家賃(管理費、共益費、駐車場料金な
どは除く)から、事業所などから支給される住宅に関する手当
を除いた額の2分の1
※1,000円未満の端数がある場合は切り捨て
○補助上限額:2万円 / 月
○交付期間:転入した日の属する月の翌月から起算して24か
月目(2年)までの家賃を対象
[ 一時金補助 ]
賃貸住宅契約時に係る費用のうち、礼金・不動産取引手数料
(仲介手数料)・家賃支払保証料で事業所などから支給される手
当を除いた額の2分の1 ※1,000円未満の端数がある場合は切り捨て
○補助上限額:6万円(1回に限り補助)
①申 請
↓
②審 査
↓
③交付決定
↓
④実績報告
↓
⑤審 査
↓
⑥補助額の確定
↓
⑦交付請求
↓
⑧補助金交付
※対象年度ごとに
申請が必要です。
※補助対象外となる住宅・経費は次のとおりです。
◦公的賃貸住宅 ◦勤務する事業所などの社宅、社員寮、その他給与住宅 ◦3親等内の親族が所有または経営する住宅 ◦入居期間が1か月に満たない月の家賃(日割家賃)
【問い合わせ先】町役場企画課 ☎62-7014
健 康 増 進 課 からのお知らせ
高齢者等の見守り活動に関する協定を締結しました
高齢者等が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる環境を整備することを目的として、町、
土庄町社会福祉協議会および香川ヤクルト販売株式会社との間で、「高齢者等の見守り活動に関する協定」
を締結しました。
この協定により、香川ヤクルト販売株式会社の従業員が、業務中に高齢者等の日常生活に何らかの異変を
察知した場合、地域包括支援センターおよび土庄町社会福祉協議会に連絡を行い、連絡を受けた職員が対応
に当たります。
今後、民間事業者の協力も得ながら、高齢者の見守り活動の促進に取り組んでいきます。
【問い合わせ先】町役場健康増進課 ☎62-1234
H 28. 7
9
建 設 課 からのお知らせ
王子前分譲地売却のお知らせ〜分割分譲を開始〜
【応募資格】島内に居住もしくは勤務先を有する個人(予定を含む)、または島内に事務所を有する法人(予
定を含む)で、町税などを完納している方。
【応募方法】申込用紙をご記入の上、お申し込みください。(申込用紙は町役場建設課にあります)
なお、申し込みは随時受け付けています。
売却物件情報
面 積:156.1 ㎡
販売価格:13,122 千円
面 積:141.8 ㎡
販売価格:11,678 千円
消
面 積:281.7 ㎡
販売価格:22,725 千円
1
セント
ホール
3-① 2-①
4
3-② 2-②
面 積:156.1 ㎡
販売価格:13,120 千円
総合会館
面 積:263.3 ㎡
販売価格:19,004 千円
面 積:256.0 ㎡
販売価格:19,560 千円
分割分譲開始!
消
面 積:141.9 ㎡
販売価格:11,691 千円
5
【申込・問い合わせ先】町役場建設課 ☎62-7006
土庄港「平和の群像」横 月極駐車場使用者を募集します
町では、土庄港「平和の群像」横に新しく月極駐車場
を整備します。
近くにお住まいの方、お勤めの方で駐車場をお探しの
方は、この機会にぜひお申し込みください。
▶申込期間/7月8日㈮〜7月22日㈮
(土・日曜日、祝日を除く)
▶募集台数/15台(申込多数の場合は抽選)
▶使 用 料/月額4,500円
▶使用開始/8月1日㈪から
▶備 考/申請書は土庄町ホームページからダウン
ロードするか、
町役場建設課でお渡しします。
なお、申し込みは1人1台までとし、町内
在住の方に限らせていただきます。
駐車場位置図
高速艇乗り場
土庄港「平和の群像」横
月極駐車場
庄
土
観
光
の
和
像
群
平
荘
み
と
ひ
ー
タ
ン
セ
所
務
港
港
場
輪
駐
屋
旭
局
便
郵
【申込・問い合わせ先】町役場建設課 ☎62-7006
10
H 28. 7
農 林 水 産 課 からのお知らせ
狩猟講習会および免許試験のお知らせ
【狩猟免許試験予備講習会】
▶と き/8月20日㈯、21日㈰ 10時~16時
※両日とも受講してください。
▶ところ/香川県農業協同組合中央地区営農センター
3階(香川県高松市下田井町)
▶受付期間/7月22日㈮から8月12日㈮まで
▶受講料/1種類
7,000円
2種類以上 8,000円
▶その他/講習会の旅費や受講料、受験料などの補
助制度があります。
▶申込・問い合わせ先/
( 一社 ) 香川県猟友会 ☎087-831-6920
【狩猟免許試験】
試験日
試験場所
8月25日㈭
9時~
8月27日㈯
13時~
8月28日㈰
9時~
試験種目
申 請 書
受付期間
わな猟
香川県庁
9月3日㈯
9時~
網猟、わな猟、第一種 7月22日㈮
銃猟、第二種銃猟
網猟、第一種銃猟、第 8月10日㈬
二種銃猟
網猟、わな猟、第一種
銃猟、第二種銃猟
必着
※受験料は、免許1種類につき5,200円(県証紙)
※他の種類の狩猟免許の交付を受けている方は1
種類につき3,900円
【問い合わせ先】
町役場農林水産課 ☎62-7007
オリーブ園地品評会 出品者募集
オリーブ栽培基礎研修会のご案内
オリーブの産地育成と生産技術向上のため、オ
リーブ生産農家を対象にした園地品評会を行いま
す。
▶受付期限/8月12日㈮まで
▶審査時期/9月上旬
▶審査項目/園地および立ち木の管理状況、結果
量など
▶出品要件/①出品園地は、概ね2a(200㎡)以上
とし、出品は1生産者1園地とする。
②出品者は、小豆郡内で果実出荷を
目的として出品園地を自ら管理し
ている生産者であること。
※今年度より、①および②を満たす
団体の出品も可能です。
▶表 彰/平成29年2月予定
( 県知事賞など6点 )
▶主 催/小豆島オリーブ振興協議会
(事務局:香川県小豆農業改良普及センター)
小豆島オリーブ振興
協議会では、オリーブ
栽培の基礎を学びたい
方を対象に栽培研修会
を開催します。受講を
ご希望の方は、町役場
農林水産課までお申し
込みください。
◎と き/8月5日㈮ 9時30分~12時
◎ところ/土庄町農業担い手研修センター
◎内 容/基本的な栽培管理などの講義
(約2時間)
現地研修(約30分)
◎対象者/郡内でオリーブの果実出荷を目的に、
栽培を始めようとしている方および栽
培の基礎を学びたい方
◎定 員/30名
◎申込期限/7月29日㈮まで
【申込・問い合わせ先】町役場農林水産課 ☎62-7007
有害鳥獣防除従事者養成講習会のお知らせ
町が実施する有害鳥獣捕獲活動の協力希望者を養成する講習会を実施します。
▶と き/7月24日㈰ 13時30分~17時
▶ところ/中央公民館3階 講座室
▶受講資格/①町内に住所を有する方で、狩猟免許を有するものまたは町が実
施する有害鳥獣捕獲に協力を希望するもの
②町外に住所を有する方で、狩猟免許を有するものまたは町が実
施する有害鳥獣捕獲に補助者として協力を希望するもののうち
町長が必要と認めたもの
▶定 員/50名
▶受付場所/町役場農林水産課または各地区公民館
▶申込期限/7月20日㈬まで
【申込・問い合わせ先】町役場農林水産課 ☎62-7007
H 28. 7
11
住 民 環 境 課 からのお知らせ
違法な不用品回収業者に
注意ください
登録型本人通知制度の事前登録
をしませんか
「無料で回収します」などと広報し、トラックな
「本人通知制度」とは、事前に登録した方に対して、
どで不用品回収をしている業者の多くは無許可の違
戸籍謄抄本や住民票の写しなどの証明書を、本人の
法業者です。
代理人や第三者に交付したとき、交付した事実を登
業者が各家庭から出るごみ(一般廃棄物)を処理
録者本人に通知する制度です。
するには、廃棄物処理法に基づく「一般廃棄物の処
不正取得による個人の権利の侵害を防止すること
理業の許可」が必要となります。正規業者を装い、
「産
を目的に運用しています。
業廃棄物の許可」、「古物商許可」、「貨物運送事業の
〜登録手続きが便利になりました〜
許可」を掲示している業者もいますが、それらの許
1. 従来は3年間の登録期間があり、期間満了時に更
可のみではごみ(一般廃棄物)の収集や運搬、処分
新手続きが必要でしたが、現在は、登録の廃止
をすることはできません。
や登録内容に変更があったときのみ届出が必要
違法な不用品回収業者に依頼したことで、
「料金
です。
を請求された」、
「回収されたものが不法投棄された」 ※すでに登録済の方は、更新手続きは不要です。
などのトラブルに巻き込まれる可能性があります。
ただし、登録内容に変更があった場合は、届
町の許可や委託を受けずに、家庭のごみを処理する
出書の提出が必要ですので、ご注意ください。
ことはできませんので、ご注意ください。
2. 登録者本人の場合、どなたでも郵送での事前登録
【問い合わせ先】
が可能になりました。
町役場住民環境課 ☎62-7010
【問い合わせ先】
町役場住民環境課 ☎62-7003
歌舞伎の根本(台本)
を探しています
「土庄町の文化財(改訂版)」
を販売します
昨年3月、小豆島農村歌舞伎(肥土山・中山)が
国の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化
財」に選択されたことを受け、現在、歌舞伎に関す
る調査を行っています。
そこで、歌舞伎の根本(台本)をお持ちの方は、
ぜひご協力をお願いします。
生 涯 学 習 課 からのお知らせ
「土庄町の文化財」が、20年ぶりに A4版オール
カラーに改訂されました。
この本を見ながら、地域の歴史や文化に目を向け
てみませんか。
◆発売日/7月11日㈪
◆価 格/1冊1,600円(税込)
◆販売場所/中央公民館、各地区公民館(渕崎公民
館を除く)、中央図書館
【問い合わせ先】町教育委員会事務局 生涯学習課 ☎62-7013
12
H 28. 7
第10回
マイスクール通信
地域おこし協力隊コーナー
vol.41
豊島中学校
Slow Island 〜島の豊かな食と暮らし発見伝〜
「 小中併設がスタートして 」
香川県地域おこし協力隊「さぬきの輪」
現在、香川県内に地域おこし協力隊は約20名い
ます。各地域でそれぞれ違った活動をするなかで、
隊員間で定期的に行われる「さぬきの輪の集い」意
見交換会では、島ごとに活動報告や研修会を行って
います。
協力隊は地域の外から来て活動するため、時には
思いがうまく伝わらず、隊員間で同じような悩みを
抱えてしまうことがあります。そんな時、先輩の協
力隊からのアドバイスや仲間からの言葉にとても励
まされ、また頑張ろう!という気持ちになります。
相談できる相手がいること、横のつながりがあるこ
とは、協力隊にとって大きな心の支えです。
先日、琴平町で初開催された「ことフェス」では、
香川県地域おこし協力隊ブースを出展し、豊島・高
松市塩江・さぬき市は特産品を持ち寄り、物販をし
ながら島の魅力を伝えま
した。同じ香川県内でも、
豊島のことを知らない方
が 多 く、 島 外 で の 広 報・
宣伝の大切さを感じまし
た。これからも仲間と連
携しながら、島の魅力を
美味しい食を通して広めていきたいと思います。
地域おこし協力隊 稲子 恵
さぬきの輪 web
《http://sanukinowa.com》
毎年、地域をあげて行われている豊島地区連合
運動会。今年は今までの運動会とは一味違うもの
となりました。今年の4月に、小・中学校の併設
がスタートしました。中学生にとっては校舎が変
わり、同じ校舎に小学生がいて楽しく感じると同
時に、慣れない環境への戸惑いを感じながらのス
タートでした。
そんな中、今年の運動会の練習は何かが違いま
した。小学生と毎日同じ校舎で過ごすことで、直
接的な触れ合いだけでなく、気持ちのつながりを
強く感じることができました。小・中合同のなか
よし班種目の練習では、中学生が中心となって作
戦会議やバトンパスの練
習が行われ、一緒に運動
会を創り上げるという雰
囲気がより強いものと
なっていました。
運動会当日は、「豊島
中ソーラン」で力強い演
技を披露した中学生らに
対して、小学1年生から
「かっこいい。もう一度
みたい」という言葉が聞こえてきました。尊敬と
憧れを直接聞くことができて、本当にうれしかっ
たです。
これからも一緒にたくさんのものを創り上げて
いきたいです。
豊島中学校 生徒会
統合高校情報室
7月を迎え、小豆島中央高校の建設現場では、10月末の校舎棟の竣工
を目指して、急ピッチで建設が進められています。
両校の新生徒会役員が決まりました
5月25日、両校で生徒会立会演説会と役員選挙が行われ、生徒会長をはじめ、新しい生徒会役員が決ま
りました。この生徒会は、両校の最後となる生徒会ですが、来年4月からは、小豆島中央高校の初代生徒会
として活動していくことになっています。これから行われる学校行事の企画や運営の中心となって、それぞ
れの学校の最後の年を盛り上げるとともに、小豆島中央高校では両校の生徒会が一つになって、新たな歴史
を切り拓いていってくれることを期待したいと思います。
県総体が行われました
6月4日〜6日(一部の競技は5月28日から)、県内の各会場で香川県高等学
校総合体育大会が行われ、両校からも各競技に大勢の選手が出場しました。その
結果、土庄高校は女子テニス部、剣道部、陸上競技部が四国大会への出場を果た
し、小豆島高校は陸上競技部20名が四国大会に出場することになりました。
問い合わせ先
統合高校に関するご意見、ご質問はこちらまで [email protected]
土庄高校・小豆島高校 担当 主幹教諭:中井 ☎82-2131
H 28. 7
13
やすらぎプラザ ガイド
やすらぎプラザ ☎62−1234
保健センターだより
20代・30代の女性限定!
女性の健診のご案内
「おやこ食育教室」参加者募集 !!
健康診断を受ける機会がない方や、自分のことは
後回しになってしまうという方、この機会に健診を
受けて自分の身体を知り、
「美」と「健康」に役立
ててみませんか。
▶と き/9月1日㈭ 9時30分〜10時30分
▶ところ/やすらぎプラザ(保健センター)
▶対象者/20〜39歳の女性で、平成27年度に受
診していない方 (妊娠中の方は、来年度お越しください。)
▶内 容/血液検査(貧血・コレステロール・中性
脂肪・血糖値)・血圧・体脂肪・骨密度
測定、尿検査など
▶受診料/500円 ▶定 員/70名(先着順)
▶申込期限/8月3日㈬まで
(当日、お子さんを連れて来られる方は、
申し込み時にお伝えください。)
▶申込・問い合わせ先/
保健センター ☎62-1234
今年も食生活改善推進員
(ヘルスメイト)と一緒に、
調理を通して「食育」につ
いて親子で体験してみませ
んか。
おじいちゃん、おばあちゃ
んと一緒でも参加できます。ぜひ、ご参加ください。
▶と き/8月9日㈫ 9時30分〜13時
▶ところ/やすらぎプラザ(保健センター)
▶対象者/幼稚園児および小学生とその保護者
▶募集人数/30名程度
▶参加料/1人200円
▶申込期限/7月29日㈮まで
▶持ち物/エプロン・三角巾・タオル
▶申込・問い合わせ先/
保健センター ☎62-1234
毎月19日は「かがわ食育の日」
朝ごはんを食べましょう!
地域包括支援センターだより
介護予防サポーター養成講座のご案内
オレンジかふぇのご案内
町では、自ら介護予防を実践し、地域の支援活動
に取り組んでいただく介護予防サポーターの養成講
座を開催しています。
「とりあえず、受講してみよ
うかな」という方も大歓迎ですので、皆さまお誘い
あわせの上、気軽にお申し込みください。
日程や内容など、詳しくは広報とのしょう7月号
折込チラシをご覧ください。
オレンジかふぇ(認知症カフェ)は、認知症の人
やその家族の相談に応じるとともに、地域の人と交
流し、活動することができる場です。
町では、認知症になっても住み慣れた地域で安心
して生活ができる環境を確保すること、また認知症
の人の家族を支える地域づくりを目的に、認知症カ
フェ事業を実施します。
詳しくは広報とのしょう7月号折込チラシをご覧
ください。
〜いきいきと自分らしく暮らし続けるために〜
【平成26年度受講者の感想】
◦いろいろな年代の人と一緒に勉強や活動がで
き楽しかったです。
◦わかりやすい内容で、達成感があってよかっ
たです。
◦できることから、前向きに取り組んでいきた
いと思います。
【問い合わせ先】地域包括支援センター ☎62-1234
14
H 28. 7
まち の わだい
Town
Topics
■身近な出来事や話題など、皆さまからの情報をおまちしています。 町役場企画課 ☎62−7014
6/8 第21回土庄町老人クラブ連合会
ペタンク大会が開催されました
6/1 土庄町防火婦人消防隊が
優良婦人消防隊表彰を受賞
第21回土庄町老人クラブ連合会ペタンク大会が、瀬
戸ふれあいセンターで開催されました。
ペタンクとは、木製の小さな目標球に金属製のボー
ルを投げ合って、相手より近づけることで得点を競う
スポーツです。
当日は天候にも恵ま
れ、47チーム160名の参
加者が親睦を深めつつ、
腕を競いました。優勝は
平木 A チームでした。
県庁ホールで開催された平成28年消防功労者定例表
彰において、土庄町防火婦人消防隊が、日本消防協会
優良婦人消防隊表彰を受賞しました。
この表彰は、毎年、日本消防協会が地域防災に継続
して貢献した全国の婦人
消防隊などを対象に選考
するもので、同隊の防災
に関する自主研修や住宅
用火災警報器の設置を呼
びかける活動が評価され
ました。
Town Topics
6/17 土庄町老人クラブ連合会が熊本地震義援金を進呈
6/11 女性が輝く地域づくり講演会が開催されました
土庄町老人クラブ連合会(松本 紀男会長)から、平
成28年熊本地震により被害を受けられた被災者の方々
を支援するため、66万円の義援金を進呈されました。
この義援金は、土庄町から熊本県に送金されます。
香川県、土庄町、小豆島町の共同主催で、男女共同
参画社会の実現を目的とした、女性が輝く地域づくり
講演会が中央公民館で開催されました。
講師の鴨居真理子さん ( 西日本放送アナウンサー )
は、
「一人ひとりが自分らしく輝くために」をテーマに、
女性が出産や子育てを
しながら働くことがで
きる社会や家庭をつく
ることの重要性、また男
性の意識改革が欠かせ
ないことを実体験も交
えて伝えました。
Town Topics
6/19 第51回土庄町民総合バレーボール大会 〜クラウンカップ〜
第51回土庄町民総合バレーボール大会がフレトピアホールで行われ、一般男子3チーム、一般女子3チーム、
壮年男子5チームが参加し、熱戦を繰り広げました。結果は次の通りです。
おめでとうございます!
◎一般男子の部
◎一般女子の部
◎壮年男子の部
優 勝
胡 蝶 欄
優 勝
フリーエージェント
優 勝
よつば会
準優勝
フリーエージェント
準優勝
ILIO
準優勝
セルフィッシュ
H 28. 7
15
☎62−0273
開館時間 午前 9 時〜午後 6 時
(水曜日は午後 7 時まで)
休 館 日
毎週月曜日、
7月19日㈫、31日㈰
○古文書を読む会
7月12日㈫、26日㈫ 9時30分
○みんなであそぼっ!!
7月16日㈯ 10時 「おもさをつかう!?」
○映画会
7月17日㈰ 14時「海街 diary」
○石井好輝さんの洋画展
7月17日㈰まで
○英語教室
7月20日㈬、8月3日㈬ 10時「人間喜劇」
○かな書道グループの作品展
7月20日㈬〜28日㈭
「うちわに文字を書いたもの」ほか
○読書会
7月23日㈯ 10時「おすすめの一冊」
○古本リサイクル市
7月23日㈯、24日㈰ 10時〜16時
○小豆郡児童競書会優秀作品展
7月29日㈮〜8日2日㈫
○伝承あそび教室
7月30日㈯ 10時「風車・でんでん太鼓など」
○瀬戸内国際芸術祭に関する展示
7月30日㈯まで
○8月の本の展示
8月2日㈫〜30日㈫「小豆島の人物」
○おはなし会
8月6日㈯ 10時30分
○よるのおはなし会
8月6日㈯ 19時
図書消毒機設置のお知らせ
強力な紫外線で本の殺菌を行う「ハッピー
クリーン」を、ほんとぴあ(中央図書館)
に設置しました。本の閲覧や貸し出し時に、
自由にご利用ください。
手作り絵本教室
★と き/8月3日㈬〜9日㈫ 14時〜15時30分
★ところ/ほんとぴあ(中央図書館)
★内 容/自分でお話を考えて絵本を作る。
★持ち物/申し込み時にお知らせします。
★定 員/20名程度(7月20日から申込順)
★参加料/500円
★申込・問い合わせ先/ほんとぴあ
(中央図書館)
☎62-0273
書 名
代体
若冲
少女奇譚 あたしたちは無敵
総選挙ホテル
神奈備
老いも病も受け入れよう
幸福なハダカ
暗幕のゲルニカ
鈴木ごっこ
スイム!スイム!スイム!
マル暴総監
掟上今日子の婚姻届
認知症の私からあなたへ
脳梗塞日誌
主夫のトモロー
わたしの容れもの
岳飛伝 ⑰
どこかでベートーヴェン
異人館画廊 ①・②・③
ポイズンドーター・ホーリーマザー
硝子の太陽 Rouge
愚者の連鎖
町奉行内与力奮闘記 ② 他人の懐
谷崎潤一郎全集 第18巻
向田理髪店
ポーラースター
横浜1963
三の隣は五号室
縁は異なもの
遊園地に行こう!
著 者
山田 宗樹
澤田 瞳子
朝倉かすみ
桂 望実
馳 星周
瀬戸内寂聴
森 美樹
原田 マハ
木下 半太
五十嵐貴久
今野 敏
西尾 維新
佐藤 雅彦
日垣 隆
朱川 湊人
角田 光代
北方 謙三
中山 七里
谷 瑞恵
湊 かなえ
誉田 哲也
堂場 瞬一
上田 秀人
谷崎潤一郎
奥田 英朗
海堂 尊
伊東 潤
長嶋 有
松井今朝子
真保 裕一
夏の親子自然観察会
「川と海の生きものをさがそう!」
★と き/8月7日㈰ 9時30分〜11時30分
※小雨決行
★ところ/吉田川(小豆島町吉田)
★集合場所/吉田キャンプ場
★内 容/川と海の生きものを観察
★持ち物/帽子、水筒、タオル、濡れても大丈夫な服
装、靴
★定 員/30名程度
★参加料/100円(保険料として当日集金)
★申込期限/8月1日㈪ 17時まで
★主 催/小豆島自然観察会
★申込・問い合わせ先/
町教育委員会事務局 生涯学習課 ☎62−7013
16
H 28. 7
7 月 の 行 事 予 定
◆
主な行事 ◆
7月10日 ◦小豆郡小学生スポンジ
バレーボール大会
フレトピアホール 10:00
16日〜17日
◦バレボ de 夏フェス in
小豆島2016
フレトピアホール 9:30
17日◦小豆島尾崎放哉記念館呈茶会
小豆島尾崎放哉記念館
10:00
18日◦ 瀬 戸 内 国 際 芸 術 祭2016
夏会期開幕
23日〜24日
◦よつみっ子交流合宿大会
フレトピアホール 9:30
8月 7 日 ◦小豆島まつり
オリーブタウン前フレトピア
広場および町道要鉄線
17:00
◆
やすらぎプラザ ◆
7月12日 ◦からだとこころの相談室
9:30
(要予約)
14日◦3歳児健診
(H24年11月〜H25年1月生まれ)
13:00
20日◦乳がん検診
(要予約) 9:00/12:45
◦子宮がん検診(要予約)13:45
22日◦子育て相談
(妊婦〜子ども) 10:00
26日◦こども相談(要予約)10:00
27日◦すこやかルーム
(H28年5月生まれ)10:00
28日◦1歳6か月健診
(H26年9月〜10月生まれ)
13:00
8月 1 日〜2日
◦肺がん結核検診
9 日 ◦からだとこころの相談室
9:30
(要予約)
公 民 館 ◆
7月12日〜26日(毎週火・土曜日)
◦渕崎地区テニス教室
高見山テニスコート 19:30
15日◦北浦老人クラブ「高齢者教室」
北浦公民館
13:30
23日◦夜間グラウンド開放
豊島小・中学校 18:00
24日◦クリーン作戦
豊島各地
7:00
◦戸形地区ソフトボール大会
戸形グラウンド 9:00
8月 1 日〜3日
◦渕崎地区ソフトボール大会
高見山グラウンド 19:30
6 日 ◦戸形地区夏まつり
戸形グラウンド 18:30
◆
子育て支援センター ◆
7月12日・15日・22日・26日・28日
◦水遊びを楽しもう 10:00
14日 ◦ベビーマッサージ教室
(要予約)
10:00
10:30
19日 ◦リズムで遊ぼう
21日 ◦愛の園保育所園庭開放日
10:00
8月 1 日・4日・9日
◦水遊びを楽しもう 10:00
2 日 ◦ピョ〜ンと遊ぼうタイム
10:30
毎週水曜日 ◦絵本の読み聞かせ会
(図書館職員) 10:30
休日当番医のご案内
医 療 Net さ ぬ き(http://www.qq.
pref.kagawa.jp)または各社新聞で
ご確認いただけます。
※一部変更される場合があります。
◆
相談案内 ◆
◦行政相談(町役場町民相談室)
7月14日㈭ 13:30〜16:00
8月 4 日㈭ 13:30〜16:00
◦心配ごと相談および交通事故相談
(総合福祉会館)
7月19日㈫ 13:00〜15:00
8月 2 日㈫ 13:00〜15:00
◦年金相談(豊島公民館)
7月22日㈮ 11:00〜16:00
(中央公民館)
8月 3 日㈬ 10:00〜15:00
◦特設人権相談(中央公民館)
8月 2 日㈫ 10:00〜15:00
〈小豆総合事務所保健福祉課 ☎62-1373〉
◦思春期相談 ※予約制
7月19日㈫ 14:30〜16:10
◦家族相談 ※予約制
7月29日㈮ 14:00〜15:30
◦こころの悩み相談 ※予約制
8月 4 日㈭ 14:30〜16:10
今月の納税
固 定 資 産 税…第2期分
国 民 健 康 保 険 税…第1期分
後期高齢者保険料…第1期分
納期限 8月1日㈪
※納付には便利で確実な口座振替をご
利用ください!
糖尿病教室
と き/7月20日㈬
13時30分〜14時30分
ところ/小豆島中央病院1階ふれあい広場
参加料/無料
内 容/もし、災害にあったらど
うしたらいいの?
担当:原医師、竹原看護師
【問い合わせ先】
小豆島中央病院 内科 ☎75-1121
118
7
16
31
17
全国海難防止
強調運動
月 日㈯〜 日㈰
の 間、「 海 難 ゼ ロ へ の
願い」をスローガンに
全国海難防止強調運動
を 実 施 し ま す。 海 に 出
か け る 際 は、 発 航 前 点
検 を 徹 底、 ま た、 航 行
中や遊漁中にも常時適
切な見張りを行うなど
して安全運航に努めま
しょう。
万 が 一、 事 故 が 発 生
し た 時 は、 海 上 保 安 庁
「 番」に連絡してくだ
さい。
海難防止強調運動高
松・ 東 讃・ 小 豆 島 地 区
推進連絡会議
【問い合わせ先】
高松海上保安部
航行安全課
- 21 - ☎087 8
7008
H 28. 7
◆
7月10日~8月9日
(包丁4丁以上は有料)
▶問い合わせ先/
香川県建設労働組合小豆島支部
☎62-1503
( 悪天候の場合、17日に延期 )
▶問い合わせ先/
東瀬戸内小豆島狼煙隊 隊長 矢田常寿 ☎090-3183-0049
イ ベ ン ト
講 座
第5回英会話セミナー
「YOKOSO( よ う こ そ ) SHODOSHIMA( 小豆島 )」
香川県立保健医療大学公開講座
「健やかに生きよう」
▶とき/7月13日㈬18時〜19時
( 受付 :17時30分〜 )
▶ところ/小豆島ふるさと村 ふるさと荘交流センター
▶内容/観光案内や挨拶など簡単な
英会話を学び、瀬戸内国際芸術祭
2016において実践の場を設けます。
▶講師/森川 光与氏
(小豆島観光国際化アドバイザー)
島本 瑞生氏
( 小豆島観光協会職員 )
▶参加料/無料
▶申込・問い合わせ先/
( 一社 ) 小豆島観光協会
☎82-1775
見ぬ友と心結ぶのろし
リレー2016( 東瀬戸内 )
かつて瀬戸内の水軍が通信手段とし
て用いた“狼煙”を現代的に再現し、
瀬戸内の島々を結ぶ、のろしリレーを
行います。
当日は、島内数か所で狼煙があがり
ますので、くれぐれも火災と間違わな
いよう、ご理解とご協力をお願いします。
▶ と き /7月16日 ㈯ 10時 〜 ▶とき/8月26日㈮ 14時〜16時15分
▶ところ/香川県立保健医療大学
大講義室 ( 高松市牟礼町原 )
▶対象者/健康に興味のある方
▶定員/150名
※定員になり次第締め切ります。
▶受講料/無料
▶申込期限/8月19日㈮まで ( 土・日曜日、
祝日を除く )
▶申込方法/
氏名 ( ふりがな )・電話番号を、
電話、FAX または E-mail でお
申し込みください。
▶申込・問い合わせ先/
香川県立保健医療大学事務局
教務・学生担当
☎ 087-870-1212
FAX 087-870-1202
[email protected]
お 知 ら せ
小豆島就職面接会
〜島のいい仕事、見つけよう〜
▶ と き /8月5日 ㈮14時 〜16時
( 受付 :13時30分〜 )
▶ところ/小豆島オリーブ公園
がん検診のお知らせ
検診日
場 所
受付時間
小 海 公 民 館
9:00~9:15
長 浜 公 堂 横
琴塚いこいの家
9:30~9:45
小 馬 越 公 民 館 10:10~10:30
9:30~9:45
小 部 自 治 会 館 10:05~10:20
8
黒 岩 公 民 館 10:45~11:00
大木戸自治会館 11:20~11:40
2
北 山 公 民 館 11:15~11:30
日㈫
日㈪
1
受付時間
月
月
8
場 所
柳 自 治 会 館 13:20~13:40
お ん ば た 会 館 13:00~13:20
千 軒 公 民 館 13:50~14:05
中 央 公 民 館 13:45~14:15
小 瀬 公 民 館 14:20~14:35
鹿 島 バ ス 停 横 14:30~14:45
や す ら ぎ
プ
ラ
ザ
第66回社会を明るくする運動
〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを
支える地域のチカラ〜
7月は“社会を明るくする運動”強
調月間です。運動の趣旨は、すべての
国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯し
た人たちの改善更正について理解を深
め、それぞれの立場においてチカラを
合わせ、犯罪や非行のない地域社会を
築こうとする全国的な運動です。
この運動は、昭和26年に始まり、
今回で66回を迎えています。地域の
方々のご理解とご協力をお願いいたし
ます。
法務省・小豆地区保護司会
〜年に一度、検診を受けましょう〜
【肺がん検診】
検診日
( サン・オリーブ オリーブホール )
▶対象者/
①平成29年3月大学等卒業予
定者・既卒者
② UJI ターン就職希望者・中
途採用希望者
※予約不要・参加自由
▶内容/
①企業担当者による個別面接
方式の採用選考
②ハローワーク職員による職業相談
③小豆島移住・交流推進協議
会による移住相談
④小豆総合事務所によるここ
ろと体の健康相談
▶参加予定事業所/約30社
7月29日 ㈮ に 土 庄 町 ホ ー ム
ページなどで公開予定
▶問い合わせ先/
ハローワーク土庄 ☎62-1411
【対象者】40歳以上の方
65歳以上の方は結核検診をかね
ています。
【料 金】レントゲン検査
400円、
15:00~15:30
喀痰検査 800円
※検査希望の方は、直接会場へお越しくだ
さい。 【子宮頸がん検診】
◇と き/7月20日㈬ 13時45分〜14時30分
◇ところ/やすらぎプラザ
◇対象者/20歳以上の女性で、昨年度に町の子宮
頸がん検診を受診していない方
◇料 金/1,100円
( 無料検診対象の方は無料です。)
◇備 考/
①検診日の1週間前までに、保健センター ( ☎621234) にお申し込みください。当日はスカー
トでお越しいただくか、スカートの代わりのも
のをお持ちください。
②7月20日㈬の乳がん検診は、定員となりました
ので受付を終了しました。次回は、9月14日㈬
やすらぎプラザで行います。
18
H 28. 7
小豆地区広域行政事務組合職員
職
小豆島老人ホーム調理員
【臨時的任用職員】
種
募 集 人 員
Information
募 集
土庄町職員
職
種
応 募 資 格
( 日 本 国 籍 を 有 し、
地 方 公 務 員 法 第16条
に該当しないこと)
申 込 書 類
第1次試験日時・場所
若干名
①昭和41年4月2日以降に生まれた
方で当該資格を有する方または平成
28年度に実施される資格試験に合格
する見込みの方
②普通自動車運転免許を有する方
①申込書 ( 所定のもの )
②受験票 ( 所定のもの )
③成績証明書
④最終卒業学校の卒業証明書(卒業証
書の写し可)または卒業見込証明書
⑤資格証書または見込資格者証の写し
9月18日㈰ 午前9時 香川大学法・経済学部
申込請求開始日
8月10日㈬
申 込 期 間
8月10日㈬から8月26日㈮までの平日午前9
時から午後5時まで(郵送の場合は期間内必着)
採用予定年月日
平成29年4月1日
申込・問い合わせ先
町役場企画課 ☎62-7014
職
種
保育士・幼稚園教諭
【臨時的任用職員】
募 集 人 員
1名程度
応 募 資 格
( 日 本 国 籍 を 有 し、
地 方 公 務 員 法 第16条
に該当しないこと)
①60歳未満の方(定年が60歳)
②保育士資格および幼稚園教諭免許
を有する方
申 込 書 類
①申込書 ( 所定のもの )
第1次試験日時・場所
別途通知
申 込 期 間
7月22日㈮までの平日午前9時から午
後5時まで(郵送の場合は期間内必着)
採用予定年月日
平成28年9月1日
申込・問い合わせ先
町教育委員会事務局教育総務課
☎62-7012
①60歳未満の方
申 込 書 類
①申込書 ( 所定のもの )
②履歴書 ( 所定のもの )
試 験 日 時・ 場 所
別途通知
申 込 期 間
7月11日㈪~7月25日㈪までの平日午前9時
から午後5時まで(郵送の場合は期間内必着)
採用予定年月日
平成28年10月1日
申込・問い合わせ先
小豆地区広域行政事務組合
☎62-6565
公営住宅入居者募集
社会福祉士【正規職員】
募 集 人 員
2名程度
応 募 資 格
▶入居資格/
①土庄町内に居住している方も
しくは勤務場所を土庄町内に
有する方で、同居親族を有し
( 単身者には別途要件あり )、
世帯の収入が所定の基準に該
当している方
②住宅を必要としている方 ( 住
宅に困窮している方 )
③町税などの滞納がない方
④暴力団員でない方
⑤町内在住の連帯保証人2名をた
てられる方
⑥入居までに敷金 ( 家賃3か月
分 ) が納付できる方
▶申込書類/
①申込書 ( 町役場建設課で配布 )
②住民票謄本 ( 世帯全員のもの )
③所得証明書および完納証明書
▶申込期限/7月12日㈫ 17時まで
場 所 土庄町渕崎甲942番地1青門ヶ丘住宅Fー4 3号
職
種
教育サポーター【小学校特別支援教育支援員】
募 集 人 員
2名程度
応 募 資 格
( 日 本 国 籍 を 有 し、
地 方 公 務 員 法 第16条
に該当しないこと)
①60歳未満の方
②町内在住の方
③高校卒業以上の方
家 賃
申 込 書 類
①申込書 ( 所定のもの )
第1次試験日時・場所
別途通知
申 込 期 間
7月22日㈮までの平日午前9時から午
後5時まで(郵送の場合は期間内必着)
採用予定年月日
平成28年8月25日
申込・問い合わせ先
町教育委員会事務局教育総務課
☎62-7012
町の
小豆島
16,700円~(所得によって異なります)
※別途、浄化槽管理費が必要です。
▶抽選日/7月20日㈬ 9時
▶入居予定日/8月1日㈪
▶申込・問い合わせ先/
町役場建設課 ☎62-7006
区 分
6月1日
前月比
前年比
人 口
男
女
世帯数
13,834
6,493
7,341
6,048
△23
△ 9
△14
△ 8
△ 89
08
△ 97
△ 22
5月の動き
出
死
転
転
生
亡
入
出
島の
7
15
20
35
町内の
町内の救急・火災概況(5 月分)
救 急
出動件数 37 件
搬送人員 35 人
島の主要
戸 数 1戸 58.95㎡
規 格 低層耐火構造 2階建(2階)
6月20日
利水容量
火 災
出火件数 1 件
焼損面積 45.0 ㎡
貯水量
吉田ダム 1,290,000 ㎥ 1,290,000 ㎥
殿川ダム
580,000 ㎥
389,200 ㎥
山田ダム
194,000 ㎥
194,000 ㎥
島の
貯水率
土庄町では、平成28年11月末
をもって現在の農業委員の任期が
満了になるため、新農業委員の候
補者および新たに農地利用最適化
推進委員の候補者を募集します。
募集方法など詳しい情報はお
問い合わせください。
▶問い合わせ先/
町農業委員会事務局(町役場農林水産課内)
☎62-7007
自衛官募集
▶応募資格/
【航空学生】( パイロット )
高卒 ( 見込み含む )
18歳以上21歳未満の方
【一般曹候補生】
【自衛官候補生】
18歳以上27歳未満の方
▶申込期限/9月8日㈭まで ※自衛官候補生 ( 男子 ) は通年募集
※試験日など詳しい情報はお問
い合わせください。
▶受験料/無料 ( 併願受験可 )
▶問い合わせ先/
自衛隊土庄分駐所 ( 土庄町役場内 )
☎62-7000
香川地方協力本部 ☎087-831-0231
相 談
包丁研ぎと木造住宅耐震相談
▶とき/8月7日㈰ 9時〜12時
▶ところ/香川県建設労働組合小
豆島支部事務所
(旧渕崎小学校前)
▶内容/木造住宅相談、木造住
宅耐震相談、包丁研ぎ(1家族
3丁まで)
▶参加料/無料
6月1日
小豆郡
土庄町
小豆島町
人 口
男
女
世 帯 数
28,546
13,463
15,083
12,452
13,834
6,493
7,341
6,048
14,712
6,970
7,742
6,404
区 分
5月
1月からの累計
発生件数
死亡者数
負傷者数
4件
0人
6人
26 件
1人
12 人
観測地
殿川ダム
吉田ダム
豊 島
100.0%
67.1%
100.0%
農業委員・農地利用最適化
推進委員候補者の募集
6月1日~19日
123 ミリ
153 ミリ
170 ミリ
前年比
38 ミリ
52 ミリ
77 ミリ
※広報とのしょう 6 月号「町内の交通事故」の発生件数で、1 月からの累計を 7 件と掲載しておりましたが、正しくは 22 件の誤りでした。お詫びして訂正いたします。
H 28. 7
19
ことができる絶好の機会と
なるに違いありません。
ま た、 大 相 撲 で 大 活 躍 す
る琴勇輝関をお招きして「わ
んぱく相撲小豆島場所」が
開 催 さ れ ま し た。 憧 れ の 琴
勇 輝 関 か ら「 諦 め ず、 何 事
にもチャレンジしてほしい」
と激励を受けた子どもたち
は、 旧 町 民 プ ー ル 跡 地 を 活
用 し た 真 新 し い 土 俵 で、 熱
い 戦 い を 繰 り 広 げ ま し た。
彼 ら の 中 か ら 第 二・ 第 三 の
琴勇輝関が現れることを期
待します。
近年、水産業の分野では、
四 海 漁 協 が 中 心 と な っ て、
小豆島のおいしいハモを「小
豆 島 島 鱧 」 と し て 全 国 に
届けようとブランド化を進
め て お り、 先 日、 土 庄 高 校
美術部生徒制作によるブラ
ンドロゴマークが決定しま
した。地産地消はもとより、
六次産業化による新たな産
業 や 雇 用 の 創 出 な ど、 大 き
な可能性を秘めた若者たち
の新しい
チャレン
ジを今後
も応援し
たいと思
います。
(敬称略)
月 日受付
人 の 動 き
月 日〜
6
20
山
太
た
幹
愛
りん
あ
悠
凛
え
ゆう
恵
かん
出生児
本
木
口
氏 名
本 忠
口 敏
下 三重子
木 清
上 孝
田 規代子
水 繁 子
村 ヤスヱ
山 早智子
井 菫
口 康
藤 清 春
田 多 吉
田 良 吉
﨑 春 男
森 季和子
年齢
卓
人
郎
橋
淵崎東
本町二丁目
新
地区
おめでとう
ございます
直
誠
届出人
朝
上
小
野
海
地区
おめでとうございます。
おしあわせに
妻
悦子
宏
弘 樹
満 正
博 幸
英 彦
勇 人
富美子
勝
滋
岡
捷
伸 雄
義 宏
イセコ
武 夫
克 典
届出人
千 軒
大木戸
上 庄
肥土山
肥土山
黒 岩
伊喜末
伊喜末
小 江
小 江
小 江
唐櫃岡
唐櫃浜
向 町
保土喜崎
東之町
地区
ごめいふくを
お祈りします
坂 井 剣 志 郎・ 正 子
口 雅 人 ・ ちひろ
氏 名 夫
♥ご 結 婚
川
三
坂
★赤ちゃん誕生
◎掲載を希望する方は
届出窓口でお申し出ください
21
●おくやみ
川
川
山
三
池
太
出
中
片
石
山
須
一
髙
山
大
H 28. 7
環境にやさしい路線バスを利用しましょう!
20
課 ☎62−7012
課 ☎62−7013
館 ☎62−0238
館 ☎62−0704
館 ☎65−2050
館 ☎64−5050
務
習
民
民
民
民
総
学
公
公
公
公
育
涯
央
鐸
浦
海
教
生
中
大
北
四
商 工 観 光 課 ☎62−7004
出 納 室 ☎62−7005
債 権 管 理 室 ☎62−7016
建 設 課 ☎62−7006
農 林 水 産 課 ☎62−7007
水 道 課 ☎62−7009
議 会 事 務 局 ☎62−7011
新しいことへのチャレンジ
向日葵が日に日に背を伸
ばす頃となりました。
七 月 十 八 日 か ら、 待 望 の
瀬戸内国際芸術祭2016
の 夏 会 期 が 始 ま り ま す。 春
会 期 同 様、 新 た な ア ー ト 作
品を展開する夏会期も更な
る盛り上がりを見せるもの
と 確 信 し て お り ま す。 六 月
に は、 豊 島 に お け る 自 然 と
現代アートが融合した魅力
あ る 島 づ く り の た め、 公 益
財団法人福武財団と連携協
力に関する包括協定を締結
し ま し た。 こ れ に よ り、 豊
島美術館をはじめとする地
域性を活かしたアート活動
が、 瀬 戸 内 国 際 芸 術 祭 の 一
大拠点である豊島の更なる
発展を後押しすることで
しょう。
ま た、 連 携 協 力 関 係 に あ
る京都産業大学と共同して
初めての公開講座が開催さ
れ ま し た。 同 日 午 後 に 土 庄
中学校で行われた連携授業
の 中 で は、 学 生 が 大 学 生 活
について説明を行う場面も
あ り、 今 後、 新 た な 学 部 の
学生たちが小豆島をフィー
ル ド に 幅 広 く 活 動 す れ ば、
大学のない島の子どもたち
にとって大きな刺激となり、
「大学」をより身近に感じる
教育委員会事務局
豊 島 公 民 館 ☎68−2050
大 部 公 民 館 ☎67−2050
戸 形 公 民 館 ☎62−0108
渕 崎 公 民 館 ☎62−5990
中 央 図 書 館 ☎62−0273
子育て支援センター ☎62−5990
総 合 福 祉 会 館 ☎62−2700
フレトピアホール ☎62−7077
小豆島中央病院 ☎75−1121
土 庄 診 療 所 ☎62−1212
健 康 増 進 課 ☎62−1234
(やすらぎプラザ)
福 祉 課 ☎62−7002
総 務 課 ☎62−7000
企 画 課 ☎62−7014
少子化対策室 地域医療再生対策室 税 務 課 ☎62−7001
住民環境課
戸籍・住民票 ☎62−7003
衛 生・環 境 ☎62−7010
人 権 推 進 室 ☎62−7015
ご用の際は直通ダイヤルへ
くらしのダイヤル
介
紹
の
紙
表
5
6月12日、土庄町と京都産業大学が共同で「身近に潜む感染症-害獣・害虫駆除に
ついて-」と題した公開講座を開催しました。
この講座は、昨年11月に締結した包括協定の連携事業の一環として行われたもの
で、前田秋彦教授(京都産業大学総合生命科学部)が害獣として農作物などの被害
をもたらしているイノシシの生態や、害獣が運ぶマダニなどの害虫から媒介する感
染症について説明すると、約100人の参加者は身近な題材ということもあって、熱心
に耳を傾けていました。
また、同日午後からは土庄中学校の生徒を対象に「身近な病原体」をテーマとし
た連携授業・実験体験があり、同大学の染谷梓准教授と学生が講師を務め、人の体
内に寄生するさまざまな細菌や微生物について学び、有意義な時間を過ごしました。