C++研究 ~0からのC++~ 北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 0521602 佐藤 翼 研究動機 • スキルアップ – SE職を志す者にとって多言語を扱えることは有 益 • 自己への挑戦 – 独学でどのレベルまで到達可能か? 開発環境 • OS – Windows ME • Windows VISTA上で動作する無料コンパイラは皆無 • コンパイラ – Borland C++Compiler5.5 著作/ボーランド株式会社 開発手順(1) 参考書を参考にプログラミング –前年度参考資料 • 「これならわかるC++」 著作:小林 健一郎 出版:講談社 発行:2001年5月20日 • 「例題で身につけるC++」 著作:横川 壽彦 出版:丸善株式会社 発行:1999年9月20日 開発手順(1) 参考書を参考にプログラミング – 今年度参考資料 • 決定版はじめてのC++ 著作:塚越一雄 出版:技術評論者 初版発行:1999年10月10日 研究計画(上半期) • 技術習得 – 参考書をもとにプログラミング • レビュー – 製作したプログラムを解説、発表 研究計画(下半期) • 簡易システム製作 – 習得したスキルをもとに簡易システムの製作 • 進捗状況を考慮しながら実現可能か検討 昨年度の成果実績 • 基本技術 – 関数、クラス、コンストラクタ、デストラクタ、インラ イン関数、privateメンバ、publicメンバ乱数、%演 算子、private関数、friendクラス、アドレス、ポイ ンタ、new、delete、配列、継承、基底クラス、継 承、テンプレート、 vector、 push_back、 size、 find、getline etc… 次回までの成果誓約 • レビュー – 製作したプログラムを公開、解説
© Copyright 2025 ExpyDoc