PPTX

ブラックホールと揺らぎの定理
岡澤 晋
with 磯 暁
arXiv:1104.2461 [hep-th]
予定
• 学会スライド+α でざっと内容を紹介(20~30分?)
(休憩)
• 板書で詳細な内容を紹介(いくらでもやる)
2011/5/11 SAL
岡澤 晋
1
1.動機
ブラックホール熱力学
 非平衡ゆらぎを取り入れたい
熱力学:微視的理論の詳細に依らない
熱平衡からのずれ:微視的理論のヒント
cf. ブラウン運動  アボガドロ数
2011/5/11 SAL
岡澤 晋
2
2.戦略(1)
直観
(固定したブラックホール時空
上でスカラー場 を考える)
摩擦(場の振動が古典的に吸収される効果)と
ノイズ(場の量子効果であるHawking輻射)
が入った有効的な運動方程式
通常の運動方程式
2011/5/11 SAL
岡澤 晋
3
2.戦略(2)
環境系を積分  システム変数の有効理論
2011/5/11 SAL
岡澤 晋
4
3.有効理論
ホライズン近傍でスカラー場はほぼ自由場
ホライズン上でregularな座標(Kruskal座標)
で場の真空を定める
環境系の積分実行可能  Langevin方程式
ノイズ
(Hawking輻射)
吸収
(ノイズ平均するとoutgoing modeなし)
2011/5/11 SAL
岡澤 晋
5
4.ゆらぎの定理
近似:
, with
fixed
この近似の下で得られるLangevin dynamicsから
「ゆらぎの定理」を導くのは容易
結果(ブラックホールとスカラー場のゆらぎの定理)
(全エントロピー増加確率)
= exp(全エントロピー変化)
(全エントロピー減少確率)
(!)
2011/5/11 SAL
岡澤 晋
6
5.メモリ効果

近似なしだと
BHエントロピー変化に追加の寄与

2011/5/11 SAL
なら
岡澤 晋
7
6.まとめ
ホライズン近傍の場を積分

に対するLangevin方程式
古典的吸収と量子的ノイズ
ブラックホールとスカラー場の「ゆらぎの定理」
(全エントロピー増加確率)
= exp(全エントロピー変化)
(全エントロピー減少確率)
2011/5/11 SAL
岡澤 晋
8
7.課題

近似なしの解析
(メモリ効果の影響、幾何学的解釈が出来るのか?)
重力場へのback reactionを取り入れる
有効理論(Langevin方程式)を得た手法
and/or ゆらぎの定理を他の状況に応用
例:”The Einstein equation of state”の非平衡版?
membrane paradigmの改良(量子効果の取り込み)
2011/5/11 SAL
岡澤 晋
9