フレア全般 浅井 歩 (京都大学宇宙ユニット) 『「ひので」5年間の成果と今後の展望』研究会 2012年2月28日@ISAS 磁気リコネクションとフレア • リコネクション領域: – インフロー、アウト フロー、リコネクショ ンジェット • 噴出現象: – プラズモイド噴出、 ダウンフロー、コロ ナ擾乱 • フレアループ: – 彩層蒸発流、 ルー プの加熱・冷却 • 粒子加速 Cartoon of magnetic reconnection (Shibata 1995) 「ひので」でフレア研究 • 「ひので」によるフレア研究を概観:浅井 • アウトフロー・ジェット:今田(+西塚) • 分光観測(EISなど)の成果(主にリコネクション 領域周辺):原 • エネルギー蓄積・トリガー研究:草野 • 粒子加速研究:増田、渡邉 「ひので」でフレア研究 • ADS検索(査読付き) – アブストラクトに「hinode」を含む648 – さらにアブストラクトに「flare」を含む181 – フレアに関する論文~96 • これらの論文を概観するとともに、「ひので」 によるフレア研究の到達点/未到達点を探る 年ごとのフレア論文数推移 30 全部で97篇 25 20 15 論文数 10 5 0 2007 2008 2009 順調に増えている 2010 2011 2012 2006年12月13日フレア =ひのでフレア SOT Ca II画像 年ごとのフレア論文数推移 30 ひのでフレア論文=39(+7)篇 25 20 10930 15 2006/12/13flare その他 10 5 0 2007 2008 2009 2010 2011 順調に増えている フレア研究は多分にevent-driven 2012 フレアの規模 「ひので」でのフレア研究≠ひのでフレアの研究 30 25 20 <B C 15 M X 10 その他 5 0 2007 2008 2009 2010 2011 2012 (1)エネルギー蓄積・トリガー フレア領域の磁場構造 • 磁場構造の時間変化、 トリガー機構(EFR) – Kubo+07, Schrijver+08, Jing+08, Li+09, Tan+09 , Gosain+09 • エネルギー蓄積・コロ ナ磁場推定 – Magara+08,09, Inoue+11, Wang+08, Guo+08, Zhang+08, Gosain+10, Lim+10, Ravindra+11, Fan+11, Abramenko+08 草野さん講演 Kubo+2007 Inoue+2011 (1)エネルギー蓄積・トリガー Savcheva+2012 シグモイド • McKenzie+2008, Aulanier+2010, Savcheva+2012 • コロナ磁場構造(ポテン シャル磁場からのずれ) を示唆 • フレアでの形状の変化 • コロナ磁場推定(磁場エ ネルギー蓄積)で議論さ れている 草野さん講演 Aulanier+2010 (1)エネルギー蓄積・トリガー プリフレア・コロナ磁場 • Sterling+2011 • フレア前10時間 でのプリカーサ イベント (1)エネルギー蓄積・トリガー プリフレア・マイクロ波放射 Asai+???? 34GHz画像 プリフレア相 (02:21UTまで) • プリフレア相でのマイクロ波放射は、インパルシブ 相での放射と位置が異なっている • Zimovets+2008とは矛盾 (1)エネルギー蓄積・トリガー Nonthermal Broadening • Harra+2009 • フレアの(直)前に輝線幅が増える • Helicity入射量が飽和したタイミングで現れる (1)エネルギー蓄積・トリガー フィラメントの回転運動 • EISによる分光観測 • フィラメントの北側で はredshift、南側で はblueshift フィラメントが回転し ている(Williams+2009) (2)エネルギー解放 リコネクション領域の分光観測 • 2007May19, B9.5flare (Hara+2011) 詳細は原さんの講演 (2)エネルギー解放 白色光フレアと粒子加速 • 白色光フレア – Isobe+2007, WatanabeK+2010, Krucker+2011 • 粒子加速機構(RHESSI、 NoRHなどとのシナ ジー) – Minoshima+2009 • 増田さん講演、渡邉さ ん講演で詳細を紹介 Isobe+2007 Minoshima+2009 HXR (RHESSI) microwave (NoRH) (2)エネルギー解放 フレアカーネル・彩層蒸発 • 今田さん講演参照 – EIS: Imada+2008, Milligan+2009,2011, WatanabeT+2010, Chen+2010, Li+2011, Ning+2011, Graham+2011 – XRT: NittaS+2012 Milligan+2009 NittaS+2012 WatanabeT+2010 (2)エネルギー解放 フレアループ • 分光観測(EIS) – Hara+2008 • ループの物理量の時間 変化 – Reeves+2008, Parenti+2010, Warren+2010 Ca XVII (192.8A) : 5MK intensity line width line broadening at cusp (2)エネルギー解放 フレアリボンとエネルギー解放量 Jing+2008 • フレアリボンの時 間発展 – Jing+2008, Li+2009 • 特に目新しい結果 は得られていない (時間分解能が低 い~2分) Li+2009 (3)アウトフロー・噴出現象 ダウンフロー Savage+2012 • XRTでも観測されている • Savage+2011が統計解析 TRACE(195A) (3)アウトフロー・噴出現象 噴出現象/CME • Cartwheel CME (2008Apr9) – Savage+2010 (3)アウトフロー・噴出現象 ディミング領域 • 今田さん講演参照 • ディミング領域 – Harra+2007, Imada+2007,2011, Attrill+2010 • STEREOとのシナジー観測 – Miklenic+2011, Zheng+2011 Zheng+2011 (2009Dec13flare) Imada+2007 (3)アウトフロー・噴出現象 コロナ擾乱、衝撃波 • EIS:衝撃波面の分光観測 – Asai+2008 – Harra+2011(2011Feb16) X線画像(XRT動画) 「ひので」によるフレア研究 • 成果のまとめ • SOT – エネルギー蓄積、トリガー、白色光フレア(粒子加 速)、フレアリボン成長… • XRT – シグモイド、フレアループ、彩層蒸発、ダウンフロー、 CME、ディミング、コロナ擾乱(衝撃波)… • EIS – リコネクション領域の分光観測、彩層蒸発(フレアカー ネル)、ディミング、NT-broadening、フィラメントの回転 運動… • 課題は? XRT 「ひので」観測時に太陽フレア発生 + 「ひので」の視野内である EIS SOT 328 164 1024 「ひので」は視野が限られているため 全発生フレアを観測することはできない 2048 1. ひので衛星による太陽フレア 観測 (Watanabe et al., 2012) 590 「ひので」フレアカタログ http://st4a.stelab.nagoya-u.ac.jp/hinode_flare/ 2048 ひので衛星 太陽フレア観測率 XRT SOT (FG) EIS 全イベント数 2006 (10/25~) 160 171 68 432 2007 443 267 209 713 2008 24 8 7 134 2009 125 83 65 320 2010 690 264 125 1248 2011 1269 464 276 2389 total 2711 (51.8%) 1257 (24.0%) 750 (14.3%) 5236 GOES class XRT SOT (FG) EIS 全イベント数 X 7 5 3 12 M 81 29 28 144 C 842 369 215 1628 最近のフレアの観測 • 2010年以降、徐々に中~大規模(M以上)フレ アが発生 • 「ひので」での観測は? 2011Feb15フレア (X2.2) 2011-Aug-09 Flare • Start 07:48UT, Peak 08:05 • GOES: X6.9 • NOAA 11263 (N17, W70) Ha images taken by SMART X M C Ha・EUV 760km/s 700km/s 580km/s 340km/s そのとき、「ひので」は? 日本人が主著の論文 30 25 20 日本人主著 15 その他 10 5 0 2007 2008 2009 2010 2011 2012 日本人が主著の論文=16論文(全体の1/6) 年ごとのフレア論文数推移 30 25 20 10930 15 2006/12/13flare その他 10 5 0 2007 2008 2009 2010 2011 2012 順調に増えている(太陽活動と同期か?) (2)エネルギー解放 フレアループ • フレアループの加熱・冷却 Hara+2008 Ca XVII (192.8A) : 5MK intensity line width line broadening at cusp 黒点暗部の振動 (Kosovichev 2007) • フレアの発生に伴 い、衝撃で暗部の振 動が励起
© Copyright 2025 ExpyDoc