小林敏昭 日本大学商学部 高井ゼミナール3年 斎藤昌希 中村季美子 本持啓介 油井浩美 問題提起 問 題 提 起 問 題 解 決 案 提 案 展 望 問題提起 ■インターネットの利用者 10,000 9,000 80 利用者数 人口普及率 70 8,000 60 7,000 50 6,000 5,000 4,000 3,000 40 約75%が利用 30 約8,800万人 20 2,000 (%) 10 1,000 (千万人) 0 0 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 出典 通信利用動向調査(総務省) 平成20年 問題提起 ■インターネットでの購買経験者 10,000 経験者 9,000 未経験者 8,000 7,000 6,000 5,000 インターネット利用者の 53.6%が利用 約4,700万人 4,000 3,000 2,000 1,000 0 1997年 1998年 1999年 出典 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 通信利用動向調査(総務省) 2006年 平成20年 2007年 2008年 問題提起 ■オンライン・ショッピングでのメリット・デメリット メリット 24時間利用可能! 移動時間・交通費“ゼロ”! 他ショップと価格比較が可能! 珍しい商品が見られる! 購入者の感想が見られる! 店員が煩わしくない 決済方法を選べる! デメリット 思っていた商品と違う 基本的に返品ができない 配送に時間がかかる 販売者の顔を見ることがで きない不安 知覚リスク 知覚リスクとは・・・ オンラインショッピング時に消費者が感じ、購買の妨げとなる不安・懸念 ・パフォーマンスリスク ・心理的リスク ・時間的リスク ・物理的リスク ・時間的リスク ・社会的リスク ・身体的リスク ・販売者に対するリスク 問題解決策 知 覚 リ ス ク 問 題 解 決 案 提 案 展 望 問題解決案 ■オンラインショップの現状 2つのタイプ 1.オンライン専門型 ・・・オンラインショップ展開のみで販売を行っているタイプ 2 .クリック&モルタル型 ・・・オンラインショップのみでなく、既存店舗も所有するタイプ クリック&モルタル型の魅力 ・販売チャネルが増える ・商品のプロモーションが双方で行える ・知覚リスクを削減しやすい クリック&モルタル型が 優位!! 更に・・・ クリック&モルタル型でも多くの実店舗を展開している方が優位さは増す! 既存店を多く所有するクリック&モルタル導入店舗 ⇒ファーストリテイリング、青山商事 問題解決案 ■消費者・オンラインショップ双方の問題解決案 消費者 パフォーマンス リスク 時間 リスク 知覚リスクによる 買い控え 社会的 リスク 知覚リスク削減!! オンラインショップ 時間的 リスク ―販売者- 物理的 リスク 販売者 に対する リスク 知覚リスクによる 買い控え 身体的 リスク 心理的 リスク 問題解決策 知 覚 リ ス ク 知 問 覚 題 リ 解 ス ク 決 削 案 減 提 案 展 望 提案 大学生の調査・フィールドワーク 知覚リスク 20% 経験者 未経験者 15% 10% 5% 0% パ 販 心 フ 売 理 リォリ者 的 スースに リ クマク対 ス ン す ク ス る 見れば買いたいと思う商品 情 報 漏 洩 リ ス ク 時 間 リ ス ク 時 間 的 リ ス ク 社 会 的 リ ス ク 物 理 的 リ ス ク 身 体 的 リ ス ク 6.0% 山手線乗車率ランキング 4.0% 順位 2.0% 1 2 3 駅名 新宿 池袋 渋谷 一日平均 766,020 563,412 426,317 0.0% CD -4.0% 食 ゲ本チ ベレ楽キ ビャ器ッ 品、ー、ケ ーー、チ、 音ム雑ッ 誌ト 、、趣ン映 楽、 キア味、像 お、、 ソもコ金 ッウ、生ソ フ ミ券 ズト学活 トちッ、 、ド習雑フ ゃク宿 ト マア 貨 タ 泊 、 ニ 日 予 テ 用 約 DVD -2.0% DIY AV フ腕スコ ド証自そ パペダ家家花 ァ時ポス機ソッイ電具、 リ券転の ト ッ計ーメ ガ、ン コ エ 、 車他 シ 、器ン用ッ イー工ク ツ 、 、 香 ョア 、、品ト ンデ具、 車 ン 水カ周、、 、 お テニ ク 、 メ辺生健 文 酒 バ リン セ ラ機き康 イ アグ具 サ 器物 ク リ 用 ー 品 フィールドワーク 実施日:8/13~8/20 手 段:山手線各駅のロッ カー・ラック・テナントの採寸、場所 把握 提案 提案の概要 「サンプルショップ+α」とは・・・ オンライン専門型、実店舗が少ないクリック&モルタル型のオンラインショップのサンプ ルを同じ場所に集め、消費者の抱える知覚リスクを緩和する。更に今後の購買活動の 「キッカケ」作りの役割を担うショップ。 詳 細 特徴 オンライン上で販売されている商品 品のサンプル、及び新発売の食品取 取り扱い。サンプル品はQRコードで ドで購入が可能 商品 消費者アンケートを元に時計・アクセ クセサリー・アパレル・新発売のお菓 お菓子や飲料水 立地 新宿 店舗展開 入り口を二つ用意し、男女で取 取扱サンプル品を区別する 効 果 ①チャネル増加 ②プロモーションの場の拡大 ③知覚リスク削減 ④流行、新商品の情報収集 イメージ図 時計専門店 http//:www___ 提案 ■サンプルショップ+αを“キッカケ”に考えられる購買行動 チャネル拡大 欲しい商品 をオンライン 上で発見 サンプル ショップで欲 しい商品を 見つける プロモーション QRコードで 商品購入 オンライン上で他 の商品も購入し たくなる or 見たくなる サンプル ショップでサ ンプルを手 に取る 知覚リスク 削減 商品購入 をしない 実店舗で他の商 品を購入したくな る or 行きたくなる 消費者誘因 ・新商品のチェック・お菓子や飲料水の購入・流行チェック ク リ ッ ク & モ ル タ ル と 同 じ 効 果 提案 ■サンプルショップ+αの役割 クリック&モルタル 安心・信頼関係構築 サンプル提供 オンラインショップ リスク解消の場 サンプル・ショップ + 知覚リスク α リスク解消の場 プロモーションの場 アンケートによる 情報提供 消費者 提案 ■ターゲット戦略 ~既存店との比較~ 名称 取扱商 品 既存 ショップA 美容 健康商品 食品 お菓子 飲料 お酒 家電 既存 ショップB サンプルショッ プ+α 美容 健康商品 食品 お菓子 飲料 お酒 日用品 文房具 アパレル アクセサリー 小物類[サンプ ル] 新発売のお菓 子 飲料 年齢 新規提案 男性 ター ゲット 女性 女性 20前後の男 女 所在地 表参道 札幌 新宿 既存 ショップ 女性 ■提案の実現性 ―企業アンケートー ・回収方法;電話で依頼⇒メール送信 ・依頼社数:51 ・回答取得社数:9 ・回答依頼期間:9月27日―10月4日 興味 ある なし 33% 67% 展望 知 覚 リ ス ク 知 問 覚 題 リ 解 ス ク 決 削 案 減 サ ン プ ル シ ョ ッ プ + α 提 案 展 望 展望 ■今後の展望 サンプルショップ+αの存在により「知覚リスクの削減」により、 企業間と消費者間に「信頼・安心感」が生まれ、 購買活動が活性化される。 しかし、サンプルショップ+αには情報発信の機能もある。 これを利用し、都市部と地方の「情報格差」の是正にも乗り出す。 雑誌やニュースでは伝わらない流行を地方にも発信する。 今後の提案1:2店舗目以降は地方に出店 今後の提案2:他の商品も展開 知覚リスク削減 情報の格差を是正 ◆ 参考文献 ◆ ・久世祐樹(2007)「知覚リスク視点からみるオンラインショップの成功規定要因」 ・野島美保、新宅純二郎、竹田陽子、國領次郎(2002)「インターネット・ショップ のリスク削減制度-日本の消費者調査をもとに-」 ・野島美保(2003)「オンライン・ショップの情報提供と戦略マネジメント」 ・青木均(2005)「インターネット通販と消費者の知覚リスク」 ・フィリップ・コトラー(2002)『コトラーのマーケティング・マネジメント 基本編』 ・Ranjay Gulanti. and Jason Garino. (2000)“Get the Right Mix of Bricks and Clicks,” Harvard Business Review, Nov.,pp104-114 (有賀裕子訳「クリック& モルタル戦略」『ダイヤモンド・ハーバード・ビジネス』ダイヤモンド社,104-114頁 ,2000年) ・小林雅一(2001)『図解!わかる!クリック&モルタル」 ダイヤモンド社 ・山口重克、福田豊、佐久間英俊(2005)『ITによる流通変革の理論と現状』御茶 の水書房 ・蒲俊郎(2005)『新第三世代ネットビジネス 新たな潮流に対応できる法務・マー ケティング』文芸社 ・青山商事株式会社http://www.aoyama-syouji.co.jp/about/index.html ・ユニクロhttp://www.uniqlo.com/jp/ ・総務省,平成20年,通信利用動向調査 ご静聴ありがとうございました
© Copyright 2024 ExpyDoc