首都医校 選挙のはなしをしよう ◎東京都 選挙管理委員会 1 選挙の問題 ~パート1~ 2 今年6月以降の国政選挙 から、投票できる年齢は? 18歳 20歳 3 正解発表 解説 昨年の6月の公職選挙 法の改正で,投票できる 年齢が20歳から18歳 に引き下げられました。 正解は です。 4 選挙権が18歳になって 期待されること • より早く選挙権を持つことにより、社会の 担い手であるという意識を若いうちから 持ってもらい、主体的に政治に関わる若者 が増えて欲しい • 若者の投票率が低くなると、若者の声は 政治に届きにくくなる。その結果、若者に向 けた政策が実現しにくくなったり、実現する のに時間が要する可能性ある 選挙権年齢の改正は 何年ぶり? 70年ぶり 90年ぶり 6 正解発表 解説 終戦後、20歳以上の男 女と定められてから、70 年ぶりの大きな改正 正解は ちなみに90年前には、 25歳以上の男性のみに 選挙権が与えられるよう になりました。 です。 7 選挙の歴史 8 今夏の何の選挙から 18歳が投票できる? 衆議院議員選挙 参議院議員選挙 9 正解発表 解説 平成28年7月25日任 期満了の参議院議員選 挙において、選挙期日に 18歳の人に選挙権があ ります。 選挙期日は、まだ決まっ ていません。 正解は です。 10 今夏の参院選から、合区 になる選挙区はどっち? 鳥取・島根と徳島・高知 福井・滋賀と山梨・長野 11 正解発表 解説 参議院議員は任期6年 で3年ごとに改選します。 今夏の参院選では、これ まで都道府県単位だっ た選挙区に初めて合区 が導入されます 一票の格差を是正する ために、昨年8月に法改 正されました 正解は です。 12 20歳代と40歳代の 投票率の差はどれくらい? 20ポイント 30ポイント 13 正解発表 解説 東京都内では、40歳代 の投票率がほぼ平均値。 正解は 25年の40歳代の参議 院議員選挙の投票率は 52%、20歳代の投票 率は33% です。 14 25年7月 参院選の年代別投票率 今回、投票率 53.51% こんなに低い?若年層の投票率 16 平成28年からの4年間で 選挙は最低何回か? 4 回 7 回 17 正解発表 解説 公職には6種類あります が、参議院議員選挙の みが3年に1度の選挙で、 ほかは4年の任期満了 時に選挙になります 正解は 衆議院には解散、首長 には辞職があり、日程が ずれることも… です。 18 東京の選挙のスケジュール 選挙種別 28年 29年 30年 31年 衆議院議員(4年) *解散あり 参議院議員(6年) *3年おきに改選 都知事(4年) 都議会議員(4年) 区長(4年) 区議会議員(4年) 19 投票するのはどこの選挙? 住民票のあるところ 今 住んでいるところ 20 正解発表 解説 投票するのは、住民登 録している区市町村が ある選挙区です 住民登録とは別に、 選挙人名簿に登録され ることで、はじめて投票 ができます 正解は です。 21 教えて! 「住んでいるところ」と 「住民票」は同じですか? 同じところ 違うところ 22 投票のしかたを見てみよう 23 投票所入場券が届きます 24 投票所へ行きます 25 投票所はこんな感じ 26 投票所入場券を渡して 投票用紙をもらいます 27 記載台へ行き 投票用紙に候補者名を 28 投票用紙に 候補者名を 書いて 投票箱に 入れます 29 ごくろうさまでした 30 選挙の問題 ~パート2~ 31 自宅で、インターネットを 使って投票できる? できる できない 32 正解発表 解説 現行法ではできません 投票は、必ず投票所で 行います 正解は 全国のいくつかの市町村 では、投票所に赴いて端 末機に入力する「電子投 票」ができる条例を持っ ています です。 33 ネット上で選挙運動は? で き る できない 34 正解発表 解説 従来、ネット上の選挙運 動はできませんでしたが 平成25年7月の参議院 議員選挙から解禁され ました。 正解は です。 SNSを使うことなど、18 歳以上は可能ですが、 メールによるものは候補 者・政党等に限定 35 選挙運動とは・・・ 選挙の 特定 候補者 の特定 投票の 依頼 選挙 運動 「今度の参議院議員選挙には、 ◎◎◎◎に 清き一票を投票してください」 選挙運動期間内の働きかけ 選挙運動期間は種別によって異なります 政 治 活 動 都 知 事 都 議 会 議 員 参 議 院 議 員 17 12 衆 議 院 議 員 9 員 ・ 町 村 長 7 区 区 市 市 議 長 員 ・ 町 村 議 会 議 5 投 票 日 当 日 政治活動が認められる期間 選挙運動期間 【今夏の参議院議員選挙の場合】 7月10日を投票日と仮定すると… ・選挙運動期間は公示日から投票日前日までの17日間(6月23日~7月9日) ・6月22日までは選挙運動を行うことは禁止されている(事前運動の禁止) 投票は何時までできる? 18時 20時 39 正解発表 解説 ほとんどの投票所が 20時までやっています 正解は 投票所入場整理券で 必ず確認してください です。 40 投票所入場整理券と投票用紙 41 外出予定で投票日は不在 投票できる方法は? あ る な い 42 正解発表 解説 投票日当日に予定があ る場合は、期日前投票 ができます 正解は 当日と同様20時まで 投票することができます です。 43 今夏の参議院議員選挙 2票投票します。比例と? 小選挙区 選 挙 区 44 正解発表 解説 東京都を一つエリアとし た、選挙区です 定数は今回から6人 正解は 小選挙区は、東京都を 25のエリアに分けて、各 小選挙区ごとに1名の 当選人を選出 です。 45 では、参議院議員選挙の 比例代表の記載方法は 政党名称 政党名か候補者名 46 正解発表 解説 東京都を一つエリアとし た、選挙区です 定数は今回から6人 正解は 小選挙区は、東京都を 25のエリアに分けて、各 小選挙区ごとに1名の 当選人を選出 です。 47 参議院議員 選挙 1回の選挙で東京都から 選ばれる議員の数は… 選挙区6名 <選挙区> <比例代表> 候補者名を 候補者名 記入します もしくは (全国で73名) 比例代表は全国で48名 政党名を 記入します 48 日本に政党はいくつ? 6 政党 11政党 50 正解発表 解説 政党の要件は、国会議員5 人以上、直近+参のみ2% の得票が要件 (政党助成法による) 正解は です。 自民・民主・公明・維新・ 共産・おおさか・生活・社民・ 次世代・元気・改革 (11月末現在: 衆議院議員数順) 51 投票率が10パーセントを 切った場合、選挙の結果 はどうなる? 選挙のやり直し 選挙結果は確定 52 正解発表 解説 投票率が低く、国民の 意思を反映していないと 考えられたとしても、やり 直しはできません 正解は 投票率にかかわらず、結 果は確定します です。 53 開票結果が同点だったら? 決選投票 くじびき 54 正解発表 解説 同数の得票で、当選・ 落選が分かれた場合、 当選人はくじびきで決め ます。法律でこのように 決まっています 正解は くじのやり方は決まってい ません です。 55 どうしていま、選挙の話? 選挙権は20歳から18歳へ 70年ぶりの法律の改正 未成年は20歳未満のまま 今年夏の参院選から! 56 日本の選挙の4原則 普通選挙 平等選挙 • 財産や納税の有無、 性別等に関係なく 選挙権・被選挙権 が生じる • 選挙権は1人1票 秘密選挙 直接選挙 • 誰に投票したかわか らないように無記名 で投票を行う • 一般の有権者が選 挙により議員や首 長を決める • 有権者が行う全て の投票は平等 57 棄権の理由は? 58 投票率が低いとどうなる? 「自分達の代表者を選挙で決め る」という選挙制度の趣旨と実際 の状況に差が生じてしまいます。 必ず投票する人達の要望がとおり やすくなり、政治がコントロールされ る可能性が高くなります。 59 投 票 が 義 務 制 の 国 60 選挙に行くとき の心構えは? 投票に行く 投票先を決める よく考える 情報を集める 61 情報を集める方法は? 選挙ポスター 街頭演説・ 街宣カー 候補者・政党の HPや SNS等 選挙公報 国政選挙・知事選挙の場合 政見放送 友達や身近な 候補者や政党の ひとに聞く ビラ・はがき等 テレビ・新聞など のマスメディア による報道 まとめサイトなど ネット 上の情報 62 選挙ポスター 政見放送 今日の新聞から(一面トップ) 読売新聞 離婚女性の即再婚 容認 妊娠していない場合 民法改正案 朝日新聞 自主避難 東電に賠償命令 京都地裁判決 夫婦へ計3046万円 毎日新聞 自主避難 国の指針追認 「12年8月まで」 京都地裁 風力増強 原発10基分に 能力3倍 脱・太陽光偏重へ 衆院定数減 前倒し 自民 次期選挙で実施も 日経新聞 産経新聞 今日の新聞から(衆院定数) 読売新聞 衆院定数減 大幅前倒し 首相 自民案見直し指示 朝日新聞 定数減先送り案 首相見直し指示 衆院選 毎日新聞 日経新聞 産経新聞 ー 首相、自民に前倒し支持 「20年以降」から方針転換 衆院定数減 前倒し 自民 次期選挙で実施も 投票先を選ぶ基準 基準はあなたの中にある 今のあなたにしか考えられないこと あなたの判断は正しく尊重されます 自信をもって投票に行こう 67 つながっていることを忘れないで 理解 関心 政治と 暮らし 候補者が主張している政策の内容を 理解しましょう。 政治や社会の仕組、いま世の中で起 きていることに関心をもちましょう。 政治とわたしたちの暮らしが直接関係 していることを理解できれば、見えてく ることはたくさんあるはずです。 68 「はじまり」にすぎない 開票の結果 代表者 「これでおわり」 「ふさわしい政治か」 ではありません 見守り続けること 69 さいごに… 選挙権を得たら、「投票」という行 為を通じて、社会と対等に向き合 うことになります。 あなたが一生懸命考えて出した答 えに間違いはありません。 素直な思いを伝えてください。 70
© Copyright 2024 ExpyDoc