プロジェクト演習Ⅳ・Ⅵ インタラクティブゲーム制作 第2回 ユーティリティクラス 今日の内容 • ぶっちゃけいっぱいいっぱいであります – 締め切りが来週月曜なんす。。。 – 英語ってなあに?えいごってなんだろ~ • なので半ば自習なのですが、ネタを提供 – 以前私が作りかけていたゲームのテストプロ ジェクト – ゲームパッドとフルスクリーン処理を使った サンプルになっているので、これをいじって 使い方を学ぼうの回 ユーティリティクラスとは • 便利クラスのこと • 手持ちをストックし ておくといい感じ • FKUTシリーズ – – – – – – – – – トラックボール スプライト オーディオ シンプルウィンドウ フルスクリーン インプット フレームレート制御 モーション 動画再生 今回のサンプル • 某バーチャロン的な操作感を味わうもの • ゲームパッド推奨 • DirectInputを使っているので、DirectX SDKが必要 – 配布ページに一時的にアップします • IncludeとLibのパスをVisual Studioに 設定 – FKの時と同じような感じ 使い方のポイント • Inputクラスのヘッダを見てみよう – 丁寧なコメントの山が見えます • 誰かに使ってもらうクラスには、これく らいのコメントが理想 – Doxygenを使うとマニュアルが作れるレベル 入力処理のワンポイント • fk_WindowにしろInputクラスにしろ、 「その時点での状態」しか取れない • キー操作は「押した瞬間」「離した瞬 間」も重要 • 以下のように拡張してみよう – キーの状態をRELEASE, UP, DOWN, PRESS に分けて定義する – 前回のupdate時の情報を保持し、4種類のス テータスが取れるようにする お題 • このサンプルを改造して、よりロボっぽ い動きができるようにしてください • 自分の好み、こだわり次第で自由なデザ インをして欲しい • 面白いのができたら前で発表してくださ い • 提出枠などは未定 – 来週には少し余裕ができます、たぶん
© Copyright 2024 ExpyDoc