消費税増税の凍結

H26年度予算 組替動議(概要)案
【歳入の見直し】
(消費税増税の凍結)
○消費税増税の凍結
▲4.5兆円(税 収:50.0→45.5兆円)
(税制改正)
○法人から個人への所得移転の推進(支払配当の課税所得からの控除)
・上場会社における支払配当の損金算入化
▲1.6兆円
・上場会社からの受取配当の益金算入化
+0.7兆円
○自由償却税制・減損処理加速
▲0.8兆円
(特別会計剰余金の活用)
○国債整理基金積立金取り崩し
○労働保険特会剰余金取り崩し
+3.0兆円
+2.0兆円
(財政健全化の促進)
○特例公債発行減
▲6.0兆円(公債金:41.3→35.3兆円)
計 ▲7.2兆円(総 額 :95.9→88.7兆円)
【歳出の見直し】
(補正予算関連)
○即効性のない基金への積み立て・執行率を考慮していない公共事業・H25補正とH26当初予算の
合計が概算要求を上回っている事業の精査等による歳出の見直し ▲2.4兆円
(補正予算の増税経済対策費から、科学技術イノベーション・技術開発推進、東日本大震災復興事業費、原発事故対応・
原子力防災等の充実、台風災害等からの復旧、危機管理に係る予算(1.1兆円)を除いた額相当分を捻出)
○復興特会への繰入減額(補正での不用繰入分調整) ▲0.7兆円
(消費税増税の凍結による歳出減)
○補正予算における低所得者等への増税の影響緩和、駆け込み需要と反動減の緩和策の皆減
▲0.6兆円
○地方交付税交付金の減額(消費税増税分)
▲0.2兆円
(身を切る改革)
○議員歳費・国家公務員人件費削減措置の継続
▲0.3兆円
(歳出削減の努力)
○補助金・交付金・負担金の見直し
▲1.3兆円
○独立行政法人運営費の削減(投資運用資金の回収) ▲1.0兆円
(エネルギー政策の見直し)
○電源利用対策費・もんじゅ運営交付金等の見直し
▲0.1兆円
(必要以上の経過措置の廃止)
○リーマンショック後の地方交付税別枠加算の廃止
▲0.6兆円
計 ▲7.2兆円
『7.2兆円減額し、95.9兆円→88.7兆円規模に!』
(H25補正と合わせて94兆円規模)