プロジェクト実習 LSIの設計と実現 パイプラインプロセッサの設計3 修正 • t.v – clock_mem の記述を追加 • \\cad104\public\ProjectPractice\PCPU_templat e\t.v おさらい • • • • • 配線はwire、レジスタはreg 配線の接続は assign (alwaysの外で) レジスタへの代入は alwaysの中で <= 代入時は両辺のビット幅を合わせる 各ステージでは – 前段のパイプラインレジスタを読み込む – 後段のパイプラインレジスタに書き込む ソースコード • • • • • IF/IDパイプラインレジスタの宣言 IFステージのalways ID/EXパイプラインレジスタの宣言 IDステージのalways EX/MEMパイプラインレジスタの宣言 – 以下同様 • 宣言を全部上にまとめて書いても良い 各ステージ • always @(posedge clock or negedge reset) begin • if (reset == 1'b0) begin • 全部のreg <= 初期化; • end else begin • case (???) • ADD: begin • いろんなreg<=値 • end • LDIH: begin • end どんな条件でもすべてのregに1回だけ • end 値が代入されていることを確認!! • end プログラム • • • • • • • • • LDIH r1, 0, 1 LDIH r2, 0, 2 LDIH r3, 0, 3 LDIH r4, 0, 4 LDIH r5, 0, 5 LDIH r6, 0, 6 LDIH r7, 0, 7 ADD r1, r2, r3 SUB r4, r5, r6 目標 • 例題を実行できるようにする • LOAD/STOREを考える – EXステージでアドレス計算 – MEMステージでメモリの読み書き 中島研の学生は • 今日中に完成すること
© Copyright 2024 ExpyDoc