【問題1】 下の3角形で、残りの角①~④は何度か? 3角形の内角の和は180° ( ④ )° ① 50° 180° 式 ( ① )° 180° 40° ( ② )° 90° ( ③ )° 180° 180-(40+90)=50 ② 140° 式 180-40=140 ③ 90° 式 180-90=90 ④ 130° 式 180-50=130 【問題2】 下の3角形で、残りの角①~④は何度か? 180° 80° 150° ( ② )° ① 100° 180° 式 180-80=100 ② 30° ( ① )° 式 180-150=30 ( ③ )° ③ 50° ( ④ )° 式 180-(100+30)=50 180° ④ 130° 3角形の内角の和は180° 式 180-50=130 3角形の外角の和を求める ② 3角形の3つの外角 の和は何度だろう? ① ③ ①+②+③=? 【問題1】で実際に計算してみると・・・ 130° 50° 40° 90° 90° 140° 130°+ 140°+ 90°= 360° 【問題2】で実際に計算してみると・・・ 80° 150° 30° 100° 50° 130° 80°+ 150°+ 130°= 360° 適当な3角形をかいてみよう どんな3角形の外角の和も360°になる のだろうか? 3つの外角を1つの頂点に集めると・・・ 360° 360°であることを式で確かめよう。 180° 180° 180° 180°×3 = 540° 3角形の3つの内角は不要なので 540°-180°= 他の多角形で外角の和を求めよう 4角形・5角形・ 6角形・・・では 何度になるの だろうか? 4角形の外角の和 180° 180°×4=720° 180°×(4-2) 180° =180°×2 =360° 720°-360° = 180° 180° 5角形の外角の和 180° 180°×5=900° 180° 180° 180° 180°×(5-2) =180°×3 =540° 900°-540° = 180° 外角の和の求め方の手順を確認しよう 4角形 5角形 6角形 ① 「内外角の和」の合計 180°×4=720° 180°×5=900° 180°×6=1080° ② 内角の和 180°×(4-2) =180°×2 =360° 180°×(5-2) =180°×3 =540° 180°×(6-2) =180°×4 =720° (①-②) 720°-360° = 900°-540° = 1080°-720° = n角形で考えてみよう ① 内外角の和の合計 180°×n =180n ② 内角の和 180°×(n-2) =180n-360 180n-(180n-360) =180n-180n+360 = ・・・・・・・・・・ 多角形の外角の和は必ず360°と なることがわかる! 確認(まとめ) 多角形の外角の和は 360°である。 【例題】 下の図で∠χの大きさを求めなさい。 χ 多角形の外角の和は 360°なので 115° 360-( ) =360-265 80° 70° = 答え 95° 教科書P85 たしかめ2 と 問4 をやりましょう。 解答(たしかめ2) ① 360-(78+60+122) =360-260 =100 答え 100° ② 360-(80+60+70+80) =360-290 =70 となり合う内外角の和は180°なので 180-70=110 答え 110° 解答(問4) ① 正8角形の外角の和は360°であり、 外角はすべて等しいので 360÷8=45 答え 45° ② 外角の和は360°なので 360÷30=12 答え 正12角形
© Copyright 2024 ExpyDoc