平成28年度北海道大学大学院共通講義 2016年4月7日~7月28日(全15回) 木曜日 16:30~18:00 北海道大学工学部B11講義室 4月7日 廃棄物処理の歴史と処理技術の進展 工学研究院 松藤敏彦 4月14日 ごみの有料化と減量化施策 工学研究院 松藤敏彦 4月21日 産業廃棄物の不法投棄対策 工学研究院 石井一英 4月28日 金属資源の循環利用技術 工学研究院 廣吉直樹 5月12日 家畜ふん尿の管理と利用 農学研究院 岩渕和則 5月19日 バイオマスの資源化技術 農学研究院 岩渕和則 5月26日 最終処分場の役割と問題点 工学研究院 東條安匡 6月2日 (大学祭) 6月9日 バイオマスのエネルギー利用 工学研究院 石井一英 6月16日 循環型社会形成を巡る国際的な課題 公共政策大学院 外山洋一 6月23日 災害廃棄物の処理 工学研究院 東條安匡 6月30日 放射性廃棄物の発生とその処分 工学研究院 小崎 7月7日 放射能をおびた廃棄物処理をめぐる 工学研究院 松藤敏彦 さまざまな意見とリスクコミュニケーション 完 7月14日 人間の行動と地域環境活動 文学研究科 大沼 進 7月21日 市民参加と政策受容 文学研究科 大沼 進 7月28日 環境にやさしいリサイクル・ごみ処理とは 工学研究院 松藤敏彦 内容に関する問い合わせ先 北海道大学大学院工学研究院 環境創生工学部門 教 授 松藤 敏彦 Tel / Fax: (011) 706 - 6827 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc