学籍番号 知的財産権 777 知的財産とは? 財産(権)は、形のある動産及び不動産が一 般的ですが、人間の精神活動の結果として創 作されるアイデア等無形のものの中に、財産 的価値が見出されるものがあります。このよ うな人間の知的な活動から生じる創造物に関 する権利を、知的財産権(知的所有権、無体 財産権)と呼んでいます。知的財産権は、社 会の発展とともに重要性が増しています。 知的財産の種類 知的財産を権を分けると産業財産権、著作権に大きくわけられることができる 産業財産権には特許権、実用新案権、意匠権、商標権がある 産業財産権は特許庁に、回路配置利用権はソフトウェア情報センターに、 育成者権は農林水産省に、それぞれ登録することにより権利が発生す る 知的財産の種類 著作権には著作財産権、著作者人格権、著作隣 接権などがある その他に回路配置利用権、育成者権、肖像権な どがある 著作権は著作物を捜索した時点、著作隣接権は 実演などを行った時点で、それぞれ権利が発生 するため登録の必要がない。 主な権利の 説明 特許権 自然法則を利用した、新規制・新法性の ある発明 例:リチウムイオンバッテリーを使用した携帯電話 商標権 自己の商品やサービスに使用するマーク (文字、図形、記号これらの組み合わせ 等) 例:ブランド名、ロゴマーク 実用新案権 物質の形状や構造、組み合わせを工夫した考 案 例:フレキシブルアンテナ 意匠権 独創的で美しい外観を有する物質のデザ イン(形状、模様、色彩等) 例:携帯電話本体のデザイン 著作権 独創性のある文芸、学術、音楽、ソフトウェ アなどの創作 育成者権 植物の新品種 回路配置利用権 IC等の半導体の回路配置(マスクワーク) 知的財産権と独占禁止法の関係 日本において、私的独占の禁止及び公正取引 の確保に関する法律 (通称:独占禁止法)第2 1条では、著作権法、特許法、実用新案法、 意匠法又は商標法による権利の行使として認 められる行為は、独禁法の適用除外と定めら れている。 知的財産権の始まり 知的財産の戦略とは、ごく最近の考え方なのではなく、本質的には 遙か昔から形成されていた考え方である。 つまり、製造方法の秘密と言える 例えば、紀元前2000~1200年頃に存在した、ヒッタイト帝国とい う古代帝国では、当時全く知られていなかった鉄の製法を知る唯一 の国であった。ヒッタイトの鉄は極めて高価(金以上の価値)で交 換されたと言われており、これらの取引が、ヒッタイト帝国に大き な富をもたらした。 これは、古代ヒッタイト帝国の鉄の製造方法も、原始的な形ではあ るが、国家戦略上きわめて重要な知的財産であったことを意味して いる。このように知的財産とは、本質的に合理的な独占形態を実現 するための一手法である。 知的財産権侵害にあたるものどれでしょう? 1 CDをレンタルし、CDにコピーして売買する 2 共有ソフトでのゲームやソフトウェアのダウンロード 3 ゲーム画像を携帯の待受け画像用に加工しアップロード 4 個人でのタレント写真の販売 正解は 全部 です。 知的財産権の検挙率 著作権 商標法 露店販売 13% ネットオー クション 35% 店舗販売 26% 店舗販売 52% ネットショップでの 販売 20% ネットオークション 54% 知的財産権ホームページ http://www.customs.go.jp/mizugiwa/chiteki/index.htm Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E8%B2%A1%E7%94%A3%E 6%A8%A9
© Copyright 2024 ExpyDoc