FTの事例②食品系 FT食品の種類 コーヒー、茶、チョコレート、バナナ、はちみつ …etc people treeのFTチョコ 50g 315円 明治ミルクチョコレート 58g 98円 FT食品の意義 貧困削減 最低価格を保証することで、不当な価格の踏み倒 しを防ぐ 労働環境改善 児童労働といった違法な労働を防止する 環境保護 無農薬・有機農法の推奨により、環境保護に貢献 欧米のFTの特徴 ①認証ラベルを導入している国 でフェアトレードが盛ん ②食品の割合が高い ③20~65歳の知識層 欧米の食品FT コーヒー、紅茶、チョコレートといった食品嗜好 品においてFTが導入された 認証ラベルの普及率が高く、FTが浸透しやすい Ex1)FT食品のシェア ①紅茶 スイス4%、ドイツ2.5% ②バナナ スイス5%、オランダ・ルクセンブルク4% Ex2)ドイツGepaというFT輸入団体 90%が食品、年間約3000ユーロの売上(2004年) 日本のFTの特徴 ①認証ラベルは統一されてお らず、普及も進んでいない ②工芸品の割合が高い ③20~30歳の女性 日本の食品FTの現状① 小規模な輸入・小売業者がほと んど 国からの援助なし 購入者層が限られており、FTの 認知度も低い 認証ラベルの普及率が低い 日本の食品FTの現状② 日本国内FT認証商品の市場推移 25 20 売 15 上 ( 億 円 10 市場 ) 5 0 年 2005 2006 2007 2008 2009 2010 認証ラベルの普及が進んでいないため、正確な取引 量は不明 →2008年推計だと約60億円 日本におけるFT食品の今後 FT食品は無農薬・有機のため、一般の食品に比べ て安全かつ栄養価が高い FTのターゲット層を広げる FT業者で協力体制を作り、規模の経済を活かして コストダウンを目指す 認証は必ずしも必要ではない? →認証コストを考えると、むしろ割高?
© Copyright 2024 ExpyDoc