地域包括ケア病棟入院料 - PT-OT

平成26年診療報酬から
今後の理学療法士のあり方を考える
山王リハビリ・クリニック
PT-OT-ST.NET 代表 友清直樹
1
自己紹介
友清直樹(ともきよ なおき)
■山王リハビリ・クリニック
疾患別リハビリ(外来)・通所介護・通所リハビリ
訪問リハビリ・訪問看護・メディカルフィットネス
■PT-OT-ST.NET 代表
■日本理学療法士協会 広報部部長(H23〜24年)
広報戦略特別委員会 委員(H23〜24年)
職能局理学療法士グランドデザイン策定事業委員 (H23〜24年)
広報啓発業務執行委員
第50回日本理学療法学術大会 広報局長
■公益法人日本バレーボール協会
強化事業部 メディカル委員会
■NPO法人地域リハビリ生活協会 CIRL理事
■PT-OT-ST.NET 代表
~変化をチャンスに!理学療法士として~ 友清直樹
1
廃用症候群に対する
リハビリテーション
平成26年度診療報酬改定
廃用症候群に対するリハビリテーションの評価の適正化
 廃用症候群に対するリハビリテーションの評価を適正化するとともに、対象患
者から他の疾患別リハビリテーション等の対象患者を除く。
 廃用症候群に係る評価表の見直し。
廃用症候群に対するリハビリテーション料
改定前
改定後
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
235点
180点
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
190点
146点
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
100点
77点
〈対象患者〉 下線部分
を追加
外科手術又は肺炎等の治療時の安静による廃用症候群その他のリハビリテーショ
ンを要する状態の患者であって、一定程度以上の基本動作能力、応用動作能力、
言語聴覚能力及び日常生活能力の低下を来しているものであって、心大血管疾患
リハビリテーション料、運動器リハビリテーション料、呼吸器リハビリテーション料、障
害児(者)リハビリテーション料、がん患者リハビリテーション料の対象となる患者を
除く。
4
改定後に廃用リハはどうなる?
改定前
肺炎となり2ヶ月の入院となった。退院後も車いす
が欠かせない状態となり当院を紹介され廃用に対
する疾患別リハビリ外来リハビリで実施する。
脳血管
(廃用)
E病院にて胃がんで胃下部2/3、十二指腸1/2切除
した。
退院後に当院紹介され廃用症候群に対するリハ
ビリ実施する。
脳血管
(廃用)
狭心症のためバイパス術を施行した。退院後に体
力低下を訴えて当院受診。廃用症候群に対するリ
ハビリテーション実施する。
→ 疾患毎の施設基準が必要か!?
脳血管
(廃用)
改定後
呼吸器
リハ
がん
リハ
心大血管
リハ
疾患等リハビリテーション料届出施設数
12000
10000
1706
8000
1620
6000
3322
施設基準Ⅲ
7929
1319
1165
1132
2648
2824
平成20年
7569
平成19年
4000
4765
施設基準Ⅱ
施設基準Ⅰ
平成20年
平成20年
平成19年
0
139
218
259
291
平成20年
2041
平成19年
1868
平成19年
2000
脳血管疾患リハビ 運動器リハビリ 心大血管リハビリ 呼吸器リハビリ
リ
7
平成22年
診療報酬改定
8
東京都士会員が所属する全医療施設を対象に
平成 23 年 10 月から 2 ヶ月間実施した。
9
診療報酬研修会に理学療法士協会
「がん患者リハビリテーション研修会」
疑義解釈資料の送付について(その1) 3月31日
疑義解釈資料の送付について(その1)
4月から全国各地(13箇所)で開催予定
*詳細は日本理学療法士協会ホームページへ
10
質の担保はどうあるべきか?
専門性は?
12
地域包括ケア病棟について
13
自宅・在宅医療
地域包括ケア
病床の役割
緊急患
者の受
入
在宅・生活
復帰支援
高度・急性期
医療が必要
な患者の受
入
高度急性期・急性期
在宅復帰
困難な患
者の受け
入れ
在宅復
帰
緊急患
者の受
入
地域包括ケア病床 等
地域に密着した病床
長期療養
・在宅復帰困難な患者の受入
・緊急患者の受入
・在宅、生活復帰支援
有床診療所
等
平成26年度診療報酬改定
急性期後・回復期の病床の充実と機能に応じた評価
地域包括ケアを支援する病棟の評価
 急性期後の受入をはじめとする地域包括ケアシステムを支える病棟の充実が求められていることから新たな評価を新設する。
(新)
地域包括ケア病棟入院料(入院医療管理料)1 2,558点 (60日まで)
地域包括ケア病棟入院料(入院医療管理料)2 2,058点 (60日まで
[施設基準等]
① 疾患別リハビリテーション又はがん患者リハビリテーションを届け出ていること
② 入院医療管理料は病室単位の評価とし、届出は許可病床200床未満の医療機関で1病棟に限る。
③ 療養病床については、1病棟に限り届出することができる。
④ 許可病床200床未満の医療機関にあっては、入院基本料の届出がなく、
地域包括ケア病棟入院料のみの届出であっても差し支えない。
⑤ 看護配置13対1以上、専従の理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士1人以上、専任の在宅復帰支援担当者1人以上
⑥ 一般病棟用の重症度、医療・看護必要度A項目1点以上の患者が10%以上
⑦ 以下のいずれかを満たすこと ア) 在宅療養支援病院、イ) 在宅療養後方支援病院(新設・後述)として年3件以上の受入実
績、ウ) 二次救急医療施設、エ) 救急告示病院
⑧ データ提出加算の届出を行っていること
⑨ リハビリテーションを提供する患者について、1日平均2単位以上提供していること。
⑩ 平成26年3月31日に10対1、13対1、15対1入院基本料を届け出ている病院は地域包括ケア病棟入院料を届け出ている期間
中、7対1入院基本料を届け出ることはできない。
⑪ 在宅復帰率7割以上 (地域包括ケア病棟入院料(入院医療管理料)1のみ)
⑫ 1人あたりの居室面積が6.4㎡以上である (地域包括ケア病棟入院料(入院医療管理料)1のみ)
看護職員配置加算:看護職員が最小必要人数に加えて50対1以上
看護補助者配置加算:看護補助者が25対1以上
救急・在宅等支援病床初期加算:他の急性期病棟(自院・他院を問わず)、介護施設、自宅等から入院または転棟してきた患者につい
て算定
地域包括病床の施設基準
入院
区分
看護
人員要件
入院時重症
患者の比率
リハの
提供
在宅復
帰率
算定日
数
点数
含む消
費税改
定分
1
看護
専従のPT、OT
A項目1点以
1日2単
70%以
60日ま
2558点
13:1
又はST1人以
上10%以上
位以上
上
で
上
かつ
2
専任の在宅復
2058点
帰支援担当者
1人
リハビリテーションを提供する患者については、
1日平均2単位以上提供していること。
16
急性期PT病棟配置について
17
基本的な考え
理学療法士の新たな職域:入院に伴う諸問題の予防
疾患別リハの単位数に縛られない、予防理学療法としての新たな働き方。
多職種協働、安全管理、廃用・褥瘡予防、患者・家族との情報共有がキーワード。
18
資料 平成26年度3月15日平成26年度診療報酬改定に向けた協会活動の紹介
公益社団法人 日本理学療法士協会 職能課 野崎展史より
資料:日本理学療法士協会職能課 4月7日
http://www.japanpt.or.jp/
19
資料:日本理学療法士協会職能課 4月7日
http://www.japanpt.or.jp/
20
疑義解釈その3(4月10日)より
21
22
運動器リハビリについて
23
*(1については、病院または有床診療上に限る。)の文脈は削除
無床診療所でも運動器リハビリ1は算定可能。
24
その他
25
平成26年度診療報酬改定
医療・介護の連携の評価について
介護保険によるリハビリテーションへの移行支援
 維持期の脳血管疾患等、運動器リハビリテーションを受けている入院患者以外の要介護
被保険者等について、医療保険から介護保険への移行を促進させるため、居宅介護支援
事業所の介護支援専門員(ケアマネジャー)との連携により、医療保険から介護保険のリハ
ビリテーションに移行した場合の評価を行う。
(新)
介護保険リハビリテーション移行支援料
500点(患者1人につき1回限り)
[算定要件]
入院患者以外の要介護被保険者等について、医療保険における維持期のリハビリテーショ
ンから介護保険のリハビリテーションに移行した場合に算定する。
「介護保険リハビリテーション移行支援料の算定留意事項」より
当該患者が、当該医療機関内で維持期のリハビリテーションから介護保
険によるリハビリテーションに移行した場合は算定できない。
26
疑義解釈その2(4月4日)
問)入院時訪問指導加算における訪問は、回復期リハビリテーション病棟に配
置されている専従者が行うのか。
答)当該保険医療機関に勤務する者が行う。なお、病棟専従配置のものが行う
ことは不可。
27
【平成26年度】
脳血管疾患
245点
(廃用:180点)
施設基
準Ⅰ
維持期リハ(*1)
221点
(廃用:162点)
200点
施設基
準Ⅱ
(廃用:146点)
維持期リハ(*1)
180点
(廃用:131点)
100点
施設基
準Ⅲ
(廃用:77点)
維持期リハ(*1)90点
(廃用:69点)
運動器
心大血管
呼吸器
205点
175点
105点
85点
180点
維持期リハ
163点
170点
維持期リハ(*1)
154点
85点
維持期リハ(*1)
85点
① 廃用疾患等リハビリの点数引き下げ
② 脳血管疾患等リハビリ以外の疾患別リハの点数引き上げ
28
これからの社会保障
理学療法について
29
平成26年度診療報酬改定
高度急性期・急性期
1.入院医療について<在宅復帰の促進
>
地域包括ケア病床・回復期等
在宅復帰機能強
化加算を算定して
いる療養に限る
平成26年改定
在宅復帰率
回復期リハ病棟1: 7割以上
回復期リハ病棟2: 6割以上
自宅等退院患者割合
の導入
7対1の自宅等退院患者割合:
75%以上
在
宅
復
帰
支
援
型
の
老
健
等
に
限
る
平成26年改定
居宅
居住系(特定施設・
グループホーム等)
在宅復帰率の導入
家庭
地域包括ケア病棟: 7割以上
診療所等
老健
長期療養
外来・訪問サービス等
在宅復帰支援型の老健等に限る
【参考】在宅復帰率(介護保険)
在宅復帰支援型の老健>5割
上記以外※ >3割
※在宅復帰・在宅療養支援機能加算を
算定する場合
平成26年改定
在宅復帰率の導入
療養:在宅復帰率50%以上の評価
30
平成26年度診療報酬改定
地域包括ケアシステムイメージ
介 護
医 療
地域包括支援
センター・
ケアマネジャー
通院
通所
住まい
生活支援・介護予防
訪問介護
・看護
老人クラブ・自治会・介護予防・生活支援 等
31
今から5年間が重要!!
地域包括ケアシステムに向けて
年号
西暦
診療報酬
改定
介護報酬
改定
H27
2015年
○
H28
2016
年
○
○
H29
2017
年
H30
2018
年
H31
2019
年
○
○
○
H32
2020
年
H33
2021
年
H34
2022
年
○
H35
2023
年
○
○
○
H3420
24年
平成
33
2025
年
○
○
○
○
○
○
参議院選挙
H26
2014年
今後の課題・検討事項
疾患別と障害別?
理学療法の職域拡大は是か非か?
理学療法士の急増は是か非か?
出来高払と包括払いは是か非か?
医師の指示は?
理学療法の質の担保と差別化をどうするか?
33
34
「あるべき姿への挑戦」
一人ひとりがこれからの社会にしっかりと向き合うこと大切です。
そして、これからの危機を他人ごとではなく
自らのこととして捉え、一人ひとりがあるべき姿の理学療法
あるべき姿の社会を実現するために行動が必要です。
そして理学療法士として、あるべき姿の社会を
共に創造していきたいと思います。
ご清聴ありがとうございました。
2014年4月20日
友清直樹
35