社会保障分野においてマイナンバーの記載が必要な手続 下記の手続については、平成28年1月1日以降からマイナンバーの記載が必要となります。 分野 生活保護 援護 障害福祉 手続 申請者以外のマイナ ンバー記載の要否 生活保護 ○ 戦傷病者戦没者遺族等援護 ○ 未帰還者留守家族等に対する留守家族手当等の支給 ○ 戦没者等の妻に対する特別給付金の支給 ○ 戦傷病者特別援護 ○ 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の支給 ○ 戦没者の父母等に対する特別給付金の支給 ○ 中国残留邦人等支援給付等の支給 ○ 身体障害者手帳の交付 × 精神障害者保健福祉手帳の交付 × 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律による入 院措置及び退院等の請求 × 自立支援医療(精神通院医療)の支給 ○ 特別児童扶養手当の支給 ○ 【凡例】 記載が必要・・・○ 記載は不要・・・× 社会保障分野においてマイナンバーの記載が必要な手続(つづき) 分野 手続 申請者以外のマイナ ンバー記載の要否 障害児福祉手当及び特別障害者手当の支給 ○ 障害児入所給付費、高額障害児入所給付費、特定入所 障害児食費等給付費若しくは障害児入所医療費の支給 ○ 健康管理 感染症患者医療費公費負担 × 指定難病 指定難病医療費助成 ○ 児童扶養手当の支給 ○ ひとり親家庭に対する高等職業訓練促進給付金及び自 立支援教育訓練給付金の支給 ○ 母子父子寡婦福祉資金の貸付 × ひとり親家庭等の日常生活支援 × 小児慢性特定疾病医療費支給認定申請等 ○ 療育の給付(結核児童の医療の給付)等の手続 ○ 里親の認定等の手続 ○ 児童自立生活援助 × 助産施設又は母子生活支援施設への入所 ○ 障害福祉 児童福祉 【凡例】 記載が必要・・・○ 記載は不要・・・×
© Copyright 2025 ExpyDoc