京都・奈良事後学習 K.N.作成

京都・奈良まとめ
K,N
1日目
奈良~法隆寺
法隆寺
まず初めに、法隆寺に行きま
した。法隆寺には、日本最古
の五重塔があり、約千四百年
前に造られたそうです。 近
くで見るとすごく高くて、迫
力がありました。
他にも法隆寺には、国宝の
「夢違観音や」「玉虫の厨
子」「釈迦三尊像」などがあ
りました。
石舞台古墳
次は、石舞台古墳
へ行きました。写
真で見たものより
も、大きくてびっ
くりしました。石
舞台古墳から、サ
イクリングをス
タートしました。
最初の目的地は、
橘寺です。
橘寺
橘寺にいる祖神は、「田道間
守」と言って薬やお菓子の神様
だそうです。
他にも、二面石や天井画も見
ました。二面石は、どちらが
善人の相と悪人の相か分かり
ませんでした。天井画は、
様々な花が天井に描かれてい
てとても綺麗でした。
飛鳥寺
飛鳥寺では、お寺
の方に飛鳥大仏に
ついての歴史を聞
きました。飛鳥大
仏は作られてから、
一度も移動してい
ないそうです。
次は岡寺に行くは
ずだったのですが、
時間がなく行くこ
とができませんで
した。
↓
岡
寺
2日目
奈良~東大寺
東
大
寺
二日目はまず初め
に、東大寺に行き
ました。
建物や大仏様はす
ごく大きくて、迫
力がありました。
大仏様の頭につい
ている丸い物は、
「らほつ」といい
その大きさは、一
つバスケットボー
ルほどの大きさだ
そうです。
南大門
東大寺の外南大門には、とて
も大きな仁王像がありました。
この仁王像は組み木でできて
いるそうです。
奈良公園
奈良公園には
たくさんの鹿が
いました。
鹿せんべいを
食べているところ
はとても可愛い
かったです。
お昼ご飯 にしんそば
お昼ご飯は京都名
物のにしんそばを
食べました。そば
の上に乗っている
にしんは甘くて、
コリコリとした不
思議な歯ごたえで
した。おつゆがお
いしかったです。
ですが、好みが別
れる味だなと思い
ました。
養源院
養源院では、血天井を見
ました。天井は、赤黒く
なっていて気持ち悪かっ
たです。
他にも養源院の床は鶯張
りで出来ていました。鶯
張りとは、音を立てずに
歩こうとすればするほど
大きな音が鳴る床で、歩
くとキイキイ音がしまし
た。
清水寺
次に清水寺に行き、清水の舞台からの景色
を見ました。よく聞く「清水の舞台から飛
び降りる。」というのは、思い切って大き
な決断を下す例えだということを知りまし
た。
清水の舞台からの景色はとても綺麗でした。
八坂神社
一角獣
美御前社
力水
八坂神社ではあまり時間がなく、三十個ある神社を回ることができませんでし
た。
ですが、その内の一つの美御前社にお参りしてきました。
その他にも一角獣を見てきました。
平安神宮
日本で一番初めに造られた電車↓
平安神宮には京都で一番大きな鳥居
があり、中には神苑がありました。
神苑の中には、日本で一番初めに造
られた電車がありました。
3日目
京都~野々宮神社
野々宮神社
野々宮神社では、天照大
神という神様がいて縁結
びの神様です。
私はお守りとおみくじを
買いました。ちなみにお
みくじの結果は、吉でし
た。
願い事達成の石「神石」
竜安寺・金閣寺
竜安寺
竜安寺には石庭を見に行きました。
石庭には十五個の石があり、一か
所からではすべての石を数えるこ
とができないというものでした。
金閣寺
金閣寺は一度焼けてし
まったそうで、今の金
閣寺は作り直されたそ
うです。ですが日の光
に照らされてとても綺
麗でした。
相国寺
相国寺では有名な「鳴き龍」を見まし
た。
ある特定の位置で手を叩くと音が反響
して龍が鳴いているように聞こえる、
とお寺の方から教えてもらいました。
実際に手を叩いてみると、音は小さい
ながらもちゃんと鳴いているように聞
こえました。
感想
班の皆と喧嘩しながらも京都・奈良の
文化などを体験できてとても楽し
かったです。
三日間でとても勉強になったと思いま
す。京都・奈良で回ったお寺や神社、
その場所の歴史や誰が建てたかなど
が分かり、三日間あっという間でし
た。
終わり