◆ 重症心身障がい児者への支援のあり方(現状) 2次医療 圏域 短 期 入 所 機 能 豊能 三島 北河内 中河内 南河内 泉州 ・フェニックス (20床) 高 度 医 療 型 ・枚方総合発 達医療セン ター (30床) 中 度 医 療 型 福 祉 型 3所 3所 重症心身 障がい児 者対応施 設 周産期母 子医療C 地域ケアシ ステム 大阪市 8所 ・愛仁会高槻 ・大阪医大 ・関西医大枚方 ・ベルデさか い (10床) ・四天王寺和ら ぎ苑(10床) ・すくよか (5床) 6所 ・枚方総合発 達医療セン ター (400床) ・市立豊中 ・大阪大学付属 ・済生会吹田 ・国立循環器 堺市 2所 10所 ・四天王寺和ら ぎ苑(100 床) ・すくよか (105床) ・東大阪市立総合 ・八尾市立 ・近大附属 ・阪南中央 4所 6所 ・フェニックス (60床) ・大手前整 肢 (40床) ・ベルデさか い (50床) ・府立母子医療C ・泉大津市立 ・りんくう総合医療C 【健康医療部】 NICUから在宅移行した小児について、所管の府保健所保健師が寄り添い、必要に応じて地域の医療 機関、市町村や関係機関とのコーディネートを実施。 【福祉部】 (圏域会議) 重症心身障がい児者地域生活支援センターを各圏域に設置し、市町村・保健所・子ども家庭C等と医 療・福祉・保健の連携に関する課題検討や社会資源の情報共有等のために会議を開催 ※短期入所機能の医療内容・高度医療型⇒人工呼吸器管理等・中度医療型⇒気管切開部の管理、在宅酸素、導尿等・福祉型⇒たんの吸引、経管栄養等
© Copyright 2025 ExpyDoc