TVからWebを自動生成 映像とメタデータ(字幕データなど)からWebを生成 ズームアウト操作でWebコンテンツに段階的に変化 ズームイン操作で映像コンテンツへ段階的に変化 ズームアウト操作 ズームイン操作 TVからWebを自動生成 Webコンテンツのパン操作で映像に対して時間的に移動 Webコンテンツのチルト操作(ただし1方向)で関連データ表示 パン操作 チルト操作 1 2 3 4 5 13 14 15 16 17 Webコンテンツの構造 1 2 3 8 9 (関連データのWebページ) 10 11 12 13 14 関連データの構造 15 16 17 対象コンテンツ(1/2) ニュース・ドキュメンタリ番組 字幕データとキーフレームからWebコンテンツを作成 ズームの度合いによって表示テキストを変更 関連資料のテキスト,画像から関連データを作成 観光案内番組 字幕データとキーフレームからWebコンテンツを作成 本放送に採用されなかった映像,エピソードなどを関連データ として作成 関連データをWebコンテンツのどの部分に表示するかは関連データの 種類に依存 関連データに含まれるキーワード(地名など)の共起度により関連デー タ間の補間ページを呈示(内容的補間) 対象コンテンツ(2/2) 料理番組 映像の順序と実際の手順が違う場合が多い 1 2 3 4 5 13 14 15 16 17 映像 1 2 3 8 9 10 11 実際の手順 12 •「きょうの料理」などのテキストから,解説文と 13 画像を抽出しそれぞれの手順に対する関連 データのWebページを作成 •手順間の関係を見る場合(構造的補間) (11と13の場合,12と8が並列的に呈示される) 14 15 16 17 開発項目 映像からWebコンテンツの生成 ブラウザ制御 キーフレーム抽出 字幕データ取得と詳細度によるテキスト生成 Webコンテンツと関連データの結合処理 映像再生制御 ズーム,パン,チルトイベントと画面制御 関連情報処理 構造的関連抽出 内容的関連抽出
© Copyright 2025 ExpyDoc