PowerPoint プレゼンテーション

NS研究会報告
sada
概要
• IN研究会と同時開催
– 5パラ
– 15分発表+5分質疑
– 一部屋に20, 30人ほど
自分の発表
• Shepherd: 利用者主導型仮想プライベート・サブ
ネットワーク構築機構
– 修士論文のネタ
• 質問
– 東芝の方:
• IPアドレス衝突回避のためのIPアドレス変換はどうやってい
るのか?
– 東大・浅見先生:
• 相手のネットワークに動作しているノードがいる,というのは
ユーザはどうやって知るのか?
興味のあった発表
ユビキタス環境での人に優しい個人識別法
とパーソナルWebサービス構成法の検討
• 著者
– 能勢進一・西山道子・高見一正・渡辺一弘(創
価大)
• 概要
– ヘテロコア型光ファイバセンサを用いた個人
識別
• ヘテロコア型光ファイバセンサ
– 折り曲げると光が減衰する
– 図のような重量によって光の減衰が変化する
センサ(3cmx3cm)を作成
– このセンサを格子状に並べ,体重,足型,重
心などから個人を識別
アクリル
光ファイバ
ウレタン
UDPホールパンチング法を利用
したP2P-VPNの開発
• 著者
– 肝付兼次・三好 匠(芝浦工大)・村田正徳・二
見 聡(綜合警備保障)
• 概要
– NAT越えを備えたP2P-VPN機構
• P2P-VPN機構
– すでに関連研究が存在する
• GVPE (GNU Virtual Private Ethernet)
• Hamachi など
• 参照文献にSAINT2005で発表したELAが
含まれている
• すべてカーネルレイヤで実装している