PowerPoint プレゼンテーション - 大学とPDA

大学とPDA
ー学生サービスとして、教育ツールとしてー
舛谷鋭(立教大学)
立教V-Campusとは
•
•
•
•
•
•
1999年4月立教V-campusスタート
高速なインターネット環境(11.5M)
全学生のアカウント配布
教育の為のインターネットとイントラネット
アウトソース(システムの設置場所や運用)
基本サービス
– エイリアス付電子メール
– Webサービス(インターネットとイントラネット)
– 自由にいくつでも設置出来る掲示板とメーリングリスト
2/8
立教モバイルV-campusとは
•
•
•
2000年4月サービス開始
携帯電話サービス導入目的
– 学生サービスの向上
– 学生と大学をつなぐツールとしてのインフラの構築
サービスの内容
– 緊急ニュース
– 関連WebPage(HPの自動変換表示)
– 大学カレンダー(窓口開室時間)
– 便利電話帳
– 電子掲示板
– 休講情報、履修確認(DB連携)
– マイカリキュラム(CSV連携)
– マイアドレス(CSV連携)
– →現在唯一の学内グループウエア
3/8
モバイルV-campusをPDAで!
•
•
•
立教-パーム社合意(2001.2)
– 立教大学、パーム コンピューティングPalm OS(R)プラットフォー
ムを利用した、教育・研究用情報環境の共同開発について合意
– 新入生全員配布のV-Campus CDにPalmDesktopなどパームウ
エア収録
ブラウザとして
– 各回講義内容掲載の「1000コマプロジェクト」は携帯には狭すぎ
る
グループウエアデバイスとして
– コンピュータ室への赤外線LAN機器設置
– HotSyncによる情報共有
– 複数箇所でのHotSync保証されず頓挫
4/8
実験ゼミでの検証
•
•
•
•
•
2001年度前期
月曜5限
登録者:
– (男4.女7):比較文明 院 3(1.2), 法 5(1.4), 経 1(0.1), 文 1(1.0), 社
1(1.0)
パーソナルツールであるPDA を一斉授業、ゼミなどでどのように活
用するかを実験
モバイルV-Campusの環境整備に役立てる
5/8
実験ゼミ内容(1)
•
•
•
•
•
•
•
•
•
パームを触ってみよう
Graffitiで入力
赤外線通信
自宅のパソコンとつなげてPalmDesktop
赤外線LANでホームページ閲覧
メールを送ってみよう
PDA向きページの閲覧
閲覧用リンク
PDA用ページのいろいろ
6/8
実験ゼミ内容(2)
•
•
•
•
•
•
•
LL評価システムとして使う
コンテンツブラウザとして使う
ゼミ生ページを作ろう!
無線通信いろいろ
デジタルデバイド (情報格差)とPDA
入力方式を考える
PDAは携帯かコンピューターか?
7/8
今後の課題
•
•
•
パーム社主力営業部門の日本撤退(2002.9)後の「合意」の行方
ポケットPC等、他のPDA対応
PC、携帯との住み分け〜学生のメディアリテラシーの変化
8/8