計算機リテラシーM 第7回(1) 表計算 伊藤 高廣 http://www.micro.mse.kyutech.ac.jp/Literacy 表計算の復習 セルに値を入れる セルに式を入れる 式は「=」で始まる SUMなどの関数が使える IF関数 =if(条件式, 真の場合の値, 偽の場合の値) (例) =if(A1>=0; A1; -A1) 繰り返し計算 預金と利息を求めるプログラム 10000円を預金する 利息は1%とする 1年後は,10000×(1+0.01)=10100 2年後は,10100×(1+0.01)=10201 3年後は,10201×(1+0.01)=10303.01 (繰り返し) 10年後は? 20年後は? 100年後は? 1年目 年初の預金額 1年分の利息 年末の預金額 A B C 1 2 10000 =A1*0.01 =A1+B1 =C2 ・・・ ・・・ 3 ・・・ ・・・ ・・・ 4 ・・・ ・・・ ・・・ 練習 簡単なシミュレーション 水を温める 最初の水の温度は20度 放射により温度が1分間に3%低下する 40度未満であれば,ヒーターで温める これにより水温が1分間に2度上昇する (温める間も放射する) IF関数を使うとよい そのほかの機能 CSV(Comma Separated Values) データの並べ替え グラフ CSV カンマ区切りのデータ 多くのソフトで利用されている 自作プログラムで出力した データを表計算でグラフ化する データ処理 並べ替え グラフ ソフト同士の連携 表計算 → 文書 応用問題1 借金の金利(複利) 元金1万円で、10日で1割の利子 1年後(360日)後の元利合計は? 応用問題2 菌の増殖 あるバクテリアは30分で分裂する 菌1個の質量は、5.24E-16 [kg] この調子で増殖していくと、バクテリア全体 が地球の質量(5.974E24[kg])を越えてし まうのはいつか? そんなことが起こらないのはなぜか?
© Copyright 2024 ExpyDoc