DNAの構造・DNAからタンパク質へ

遺伝学④
(DNAの構造・DNAからタンパク質へ)
•
•
•
•
DNAはなにからできているのか : 構成成分
塩基とは何か
DNAはなぜらせん構造をとるのか : DNAの構造
DNAの情報はどのようにしてタンパク質に伝わるの
か
:転写
mRNA
tRNA
染色体の構造(図14-1、14-2)
• DNAの細胞内への詰め込み
• DNAの構造:らせん構造
DNAの構成要素(図14-4)
•
•
•
•
糖(デオキシリボース)
リン酸
窒素を含む塩基
塩基は4種類
アデニン・チミン・シトシン・グアニン
• 塩基の順序:不規則 → DNAの多様性
DNA構成部品の結合様式(図14-5)
• デオキシリボースとリン酸
交互に結合した長い鎖
側鎖として塩基
DNAの塩基組成(図14-3)
• Erwin Chargaff
多様な生物種のDNA塩基組成 分析
• 生物種が変わると組成も異なる
• 同一種であれば臓器が異なっても組成変わら
ない
• アデニンとチミンの量等しい
グアニンとシトシンの量等しい
• A+T = G+C
三次元構造(X線回折)
• Wilkins と Franklin によるDNA分子の
X線回折写真
• 種の異なる生物から得られたDNA
同一のx線回折像
• DNA分子は細くて長い
• 一定の周期の繰り返し構造もつ
三次元構造(模型)(図14-9)
• Chargaffの塩基対の規則性とWilkinsの
X線回折の事実から
• Watson と Crick
DNAの模型 「二重らせん」
• 図14-6
14-7
14-8
試験管内でのタンパク質合成
• Zamecnik 1953年
試験管内
ATP
20種アミノ酸
リボソーム
細胞の可溶性抽出物
ク質 合成
RNAに結合
→ タンパ
アミノ酸
RNA
• リボ核酸
ribonuvleic acid
• 糖がリボース
図15-5
※ DNAとはどこが異なるのか
• リボヌクレオチドの単量体が共有結合
でつながってできた多量体
• mRNA, tRNA,rRNAの3種類
tRNA 図15-6 15-7
• 転移RNA tRNA
約80個のヌクレオチドからなる
天然のRNAの中で最小
• 二次元
クローバー型構造
• ATPにより活性化され
アミノ酸と結合
リボソーム
図15-8
• タンパク質の合成工場
• rRNAとリボソームタンパク質からなる
• 結合箇所
3
つ
・
mRNA
・ポリペプチド鎖が結合した
tRNA
・アミノ酸が結合したtRNA