後藤研究室の紹介

後藤研究室の紹介
2004年9月21~24日
後藤 滋樹
[email protected]
1
メンバ一覧(2003年度)
•
•
•
•
教授
秘書 (ただし上田研と兼務)
博士課程 4名 (D3×2,D1+,D1)
修士課程 17名 (M2×7,M1×10)
• 学部学生 12名
2
メンバ一覧(2004年度)
•
•
•
•
教授
秘書 (ただし上田研と兼務)
博士課程 3名 (D4, D2+,D2)
修士課程 19名 (M2×10,M1+, M1×
8)
• 学部学生 12名 (B4)
B3の諸君は後期に配属
3
後藤研の所在地
•
•
•
•
居室(本拠地) 61号館4階405号室
ゼミ室
402号室
大学院生席 明治通り ラムダックスビル
セキュリティ(村岡研別室) 61号館5階
• IT教育研究所 西早稲田 高田牧舎
機材が置いてある場所
• 24号館 (MNC)
• KDDI大手町ビル
4
最近の研究内容(D)一覧
• Estimating the Volume of Elephant Flows under
Packet Sampling (SAINT 2004, Jan. 2004)
• New Binding Update Method in Mobile IPv6
(ICOIN 2004, Feb. 2004)
• Utilizing Multiple Home Links in Mobile IPv6
(IEEE Wireless Communications and Networking
Conference 2004, Mar. 2004)
• インターネットトラフィックのフロー分析:Webと
P2Pの特性比較 (通信学会論文誌、和文D、採
録、5月号に掲載予定)
5
研究内容(M)一覧
• Mobile IPv4 を利用したAccess Gridの実現法(荒井)
• Mobile IPv6における最適なHome Agentの選択法(焦)
• Mobile IPv6環境における能動的なTCPのフロー制御
(竹田)
• プライバシーを考慮したENUMシステムの提案と実装
(中崎)
• 複数フローを取扱うDiffServのシェーパの構成法(水
野)
• マルチキャストMPLSの経路設計アルゴリズムの性能
評価(渡辺)
6
卒業論文(B)一覧











ENUMを応用した三者間の通信法(杉田)
TCPフラグを用いたポートスキャンの検出法(鈴木)
TCPフラグによる受信バッファの効率化(須山)
ベイズ型スパムフィルタの日本語メールへの適用(関根)
階層キャッシングによる効率的な名前解決(竹谷)
Diffservにおける絶対的な品質保証法(玉城)
DiffServのAFクラスによる品質保証法(中村)
無線リンクにおけるUDPの最適パケットサイズ(橋口)
無線LANにおけるスループット低下の要因の分析(浜崎)
Mobile IPを使ったAccess Grid支援システム(三浦)
7
P2Pトラフィックの時間的な特性(宮田)
研究室全体にわたるプロジェクト
• セキュリティ教育(文部科学省:村岡研、中島研と
共同) カリキュラムの検討、JPCERTと協力
• ApGrid(文科省:産総研、阪大、通総研と共同)
アジア地域での組織作りに協力
• APAN/TransPAC(総務省、経産省、文部省、農水
省と共同、国際プロジェクト。米国側はNSF=全米
科学財団が担当、インディアナ大学など参加)
• ETJP (ENUM trial Japan) 会合においてデモ行う
• 日韓交流拠点大学(学術振興会) 韓国の大学と共
同セミナーを開催、将来は相互訪問を行う 8
ENUMのデモの様子
第3回 ETJP 全体ミーティングにて (2004年1月14日)
http://etjp.jp/about/activity/20040114.html
9
始まったばかりのプロジェクト
• 無線タグ(RFID)と IPv6アドレスのマッピング
10