第五課 上海のワイタン 瀋陽工業大学日本語学部

第五課 上海のワイタン
Copyright 2010 By Zhang Jun All rights reserved
単元まとめ
重点词汇讲解
语音复习
语法·表现文型归纳复习
単語の説明
行きます(いきます)(自五)③
到……去,往……去,赴.
東京へ行きます/到东京去.
学校に行きます/上学校.
会社へ行きます/上班
単語の説明
古い (ふるい)(形)②
(1)〔年月を経ている〕年久,古老,陈旧.
◇古い家/旧〔老,陈旧的〕房子.
◇古い友だち/老朋友.
(2)〔使い古された〕旧.
◇古い靴/旧鞋.
◇古い服/旧衣服.
(3)〔新鮮でない〕不新鲜.
◇古い魚/不新鲜的鱼.
(4)〔時代遅れの〕落后,老式;[古くさい]旧,陈旧,陈腐;过时.
◇頭が古い/老脑筋.
◇君の考え方はもう古いです/你的想法已经落后了.
単語の説明
こんにちは(连语)
【意味】 こんにちはとは、日中、人に会ったり、人を訪問した時の挨拶の言葉。「こんにち
わ」と書くのは間違い。
【語源・由来 】
「こんにちは」の語源は、「今日はご機嫌がいかがですか」などの「今日は」。
「今日は」以下を略するようになり、「こんにちは」となった。
「こんにちは」を 「こんにちわ」と誤表記される理由は多々あるが、「は」と書くよりも
「わ」の方が「和」に通じて親しみやすい印象を受けることから、誤表記と知りつつ、あえて
「こんにちは」を 「こんにちわ」と表記されることもある。
単語の説明
凄い(すごい)(形)②
1.〔はなはだしい〕厉害,非常.
◇凄い雨/大雨;暴雨.
◇凄い人出/(街上)人山人海.
2.〔驚きあきれる〕厉害,好极了.
◇凄い凄い/好极了!
◇彼女凄いわね/她很厉害; 她很能干.
単語の説明
たくさん/おおぜい③
「おおぜい」=『たくさん』+『人』。つまり『人』のときだけ使うことができます。
this can use for "people (human being)" only
「たくさん」=人、物の数や量(りょう)が多い。many number/quantity/ amount of
people/ things
O.K=鳥がたくさんいます
N.G.=鳥が大勢います
O.K=人がたくさんいます
O.K=人がおおぜいいます
「たくさん」も「おおぜい」も 名詞的にも副詞的にも使えます。
◇京都にはお寺がたくさんあります。=京都にはたくさんのお寺があります。
◇机の上には本がたくさんあります。=机の上にはたくさんの本があります。
◇頂上には人がおおぜいいます。=頂上にはおおぜいの人がいます。
単語の説明
どのぐらい(连)
表示大致的时间,距离,程度、数量等。“多少”
例句:
◇治療期間はどのぐらいですか (時間)
◇東京と札幌の直線距離はどのぐらいですか。(距離)
◇あなたの恋人は、あなたのことをどのぐらい愛していると思いま
すか?(程度)
◇光合成の効率はどのぐらいですか? (数量)
単元のまとめ
文の種類
日本語の文の中心は述語です。述語には大きく三つの方があります。
名詞(述語)文-----断定文
文
形容詞/形容動詞(述語)文----描写文
存在文
動詞(述語)文
叙述文
単元のまとめ
名詞(述語)文-----断定文
肯定式
体言は体言です
否定式
体言は体言ではありません
例文
◇私は学生です。
◇これは本です。
◇あの人は呂さんではありません。
◇ここは教室ではありません。
単元のまとめ
形容詞/形容動詞(述語)文----描写文
肯定式
形容詞(終止形)+です
形容動詞語幹+です
例文
◇あの建物は高いです。
◇この部屋は大きいです。
◇交通は便利です。
◇ここはにぎやかです。
単元のまとめ
存在文
肯定式
否定式
---は---に あります/います
---は---にありません/いません
---に---があります/います
---に---がありません/いません
例文
◇机は教室にあります。
◇机は教室にありません。
◇学生は教室にいます。
◇学生は教室にいません。
単元のまとめ
叙述文
肯定式
動詞連用形+ます
例文
◇図書館へ案内します。
◇会社へ行きます。
単元のまとめ
こそあど系指示語
日本語の指示語は一般にこそあどと呼ばれる4系列からなる。
コ系列を近称、ソ系列を中称、ア系列を遠称と呼ぶ
事物
場所
方向
人称
連体詞 副詞
コ系列 これ
ここ
こちら こいつ この
こう
こんな
ソ系列 それ
そこ
そちら そいつ その
そう
そんな
ア系列 あれ
あそこ あちら あいつ あの
ああ
あんな
ド系列 どれ
どこ
どう
どんな
どちら どいつ どの
形容動詞
単元のまとめ
人称代名詞
第一人称
第二人
称
第三人称
不定称
人称 わたし
代名 わたくし
詞
ぼく
あなた
あのかた
どなた
きみ
かれ、かのじょ だれ
语音
做课后练习三、四、五、六、七。