こちら

えび箱の製作
<材料>
・木材
・接着剤
・塗料
・ベルト
・ゴムシート
・その他
<工具>
・のこぎり
・ノミ
・かんな
・定規
・やすり
・刷毛
・ドライバ
・その他
桐集成材 厚み13mmと6mmを使用
PM165-R セメダイン(株)を使用
水性着色ニス(アクリル) 食品衛生法適合品 (株)カンペハピオを使用
スーツケースベルトを百均で購入
黒天然ゴム系 和気産業(株)を使用
ビス4本,プラスチック板,フック2個,スナップボタン2個
すべり剤(ロックタイトのすべり剤セットを使用)等
幅10mmくらいのもの
あった方が便利
L字の定規が便利
幅10mmまでのものと大きなもの。紙やすりもほしい。百均のでもOK。
万能タイプ30mmを使用
ビス止め用
はさみ,カッター,接着剤塗布用のヘラ,ライター,ペン等
2014-8-10
その1
右側面
左斜めから
正面
背面
底面
その2
すのこ(裏)
すのこ(表)
引き出し方向
蓋を開けたところ
(すのこが見えてる)
正面の引き出しを抜いて覗
いたところ
(上段の上にすのこが見える)
すのこを外したところ
(エサ箱が見えてる(網はなし))
右側面の引き出しを抜いて
覗いたところ
(上段の上にすのこが見える)
その3
正面側の引き出し
このとき、引き出しはどちらも
飛び出さないようになっている。
引き出し(上段){エサ入れ}
引き出し(下段){道具入
れ}
このとき、上段(上段の引き出
しを開けているときは下段)の
引き出しは飛び出さないように
なっている。
プラスチック板は自在に回転する
引き出し(表)
引き出し(裏)
※水性ニスがべたつくので下段にはシリコンオイル、上段にはパラフィンワックスを部分塗布した。
その4
ベルト止め
くさび
右側面の引き出し(上段){エサ入
れ}
くさびを抜いたところ
引き出し(表)
右側面の引き出し(下段){道具入
れ}
引き出し(裏)
※水性ニスがべたつくので下段にはシリコンオイル、上段にはパラフィンワックスを部分塗布した。
その5
フックを
取り付け
フックを取り付け
魚の投入口
丁番の代わりにベルトの一部を使用
(接着剤でベルトを貼り付け)
投入口を開けたところ
こちらは釣針外し
としても使用する。
右側面の引き出し(上段)
蓋は輪ゴムをフックに掛けて止める
その6
接着剤で貼り付け
上蓋側止めの内側
上蓋の止め
スナップボタンを使用
本体側の止め
四隅にゴムを接着剤で貼り付け
底面
ベルトは短かったので途中で継
ぎ足した。釣り糸で縫いつけ。
本体の継ぎ部
うまくはできていないが何とかなってる
設計図1/3
その7
設計図2/3
その8
設計図3/3
その9