temp_13092421442282

新編日語第三冊
第15課
インスタント食品
言葉と表現
1
日本の多様化する食生活
1日の食事回数は朝昼夕の3回で、最も重
点が置かれているのは夕食である。戦前まで
は多くの家庭が日本食中心で、米を主食に
魚や野菜などの副食、それに味噌汁(酱汤)と
漬物という組み合わせ(搭配、组合)が一般的
であったが、戦後になって学校給食の影響で
パン食が普及したり、肉類、卵、乳製品も多く
取り入れられるようになった。
2
伝統的な日本食
1) 本膳料理(ほんぜんりょうり)/宴会上的主要
菜肴。(是从室町时代兴起的,它是根据武
士家的法礼而定的,以招待客人的形式为
基础的大餐。)
2) 茶懐石(ちゃかいせき)/品茶前的简单食品。
3) 会席料理(かいせきりょうり)/一般宴会的
佳肴。
3
(4) 精進料理(しょうじんりょうり)/全素
菜(不用鱼、肉等,只用豆制品、蔬菜、
植 物 性 食 品 等 制 做 的 菜 肴 ) 。
(5) おせち料理(おせちりょうり)/
过 年 吃 的 佳 肴
4
。
1 ~とは予想されなかった
这是惯用型,前接简体句,表示出乎意料、
不会想到的意思。不会料到的内容由“と”
表示。
△自動車がこれほど爆発的に増えると
は予想されなかった/不曾料到汽车会如此
急剧地增加。
△この小説はそんなに人気があるとは
予想されなかった/没料到这本小说会这么
受欢迎。
5
2、という

6
“という”表示传闻,“という”接在句末,表示报上登
的,或一般广泛流传的事情“と”是格助词,提出后续动
词“いう”的内容。“という”没有过去时、否定式,也
没有敬体。表示据说、传说的意思。相同的惯用型还有:
“ということだ、という話だ、とかいう話だ”。
△その家族の話では、針灸療法の結果、李さんの病状
が好転しつつあるという/据他家人说,针灸的结果,小
李病情正在好转。
△江戸時代には町人の子供は寺子屋で勉強したという
/传说在江户时代,商人的孩子都在私塾学习。
△一年したら、天津にも新しい地下鉄ができるという
/据说一年后天津也将建成新的地铁。
3 ~に限らず
“~に限らず”接在名词后面,表示不仅……、不限
于……、不论……都。它与“…だけでなく、ほかの場合
も”意思相同,表示不但提到的情况如此,而且其他的情
况也是这样。有时也可与“も”相呼应。
△資料を集める時、雑誌に限らず、新聞の中から取材
してもいい/收集资料时,不限于杂志,也可以从报纸中
获得。
△田中さんに限らず、誰でも油断すると失敗するよ/
不仅是田中,无论是谁如果疏忽就会失败。多数の意見に
したがって方針を決定する。
この問題は慣例にしたがって処理する。
先生の指示にしたがって行動してください。
7
4 ~にともなって
“にともなって”接在名词、动词连体形后面表示随着……、
伴随……。
△技術の進歩にともなって、生活が便利になってきた
/随着技术的进步,生活也方便多了。
△日本に滞在する時間が長くなるにともなって、日本
に対する理解もますますふかまってきた/随着在日本生
活时间的延长,对于日本的了解也就越来越深。
△老人の増加にともなって、年金や医療費の額は急激に
増える/随着老年人的增加,养老金和医疗费等的金额急
剧增加。
8
5 ~ざるをえない
“ざる”是文语否定助动词“ず”的连体形。“ざ
るをえない”接在动词未然形后面,表示不得
不……、不能不……。一般限于文章中使用。
△交通渋滞のため、一時間早めにでかけざるを
えなかった/因交通阻塞,所以不得不提前一小时出
门。
△招待されたからには、行かざるをえない/既然
受到了邀请,就不能不去。
△生活のためには、いやな仕事でも引き受けざ
るをえなかった/为了生活,即使是讨厌的工作,也
不得不干。
9
6 ~に決まっている
“~に決まっている”是惯用型,它接在用言连体形和
体言的后面,表示必定……、必然……、一定……。
格助词“に ”为后续动词“きまる”所要求。这个
句型含有“必ずそうなるにちがいない”,“きっ
とそうするに違いない”的意思,表示推断,推断
的根据较牢固,比“~に違いない”语气强些。
△誰もがほしがるに決まっている。
△暑い暑いというな、夏は暑いに決まっている/
△背広を着る時は、普通ネクタイをすることに
決まっている
10
7 ~なぜかと言うと~からだ
这是一种先说结果后说原因的表达方式,用于书
面语或较郑重的口语。“なぜかと言うと……加
上用言连体形‘からだ’‘ためだ’”,相当于
汉语的为什么呢?是因为.....(的缘故)。
△なぜかと言うと、脂っこい物をたくさん食べると、健
康によくないからだ/为什么呢?是因为多吃了对健康不
利。
△なぜかと言うと、このような加工方法を採用したのは
加工費が節約できるからである/为什么呢?这是因为采
用了这种加工方法可以节约加工费用的缘故。
11
8 「~とする」
“~とする”表示假定,接在动词、活用词的终止
形后面,表示假设、假定。与“~とすれば~”
的意思相近。
△行くとすると、いつお立ちになりますか/假
设去的话,几时动身啊?
△X+Yは96だとする/假设X+Y是96。
△その時、始めていたとすると、今頃はもう
終わっているだろう/假设那时开始干的话,现在
也许就结束了。
12
9 「~ねばならぬ」


13
“~ねばならぬ”是惯用型,前接动词
的未然形,“ねばならぬ”和“なければ
ならない”相同,表示必须……、应
该……、要……。「ね」是否定助动词
「ぬ」的假定形。其活用变化如下:
未然形連用形終止形仮定形命令形○ずぬ
(ん)ね○ 这个句型表示当然、义务,多
用于要求、希望、批评、评论等方面。
△私たちは時間を惜しまねばならぬ/我们应
该珍惜时间。
△レポートは土曜日までに出さねばなら
ぬ/学习报告必须在周六之前交。
△来週北京へ帰らねばならぬ/下周要回
北京。
△手紙は二·三度来たが、暇がないので
返事をしなかった。今度こそは、返事をし
な
ければならない/接到两三封信,因没有时
间就没回信。这次一定要回信。
14
10 副詞「文字通り 」
名词接“通り”表示按……的样子、照……
那样的意思。“文字通り”表示如字面所
表示的那样 、的确是的意思。
△あの人は文字通り骨と皮になってし
まった/他成了名副其实的皮包骨头。
△文字通りに解釈すればこういう意味
になります/如果按字面解释,那就是这种
意思。
15
再看下面的例子:
△仕事は予定通り順調に進んでいる/工作正在
按计划顺利进行。
△姉は希望通り、芸術大学に入学できた/姐姐
如愿以偿,考入了艺术大学。
△規則どおり/按规则
△約束どおり/按约定
16