Document

食虫植物の栽培
~Nepenthes~
北海道情報大学 情報メディア学部
情報メディア学科 新井山ゼミ
0721025 阿部 鉄也
問題提起
• 東南アジアの経済発展
– 森林破壊(ボルネオ,スマトラ)
• 木材の伐採(大半が日本に輸出)
• プランテーション開発(パームヤシ)
• ダム開発(発電)
• 固有動植物の絶滅危機
– 食虫植物
– Nepenthes(ウツボカズラ)
研究動機
• 食虫植物の魅力
– 特殊な進化
– 豊富な種類
• Nepenthes-全70種以上
– 日本国内での店頭販売は数種のみ
– 今後大規模な絶滅が懸念
– 栽培が困難
開発手順(1)
• 植物体の入手
– 分譲,交換
• Nepenthes各種
• 栽培環境
– 水槽栽培
• 湿度70~90以上
• 温度15~27度
• 遮光
開発手順(2)
• 結果を考察し,webページに掲載
– 植物名は学名表記
• 栽培予定の植物
– Nepenthes(ウツボカズラ)
– Heliamphora(キツネノメシガイソウ)
– Sarracenia(ヘイシソウ)
– Drosera(モウセンゴケ)
– Dionea(ハエトリグサ)
– Cephalotus(フクロユキノシタ)
研究計画(上半期)
• 植物の栽培
– 季節ごとの環境作り(温度)
– 観察
• 葉の状態
• 捕虫袋の状態
– 記録
– 写真,データ
– Webページ作成
• 越夏
研究計画(下半期)
• 越夏後
– 越冬の準備
– 栽培結果のまとめ
– Webデザインコンテスト
– 最終発表準備
• 越夏失敗の場合
– 野菜の栽培
– トマトの越冬
目標
• 効率的な栽培方法の発見
• 栽培技術の向上
• 願わくば自生地見学
– ボルネオ
– 夏休み中
– 10日間
– 費用50万円程
次回までの成果誓約
• Webページ作成
– 食虫植物とは
– Nepentheの分類